JPS60120072A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS60120072A
JPS60120072A JP22550183A JP22550183A JPS60120072A JP S60120072 A JPS60120072 A JP S60120072A JP 22550183 A JP22550183 A JP 22550183A JP 22550183 A JP22550183 A JP 22550183A JP S60120072 A JPS60120072 A JP S60120072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
carriage
printing
line
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22550183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakagawa
中川 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22550183A priority Critical patent/JPS60120072A/ja
Publication of JPS60120072A publication Critical patent/JPS60120072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/375Protection arrangements against overheating

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、発熱体の発熱を利用して印字するヘッドを有
するシリアルドツトマトリクスプリンタなどの印字制御
装置に関し、特に、ノズル内圧発熱素子を埋め込み、そ
の発熱素子の発熱で発生するバブル(気泡)でインクを
吐出させて印字するイワゆるバブルジェット方式インク
ジェットプリンタ等のプリンタのキャリッジおよびヘッ
ドの印字走査制御を改良したものである。
〔従来技術〕
従来、この種のプリンタ装置では、電子計算機などのデ
ータ送出側から印字すべき7行分のデータをパンファに
いったん格納した後、OR(復帰)コードやLF (改
行)コード等を印字開始コマンドとして、キャリッジを
行の先端から終端まで1度に移動させることにより印字
を実行していた。
そのため、ベタ印字等のようにlライン中に印字される
総ドツト数が多い場合には、第1図に示すように、キャ
リッジを走査する印字の実行とともにヘッドの温度が上
昇していき、印字品質にとって好ましくない結果を生ず
る。
特ニ、バフルシェツト方式インクジェットプリンタの場
合には、ノズル内に埋め込まれた発熱体Oヒ−) チュ
ーティ(発熱比)が高まり、ノズル内のインクの温度が
上昇してそのインク粘性が低下するので、ノズルから吐
出されるインク粒子が拡大して印字品質の低下を招くと
いう欠点があった0 さらに1バブルジ工ツト方式インクジェットプリンタで
個々のヒートパ、ルス幅を温度上昇やキャリッジの走査
に対応して可変にすることは、パルス幅が一般に約10
μSと短いので、その調整をすることは実際上困難であ
るという問題があった。
〔目 的〕
そこで、本発明の目的は、上述した欠点を除去し、特別
な温度センサやヒートシンクというようなハードウェア
を追加することなく、簡単な構成のファームウェアの追
加によシ廉価に印字品質の低下を防止することができる
ようKした印字制御装置を提供することにある。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第一図は本発明印字制御装置の構成の一例を示し、ここ
で、図の破線で囲まれたAは後述する構成要素を有する
印字制御装置である。/は本プIJンタへの印字データ
のデータ転送元であるホストシステム、λはホストシス
テム/からの印字データの授受の際にタイミング等をと
るインターフェース、3は後述する各構成要素の制御を
惰うマイクロコンピュータである(以下、MPUと称す
る)。
グはホストシステムlからMPU Jを介して送られた
コードデータをキャラクタデータなどのドツトパターン
のイメージデータに変換するキャラクタジェネレータ、
jは印字すべき1行分のイメージデータを一時格納する
プリントバッファ、乙は上述の転送されたイメージデー
タの総ドツト数を計数するドツトカウンタである。
7はプリンタの駆動部を制御するプリントコントローラ
、tは印字の終了(または中断)地点を計数するポジシ
ョンカウンタ、9はドツトカウンタ乙の計数値があらか
じめ定めた設定値となったときに、その計数値に対応す
るポジションカウンタlの内容をいったん退避させて記
憶させるターミナルレジスタである。lθは主走査方向
に沿ってガイドレール(不図示)上を往復動するキャリ
ッジ、llはキャリッジlo上に載置された印字ヘッド
であシ、例えばバブルジェット方式インフジエラi・プ
リンタの場合には、インクの吐出ノズル内に発熱素子を
埋め込んで構成する。このキャリッジ/θおよび印字ヘ
ッドllはプリントコントローラ7により駆動制御され
る。
次に、第2図の本発明印字制御装置の動作例を第3図の
フローチャートを参照して説明する。
まず、電源投入後、ポジションカウンタt1 ドツトカ
ウンタ6およびターミナルレジスタをそれぞれ“O”に
初期化する(ステップS/−83)。
次に、ホストシステムlから転送されたデータを、イン
ターフェースコを通してMPU Jに転送する(ステッ
プ5II)。次いで、プリントバッファ!に印字すべき
