JPS61261271A - 溶融金属用耐火物 - Google Patents

溶融金属用耐火物

Info

Publication number
JPS61261271A
JPS61261271A JP60100628A JP10062885A JPS61261271A JP S61261271 A JPS61261271 A JP S61261271A JP 60100628 A JP60100628 A JP 60100628A JP 10062885 A JP10062885 A JP 10062885A JP S61261271 A JPS61261271 A JP S61261271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zrb2
present
nozzle
molten steel
oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60100628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375507B2 (ja
Inventor
福岡 弘美
敬輔 浅野
清人 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60100628A priority Critical patent/JPS61261271A/ja
Publication of JPS61261271A publication Critical patent/JPS61261271A/ja
Publication of JPH0375507B2 publication Critical patent/JPH0375507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は例えば、溶鋼取鍋、タンディツシュ等に用いら
れる各種の溶鋼注入ノズル、非晶質金属製造用ノズル、
溶融金属移送管あるいは溶融金属用容器、溶融金属処理
装置等に用いる耐火物に関するものである。
従来の技術 例えば鉄鋼の分野においては、溶鋼から、鋼塊、鋼片(
1片)、あるいは鋼板を製造する過程において、各種の
溶鋼注入ノズルが使用されており、連続鋳造において用
いられる浸漬ノズル、ロングノズル、スライディングノ
ズル等においては、一般にアルミナ賀、ジルコン賀、溶
融石実質、アルミナ−黒鉛質の耐火材が用いられている
近年例えば特開昭49−122824号公報に示されて
いるようにこれらのノズル内へのスラグあるいは地金の
付着を防止して、注入流の制御性を良好に維持すると共
に、熱衝撃を緩和するために、ノズル自体に通電しその
抵抗熱によりノズル自体を加熱する方法が採用されてお
り、この場合には、適度の導電性を具えたアルミナ−黒
鉛質の耐火材が多用されている。
このアルミナ−黒鉛質の耐火材を含む前記従来の耐火材
により形成されたノズルにおいては酸素濃度の低い溶鋼
に対しては耐食性に優れているが酸素濃度の高い溶鋼に
対しては、 ■炭素(C)を含む耐火材で形成したノズルにおいては
、ノズル中のCが溶鋼中のOと反応し、COガスとして
放散し、その結果脆弱で多孔質のAll 2o 3が残
り、剥離、溶損し易くなる、 ■又、5i02、Al2O3を含む耐火材で形成したノ
ズルにおいては、溶解酸素量が増加すると鋼そのものが
酸化され、FeOやMnO等が増加し、ノズル中の5i
02やM2O3と反応して、種々の低融点化合物を形成
する、 等の原因によって、溶損が激しく孔明き、折れ、割れな
どが発生し、ノズルが短時間で使用不能となる欠点があ
る。
最近、全鋼種について連続鋳造適用の要請が高まってい
るが、前記の欠点はこの要請に応えられない要因の一つ
になっている。
又、鋼中の気泡あるいは介在物の残留を防止するため、
鋼の極低炭化や、鋳型内での電磁攪拌による気泡の上昇
促進などが試みられているが、ノズル中の炭素が、溶鋼
中に溶出し易い状態になっているので特にアルミナ−黒
鉛質のもの等Cを多、  量に含むノズルを使用する場
合においては、溶損が大きく長時間に亘って使用できる
状態を維持することは極めて難かしい。
本発明が解決しようとする問題点 本発明は上述の観点から普通の低酸素濃度の溶融金属ば
かりでなく高酸素濃度の溶融金属を対象とした場合にお
いても、特に耐食性に優れたものであり、かつ、耐火性
、耐熱衝撃性にも優れ、適度の導電性も具えた溶融金属
用耐火物を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、硼化ジルコニウム(ZrB2)粉末40〜8
5重量%と、AQ203 、5i02、ZrO2、Mg
O等酸化物、SiC,513M4等の非酸化物の1種又
は2種以上からなる耐火原料粉末80〜5重量%を配合
してなる耐火原料により形成される溶融金属用耐火物で
あり、特に耐食性に優れ、耐火性、耐熱衝撃性にも優れ
、適度の導電性も具えているところに特徴を有するもの
である。
以下に本発明について詳述する。
本発明において用いられるZrB2は耐火性に加え、特
に耐食性にすぐれ黒鉛以上の導電性を有しており、それ
自体耐火材としての要件を充たし得るものであるが、耐
火材とする場合は高温焼成を必要としこの高温焼成によ
る場合においては耐熱衝撃性が劣化するという欠点を有
