JPS6126106A - 工具位置補正方式 - Google Patents

工具位置補正方式

Info

Publication number
JPS6126106A
JPS6126106A JP14719684A JP14719684A JPS6126106A JP S6126106 A JPS6126106 A JP S6126106A JP 14719684 A JP14719684 A JP 14719684A JP 14719684 A JP14719684 A JP 14719684A JP S6126106 A JPS6126106 A JP S6126106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
robot
information
axis
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14719684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Sakakibara
伸介 榊原
Tatsuo Karakama
立男 唐鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15424727&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6126106(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP14719684A priority Critical patent/JPS6126106A/ja
Priority to EP85903397A priority patent/EP0188626B1/en
Priority to PCT/JP1985/000396 priority patent/WO1986000729A1/ja
Priority to DE8585903397T priority patent/DE3584882D1/de
Priority to US06/843,695 priority patent/US4816733A/en
Publication of JPS6126106A publication Critical patent/JPS6126106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39399Convert position of old, teach to new, changed, actual tool by transform matrix
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50291Multi-tool, several tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、工具位置補正方式に係り、特に、産業用ロボ
ットのハンドに取付けられる工具を交換した場合に、交
換前の工具で教示されたポイントデータを基にして、交
換後の工具位置を容易に変換可能な工具位置補正方式に
関する。
(従来技術) 最近、産業用ロボットの普及がめざましく、多くの分野
で利用されるようになってきている。どのような状況に
あって、産業用ロボットにも高精度のしかも信頼性のあ
る性能が要求されるようになってきている。
特に、多関節型ロボットにおいては多くの動作軸を有し
ており、レベルの高い作業を遂行できるので溶接作業な
どに多く用いられるようになってきている。
第7図はかかるロボットの斜視図であり、このロボット
はリンク機構を腕駆動系の構成とした6自由度のロボッ
トであり、6自由度のものの構成は、腕の旋回(T軸)
、下腕の萌後傾@(W軸)、上腕の上下傾動(Ulil
ll)及び手首の回転(A軸)、ふり(B軸)、ひねり
動作(0(γ)軸)の各軸からなっている。これら各軸
はおのおの独立に制御されるようになっている。この図
において、1は関節型ロボットを支える基台である。基
台1の上部には、各軸を垂直軸(Z軸)に対して旋回さ
せるT(θ)軸サーボ七−夕2が載置されている。T(
θ)軸サーボモータ3の上には、これによって回転され
るT(θ)軸ユニット6が設けられている。とのT(θ
)軸ユニット3はT(θ)軸サーボモータによって回転
される。T(θ)軸ユニット3の上には、W軸ユニット
4が固定的に設けられ、これにW軸腕5が軸承5aによ
って回転自在に軸承されている。6はW軸駆動機構であ
る。W軸腕6の先端には、U軸腕7が軸承7aによって
、回転自在に軸承されている。8はU軸駆動機構である
。U軸腕7の先端には、手首機構9が設けられている。
この手首機構9は、A軸サーボモータ10により回転さ
れ、B軸サーボモータ11により上下方向に振られ、C
軸サーボモータ12によりひねられる。そして、手首機
構9には工具が取付けられ、ロボットは工具でもって作
業を遂行するようになっている。
