JPH0694029B2 - アンモニア含有廃水の処理方法 - Google Patents

アンモニア含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH0694029B2
JPH0694029B2 JP1065983A JP6598389A JPH0694029B2 JP H0694029 B2 JPH0694029 B2 JP H0694029B2 JP 1065983 A JP1065983 A JP 1065983A JP 6598389 A JP6598389 A JP 6598389A JP H0694029 B2 JPH0694029 B2 JP H0694029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
wastewater
absorption
stripping
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1065983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02245285A (ja
Inventor
隆幸 鈴木
昭 渡辺
伸二 吉田
Original Assignee
荏原インフイルコ株式会社
株式会社荏原総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原インフイルコ株式会社, 株式会社荏原総合研究所 filed Critical 荏原インフイルコ株式会社
Priority to JP1065983A priority Critical patent/JPH0694029B2/ja
Publication of JPH02245285A publication Critical patent/JPH02245285A/ja
Publication of JPH0694029B2 publication Critical patent/JPH0694029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアンモニア含有廃水の処理方法に係り、特に廃
水からアンモニアを放散処理した後の排ガスの処理方法
に関する。
〔従来の技術〕
廃水からNH3を放散する方法として、従来廃水に蒸気を
吹き込んで行うスチームストリツピング法、廃水にCa(O
H)2,NaOHなどのアルカリ剤を添加してpHを上昇せしめ空
気を吹き込むエアストリツピング法およびそれらを組み
合わせた方法が利用されている。放散アンモニアは硫酸
等の鉱酸に吸収させるか、あるいは白金系の触媒を用い
て酸化分解を行い、NH3が大気中に排出されないように
処理されている。
そのうち、NH3を硫酸で吸収する方法では、肥料として
有効な硫安を製造することができるが、廃水処理施設に
おいてはその製造工程(濃縮、精製等)が煩雑なため、
一般には放散アンモニアの処理としては、触媒による分
解方法が行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、触媒による分解方法では、アンモニアの
分解が必ずしも完全に行われず、またNH3の一部がNOxに
まで酸化するため、完全な処理を行うためのプロセス構
成が複雑になり、また運転操作も煩雑になるという問題
があつた。さらに触媒は劣化が早く、また高価なため処
理費用が高くなるという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、上記のような問題点のない、
簡単な設備で安価な触媒を用いた分解方法による排ガス
の処理方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明では、アンモニアを
含有する廃水からアンモニアを放散し、放散アンモニア
を触媒で分解処理した後、残留するアンモニア及び/又
は副生する窒素酸化物を含有する排ガスを、吸収工程で
吸収液によつて吸収処理し、該吸収液をアンモニア放散
工程あるいは該廃水の貯留槽に注入することによるアン
モニア含有廃水の処理方法としたものである。
また、前記吸収工程においては、水による吸収とアルカ
リ水による吸収の2つの吸収液によつて吸収処理するの
がよい。
次に、第1図の本発明の一実施態様に基づいて更に詳し
く説明する。
廃水1は貯留槽2を経由し熱交換器3で加温されてスト
リツピング工程4に導入される。ストリツピング工程4
では、スチーム5よつてストリツピングされ、放散され
たNH3は予熱された空気6につて希釈されたのち、予熱
炉7で250〜350℃に加熱され、触媒分解工程8に導入さ
れる。触媒分解工程8では、NH3の大部分がN2とH2Oに酸
化分解される。触媒としては白金、パナジウムなどの市
販されているアンモニアの酸化分解触媒が全て利用でき
る。排ガスは熱交換器9で希釈用空気6と熱交換された
のち、残留NH3、副生NOx、その他残留ガスが吸収工程10
で吸収液により吸収処理される。吸収処理された吸収排
液12は貯留槽2あるいはストリツピング工程4に移送さ
れ再度ストリツピング処理が行われる。
ストリツピング工程の蒸気量は廃水量の10〜20%でよ
く、また、エアストリツピングを行う場合は、廃水量の
1000〜1500倍の空気が必要である。ストリツピング工程
のpHは10〜12程度がよく、特にエアストリツピングの場
合にはpHを10〜12程度にしておかないと良好なアンモニ
ア除去率を達成できない。
なお、エアストリツピングの場合でも、触媒分解工程に
流入するガスのNH3濃度が高い場合には希釈用空気が必
要があり、ガスのNH3濃度は廃水中のNH3濃度によつて変
化するので、希釈用空気は導入するのが好ましい。
残留NH3、副生NOxの吸収除去は単一の反応塔を用いて、
水で吸収してもよいが、吸収工程10の反応塔を酸、アル
カリ液用をそれぞれ1塔づつ直列に配備するとNH3,NOx
の除去率を向上することができる。吸収液12は貯留槽2
に移送するのが望ましい。これはストリツピングでは放
散しないNOxが貯留槽2において廃水に同伴された微生
物によつて還元されるからであり、またこれによつて廃
水の腐敗が防止されるからである。
処理水13にBOD,CODが残留する場合にはさらに生物学的
あるいは物理化学的方法によつてそれらの汚濁成分を除
去することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこの実施例に限定されるものではない。
実施例1 次の実施条件で第1図によつて行つた。
実施条件 廃 水 人口廃水 NH3−N 5000mg/l BOD 4800 〃 貯留槽 15 NH3ストリツピング塔 11(φ100mm,h1500mm) 排ガス吸収槽 5×2(φ100mm,h800mm) 第1塔:水,第2塔:アルカリ水(pH10) 廃水処理量 3/日 ストリツピング用空気量 3/分 ストリツピング塔 pH12 水温 60℃ 触媒分解工程入口 ガス温度 230〜280℃ 触 媒 白金含有量 0.0018%のもの 排ガス吸収槽 第1塔 1.0/日 流出液量 (吸収液流量) 第2塔 0.5 〃 その結果を第1表、第2表に示す。
第1表に示したように触媒分解工程の後段にさらに後処
理として触媒処理することなく、排ガス中の窒素分を除
去することができ、また第2表に示したようにストリツ
ピング流出液の窒素濃度を特に増加することもない。特
に吸収液を貯留槽に注入したものはストリツピング流出
液のNOx−N濃度も大幅に低くなつている。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、消耗が激しく、高価な触
媒を利用する従来の後段の触媒分解工程を、設備費が安
価で堅牢な吸収工程とすることが出来、また吸収液のNH
3を同一工程で再ストリツピングするのでプロセス構成
も簡単で処理水NH3−N濃度も安定して低減できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す工程図である。 1……廃水、2……貯留槽、3……熱交換器、4……ス
トリツピング工程、5……スチーム、6……希釈空気、
7……予熱炉、8……触媒分解工程、9……熱交換器、