7行分のデータが格納されたときに発生する印字開始コ
ードが、MPU、?からプリントコントローラ7に送出
されたか否かを判定する(ステップSj)。
ステップ81が否定判定のときKは、MPUJによシキ
ャラクタジェネレータダを介して上述の転送データをド
ツトイメージデータに変換して、プリントバッファjに
格納する(ステップS乙およびS7 )。さらに、この
イメージデータの総ドツト数をドツトカウンタ乙によシ
計数する(ステップSt)。次いで、ポジションカウン
タlにより、プリントバッファjに書き込んだデータの
データ幅に印字間隔を順次加算してポジション値を計数
する(ステップsq )。
次いで、MPUJに、よシドットカウンタ乙の内容をあ
らかじめ設定した設定値Nと判定する(ステップsio
 )。なお、この設定値Nは、例えばベタ印字の際に1
行中に印字すべき総ドツト数が1000のときには、こ
の中間値のドツト数であるSOOよシ大きい値として設
定する。
ドツトカウンタ乙の内容が設定値N以下のときにはステ
ップSIIに戻シ、ホストシステム/からのデータ転送
に伴う一連の動作を行う。
ドツトカウンタ乙の計数値が設定値Nよシ大きくなった
場合には、そのときのポジションカラ/りlの内容をタ
ーミナルレジスタタに転送した後、ドツトカウンタを“
O”に初期化する(ステップSllおよびS/、2 )
次K、プリントコントローラ7の駆動信号によυ印字ヘ
ッドl/を備えたキャリッジ10をターミナルレジスタ
9に記憶された場所まで走査しながら、いままでにプリ
ントバッファjに格納された内容を印字紙に印字させた
後(ステップF3/J ) 、もとのホームぎジション
位置まで復帰させてステップSIIに戻り、引きつづき
ホストシステムlからのデータ転送を行う。
その後、プリントバッファjへの印字すベキ1行分のデ
ータの転送が終了して、ステップS5において印字開始
コードが出力された場合にはステップS/4(に移行し
、ターミナルレジスタブの内容が“O”か否か判定され
る。
ステップS/Ilにおいてターミナルレジスタブの内容
が“O”でないときには、再びキャリッジlOをプリン
トコントローラ7の駆動信号により起動させてターミナ
ルレジスタ9の内容に相当するポジションの次のメジジ
ョンから残シのプリントバッファ3の内容を印字紙に印
字させた後(ステップ81!; ) 、キャリッジlθ
をホームポジションに戻して7行の印字を終了する。
他方、ステップS/lIにおいてターミナルレジスタ9
の内容が“O″のときには、プリントバッファjの内容
をポジションカウンタlの位置まで一度に印字させたの
ち(ステップS/4)、キャリッジ10をホームポジシ
ョンに戻して1行の印字を終了する。
上述の動作によシ、例えばベタ印字のときには、キャリ
ッジIOの位置と印字ヘッド/lの温度との関係は第1
I図の特性図に示すようになシ、キャリッジ/θの復帰
時間中に印字ヘッド//を冷却させることができるので
、印字ヘッドl/が発熱過多となることはないという利
点が得られる。
なお、本例では、1行分のデータが全てプリントバッフ
ァjに格納される以前罠印字を開始するものとして説明
したが、1行分のデータが全てプリントバッファSに格
納されたのちに印字動作を分割開始するようにしてもよ
い。
なお本例では、ドツト密度の少ない通常の印字では、1
行の印字に際してキャリッジを1回走査させる通常の印
字ができるように上述の設定値Nを設定すればよいので
、印字速度の極端な低下を招くことはない。
また、本例では、片方向印字の場合について説明したが
、これに代えて、双方向印字において本発明を適用する
ことも可能である。そのときには、例えば右方向にキャ
リッジを走査させて所定位置まで印字したのち、残シの
印字はキャリッジが逆方向に走査する際に印字を行い7
行分の印字を終了するので、キャリッジ10の走査範囲
のはぼ中間点においてのヘッドの温度差が相対的に少な
くなシ、印字品質は本例と同様に改善される。しかし、
この場合の正逆方向の印字の位置ずれは、最少銀となる
ように配慮する必要がある。
また、本例では、バブルジェット方式のインクジェット
プリンタについて説明したが、これに限らず本発明は発
熱素子を利用した他のプリンタ、例えば熱転写プリンタ
やサーマルプリンタ等にも適用可能である。さらに1本
発明はヘッド保護を目的としてワイアドツトプリンタに
も適用できる。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれば、簡単なファーム
ウェアの付加により、ドツト密度の高い個所では、1行
の印字に際してキャリッジの走査を複靭回に分けて印字
中断時間を発生させるようにして、ヘッドの温度上昇を
一定値に抑へえるようにしたので、印字品質の低下を防
止する効果が得られる。
さらに1本発明の適用にあっては、従来のプリンタに、
本発明にかかるプログラムをリードオンリメモリ(RO
W lによシ作成して組み込めばよいので、従来装置と
比較してその製造コストが殆んど変わらない利点がある
仏図面の簡単な説明、 第1図は従来装置のキャリッジの移動位置Pとヘッド温
度tとの関係の一例を示す特性図、第2図は本発明印字
制御装置の構成の一例を示すブロック図、 第3図は第2図に示す本発明印字制御装置の動作の一例
を示すフローチャート、 第ダ図は第一図の本発明装置を片方向印字に適用した場
合のキャリッジの移動位置Pとヘッド温度tとの関係の
一例を示す特性図、 第5図は第2図の本発明装置を両方向印字に適用した場
合のキャリッジの移動位置Pとヘッド温度tとの関係の
一例を示す特性図である。
3・・・マイクロコンピユーII (MPU )、l・
