JPS61257620A - 湯沸し容器 - Google Patents

湯沸し容器

Info

Publication number
JPS61257620A
JPS61257620A JP10006085A JP10006085A JPS61257620A JP S61257620 A JPS61257620 A JP S61257620A JP 10006085 A JP10006085 A JP 10006085A JP 10006085 A JP10006085 A JP 10006085A JP S61257620 A JPS61257620 A JP S61257620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
water
water boiler
boiling
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10006085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332363B2 (ja
Inventor
吉田 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP10006085A priority Critical patent/JPS61257620A/ja
Publication of JPS61257620A publication Critical patent/JPS61257620A/ja
Publication of JPH0332363B2 publication Critical patent/JPH0332363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は湯沸し容器に関し、さらに詳細にいえば、内
容器および外容器がステンレス等の金属で形成されてい
る真空二重容器を用いたものに関する。
〈従来の技術、および発明が解決しようとする問題点〉 従来より、湯沸し容器としては、金属製の真空二重容器
を用いたものが知られている。しかし、上記二重容器は
、外周および底部の全体にわたって真空空間を形成して
いるものであるから、湯沸しまたは保温制御のための湯
沸しサーモを取付けるのが困難であるとともに、F&量
表示のための液M管を取付ける場合においては、真空空
間を横切つ°C取付ける必要があるので、内容器側と外
容器側の双方に対して液量管を気密性良好に溶接する必
要がある等、製造が複雑化するという問題があった。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、
真空二重容器としての特徴を生かし、かつ簡単な構成で
湯沸しまたは保温制御機能や、液伍表示等の機能を具有
する湯沸し容器を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するためのこの発明の湯沸し容器は、
真空空間を除いた二重容器の所定部に、湯沸しサーモ、
液量管、およびヒータを取付けている。
上記液量管とヒータの取付Gプ部としては、二重容器の
底部に一重部を形成しておくことが考えられ、この場合
には、湯沸しナーモの取付は部として、二重容器の外周
に、−上部を形成しておくか、または内外容器の密着部
を形成しておくことが考えられる。また、湯沸しサーモ
を内容器直ドの液量管内に導入して取付けてもよく、さ
らには、内容器底部にお潟の導入管を接続し、この導入
管を介して湯沸しサー;Eを取付けることも考えられる
一方、液ffl管にて吐出管を兼用させることもできる
く作 用〉 上記湯沸し容器によれば、真空二重容器による保温性を
確保しつつ、ヒータにてお湯を沸し、湯沸しサーモにて
お湯が沸いたことを検出ししたり、或いは保温制御をし
たりづることができる。また、液m管にて液量を直接表
示することもできる。
〈実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第1図は湯沸し容器の内部構造を示す縦断面図であり、
ステンレス、鉄等の金属製の外容器(1)と内容器(2
)との間に真空空間(3)を形成した二重容器(N)を
構成している。さらに詳細にいえば、上記外容器(1)
は、上部を内方へ屈曲させることにより、断面形状が1
字状を呈する鍔部(11)を形成しであるとともに、底
面中央部に、円筒状の四部(12)を形成してあり、こ
の凹部(12)の頂面を切欠することにより、内容器(
2)のみによる−上部(八)を形成している。また、内
容器(2)は、上部を外方へ屈曲させることにより、断
面形状が1字状を呈する鍔部(21)を形成しであると
ともに、鍔部(21)下部の所定域を外容器(1)より
突出させて一重部(^)を形成している。そして、外容
器(1)の鍔部(11)と内容器(2の外周との嵌合部
、および外容器(1)の凹部(12)頂面と内容器(2
の底面とをそれぞれ溶接等により気密的に接合すること
により、内容器で構成される空間部を気密空間とし、こ