(従来技術の問題点) か困難を伴々う。加えるK、工具には多種多様のものが
ありポイントの位置がそれぞれ異なってくるために工具
を交換した場合には、その都度、最初から教示な行々わ
ねばならず、面倒であり作業効率が低下するという問題
があった。
(発明の目的) 本発明は、工具交換を行かう場合に工具の交換前の工具
位置情報を基にして、交換後の工具位置情報を得ること
により、工具交換に伴なう工具位置の補正を容易に、か
つ的確に行ない得る工具位置補正方式を提供することを
目的とする。
(発明の概要) 本発明は、ロボットのノ・ンドに装着される工具が交換
される場合に交換後の工具の位置を補正する工具位置補
正方式において、工具交換前にロボットに教示された各
軸情報とその時の工具位置情報とに基づいて、工具交換
後の工具位置情報を得るように構成する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
第6図はロボット、そのノ・ンド及び工具の各座標系を
説明する説明図であり、X、  Y、  Zはロボット
の基準座標系であり、0けその原点を示す。
!l、 +n、 unけロボット、・1ンド座標系にお
けるノ・ンド姿勢ベクトルである。li、 lu、  
lVlま′ソール座標系におけるツール姿勢ベクトルで
ある。尚T OPはツールセンターポイント(つかみ点
ともいう)である。
第1図は、ロボットのノ1ンド15の先端に装着される
工具16を説明する説明図であり、第1医師)(以下基
準状態という)と第1図(b)(以下第2状態という)
とは工具の軸の長さが相違するのみであり、両者は同じ
工具座標系(以下工具座標系1という)で定義される。
ここでは基準状態と第2状態との関係をパターン1とす
る。
次に、第1図(C)(以下第3状態という)のようにロ
ボットのハンド15の先端に工具16−3が装着される
場合には、基準状態と比較するとツールセンターポイン
トTOPも工具座標系も異なることになる。ここでは、
基準状態と第3状態との関係をパターン2とする。
以下、パターン1とパターン2の場合の工具位置補正の
手法について説明する。
(1)パターン1の場合 第4図はパターン1における工具位置補正処理の流れを
説明する説明図であり、この図から明らかな様に、基準
状態で教示されたロボットの各軸データ(T1.’Wt
 、 Ul、 Or 、 Bt 、 At )を、第2
状態で使用可能なロボットの各軸データ(’+4. W
26 [J2゜Ol、 13t、 A、)にどのように
変換するかについて説明する。
捷ず、基準状態におけるロボットの各種データ(TI、
 Wl、 Ut、 O,、B、、 A、) ト基準状態
f 得う:h iツールセンターポイントTOP1に基
づいて、ノ1ンドつかみ点のロボット基準座標での位置
(xl。
)’t+Zs)と、ハンド姿勢ベクトルQI8.1m8
.111とを計算する。これは順変換であり容易に計算
できる。
次に、計算されたらこれらのデータ(Xl、Y1+Zl
 、 @l 、 1ml 、町)と第2状態で選択され
たツールセンターポイント’f’OP 2を基にして、
ロボットの各軸の値(T2. w、、 Ul、 o2.
132. A2)を計算する〇これは逆変換であり、容
易に計算できる。
従って、パターン1においては工具位置補正を工具交換
前の教示データを基にして、容易に、かつ的確に行なう
ことができる。
(2)パターン2の場合 第5図はパターン2における工具位置補正処理の流れを
説明する説明図であり、この図から明らかな様に、基準
状態で教示されたロボットの各軸データ(Ts 、Ws
 、Us 、 Ot 、 Bt 、 At )を、第3
状態で使用可能なロボットの各軸データ(Ts 、 W
s 、 Us 。
0、、B、、人、)にどのように変換するかについて説
明する。
まず、基準状態で教示されたロボットの各種データ(T
s、 Wl、 o、、 Os、 Bt、八、)と基準状
態で得られたツールセンターポイントTOP1に基づい
て、ハンドつかみ点のロボット基準座標での位置(xl
Y、52t)と、ハンド姿勢ベクトルq11 、1mt
 、 lnlとを計算する。これは順変換であり、容易
に求められる。
次に、ハンド姿勢ベクトル(1,lnl、 Inと、基
準状態で選択された工具座標1に基づいて、工具姿勢ベ
クトルlt1 + Ius +的をn1算する。
次に、工具姿勢ベクトルIt1. +111 、\vI
と第6状態で選択されている工具座標5Vc基づいて、
第3状態におけるハンド姿勢ベクトル’lx 、 1r
n2 、 ln2を計算する。
尚、ハンド姿勢ベクトル’l、 +m、 Inと工具座
標系の工具姿勢ベクトル1t、 +u、 +vとの間に
は、常に順変換、逆変換を行なうととができることは明
らかである。その理由について説明すると、ハンド座標
系と工具座標系は空間的り相対位置が常に固定されてい
るので、1つの3×6の定行列(M)を介するととによ
り、次式が成立する。
II  II  II     11  II  II
It  +u  Iv     ?i  tm  tn