・・キャラクタジェネレータ、 S・・・プリントバッファ、 6・・・ドツトカウンタ、 7・・・プリントコントロー)、 t・・・ポジションカウンタ、 9・・・ターミナルレジスタ、 /θ・・・キャリッジ、 l/・・・印字ヘッド、 ム・・・印字制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発熱素子の発熱によシドットパターンで印字を行う印字
    ヘッドを有するキャリッジと、1行中に印字すべきドツ
    トの総数を計数する計数手段と、 該計数手段で計数された計数値があらかじめ定めた所定
    の設定値より大のときには、前記キャリッジの1行中の
    印字走査を複数回に分けて行う走査制御手段とを具備し
    たことを特徴とする印字制御装置。
JP22550183A 1983-12-01 1983-12-01 印字制御装置 Pending JPS60120072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22550183A JPS60120072A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22550183A JPS60120072A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120072A true JPS60120072A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16830305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22550183A Pending JPS60120072A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120072A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139639U (ja) * 1986-02-27 1987-09-03
JPS6359543A (ja) * 1986-07-31 1988-03-15 Pfu Ltd 印字ヘツド保護方式
US4834562A (en) * 1986-07-01 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Print control apparatus
US6318830B1 (en) 1992-10-13 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image printing method, and apparatus thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139639U (ja) * 1986-02-27 1987-09-03
US4834562A (en) * 1986-07-01 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Print control apparatus
JPS6359543A (ja) * 1986-07-31 1988-03-15 Pfu Ltd 印字ヘツド保護方式
US6318830B1 (en) 1992-10-13 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image printing method, and apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07290707A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法
JPH022008A (ja) インクジェット記録装置
JP3368152B2 (ja) プリント装置およびプリントヘッドの位置ずれ調整方法
KR100558806B1 (ko) 화상 기록 장치 및 그 제어 방법
JPS60120072A (ja) 印字制御装置
JP3535846B2 (ja) プリント装置
JP3015385B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3397388B2 (ja) 記録装置
US10675864B2 (en) Printing apparatus and print control method
JPH01253471A (ja) 記録方法
US5984453A (en) Recording apparatus and method by time-division drive
JPH08216437A (ja) 記録装置及び該装置における駆動方法
JP2885798B2 (ja) 記録装置
JPH03190774A (ja) インクジェット記録装置
JP3046460B2 (ja) プリンター装置
JPH10222326A (ja) 記録装置
JP3122257B2 (ja) シリアル記録装置
JP4018436B2 (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP2023067249A (ja) 記録装置及び制御方法
JP2002355959A (ja) 記録装置及び記録ヘッドの温度管理方法
JP2826734B2 (ja) シリアル記録方法
JP2006168095A (ja) インクジェット記録方法
JP2000238250A (ja) シリアル記録装置
JPS6125857A (ja) ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法
JP2002166531A (ja) 記録装置