JPS61257940A - ジカルボン酸の製造法 - Google Patents

ジカルボン酸の製造法

Info

Publication number
JPS61257940A
JPS61257940A JP10037385A JP10037385A JPS61257940A JP S61257940 A JPS61257940 A JP S61257940A JP 10037385 A JP10037385 A JP 10037385A JP 10037385 A JP10037385 A JP 10037385A JP S61257940 A JPS61257940 A JP S61257940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric acid
exhaust gas
dicarboxylic acid
nitrogen
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10037385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579657B2 (ja
Inventor
Tomio Sakamoto
坂本 富男
Hideaki Suga
菅 英明
Takashi Sakasegawa
逆瀬川 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10037385A priority Critical patent/JPS61257940A/ja
Publication of JPS61257940A publication Critical patent/JPS61257940A/ja
Publication of JPH0579657B2 publication Critical patent/JPH0579657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/24Nitric oxide (NO)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、硝酸を使用してシクロアルカノール訃よび/
ま九はシクロアルカノンを酸化してジカルボン酸を製造
するに際し、副生ずるN2Oを含む排ガスを処理して、
このま\では利用価値のな−、該排ガス中ON、Qを効
率的に有価な硝酸に転換し、再利用するととKよって%
装造コストが低減できる有利なジカルボン酸與造法に関
する。
(従来の技術) 硝酸を使用してシクロアルカノールおよび/まfe−ハ
シ10アルカノ/を酸化してジカルボン酸ヲ輿造するに
際し、副生するガスは、一般に% !”10%NO%N
o、2Ol b Cot % HaOh HNOs b
 Ntからなる。
このうち、NO$PよびNO3は空気酸化の後、水によ
る吸収反応によって、硝酸として回収するが、穐0#i
このままては回収できないため、接触分解によって、N
、と偽に分解した後、その他の排ガスとともに大気に放
棄している。
ジカルボン酸の製造時に発生する排ガスとは直接関係な
いが、N、0を含む排ガスの接触分解による処理方法に
関しては、公知技術は多数あシ、最近では米国特許4,
259,505 (’81 )等がある。
これKよると、廃麻酔ガス中の馬00処理に際し、Ni
01Fe2O3等を触媒に利用し、反応温[350〜5
5ΩC1滞留時間4〜9秒で接触分解反応を行なわせる
と、N2Oははソ100 % Ntと0.に分解できる
しかしながら、これらの接触分解技術では、N、0を含
む排ガスを馬とO3に無害化処理するにとyまシ、N2
Oの有効利用には値しな−。
一方、N、0は無触媒で熱分解反応を行なわせると、 (13N2O−+ 馬子±0゜ (2)  NIO→NO+士穐 の並発反応になることはよく知られてお9、N。
から硝酸を回収することが検討された。エフ・ジエイ・
リンダース(F、J、LiNDAR8)らプロシープイ
ンク・オプ・ザ・ロイヤル・ソサイアテイ(ロンドン)
 (Proc、Roy、Soc、 (London )
 ) A 231 。
162、(155)によると、反応温度720 C。
