JPS6125857A - ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法 - Google Patents

ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法

Info

Publication number
JPS6125857A
JPS6125857A JP14726784A JP14726784A JPS6125857A JP S6125857 A JPS6125857 A JP S6125857A JP 14726784 A JP14726784 A JP 14726784A JP 14726784 A JP14726784 A JP 14726784A JP S6125857 A JPS6125857 A JP S6125857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printed
printing head
returned
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14726784A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Kitaura
北裏 重紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14726784A priority Critical patent/JPS6125857A/ja
Publication of JPS6125857A publication Critical patent/JPS6125857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の印字素子を用いてドツトにより文字を構
成するドツトプリンタに係り、特に複数の印字素子を同
時に駆動する場合、印字素子を駆動するエネルギーが不
足し、分割印字に移行する際の印字品質低下を防止する
過負荷検知印字方法に関する。
複数の印字素子を用いてドツトにより文字を構成して印
字する、例えばワイヤドツトプリンタにおいては、印字
ヘッドに複数のビンを駆動するコイルがビンと同数設け
られている。そして該コイルには印字すべきパターンに
従って励磁パルスが印加され、励磁電流を流すことでビ
ンを駆動して印字する。
この励磁電流が供給されるコイルは、励磁パルスにより
オンとなるドライバにより、該パルス幅と同一の時間だ
け通電されて動作する。そして前記コイルを動作させる
エネルギーを供給する電源には、通常商用電源を整流し
た直流が用いられる。
この直流を供給する電源はコストの面から定電圧装置を
備えたものは少なく、一般に商用電源を整流したままの
ものを供給する形式のものである。
従って商用電源の電圧変動は、そのまま直流電源の電圧
変動となって現れる。
コイルに供給されるエネルギーは電圧と電流とで決定さ
れる。従って電源電圧が低下すると、コイルに供給する
電流の通電時間を長くして、印字能力の低下を防止する
ように対策されている。即ち電源の電圧変動を検出する
回路が設けられ、コイルに励磁電流を供給するドライバ
に、電圧が高い時は短い幅のパルスを供給し、電圧が低
下するに従い、順次長い幅を持つパルスを供給するよう
に制御される。
しかし、或限度以下に電圧が低下すると、電流供給時間
が長くなり過ぎ、コイルに供給される総合電力が大きく
なって、電源の過負荷が発生すると共に、コイルが異常
に発熱して印字ヘッドの温度上昇が大きくなるため、分
割印字を行うことで、一度に必要とするエネルギーの量
を分割して対処している。
即ち成文字を印字する場合、同一タイミングで同時に駆
動されるコイルの数を分割し、該文字を複数回に分けて
印字するものである。こうすることにより、電源の電圧
降下を少なくすると共に、印字能力の低下も防止するこ
とが出来る。しかし、この分割印字開始点付近において
、文字の印字濃度にむらの生じないことが必要である。
〔従来の技術〕 従来のワイヤドツトプリンタにおいては、印字ヘッドの
コイルに供給される電源の電圧降下を検出する回路の動
作に基づき、或限度以下に電圧が低下すると、その時点
で一度印字を中断し、以後該時点から分割印字を開始す
る。
第2図は電圧変動検出回路の一例を示す。
商用電源を整流した直流電圧をVdとし、標準電圧をV
sとする。標準電圧Vsは抵抗R1と抵抗R2とで分圧
され、演算増幅器1〜5に夫々印加される。直流電圧V
dは抵抗R3〜R8により分圧されて夫々演算増幅器1
〜5に印加される。
直流電圧Vdが高く抵抗R8の端子電圧が抵抗R2の端
子電圧より大きい場合、総ての演算増幅器1〜5は夫々
の出力VLO,VLI、Vll、VL3.VL4に“1
″を送出する。
直流電圧Vdが低下するに従い、演算増幅器5が出力V
L4を0”とし、次いで演算増幅器4が出力VL3を“
0”とし、順次演算増幅器4が出力VL2を、演算増幅
器3が出力V L 1を、演算増幅器2が出力VLIを
夫々“0”とし、演算増幅器1が出力VLOを“0”と
した時、即ち演算増幅器1〜5が総て“0”を送出した
時、分割印字を開始する。
第3図は分割印字動作を説明する図である。
文字やイメージデータ等を印字する場合、縦のドツト列
即ちカラム毎に電圧が監視されており、成文字を印字中
でも規定値以下に電圧が低下すると、そのカラム目から
直ちに分割印字動作に入る。
即ち文字を■、■と印字し文字■を印字途中の■の時点