10……吸収工程、11……処理ガス、12……吸収排液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 伸二 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株 式会社荏原総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭47−20979(JP,A) 特開 昭50−10635(JP,A) 特開 昭53−88700(JP,A) 特開 昭60−166021(JP,A) 実開 昭50−8141(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンモニアを含有する廃水からアンモニア
    を放散し、放散アンモニアを触媒で分解処理した後、残
    留するアンモニア及び/又は副生する窒素酸化物を含有
    する排ガスを、吸収工程で吸収液によつて吸収処理し、
    該吸収液をアンモニア放散工程あるいは該廃水の貯留槽
    に注入することを特徴とするアンモニア含有廃水の処理
    方法。
JP1065983A 1989-03-20 1989-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法 Expired - Lifetime JPH0694029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065983A JPH0694029B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065983A JPH0694029B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245285A JPH02245285A (ja) 1990-10-01
JPH0694029B2 true JPH0694029B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=13302752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065983A Expired - Lifetime JPH0694029B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694029B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102908894A (zh) * 2012-11-09 2013-02-06 湖南高安新材料有限公司 制备电子工业用氮化物的氨气尾气处理装置及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014222A1 (fr) * 2000-08-10 2002-02-21 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Procede de traitement d'eaux usees contenant de l'ammoniaque et appareil correspondant
CN102241432A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 安徽南风环境工程技术有限公司 一种处理氨氮废水的专用设备及其方法
CN112551776B (zh) * 2020-11-17 2024-02-02 西安净源水处理科技有限公司 一种高浓度氨氮废水处理设备及工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2319934A1 (de) * 1973-04-19 1974-11-07 Kalle Ag Verfahren und vorrichtung zur ammoniakentfernung aus der abluft von kopiergeraeten
JPS508141U (ja) * 1973-05-23 1975-01-28
JPS516352A (ja) * 1974-07-09 1976-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Anmoniaganjuhaiekino shorihoho
JPS5388700A (en) * 1977-01-14 1978-08-04 Tsukishima Kikai Co Method of recovering ammonia from waste water
JPS5951358A (ja) * 1982-09-18 1984-03-24 Nippon Tectron Co Ltd 自動分析装置
JPS60166021A (ja) * 1984-02-07 1985-08-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 汚泥焼却炉排ガスの脱臭方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102908894A (zh) * 2012-11-09 2013-02-06 湖南高安新材料有限公司 制备电子工业用氮化物的氨气尾气处理装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02245285A (ja) 1990-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341747A (en) Process of removing nitrogen oxides from gaseous mixtures
CN103977681A (zh) 一种高浓度氮氧化物烟气的脱硝方法
JPH02172590A (ja) 水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法
CN113164901A (zh) 用硝酸盐和空气等离子体进行有机肥料中的氮富集
CN104785102A (zh) 一种节能高效的脱N2O和NOx工艺
JP2000065986A (ja) 放射性有機廃棄物の処理方法および処理装置
JPH0694029B2 (ja) アンモニア含有廃水の処理方法
CN109173642A (zh) 一种湿法烟气脱硝后含亚硝酸盐和硝酸盐吸收液的处理***及方法
JPH07116650A (ja) 高濃度アンモニア含有水からアンモニアをガス状で分離、処理する方法
CN111573695A (zh) 一种含磷硫高浓度有机废水资源化处理工艺
JP2001137888A (ja) 有機性廃水の処理方法
TWI706919B (zh) 混成式有機廢水處理設備
JP3630352B2 (ja) 尿素含有水の処理方法
JPH0418983A (ja) ジメチルホルムアミドの処理方法
JPH06335688A (ja) アンモニア含有水の処理方法
TWI507365B (zh) Selective Oxidation of High Concentration Ammonia Nitrogen Wastewater by Catalyst
CN113800703B (zh) 一种催化剂烟气洗涤废水处理方法和***
JP2002204926A (ja) 気体中の亜酸化窒素の除去方法および除去システム
JPS5551438A (en) Regeneration method of sulfur oxide-removing active carbon catalyst
CZ282130B6 (cs) Způsob opětovného záskávání oxidu dusnatého z odpadního plynu vznikajícího při výrobě dusitanu amonného
JP2004033876A (ja) 排ガス中の尿素類の分解除去方法、排ガスの処理方法および排ガス処理装置
CN111495158B (zh) 一种电子束协同氧化剂脱硫脱硝的***及方法
CN212362047U (zh) 一种含磷硫高浓度有机废水资源化处理装置
JPS62155987A (ja) 亜硝酸イオンが共存するジチオン酸含有廃水の処理方法
JPH03258388A (ja) Nh↓3含有廃水の処理方法