JPS61266326A - 感光性ガラス並びに乳濁ガラス組成物 - Google Patents

感光性ガラス並びに乳濁ガラス組成物

Info

Publication number
JPS61266326A
JPS61266326A JP60105973A JP10597385A JPS61266326A JP S61266326 A JPS61266326 A JP S61266326A JP 60105973 A JP60105973 A JP 60105973A JP 10597385 A JP10597385 A JP 10597385A JP S61266326 A JPS61266326 A JP S61266326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
source
oxide
ga2o3
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60105973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033620B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Abe
良弘 阿部
Hideo Hosono
秀雄 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60105973A priority Critical patent/JPS61266326A/ja
Priority to US06/861,269 priority patent/US4703019A/en
Priority to FR868607088A priority patent/FR2581985B1/fr
Priority to GB08612092A priority patent/GB2175298B/en
Priority to DE3644901A priority patent/DE3644901C2/de
Priority to DE19863616858 priority patent/DE3616858A1/de
Publication of JPS61266326A publication Critical patent/JPS61266326A/ja
Publication of JPH033620B2 publication Critical patent/JPH033620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/007Foam glass, e.g. obtained by incorporating a blowing agent and heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • C03C3/145Silica-free oxide glass compositions containing boron containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/253Silica-free oxide glass compositions containing germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/005Compositions for glass with special properties for opaline glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/04Compositions for glass with special properties for photosensitive glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感光性ガラス、とシわけ光メモリー等の情報処
理素子に適用しうる紫外線照射により発色し熱処理によ
り消色するガラス、および建築材料ことに壁装材、ある
いは照明材料に適用しうる乳濁ガラスに関する。
〔従来の技術〕
感光性ガラスにおいて、貴金属、重金属のハロゲン化物
を析出させたホウ珪酸系ガラス、希土類をドープしたケ
イ酸系ガラス等は知られているが、前者はその製作に煩
雑な工程と高度の技術を必要とし、コストも高く、また
大面積のガラスを製造するのはきわめて困難であり、後
者は疲労、劣化が著しいため実用には供し得ないという
難点がある。
一方、乳濁ガラスは乳白状光散乱を与えるもので、従来
板ガラスの片面を研削したスリガラス、あるいは珪酸塩
ガラスに乳濁剤、たとえばリン酸塩や弗化物を添加した
もの等が知られているが、前者は光散乱によって透視性
を防ぐものではあるが雅趣に乏しく、あるいは研削面に
水蒸気等が付着すると光散乱を損ない、後者は往々にし
て乳濁剤の拡散が不充分で乳濁むらを与えたシ、あるい
は溶融過程で攪拌手段を用いる等設備コストがかさみ必
ずしも低摩ではない。
本発明と同成分系のものについてみれば、無アルカリフ
ァイバー用ガラス(たとえばSin、55wt%、Am
2O315 wt%、RO22wt%、B2O38wt
%)、水銀灯用ガラス(たとえばSiO□56wt%、
AI、0324wt%、ROI5wt%、B2O33w
t%)、耐熱ガラス(たとえば5i0256wt%、A
l2O319wt%、RO25wt%)等が知られてい
るが、いずれももとより紫外線等に対し感光性はなくま
た微小泡による乳白状の光散乱を呈するようなこともな
い。
本発明における組成範囲のものがガラス化しうろことは
たとえばJournal of Non−Crysta
llineSolids、第66巻第477−487頁
(1984年)、Jouralof American
 Ceramic 5ociety第68巻第155−
158頁(1984年)で公知であるが、それに特別な
処理を施して発色させあるいは乳濁させることは見出さ
れていない。
さらに公知技術について挙げれば、感光性ガラスで前述