している。
したがって、本発明においては、このZrB2の前記特
性を最大限に生かし、その欠点を他の非酸化物、酸化物
の配合により解消するようにしたものである。
本発明者等の実験によれば、ZrB2が35%を超えて
含む耐火物においては、特に高温(1700℃以上)焼
成した場合、耐熱衝撃性が悪く、亀裂や、折損が生じ易
く、長時間の使用に耐えないという欠点を生じ易くなる
したがって、本発明においてはZrB2の配合量の上限
は95重量%とする。
又、前記ZrB2の優れた特性、特に耐食性、導電性を
、耐火原料として、一般に用いられている前記酸化物、
非酸化物との併用において顕著に活かし得るためには少
なくともZrB2を40重量%配合する必要がある。
したがって本発明においてはZrB2の配合量の下限は
40重量%とする。
本発明で用いるZrB2の耐食性を評価するため、Zr
B2板上で鋼を加熱、溶融し溶鋼に対する濡れ性を実験
した。その結果接触角は105度で、現在一般に使用さ
れている材質(80〜90度位)に比べて大きい値を示
した。この値は極めて鋼に濡れにくい性質であり、耐食
性が良好な性質を具えていることを示している。
又、ZrB2製の連続鋳造用浸漬ノズルを使用後、溶鋼
との界面付近を観察した結果、ZrB2は溶鋼と接する
と表面が酸化され表面にZrO2層が形成されていた。
溶損されにくくなるのは、このためと考えられる。
前記したようにZrB2は耐火性、耐溶食性にも優れて
いるが高温焼成した場合において耐熱衝撃性において欠
点があるので、この欠点を補なう必要がある。
この欠点を補なうものとしては、先ず溶鋼中に溶解しに
くいだけでなく溶鋼中の成分によって還元されず、しか
も溶解酸素と平衡する酸素分圧において安定な化合物で
ある必要がある。
このような条件に適合する化合物としては酸化物が挙げ
られるが、酸化物でも上記条件に加え高温での強度低下
が小さい化合物であることが必要である。
高温強度低下が小さく、耐熱衝撃性の良好な化合物とし
ては非酸化物系の化合物が代表的なものとして挙げられ
る。
本発明においてZrB2と配合する酸化物としては、A
ll、03. S+02、ZrO2、MgO等が代表的
であり、又、非酸化物としてはSiC,5i3F!4等
が代表的である。
上記酸化物は、耐酸化性に優れており、酸素濃度の高い
溶鋼等を対象とする場合に配合して好適といえる。
又、上記非酸化物は、高温焼成した場合においても耐熱
衝撃性に優れており、高温強度の低下が小さく特に耐熱
衝撃性が要求される1例えば連続鋳造用各種ノズル、非
晶質金属製造用ノズル、溶鋼移送管等に用いる場合に配
合して好適といえる。
このように用途によっては、酸化物と非酸化物を併用し
て両者の特性を活かした配合も考慮する。
この場合、いずれの化合物を用いるかは要求される耐火
度、その他各種の特性を満足し、かつコスト、入手の容
易性等を考慮の上選択する。
実施例 つぎに本発明の実施例について述べる0本実施例は溶鋼
取鍋ノズルに適用した場合のものである。
本発明の範囲に属する組成からなり、 0.1ms以下
に粒度調整された配合原料をアイソスタティックプレス
により成形し、これを中性雰囲気中で1700〜180
0℃で焼成して得た取鍋ノズルと、比較量として本発明
と同様にして得られた同形状の本発明の範囲に属しない
ZrB2配合の取鍋ノズル及びアルミナ−黒鉛質のノズ
ルを用意し、それぞれ100tの取鍋に装着し、第1表
に示される組成の酸素濃度の高いサルファ快削鋼の注入
を行なった。
この結果を第2表および第1図に示す。
第2表に示されるように、本発明品はいずれも溶損量は
アルミナ−黒鉛質の取鍋ノズルに比し、可成り少ない値
を示し、クラックの発生もなく優れた耐用性を示した。
又、発熱体として好適な導電性を示した。
一方ZrB2100%のものは耐食性に優れているが、
クラックが発生し、結果として耐用性は小さかった。又
、導電性が良すぎて、発熱体としての適性はない。
例えば、ZrB2とSi3N4を配合した前記取鍋ノズ
ルにおいて、両者の配合比と溶損量との関係を示すと第
1図の通りで、Si3N4の配合によって耐熱衝撃性が
向上するが、配合比が大きくなるにつれ溶損量が大きく
なり、特にSi3N4の配合比が60重量%以上になる
と急激に大きくなる傾向を示し、Si3N、が80%以
上になった場合はAQ203−C質のものより溶損量は
大きくなった。
前記能の化合物を配合した場合においても、似たような
傾向を示す。
なお本実施例は本発明を、溶鋼取鍋ノズルに適用した場
合について述べたが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、溶鋼及び溶鋼以外の溶融金属を対象とする汎用
耐火物として適用可能なものである。
第  1  表 発明の効果 本発明の耐火物は耐火性はもちろん、耐食性。
耐熱衝撃性にすぐれており、酸素濃度の高い溶融金属を
対象とする場合にも適用でき長時間の使用に耐えるもの
である。
又導電性を有し、 ZrB2の配合量を調整することに
よって発熱体として適性を付与できるので、耐火物自体
に通電し、発熱体とすることができる。
したがって溶融金属を加熱する機能が要求される耐火物
に適用しても好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるZrB2とSi3N。 との配合比と、溶損量との関係図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ZrB_2粉末40〜95重量%と、Al_2O_3