滞留時間1830秒で% N2O→NO十士N、の分解
反応が約5%進むと報告してbる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術記載の方法で、N、0を含む排ガスを接触分解
くよって処理することは、N、0を価値のないN!%o
、 K分解することKなJ) 、N2Oの有効利用とい
う目的を満足しない。
一万、N、0をNOに転換し、これから硝酸を得ること
が可能な無触媒、熱分解反応に関する過去の技術は、N
O収車が低く、経済的にも問題が多い。
また、本発明者らによれば、従来技術は、シクロアルカ
ノールおよび/またはシクロアルカノンの硝酸酸化によ
ってジカルボン酸を製造する際に副生ずるN2Oを含む
酸化排ガス(以下、単に「該酸化排ガス」と云う)のよ
うな場合には、多量の共存ガス(N01No、 、 C
o、 、 HNO3,01、Nt )を含むため適用で
きない。
本発明の目的Fi、かかる問題点を解決し、該排ガス中
ON2Oを高収率でNoに転換し、得られたNOをさら
に硝酸として、経済的に有利に回収し、ジカルボン酸製
造の原料に再利用する方法を提供するKおる。
(問題点を解決するための手段および作用)上記目的を
達成する本発明は、シクロアルカノールおよび/または
シクロアルカノンを硝酸酸化してジカルボン酸を製造す
るに際し、副生ずるN13、N01No、を含む排ガス
中のNoおよびNO。
を合わせて10チ以下にした後、該排ガスを実質的に押
出し流れ状態で無触媒熱分解することによって、該排ガ
ス中のN、0t−NOに転換し、さらKNoを水に吸収
させて硝酸に転換し、該回収硝酸を再びジカルボン酸鯛
造の原料に供することを特徴とする。
すなわち、N、0の熱分解反応は (13Nt O→Nl + 4 偽+19.5  Km
 / rnoL−NO0(2)   N2O−+NO+
 iN、 −1,96Kml/mot−N10の並発反
応であるが、触媒を使用して接触分解を行うと、はとん
ど(1)の反応だけが起こる友め、(2)は得られない
。一方、無触媒の高温領域では、相対的に(1)(2)
の反応が近づいてくるため、 NOの生成が認められて
くる。
本発明は、該酸化排ガスの処理にあた夛、無触媒で加熱
分解し、N、0をNoに転換し、さらに、これを有価な
硝酸として回収することを特徴とする。
本発明者らFi、該酸化排ガス中のN13の熱分解反応
によるNoへの転化率について、回分式の種型反応器を
用すて共存ガスの影響を見切に検討し、共存ガスのうち
従来知られていたNoの他に、NO。
O存在は、第1図に示すように、NQ転比率を大きく妨
害することを見い出した。
NOおよびNO2は、該酸化排ガス中に多量含まれる他
、N、0の熱分解くよ、Q NOが生成し、これはやは
りN2Oの分解で得られた偽と反応し、一部NO。
になるため、熱分解生成ガス中にもNOおよびNO。
が含まれる。そのためN、0の反応ゾーンにおけるNO
およびNO,の存在量は、第2図に示すように、反応器
の型式によシ大きな影響を受ける。すなわち、完全混合
流れでは、N、0を含む該酸化排ガスにに同伴するN0
%No、 6よびN2O(D分解で生成したN0%No
、が均一に混合するため、妨害作用は最も大きい。
一方、押出し流れでは、流れの進行方向に混合作用がな
いため、N、0の熱分解で生成したN05NO!の妨害
は排除できる。しかし、該酸化排ガス中にはじめから同
伴するN01No、の妨害作用は、完全混合流れに比べ
ると小さいが、同伴量があまシ多いと好ましいことでは
なく、該酸化排ガス中に含まれるNoおよびNOlを合
わせて10チ以下に予め除去することが好ましい。
該酸化排ガス中に含まれるNoおよびNO,の除去は、
空気酸化の後、低温で水による吸収反応を行なえば、 
N、0はそのままで、N01NO,は容易に硝酸として
除去できるが、N、0の加熱分解で得られるNOおよび
NOlは高温のため、このままでは容易に除去できない
。そのため、反応炉が完全混合屋の時は、生成NOおよ
びNO,がN2Oと混合するため直接影響を受け、高い
No収率は得られない。
−  これらのことから、反応炉は押出し流れにするこ
とが不可欠である。すなわち、本発明は、該酸化排ガス