した貴金属や希土類等を′含まないものとして、sio
□主体で必須成分としてアルカリ金属およびアルカリ土
類の酸化物、任意成分としてAl2O3およびB2O3
を含有するものが公知(特開昭58−2O4839号)
である。
あるいは乳濁ガラスで前述した乳濁剤を含まないもので
はSing−A12O3−Oa0〜MgO系よりなシ特
定温度で溶融するとともに相分離を生じさせ、次いで特
定成形温度に下げさらに所定速度で冷却することが公知
(特開昭49−90709号)である。
〔発明が解決すべき問題点〕
特開昭58−2O4839号で開示されたものは本発明
の成分系とは異なシ、また紫外線照射による着色速度お
よび着色強度は小さく実用に供するには難点がある。
特開昭49−90709号で開示されたものは、その発
明の詳細な説明に記載されるようにSiO,−CaOを
主体とするもので本発明の組成とは範噴を異にし、乳濁
のメカニズムも異なるし、かつ冷却速度を調整する等の
技術を要する。
本発明はこれら従来技術の問題点を解決したものであシ
、安価で入手容易な原料を用いて高度の技術を要するこ
となく、きわめて容易な処理操作で感光性に極めて優れ
たガラスを提供し。
あるいはソフトな感触で美麗なかつ断熱性をも付与した
気泡含有乳濁ガラスを提供することを目的とする。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明はAl2O3および/lたはGa2O3が25〜
70mol%、CaO1BaO1SrOまたはMgOよ
り選択される1種または2種以上が30〜75mol%
、SiO2、GeO2、B2O3またはP2O3または
P2O5より選択される1種または2種以上が0〜40
 mol%よりなる組成に特徴を有し、紫外線照射によ
り発色し熱処理によって消色する感光性ガラス、並びに
A12O3および/またはGa2O3が25〜70mo
l%、OaO、BaO1SrOまたはMgOより選択さ
れる1種または2種以上が30〜75 mo疼、Sl”
 + Goo、、B、03またはP2O3またはP2O
5より選択される1種または2種以上が0〜40mol
%よりなる組成で、軟化温度以上で熱処理したことに特
徴を有し、微小泡が発生することによる乳濁ガラスを提
供するものである。
本発明は以下の知見にもとづき為されたものである。
すなわち、本発明のガラス組成物にはO7基が比較的高
濃度で存在することが添付した第1図の電子スピン共鳴
シグナルから(横軸にg値、縦軸にシグナル強度を示す
。)明らかになった(第1図A)。このガラスを軟化温
度以上に加熱すると多量の02のみよりなる微小気泡(
ガスクロ分析による)が発生し、   − 一1idik4−叩0□ガスと電子スピン共鳴で測定し
たOlの量比は前者が遥かに多いことから、ガラス構造
中にO;とともに−〇−0−結合が存在することが推察
される。該ガラスに紫外線を照射すると、400nm付
近をピークとする巾広い吸収帯が誘起サレ、一方電子ス
ピン共鳴シグナルは第1図Bに示されるように、A13
+に直接結合した酸素上に捕獲された正孔(Am Ox
ygen Ho1e Center’)であシ、前記光
吸収帯の強度と電子共鳴シグナルの強度の相関性からこ
のAI Oxygen Ho1e Centerが着色
中心であると推定した。
以上のようにこの系のガラス中では過酸化物の形態が散
在し、紫外線照射により一〇−0−の結合が開裂して着
色中心を生起し、一方軟化温度以上の加熱によって過酸
化物が分解、ガス化し微小気泡による乳白状外観を呈す
るものである。
本発明において、Al、Osおよび/またはGa2O3
が25mol%未満であると結晶化傾向が大きくかつ融
液の粘性が減じて成形し難く、また70 mol%、 
を超えると結晶化傾向が大きくなる。
なおGa2O3はA12O3は同様な挙動を示し、発色
、発泡を良好にするうえで好適ではあるが原料コストが
やや高くなる。
’OaO、BaO1SrOまたはMgOあるいはこれら
の2種以上よりなるアルカリ土類酸化物はいずれも30
mol%未満では結晶化傾向が大きく、また75mol
%を超えると融液の粘性を減じて成型し難くなシ、結晶
化傾向が大きくなる。
Sin、 、 GeO2、B2O3またはB2O.ある
いはこれらの2種以上よりなるガラス形成酸化物は導入
量の増加に伴ない融液の粘性が増大し結晶化傾向を減じ
てガラスの成形性が向上するが、  40mol%を超
えると発色、発泡性が著しく悪化する。なお5mol%
未満ではやや結晶化傾向が認められるので急冷すること
が望ましい。
特に感光性を目的とする場合は、紫外線を吸収するよう
な成分(たとえばFe、Mn)が存在するとガラス表面
で紫外線が吸収されてガラス内部に透過し難くなり、良
好々感光性を呈さなくなるので不適当である。
ガラスの調製は以下の平頭で行なう。
原料は入手が容易かつ安価な原料を用いるが既述した不
純物の混在に留意する必要がある。
SiO□、 Gem、源として酸化物、pzos源とし
てリン散。
リン酸アンモニウム塩等、  B2OM源として酸化物
ホウ酸等、A12O3 、Ga1O1源として酸化物や
水酸化物等、CaO,BaO1SrO、MgO源として
炭酸塩。
水酸化物、酸化物等を用いる。この系のガラスは溶解す
ると流動性に富んだ融液となって脱泡、均質化も速やか
に行なわれるので清澄剤の添加を要しない。
溶解はルツボ、あるいはタンク炉において電気加熱によ
り行なう。バッチはガラス組成にもよるが1400℃〜
1600℃の温度で3/4時間ないし3/2時間程度で
溶融し、その後融液を流し出し徐冷(ガラス形成酸化物
が5mol%未満の場合は急冷)する。
得られたガラスは350nm以下の紫外線を照′射する
ことにより短時間で速やかに黄カッ色に発色する。なお
ガラス上を適宜部分的にマスクすることによりガラスに
極めて鮮明な明暗の像が得られる。感光したガラスは紫
外線照射を止めても消色しないが150℃〜300℃の
加熱により。
極めて短時間で消色する。またリサイクルによる劣化も
なく光メモリー材料として好適である。
なお該ガラスは転移温度が750〜850℃、熱膨張係