    、SiO_2、ZrO_2、MgO等酸化物、SiC、
    Si_3N_4等非酸化物の1種又は2種以上からなる
    耐火原料粉末60〜5重量%を配合してなる耐火原料に
    より形成される溶融金属用耐火物。
JP60100628A 1985-05-14 1985-05-14 溶融金属用耐火物 Granted JPS61261271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100628A JPS61261271A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 溶融金属用耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100628A JPS61261271A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 溶融金属用耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261271A true JPS61261271A (ja) 1986-11-19
JPH0375507B2 JPH0375507B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=14279099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100628A Granted JPS61261271A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 溶融金属用耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230674A (ja) * 1986-03-29 1987-10-09 黒崎窯業株式会社 ZrB2複合焼結体
JPS63134575A (ja) * 1986-11-21 1988-06-07 旭硝子株式会社 2ホウ化ジルコニウム含有定形耐火物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230674A (ja) * 1986-03-29 1987-10-09 黒崎窯業株式会社 ZrB2複合焼結体
JPS63134575A (ja) * 1986-11-21 1988-06-07 旭硝子株式会社 2ホウ化ジルコニウム含有定形耐火物
JPH0557231B2 (ja) * 1986-11-21 1993-08-23 Asahi Glass Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375507B2 (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540675A (en) Carbon-containing refractories with superior erosion and oxidation resistance
JPH09202667A (ja) スライドゲート用キャスタブル耐火物
JPH05171261A (ja) 鋼材用酸化防止塗料
US6475426B1 (en) Resin-bonded liner
JPS61261271A (ja) 溶融金属用耐火物
AU2002309507A1 (en) Refactory article having a resin-bonded liner
JP2519095B2 (ja) 鋳造用ノズル
JP2529501B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP3911221B2 (ja) 連続鋳造用耐火物
JPS62187158A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH0556306B2 (ja)
JPH0632652A (ja) スライディングノズル用プレート耐火物
JPH0510299B2 (ja)
JPH0740015A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS59107962A (ja) 炭素含有耐火物
Artelt Recent findings in the development of Magnesia-Carbon Brick
JPH0360859A (ja) スライディングノズルプレート
GB1564927A (en) Bonds for refractory materials
JPS59131563A (ja) 炭素含有耐火物
JPH04338160A (ja) 高耐用性マグネシア・カ−ボンれんが
JPH05131267A (ja) スライデイングノズル用プレ−トれんが
JPH0283250A (ja) 炭素含有焼成耐火物の製造法
JPS63242975A (ja) セラミツクス焼結体
JPH03118953A (ja) スライディングノズル用プレートれんが
JPH08217533A (ja) ストッパーヘッド