中に含まれるNOおよびNOlを合わせて10%以下に
除去した後、排ガス中ON!0を流れの進行方向に混合
作用のない、実質的に押出し流れで熱分解することによ
って、共存ガスの影響を排除し、高いNo収率を得るこ
とを特徴とする。
本発明Kmいて使用する押出し流れ反応器の一つのモデ
ルを第3因に示した。
K3図は、生成ガスと熱交換の可能な管式反応、 器で
ある。該酸化排ガスは導管(1ンを経て反応管(2)に
導かれ、はじめ分解生成ガスで予熱され次第罠昇温する
と約9OOCで反応が始まり、分解熱を発生する。分解
熱でさらに昇温され、邪法導管(3)を経て反応管出口
(5)K達するまでに反応は完結する。
なお、最初の昇温は、別に設けた熱風発生機で行い、外
套(4)は蓄熱できる構造になっている。
管式反応器は理想的な押出し流れが実現できる、 他、
ガス線速を大きくとれるため、伝熱係数が大きく、反応
温度の調節にも有効である。しかしながら、本発明によ
れば、反応器のを武は実質的に押出し流れならばどんな
型式でもよく、管式反応器に限定するものではない。
N、0を含む排ガスの熱分解にシいて、N2OのNOへ
の転化率を左右するその他の重要な因子は、反応温度と
滞留時間である。押出し流れの反応炉においては、反応
温度の上昇とともK NOへの転化率が上昇するが、約
tzaaC以上になると、第4図に示すように、はとん
ど変らなくなる。N2O初a度は高いほどN2Oの分解
速度は速くなるが、NOへの転化率は僅かに上昇する程
度である。
滞留時間はN2Oの分解率を維持するため、N、0分圧
、反応温度と関連して、必要な滞留時間はとらねばなら
ないが、あまシ長くなると、第5図に示すように、No
収率は悪化する。この原因は、滞留時間が長くなると、
発生し7’CNoがさらにNo−+士Nt+±02に反
ろが進行するためと考えられる。
これらのことから、N2OのNOへの転化率を最大なら
しめる熱分解条件として可能な範囲は、該酸化排ガスに
同伴されるNOおよびNO,を合わせて10%以下に処
理した後、実質的に押出し流れで反応温度1000〜1
300C%滞留時間0.01〜100秒を選べばよく、
さらに好ましくは、 No訃よびNo、を合わせて5%
以下に処理した後、実質的に押出し流れで、反応温度1
100〜1200C1滞留時間0.01〜10秒を選ぶ
のがよく、この条件では経済的で、設備費的にも極めて
有利になる。
本発FJiJ#i、該酸化排ガス中のN2Oを加熱分解
するに際し、自己分解熱で反応温度を維持しながら、N
、0をNOに転換し、さらに、それを連続的に硝酸とし
て回収し、ジカルボン酸の原料として再利用する経済的
に有利なシステムを提供する。
例えば、シクロヘキサノールおよび/またはシクロヘキ
サノンを硝酸酸化してアジピン酸を製造するプロセスに
訃いて発生する排ガスは、一般にN、040〜60%、
NQ5,10%、NO,10〜20チ、C015〜10
%、H!020〜30 * 、 HNO。
1〜51からなる。該排ガス中のN2Oを熱分解し、得
られたNOを硝酸として回収し、再び酸化反応に供与す
るプロセスについて、基本的流れを示すブロック系統図
(第6図)に基いて、以下に詳しく説明する。
アジピン酸の主要な製造工程は、反応工程(8)、晶析
分離工程(9)、洗浄工程(I01乾燥工程αD5與品
化工程・α3からなる反応器(8)にシいて、シクロヘ
キサノールおよび/またはシクロヘキサノン(6)と硝
酸(7)と反応させると、アジピン酸の生成とともに、
N、01NO1No、、col等の副生ガスが多量発生
する。副生ガスα4は所定量の空気f19とともに、排
ガス処理工程に導かれる。
該酸化排ガスは、まず、水封式ポンプaeで1〜2に@
/cd・Gに加圧し、酸化塔(1?)で含有するNoを
N〜に酸化し穴径、吸収塔賭に導き、N01N偽を硝酸
に転換する。No、N偽を除去した該排ガスは、予め熱
風発生機で昇温さ九たピストン流反芯器C1’Jに導き
、穐Oの熱分解反応を行う。該反応器に訃いて、N、0
を含む排ガスは、N、0が分解してできた高温の生成ガ
スと熱交換できゐ構造になっておフ、排ガス中のN、0
は、この熱分解生成ガスによって、はじめ予熱され、約
900Cに昇温した点で分解反応が始まる。分解熱によ