数が50〜80 X 10−’l/’Cと耐熱、耐熱衝
撃性に優れているので消色過程で亀裂が生ずるようなこ
とはない。
また、該組数成分のガラスは軟化温度(組成にもよるが
850〜950℃)以上(ただし結晶化下限温度以下)
に保持することにより、酸素気泡が発生し、光がこれら
気泡に反射して乳濁状外観を呈する。前記熱処理はガラ
ス製造時の冷却過程において、あるいは製造したガラス
の再加熱によって行なわれる。前記温度範囲より低いと
気泡が発生せず、高いと失透が生ずるので好ましくない
。気泡径は保持温度、すなわちガラスの粘性とガス圧に
依存するが、前記温度範囲において保持時間の経過に伴
ない緩慢に気泡径が増大し約40時間において約100
μmとなってほぼ平衡状態となシ、それより長時間保持
しても殆ど径の増加はみられない。
これらは全て独立気泡であシ、またガラス表要部ではガ
スが逸脱して滑らかな面を形成し、いわゆる破れ泡はみ
られない。なお気泡容積は熱処理条件にもよるが最大ガ
ラスの約10vO1%に達する。
以上から処理温度、時間により気泡径を調整でき、目的
とする乳濁ガラスが得られ、加えて気泡の散在により従
来にない断熱性も付与される。
〔実施例〕
以下に本発明の具体例を詳述する。
実施例1 原料として市販の純度のよいAl(OH)3、CaCO
3、sio、 (粒度はいずれも150m5sh以下)
を用い、37.3 AI、03.53.6 Ca0 、
9. I 5i02 (mol % )となるように調
製したうえでアルミナルツボに充填し、電気炉内で!4
00℃!時間溶融し、その後板状に流し出して徐冷し、
均質なガラスを得た。
ガラスの転移温度は830℃、軟化温度は860℃、熱
膨張係数は75X10−7/℃であった。
該ガラスより切出し両面を研摩した試料片(厚み1.5
m)についてDeep U Vランプによる紫外線照射
(o 、09 :rArIi)を行ない、分光光度計に
より時間ごとの透過率を測定した。結果を第2図に示す
次に、紫外線を30秒照射した着色ガラスについて10
℃/分の速度で加熱しつつ吸光度の減衰を測定(分光光
度計による)し、その結果を第3図に示した。図中縦軸
は400nff!の波長における吸光度の変化を紫外線
照射前後の光学密度差の値で0〜lに規格化したもので
ある。
なおこの発色、消色を繰シ返しても劣化することはない
。また、ガラスの一部を適宜マスクして発色させたもの
は発色部、非発色部の境界が極めて鮮明な画像が得られ
る。
一方、原ガラスの残余の試料片についてそれぞれ予め8
00℃、860℃、930℃、1000’Cに加熱保持
した電気炉内に載置し適宜数シ出して泡の発生状況を鏡
下観察した。
800℃加熱のものは24時間保持においても泡の発生
がみられず、1000℃加熱のものは短時間で失透が生
じていた。860℃加熱のものは約2時間で微細泡が発
生し、時間とともに徐々に気泡径が増大し36時間後に
は2Oμm程度となるがその後は殆ど変化しない。93
0℃加熱のものは前記860℃加熱のものより泡の成長
が急速で2時間で100μm程度となシその後は殆ど変
化しない。これら860℃、930℃加熱のものはいず
れも光面は平滑面であシ、ソフトな感触のキメの細かい
乳白状を呈し、絢爛で雅趣に富んだものとなる。このよ
うに気泡径は任意に調整でき、たとえば高温域で短時間
加熱後低温域で保持する等の調整も可能である。
他の実施例および比較例 原料として市販の純度のよいAl2O3、Ga2O3、
CaC0−、、MgO、BaCO3,5rC03,5i
02、GeO□、H,BO3,H,PO4(粒度はいず
れも+50mesh以下)を用い、第1表実施例2〜1
3、比較例!、2に示すような各組成にバッチ調製し、
実施例1と同様な手順で溶融し、ガラス試料を作製した
。これら試料について実施例1と同様に紫外線を所定時
間照射したものの感光状態、軟化温度以上に熱処理した
ものの乳濁状況を観察し、それぞれ実施例1とほぼ同程
度のものを極めて良好、やや劣るものを良好、劣るもの
、あるいは殆ど効果を示さないものを不良の3段階に区
分し第1表にまとめて示した。表から明らかなように本
発明のものは感光性、乳濁性とも優れているが、比較例
!、2は感光性、乳濁性を殆ど示さなかった。
〔発明の効果〕
本発明のガラスは安価な原料で容易に製造でき、紫外線
の照射により速やかに発色し、しかも極めて高濃度の着
色が得られ、一方150℃以上の加熱により速やかに消
色し、これら繰シ返し操作においても良好な可逆性を示
す。
また部分的にマスキングした場合は明暗の境界が鮮明で
あるのでことに光メモリー用として好適である。
さらに軟化温度以上の加熱により微細泡が多量に発生し
て乳濁状を呈し絢爛で雅趣に富んだものとなシ、建築材
料や照明材料としても推奨でき、産業上きわめて利用価
値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガラスの電子スビ/共鳴シグナルを示
した図、第2図は同じく紫外線照射時間と光線透過率の
関係を示した図、第3図は同じく紫外線照射−加熱処理
サイクルにおける吸光度の変化を示した図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)Al_2O_3および/またはGa_2O_3が2
    5〜70mol%、CaO、BaO、SrOまたはMg
    Oより選択される1種または2種以上が30〜75mo
    l%、SiO_2、GeO_2、B_2O_3またはP
    _2O_5より選択される1種または2種以上が0〜4
    0mol%よりなることを特徴とする感光性ガラス。 2)Al_2O_3および/またはGa_2O_3が2
    5〜70mol%、CaO、BaO、SrOまたはMg
    Oより選択される1種または2種以上が30〜75mo
    l%、SiO_2、GeO_2、B_2O_3またはP
    _2O_5より選択される1種または2種以上が0〜4
    0mol%よりなり、軟化温度以上で熱処理したことを
    特徴とする乳濁ガラス。