ここで、(M)を求めるKは、ロボットの各軸の値をセ
ツティングデータとし、この値より、その時のハンド姿
勢ベクトルQ。、 1ine 、 lnoが求められる
ので、との値を、つまり、 (Qo 、 lno 、 lno ) −”’ (M)
とすれば、ハンド姿勢ベクトルQ!、 1m、 tnと
工具座標系の工具姿勢ベクトルIt、 lu、 Ivと
の間の変換は容易に行なうことができる。
最後に、得られたデータ(xl 、)’+ l zl 
l eJt I l’n211n2)と第3状態で選択
されたツールセンターポイントTCP ’lを基にして
、ロボットの各軸の値を計算する。
このようにして、パターン2においても、工具交換前の
情報を用いて、工具交換後の工具位置補正を行なわせる
ことができる。
第2図は前記パターン1での変換をわかりゃすく示した
説明図であり、工具位置が軸の長さ方向に補正されたこ
とになる。
第3図は箭記パターン2での変換をわかりゃすく示し*
、説明図であり、工具位置がつかみ点及びつかみ方向に
も補正されたことを示している。
尚、本発明を一実施例により説明したが、本発明は、こ
の実施例に限定されるものでは々く、本発明の主旨に従
い、゛帽々の1形が可能であり、これらを本発明の範囲
から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明によれば、工具交換前にロボットに教示された各
軸情報とその時の工具位置情報とに基づいて、工具交換
後の工具位置情報を得るようにし容易に、かつ的確に行
なうことができる。また、これを達成するための構成本
簡単なものであり、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はハンドへの工具の取付状態を示す説明図、第2
図はパターン1における工具位置の変換を説明する説明
図、第5図はパターン2における工具位置の変換を説明
する説明図、第4図はパターン1における工具補正処理
の流れを説明する説明図、第5図はパターン2における
工具補正処理の流れを説明する説明図、第6図はロボッ
ト、そのハンド及び工具の各座標系を説明する説明図、
第7図は一般的な6軸制御の多関節型ロボットの斜視図
である。 15・・・ハンド、16・・・工A、TOP・・・ツー
ルセンターポイント。 特許出願人 ファナック株式会社 代理人 弁理士 辻    實 外1名第1図 第2図   第3図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロボットのハンドに装着される工具が交換される
    場合に、交換後の工具の位置を補正する工具位置補正方
    式において、工具交換前にロボットに教示された各軸情
    報とその時の工具位置情報とに基づいて、工具交換後の
    工具位置情報を得ることを特徴とする工具位置補正方式
  2. (2)前記ロボットの基準座標系におけるハンドつかみ
    点の位置とハンド姿勢ベクトルとを求め、該求められた
    情報と工具交換後の工具位置情報を基にしてロボットの
    各軸の値を求め、前記工具交換後の工具位置情報を得る
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の工具位置補正方式。
  3. (3)前記ロボットの基準座標系におけるハンドつかみ
    点の位置と、ハンド姿勢ベクトルとを求め、該求められ
    た情報と、その時の工具座標とを用いて工具姿勢ベクト
    ルを求め、該求められた情報と、工具交換後の工具座標
    とを用いて工具交換後のハンド姿勢ベクトルを求め、該
    求められた情報と工具交換後の工具の位置情報とに基づ
    いて、前記工具交換後の工具位置情報を得るようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の工具
    位置補正方式。
JP14719684A 1984-07-16 1984-07-16 工具位置補正方式 Pending JPS6126106A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719684A JPS6126106A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 工具位置補正方式
EP85903397A EP0188626B1 (en) 1984-07-16 1985-07-13 System for correcting position of tool
PCT/JP1985/000396 WO1986000729A1 (en) 1984-07-16 1985-07-13 System for correcting position of tool
DE8585903397T DE3584882D1 (de) 1984-07-16 1985-07-13 System zur verbesserung der position eines werkzeugs.