ってさらに温度が上昇し、反応器出口で丁度分解反応が
完結する。
反応温度は、高温の分解生成ガスの熱交換量をバイパス
ラインを使用して調節することにより、一定に保たれる
穐0を含む排ガスの予熱に使用した後の分解生成ガスは
、な訃温度が高いため、ボイラー翰12υに導き、分解
生成ガスの保有熱で水を蒸気に変換する0発生した蒸気
@は、アジピン酸製造プロセスに利用する。また、ボイ
ラーには発生した蒸気に見合う補給水なaを供給する。
その後、熱分解生成ガスは、熱交換機(24に導き冷却
水(ト)でほぼ常温まで冷却し、吸収塔(2?)K導き
熱分解生成ガス中のNO,No、を吸収水(1)と反応
させることによって、硝酸に転換する。
No、No、を硝酸として回収し九残シの排ガスFi、
主として、N、2O,、CO□H,Oからなシ、大気に
放棄される。一方、N2Oの熱分解で得られたN01N
o、 #i、硝酸として回収し、さらに吸収塔(1種の
吸収液に利用した後、新硝酸αJと混合し、シクロヘキ
サノールおよび/またはシクロヘキサノンの酸化反応に
再び利用する。
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 シクロヘキサノールとシクロヘキサノンの混合物(60
/40W/2)を硝酸酸化してアジピン酸を製造するプ
ロセスにおいて発生する酸化排ガスを、第6図に示した
プロセスフローにしたがって、まず、吸収塔に導き、共
存するNo%NO,を除去する。
No、NO,を除去し穴径のガス組成′ft表1に示す
表 1 排ガスおよびNO,NO,処理ガス組成該処理
ガスを下記の条件で熱分解を行ったところ、表2の結果
を得た。なか、ガス組成は乾きガス組成を示す。
く分解条件〉 温度1054C%圧力0.5ky/cIiG実ガス線速
44.7617 sec 滞留時間1.2式 ガス流量2.87 Ni/Hr 表2  熱分解結果 これよシN2OのNOへの転化率は25.4チとなり、
残シはNt 、02に分解し、未反応N2Oa認められ
なかった。
なお、分解後ガス組成で、 NOよりNO!が多めのは
、生成し7’j NOは直ちに酸化され、一部NO3に
なるためである。
N2OO熱分解によシ得られたN01NO1は、吸収塔
で硝酸として回収される。回収された硝酸は1044f
/Mであった。
実施例2 実施例1と同様に酸化排ガスに含まれるN01NO8を
処理した後、下記の条件で熱分解を行ったところ、表3
の結果を得た。
く分解条件〉 温度12)0℃、圧力0.2 kg /al−Q実ガス
線速10.4ct1t/濃 滞留時間57.Bat!c ガス流量2.05 Nゴ/Hr これよfi N2OCD Noへの転化率は20.5 
fiになる。
ま次、生成NOから得られた回収硝酸は5391乍rで
あった。
実施例3 実施例1と同様に酸化排ガスに含まれるN0%NO8を
処理した後、下記の条件で熱分解を行つ九ところ、表4
の結果を得次。
く分解条件〉 温度985℃、圧力t、2 kg /ct/l−G実ガ
ス線速82.8 にy1/ Sa:滞留時間0.15s
ec ガス流量3.67 N71(/ Hr 表4  熱分解結果 分解前組成  分解後組成 全力S 67 NylAlr    4,59 Nm7
mrN、0  505 mob%   OmotJNO
005#    0.991 # No、    035  z    9.2)  #C
o、    sas  ”、”  ’とれよ、9N、0
のNOへの転化率は25.4 %になる。
また、生成NOから得られた回収硝酸は12)7f/H
rであった。
(発明の効果) 従来、シクロアルカノールおよび/またはシクロアルカ
ノンを硝酸酸化してジカルボン酸を製造するに際し、大
量に副生するN!0は、このままでは回収できないため
、そのまま、あるいは接触分解により、”t2O@に転
換し、廃棄してい次。
本発明によれば、該酸化排ガス中ON2Oを詳細に説明
した熱分解条件で高収率でNOに転換し、これを空気酸
化した後、水による吸収反応によって硝酸に回収し、該
回収硝酸を再びジカルボン酸の原料として再利用す゛る
ことKよって、ジカルボン酸の製造コストを大きく改善
できる。また、高濃度のN、0は麻酔作用があるため、
直接廃棄することは好ましbことではないが、本発F!