で、第2図の演算増幅器1〜5が総て“0”を送出した
場合、例えば3分割の印字動作に入る。
この時印字ヘッドは矢印で示す如く移動し、■から■に
移行する時点で印字動作を中断し、一旦停止してから元
に戻り、■の位置から再び起動して定速に達すると■、
■、■と、その行の終わり迄1/3を印字し、再び■の
位置に戻って■゛。
■°、■゛とl/3を印字し、再び■の位置に戻り、■
゛°、■1.■°°と1/3を印字して、その行の印字
を完了させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く、電源電圧が所定値よりも低下すると、それ
以降(第3図では■以降)を分割して印字を行うが、こ
の時に問題となるのは電源電圧が所定値よりも低下する
直前の複数カラム(第3図では■の領域)における印字
濃度である。即ち前記所定値の設定値には誤差があり、
この誤差を取り除くことは困難である。従っである電源
についてみると設定値よりも低下する以前に既に十分な
印字能力を発揮出来ない電圧に低下しており、十分なイ
ンパクト力が得られず印字濃度が低下する可能性がある
かといって、設定値を十分大きくとると分割印字が頻発
することになり、印字処理効率をいたずらに低下させる
こととなる。従って従来は電源電圧の変動を考慮して設
定値を小さな値にしており、この結果前述の如く分割開
始直前の複数カラムが薄く印字されるという欠点を有し
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、電源電圧が所定の値よりも低下したこと
を検知することにより、それ以降の文字を分割して印字
するドツトプリンタにおいて、分割印字を開始する直前
に印字されたカラムも含めて分割印字するようにした、
本発明によるドツトプリンタにおける過負荷検知印字方
法によって解決される。
〔作用〕
即ち分割印字開始直前に、印字ヘッドのコイルに供給す
るエネルギーが不足し、薄く印字された部分を、分割印
字する際に重複して印字させることで、印字文字のむら
を無くすようにしたものである。
(実施例〕 第1図(81は本発明の一実施例を示す回路のブロック
図で、fblはta+の動作を説明する図である。
プロセッサ6はROM7に格納されているプログラムを
読出して動作する。又上位装置からインタフェース制御
回路9を介して印字データが送られて来る。
プロセッサ6はこの印字データを一旦RAM8に格納し
てから読出し、印字データが文字コードの場合は、文字
発生回路12から該当する文字パターンを読出して、再
度RAMB内のラインバッファ領域に書込む。そしてラ
インバッファ領域の文字パターンを印字ヘッド制御回路
15に送出し、印字ヘッド16により印字させる。
この時同時にプロセッサ6はスペース制御回路13を制
御し、スペースモータ14を駆動して印字ヘッドI6を
運搬するキャリッジのスペース動作を行わせる。
又プロセッサ6はRAM8から読出した印字データ中に
改行指令があると、改行制御回路lOを制御して、改行
モータ11を駆動し、紙送りを行わせる。
電源部18に設けられた第2図に示す電圧変動検出回路
から、入力ボート17を経て電源電圧の低下に対応して
、演算増幅器の出力が前記の如く1″から順次″0”に
変化することでプロセッサ6に報告される。プロセッサ
6は該変化に対応して印字ヘッド制御回路15を制御し
、印字ヘッド16に送出するパルスの幅を順次広くして
、コイルに与えるエネルギーが同一となるようにする。
しかし、総ての演算増幅器の出力が“0”となると、こ
の時点で分割印字に移行するため、プロセッサ6は前記
ラインバッファ領域の印字完了部分のアドレスを記憶し
、一旦印字ヘッド制御回路15を制御して、印字動作を
中断する。そしてスペース制fi11回路13を介して
スペースモータ14を制御し、キャリッジを停止させた
後、元の方向に戻す。
例えば第1図山)において、キャリッジはスペースモー
タ14により、印字ヘッド16を■の位置から矢印に示
す如く移動させ、定速に達すると印字ヘッド16は文字
を■5■と印字し、■を印字途中に分割印字に移行した
とする。即ち第3図の■から分割印字に移行したとする
と、プロセッサ6は印字ヘッド16を[相]の位置で一
旦停止させ、元の方向に戻す。
この場合プロセッサ6はスペースモータ14の制御にお
いて、印字へソド16の分割印字開始位置を分割開始検
出点より複数ドツト余分に戻すようにする。即ち第3図
■の印字領域をカバーし■の領域迄複数ドツト重畳して
印字を開始するように、キャリッジの停止位置0を指定
する。
ここでプロセッサ6は再度スペースモータ14を駆動し
て、印字ヘッド16が定速になると、前記ラインバッフ
ァ領域のアドレスから印字開始アドレスを演算し、[相
]、■、■と順次文字パターンを例えば1/3印字する
。そして又0迄印字ヘッド16を戻し、上記同様[相]
゛、■°、■°と1/3印字し、又0迄印字ヘッド16
を戻し、[相]゛、■°゛、■゛°と1/3印字して、
該当行の印字を終了する。
従って■の印字領域は重複して印字されるため、薄く印
字された部分は消滅する。
尚、分割印字に際して分割の数は3分割に限らず2分割
、4分割でも良く、分割のやり方も上中下だけでなく、
縦24ドツトとすると、1パス目で1.4,7.−.2
2ドツト目を、2パス目で2.5,8.−.23ドツト
目を、3バス目で3゜6.9.−.24ドツト目を分割
印字するようにしても良い。
又分割印字する時は印字ヘッドが総て同一方向に移動す