JP60105973A 1985-05-20 1985-05-20 感光性ガラス並びに乳濁ガラス組成物 Granted JPS61266326A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105973A JPS61266326A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 感光性ガラス並びに乳濁ガラス組成物
US06/861,269 US4703019A (en) 1985-05-20 1986-05-09 Glass useful as either photosensitive glass or opaline foam glass
FR868607088A FR2581985B1 (fr) 1985-05-20 1986-05-16 Verre utile soit comme verre photosensible ou comme verre cellulaire opale
GB08612092A GB2175298B (en) 1985-05-20 1986-05-19 Glass useful as either photosensitive glass or opaline foam glass
DE3644901A DE3644901C2 (ja) 1985-05-20 1986-05-20
DE19863616858 DE3616858A1 (de) 1985-05-20 1986-05-20 Als photoempfindliches glas oder opales schaumglas brauchbares glas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105973A JPS61266326A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 感光性ガラス並びに乳濁ガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61266326A true JPS61266326A (ja) 1986-11-26
JPH033620B2 JPH033620B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=14421712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105973A Granted JPS61266326A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 感光性ガラス並びに乳濁ガラス組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4703019A (ja)
JP (1) JPS61266326A (ja)
DE (2) DE3644901C2 (ja)
FR (1) FR2581985B1 (ja)
GB (1) GB2175298B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486495A (en) * 1994-12-23 1996-01-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Germanate glass ceramic
JP2873937B2 (ja) * 1996-05-24 1999-03-24 工業技術院長 ガラスの光微細加工方法
RO114383B1 (ro) * 1997-05-21 2000-02-28 Storex Technologies S.R.L. Dispozitiv pentru înscrierea tridimensională a informaţiei digitale într-o memorie optică de tip worm
DE60221915T2 (de) * 2002-12-12 2008-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Verfahren zur herstellung eines solarpanels
US7648933B2 (en) 2006-01-13 2010-01-19 Dynamic Abrasives Llc Composition comprising spinel crystals, glass, and calcium iron silicate
DE102009004533A1 (de) 2009-01-14 2010-07-15 Becker, Klaus-Dieter, Prof. Dr. Photochromes Material auf Basis von Mayenit
US8991213B1 (en) * 2010-07-22 2015-03-31 Biome International, Inc. Method for producing cellular glass from waste glass streams
CN104098270B (zh) * 2014-07-16 2016-06-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 中红外2.7μm铒掺杂铝镓酸盐激光玻璃及其制备方法
DE102016109139A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Schott Ag Kontinuierliche Herstellung fotosensitiver Glaskörper
CN109020236A (zh) * 2017-06-09 2018-12-18 河北卓达建材研究院有限公司 一种白色泡沫玻璃的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB948301A (en) * 1959-02-18 1964-01-29 Barr & Stroud Ltd Improvements in or relating to the manufacture of optical glass