US06/843,695 US4816733A (en) 1984-07-16 1985-07-13 Tool position compensation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719684A JPS6126106A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 工具位置補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126106A true JPS6126106A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15424727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14719684A Pending JPS6126106A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 工具位置補正方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4816733A (ja)
EP (1) EP0188626B1 (ja)
JP (1) JPS6126106A (ja)
DE (1) DE3584882D1 (ja)
WO (1) WO1986000729A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175608A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Honda Motor Co Ltd ロボットのティーチングデータ作成方法
JPH09254063A (ja) * 1996-03-18 1997-09-30 Mitsubishi Electric Corp 積付けロボットシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE464855B (sv) * 1986-09-29 1991-06-24 Asea Ab Foerfarande vid en industrirobot foer kalibrering av en sensor
JPH0763934B2 (ja) * 1987-12-28 1995-07-12 株式会社安川電機 摩耗する工具の摩耗補正方法
US4972347A (en) * 1988-10-11 1990-11-20 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for determining the correct tool dimensions for a three dimensional tool mounted on a manipulator
JPH02262982A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Fanuc Ltd ツールセンタポイントの設定方法
US5053976A (en) * 1989-05-22 1991-10-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of teaching a robot
GB2232504B (en) * 1989-05-23 1993-09-29 Honda Motor Co Ltd Method of teaching a robot
DE4015644C2 (de) * 1990-05-15 1994-01-20 Kuka Schweissanlagen & Roboter Verfahren zum Bestimmen relevanter Punkte eines Werkzeugs am Handflansch eines gesteuerten mehrachsigen Manipulators
JP3681431B2 (ja) * 1995-02-21 2005-08-10 ファナック株式会社 直交座標系上で柔らかさが調節可能なサーボ系
JPH0970780A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Fanuc Ltd ロボットのツール形状補正方式
JPH10329065A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボットの位置ずれ補正方法
US6356807B1 (en) 1999-08-13 2002-03-12 Fanuc Robotics North America, Inc. Method of determining contact positions, calibration parameters, and reference frames for robot assemblies
JP3805310B2 (ja) * 2003-01-30 2006-08-02 ファナック株式会社 ワーク取出し装置
JP5088156B2 (ja) * 2008-02-05 2012-12-05 株式会社ジェイテクト ロボット安全監視装置
SE544035C2 (en) * 2018-04-04 2021-11-16 Husqvarna Ab Improved maintenance for a robotic working tool

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159707A (en) * 1980-05-13 1981-12-09 Daihen Corp Controller of industrial robot
JPS5958503A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボツトのツ−ルオフセツト教示方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769314A (en) * 1980-10-13 1982-04-28 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS5773410A (en) * 1980-10-23 1982-05-08 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS57172411A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Mitsubishi Electric Corp Numeric controller
US4620281A (en) * 1981-09-22 1986-10-28 General Electric Company In-process cutting tool condition compensation and part inspection
JPS5858607A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プリセツト式ロボツトにおけるポイント測定方式
JPS59153207A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Mitsubishi Electric Corp ロボツトの制御装置
JPS59212909A (ja) * 1983-05-17 1984-12-01 Toyoda Mach Works Ltd 工具寸法補正制御装置
US4617502A (en) * 1983-06-30 1986-10-14 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling a robot hand along a predetermined path

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159707A (en) * 1980-05-13 1981-12-09 Daihen Corp Controller of industrial robot
JPS5958503A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボツトのツ−ルオフセツト教示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175608A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Honda Motor Co Ltd ロボットのティーチングデータ作成方法
JPH09254063A (ja) * 1996-03-18 1997-09-30 Mitsubishi Electric Corp 積付けロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3584882D1 (de) 1992-01-23
US4816733A (en) 1989-03-28
WO1986000729A1 (en) 1986-01-30
EP0188626B1 (en) 1991-12-11
EP0188626A1 (en) 1986-07-30
EP0188626A4 (en) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126106A (ja) 工具位置補正方式
US4771222A (en) Tool coordinate system setting system
US5590034A (en) Method for controlling the movement of an industrial robot at and near singularities
US6845295B2 (en) Method of controlling a robot through a singularity
JPH09109072A (ja) 冗長マニピュレータの制御方法
JPH0282302A (ja) ロボット制御装置
JPH0259285A (ja) ロボットの動作教示方法および制御装置
JPS6198407A (ja) ロボツト制御軸の位置デ−タ生成方法
US7421314B2 (en) Method and device for controlling robot
US4706000A (en) Tool posture control system
WO2004108365A1 (ja) 多関節ロボットのティーチングデータ作成方法
JP3331674B2 (ja) 7軸多関節ロボットマニピュレータの肘回転方法
JP2979552B2 (ja) ロボットの制御方法
JPS60217406A (ja) 溶接ロボツトのト−チ保持姿勢決定方式
JPH0647689A (ja) 多関節形ロボットの制御方法
JP4600796B2 (ja) 産業用ロボットの位置制御方法および位置制御装置
JPH05505893A (ja) ロボット・セルの経路の制御方法
JP3402378B2 (ja) 7軸マニピュレータの制御方法
JPS61253510A (ja) ロボツト制御デ−タの確認方法
JPH04259010A (ja) ロボットの逆変換方法
JPS60151715A (ja) ロボツトの座標変換方法
JPH0355182A (ja) 多関節ロボット
JP2793266B2 (ja) 教示データの自動作成方法
JP2516993B2 (ja) マニピュレ−タの制御装置
CN117733856A (zh) 多姿态插补协作机械臂轨迹规划方法、装置、设备和介质