るときに印字することに限定されることなく、戻りの途
中で印字を行っても良い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は分割印字を行う際に、分割
印字開始点を検出する回路の遅延による印字のむらが生
ずることを防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の一実施例を示す回路のブロック
図、(blはta+の動作を説明する図、第2図は電圧
変動検出回路の一例を示す図、第3図は分割印字動作を
説明する図である。 図において 1〜5は演算増幅器、6はプロセツサ、7はROM、 
   8はRAM、 9はインクフェース制御回路、 10は改行制御回路、 11は改行モータ、12は文字
発生回路、 13はスペース制御回路、14はスペース
モータ、15は印字ヘッド制御回路、16は印字ヘッド
、  17は入力ポート、18は電源部である。 七倉  つ  Iざ7 13jy  L   lろI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源電圧が所定の値よりも低下したことを検知すること
    により、それ以降の文字を分割して印字するドットプリ
    ンタにおいて、分割印字を開始する直前に印字されたカ
    ラムも含めて分割印字することを特徴とするドットプリ
    ンタにおける過負荷検知印字方法。
JP14726784A 1984-07-16 1984-07-16 ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法 Pending JPS6125857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726784A JPS6125857A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726784A JPS6125857A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125857A true JPS6125857A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15426358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14726784A Pending JPS6125857A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639556A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Hitachi Ltd 印字制御方式
JPH01101174A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Brother Ind Ltd ドットマトリクスプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639556A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Hitachi Ltd 印字制御方式
JPH01101174A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Brother Ind Ltd ドットマトリクスプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831653B2 (ja) インクジェット記録装置
US20020051026A1 (en) Recording apparatus
JPS63107576A (ja) シリアルプリンタ
JPS6125857A (ja) ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法
JPS639556A (ja) 印字制御方式
US4543588A (en) Dot printer
JPH0118871B2 (ja)
JP2002347265A (ja) 印刷装置
JPS60143988A (ja) ドツトプリンタのアンダライン印字方法
KR100247394B1 (ko) 잉크젯프린터의밴딩현상방지방법
JP2005186510A (ja) ライン型サーマルプリンタおよびその分割駆動方法
JP2933315B2 (ja) 印字濃度調整装置
JP2570363B2 (ja) サーマルプリンターにおけるサーマルヘッドの通電方法
JPS60120072A (ja) 印字制御装置
JP2726085B2 (ja) プリンタの過負荷印字制御方法
JPH06115139A (ja) サーマルプリンタ制御方法
KR100452478B1 (ko) 도트 카운터를 이용한 프린팅 이미지의 분할 프린팅 장치 및 방법
JP2001096785A (ja) サーマルプリンタ
JPS5859859A (ja) ドツト・マトリツクス・プリンタ
JPS6183047A (ja) マルチライン印字装置
JPS60245559A (ja) 電圧検出レベル切替方法
JPH07246720A (ja) ドットインパクト型シリアルプリンタの印字制御装置
JPS62178376A (ja) 印字装置
JPH0460029B2 (ja)
JPH0437789B2 (ja)