US3630765A (en) * 1969-02-24 1971-12-28 Corning Glass Works Photochromic glass containing tantalum oxide for optical fiber fabrication
DE2161412A1 (de) * 1970-12-11 1972-06-15 Monsanto Co Herstellung von Glasfasern aus Schmelzen geringer Viskosität
DD92112A3 (ja) * 1971-06-29 1972-08-20
NL7302084A (ja) * 1972-02-18 1973-08-21
US3852079A (en) * 1972-10-20 1974-12-03 Corning Glass Works Bao-cao-al{11 o{11 {11 glass compositions
JPS4990709A (ja) * 1972-12-27 1974-08-29
DE2341929C3 (de) * 1973-08-20 1978-07-20 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Phototropes, chemisch härtbares Fernteil-Glas auf Silicoborat-Basis, geeignet zur Verschmelzung mit phototropen Nahteilgläsern für Bifokalbrillengläser
AR204329A1 (es) * 1974-02-01 1975-12-22 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Vidrio fototropo libre de fluor y acido borico
GB2010242B (en) * 1977-11-14 1982-06-16 Gen Electric Alumina calcia baria sealing composition and article of manufacture
DE3117000C2 (de) * 1981-04-29 1986-05-28 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Phototropes Glas mit einem Brechungsindex ≥ 1,59, einer Abbezahl ≥ 40 und einer Dichte ≦ 3,2 g/cm↑3↑
JPS58204839A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Toshiba Glass Co Ltd 感光性ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
GB2175298A (en) 1986-11-26
DE3644901C2 (ja) 1989-01-05
FR2581985A1 (fr) 1986-11-21
DE3616858A1 (de) 1986-11-20
FR2581985B1 (fr) 1990-07-20
US4703019A (en) 1987-10-27
DE3616858C2 (ja) 1987-12-17
GB8612092D0 (en) 1986-06-25
JPH033620B2 (ja) 1991-01-21
GB2175298B (en) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768859A (en) Cladding glass for optical fiber
JP3666054B2 (ja) 基板用ガラス
KR19980087330A (ko) 편평한 표시장치용 알루미노실리케이트 유리
CN102745895A (zh) 玻璃制品及其制造方法
JPS60239342A (ja) ホトマスクの使用に好適な低膨脹性アルカリ不含有珪硼酸ガラス
JPH0798673B2 (ja) 相分離ガラスおよびその製造方法
KR20030035862A (ko) 디스플레이 패널용 유리 조성물
EP1178020A1 (en) Tungsten seal glass for fluorescent lamp
US6893991B2 (en) High silver borosilicate glasses
JPH1059741A (ja) 無アルカリガラス及びその製造方法
JPS61266326A (ja) 感光性ガラス並びに乳濁ガラス組成物
CA2163497A1 (en) Colorless ophthalmic glasses
KR20070114747A (ko) 램프용 유리조성물, 램프, 백라이트 유닛 및 램프용유리조성물의 제조방법
US3449103A (en) Photochromic glass making
US4127415A (en) Aluminum borophosphate glass compositions
CA1047756A (en) Faraday rotation glasses
JPH06191877A (ja) 偏光ガラス
US3627548A (en) Dark amber glasses and process
US3077414A (en) Production of sulphate opal glasses
JPH03290335A (ja) ガラス製パネル
US4108674A (en) Phototropic optical glass
CN110139839A (zh) 抗负感的稀土掺杂玻璃
CN110818256B (zh) 一种无碱高铝硼硅酸盐玻璃及制备方法
KR100320627B1 (ko) 기판용유리와이를이용한플라즈마디스플레이장치
CN108947238B (zh) 导光板玻璃、其制备方法及应用