AKよれば、N、0は完全に分解でき、NO%N、、0
.に転換するため、NOを硝酸として回収できると同時
に%無害化も達成できる。さらに分解に伴って発生する
高い分解熱を利用すれば、これを蒸気エネルギーに変換
することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は該酸化排ガス中のN、0の熱分解反応によるN
Oへの転化率に及ぼすNOおよびNO3の影響を示すグ
ラフ、第2図は同じ(NObよびNO3の存在量と反応
炉減成による影響を示すグラフ、第3図は本発明にお込
て使用する管式反応器の説明図、第4図はNOへの転化
率に及ぼす温度の影響を示すグラフ、第5図はNOへの
転化率に及ぼす滞留時間の影響を示すグラフ、第6図は
本発明の基本的流れを示すブロック系統図である。 第1図 共存がスの影響 温度: 1050°C )帯留間間二60秒 N20初濃度:47〜53% 回分式種型反応器 共存カス濃度(”Jo1%ン 第2図 反応炉型式の影響 排力’ス中(D[NO+NOz]含Ml  (VOL9
6)手続補正書 昭和60年6月24日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シクロアルカノールおよび/またはシクロアルカ
    ノンを硝酸酸化してジカルボン酸を製造するに際し、副
    生する亜酸化窒素(N_2O)、酸化窒素(NO)、二
    酸化窒素(NO_2)を含む排ガス中の酸化窒素および
    二酸化窒素を合わせて10%以下にした後、該排ガスを
    実質的に押出し流れ状態で無触媒熱分解することによつ
    て、該排ガス中の亜酸化窒素を酸化窒素に転換し、さら
    に酸化窒素を水に吸収させて硝酸に転換し、該回収硝酸
    を再びジカルボン酸製造の原料に供することを特徴とす
    るジカルボン酸の製造法。
  2. (2)該酸化排ガス中に含まれる酸化窒素(NO)およ
    び二酸化窒素(NO_2)は合わせて5%以下に処理し
    、亜酸化窒素(N_2O)の熱分解条件は実質的に押出
    し流れ状態で、かつ反応温度1000〜1300℃、滞
    留時間0.01〜100秒である特許請求の範囲第1項
    記載のジカルボン酸の製造法。
JP10037385A 1985-05-13 1985-05-13 ジカルボン酸の製造法 Granted JPS61257940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037385A JPS61257940A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 ジカルボン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037385A JPS61257940A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 ジカルボン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257940A true JPS61257940A (ja) 1986-11-15
JPH0579657B2 JPH0579657B2 (ja) 1993-11-04

Family

ID=14272230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10037385A Granted JPS61257940A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 ジカルボン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257940A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007234A1 (fr) * 1993-09-10 1995-03-16 Rhone-Poulenc Chimie PROCEDE DE TRANSFORMATION PLASMACHIMIQUE DE N2O en NOx ET/OU EN SES DERIVES
US5429811A (en) * 1992-02-07 1995-07-04 Societe Francaise Hoechst Process for the thermochemical decomposition of dinitrogen oxide
WO1995020541A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of no from n2o
US5612009A (en) * 1991-08-29 1997-03-18 Basf Aktiengesellschaft Catalytic decomposition of dinitrogen monoxide
WO1999025461A1 (en) * 1997-11-18 1999-05-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method and device for global warming prevention
WO2002059071A1 (fr) 2001-01-25 2002-08-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Procédé de production d'un acide alcanedicarboxylique
CN102826521A (zh) * 2012-08-30 2012-12-19 安徽淮化股份有限公司 一种二氧化氮含量的控制***
WO2013008637A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 旭化成ケミカルズ株式会社 シクロヘキサノール、シクロヘキサノールの製造方法及びアジピン酸の製造方法
JP2013543430A (ja) * 2010-09-22 2013-12-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 酸素及び一酸化窒素の生成のための方法及び装置
US20190169029A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-06 Ascend Performance Materials Operations Llc Process for preparation of nitrogen oxides and nitric acid from nitrous oxide
CN116764372A (zh) * 2021-12-27 2023-09-19 孙碧婷 一种高浓度氮氧化物三级尾气净化塔

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612009A (en) * 1991-08-29 1997-03-18 Basf Aktiengesellschaft Catalytic decomposition of dinitrogen monoxide
EP0555110B2 (fr) 1992-02-07 2005-02-02 Clariant (France) Procédé d'oxydation thermochimique de l'oxyde de diazote
US5429811A (en) * 1992-02-07 1995-07-04 Societe Francaise Hoechst Process for the thermochemical decomposition of dinitrogen oxide
US5711859A (en) * 1993-09-10 1998-01-27 Rhone-Poulenc Chimie Process for plasma-chemical conversion of N2 O into NOx
FR2709748A1 (fr) * 1993-09-10 1995-03-17 Rhone Poulenc Chimie Procédé de transformation plasmachimique de N2O en NOx et/ou en ses dérivés.
WO1995007234A1 (fr) * 1993-09-10 1995-03-16 Rhone-Poulenc Chimie PROCEDE DE TRANSFORMATION PLASMACHIMIQUE DE N2O en NOx ET/OU EN SES DERIVES
US5472680A (en) * 1994-01-26 1995-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of NO from N2 O
WO1995020541A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of no from n2o
WO1999025461A1 (en) * 1997-11-18 1999-05-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method and device for global warming prevention
CN100368058C (zh) * 1997-11-18 2008-02-13 旭化成株式会社 防止地球温室化用的方法及其装置
WO2002059071A1 (fr) 2001-01-25 2002-08-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Procédé de production d'un acide alcanedicarboxylique
US7019167B2 (en) 2001-01-25 2006-03-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Process for producing alkanedicarboxylic acid
JP2013543430A (ja) * 2010-09-22 2013-12-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 酸素及び一酸化窒素の生成のための方法及び装置
US9771313B2 (en) 2011-07-12 2017-09-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cyclohexanol, method for producing cyclohexanol, and method for producing adipic acid
WO2013008637A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 旭化成ケミカルズ株式会社 シクロヘキサノール、シクロヘキサノールの製造方法及びアジピン酸の製造方法
CN102826521A (zh) * 2012-08-30 2012-12-19 安徽淮化股份有限公司 一种二氧化氮含量的控制***
US20190169029A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-06 Ascend Performance Materials Operations Llc Process for preparation of nitrogen oxides and nitric acid from nitrous oxide
US10723624B2 (en) 2017-12-05 2020-07-28 Ascend Performance Materials Operations Llc Process for preparation of nitrogen oxides and nitric acid from nitrous oxide
CN111542508A (zh) * 2017-12-05 2020-08-14 奥升德功能材料运营有限公司 由一氧化二氮制备氮氧化物和硝酸的方法
EP3713902A4 (en) * 2017-12-05 2020-12-23 Ascend Performance Materials Operations LLC PROCESS FOR THE PREPARATION OF NITROGEN OXIDES AND NITRIC ACID FROM NITROUS OXIDE
JP2021505592A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAscend Performance Materials Operations Llc 亜酸化窒素から窒素酸化物及び硝酸を製造する方法
US11332370B2 (en) * 2017-12-05 2022-05-17 Ascend Performance Materials Operations Llc Process for preparation of nitrogen oxides and nitric acid from nitrous oxide
CN111542508B (zh) * 2017-12-05 2024-03-05 奥升德功能材料运营有限公司 由一氧化二氮制备氮氧化物和硝酸的方法
CN116764372A (zh) * 2021-12-27 2023-09-19 孙碧婷 一种高浓度氮氧化物三级尾气净化塔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579657B2 (ja) 1993-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457933B1 (ko) 질소산화물을함유하는가스스트림으로부터그의제거방법
JPS61257940A (ja) ジカルボン酸の製造法
DE19902109A1 (de) Verfahren zur thermischen N¶2¶O-Zersetzung
PL162657B1 (en) Nitrogen suboxide reducing method
US3348914A (en) Process for recovering oxides of nitrogen
US4049777A (en) Method of waste gas treatment
US5082645A (en) Waste acid recovery process
EP1630133A1 (en) Method and arrangement for producing nitrogen oxides
JPH0363245A (ja) グリオキシル酸の水性溶液の工業的製造方法
KR100272004B1 (ko) 히드록실암모늄염 용액의 제조 및 처리방법
US3948988A (en) Cyclic process for preparing and working up a hydroxylammonium salt solution
US3567367A (en) Method of removing nitrogen oxides from gases
US1541808A (en) Process of producing ammonium nitrate
US3649188A (en) Method of converting sulfur dioxide to sulfuric acid
US4276277A (en) Manufacture of concentrated nitric acid
US3932599A (en) Method of obtaining hydrogen from steam
RU2127224C1 (ru) Способ производства азотной кислоты
US2450105A (en) Process for obtaining nitrogen tetroxide
CN113479856A (zh) 一种高效节能的中压法制硝酸工艺
RU2151736C1 (ru) Способ получения азотной кислоты
US1291909A (en) Method of manufacturing concentrated nitrous gases.
GB782011A (en) Improvements relating to the recovery of sulphur values from waste gas as sulphuric acid
GB716244A (en) Improvements in and relating to sulphur recovery
US1650860A (en) Production of arsenic acid and its solutions
JPH0694029B2 (ja) アンモニア含有廃水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term