の気密空間の真空度を高めることにより、真空空rra
 <31を形成して保温性を向上させている。
さらに、上記二重容器(N)底部の一重部(A)には、
ドーナツ状の湯沸しヒータ(4)を取付けてあるととも
に、湯沸しヒータ(4)の内周を挿通させた状態で、液
量管(5)の下端部を内容器(2)の内部と導通させて
取付けてある。なお、液量管(51の垂直部は、ガラス
管等の透明管で形成されており、その上端部は、湯沸し
容器上部の一重部(^)に導通ざ才である。そl、て、
上記湯沸しヒータ(4)は、外容器(1)の底部に取付
けた弾性部材(41)による押圧力にて不動状に固定し
である。
(6)は、湯沸しサーモとしての沸騰センサであり、内
容器(2)の内部に検温部を導入した状態で二重容器(
N)上部の一重部(A)に固定しである。
以上の構成であれば、二重容器(N)による保温性を確
保しつつ、湯沸しヒータ(4)にてお湯を沸すことがで
きるとともに、沸騰センサ(6)にて、お潟が沸騰した
ことを検出することができる。また、液量管(Sにて液
層を直接表示することもできる、そして、湯沸しヒータ
(4)、液a管(S湯沸mt?ンザ(6)を、真空空間
(3)以外の一重部(A)に取付けるので、それぞれの
取付けを、非常に容易に行なうことができる。
なお、沸騰センサ(6)としては、上記以外の種々の箇
所に構成することができ、例えば、二重容器(N)の底
部に構成する場合には、内容器(2)直下の液量管(■
内に導入して取付けてもよく(第2図および第3図参照
)、この場合には、沸騰センサ(6)の取付は構造を簡
素化できるほか、配線を底部にまとめることができるの
で、配線作業も容易に行なうことができる。
第4図は、沸騰センサ(6)を二重容器(N)の外周下
部に構成した場合であり、外容器(1)の所定部を内容
器(a側に凹入して内容器(2)に密着させ、この密着
部(B)に対して沸騰センサ(6)の先端面を押し当て
た状態で、外容器(1)に取付けた固定部材(61)に
て)11111!センザ(6)を保持している。なお、
第5図に示すように、内容器(2)の凹入先端面を切欠
しておけば、沸騰センサ(6)を外容器(1)に対して
直接押し当てることができ、沸騰検知をより迅速に行な
うことができる。
第6図は、内容器(2の底部に、お瀾の導入管(7+を
接続した場合であり、−下部(A)を楕円状の輪郭に形
成することにより導入管(刀の形成箇所を確保している
。この場合においては、沸騰センサ(6)を上記導入管
c力に対して挿入固定することにより沸騰を検知するこ
とができる。そして、上記実施例においては、導入管(
rIを一重部(A)の複数箇所に形成することにより、
保m T RS (6a)や温度ヒユーズ(6b)等も
簡単に構成することができる(第7図参照)。
第8図はさらに他の実施例を示す縦断面図であり、内容
器(aの底部の一重部(A)において、沸騰センサ(6
)を内容器C′2Jに直接押し当てた状態で取付けてい
る。この実施例においでは、第9図に示すように、−下
部(A)をダルマ状の輪郭に形成することにより、湯沸
しヒータ(4)および沸atンサ(6)のそれぞれの取
付は部を確保している。
なお、上記何れの実施例においても、液量管(5)を湯
沸しヒータ(4)の外周側の所定部に形成して実施する
ことができる(第10図参照)。また、沸騰センサ(6
)を二重容器(N)の底部および外周下部に形成する場
合には、第11図に示すように、外容器(1)の鍔部(
11)を外方に屈曲させて形成し、こ5     の鍔
部(11)に対して内容器(2)の鍔部(21)を嵌合
させた構造を採用することができ、特にこの場合には、
第12図に示すように、沸騰センサ(6)を、二重容器
(N)の上部と外装体(9)の開口端部との間に介在さ
せる合成樹脂製の筒状体(8)に対して取付(プること
により、−・層取付けの容易化を図ることができる。
さらに、液量管(5)の上端部を、湯沸し容器の注湯口
に対して接続することにより、液量管(口を、お湯の吐
出管として兼用させることもできる。
このほか、−h記二重容器(N)としては、湯沸しサー
モにて保温制御を行なわせる等、この発明の要旨を変更
しない範囲で種々の設計変更を施すことができる。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の湯沸し容器は、湯沸しヒータ
、湯沸しサーモ、液量管を、−下部等の真空二重容器の
真空空間以外の箇所に取付けているので、それらの取付
けを容易に行なうことができるとともに、構造も簡素化
できるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、湯沸し容器の内部構造を示ず断面図、第2図
〜第6図は、他の実施例を示す要部断面図、 第7図は、第6図に示す実施例の底面図、第8図は、他
の実施例を示す要部断面図、第9図は、前回のものの底
面図、 第10図〜第12図は、さらに他の実施例を示す要部断
面図。 (1)・−・外容器、     (2)・・・内容器、
(4)・・・湯沸しヒータ、  (S・・・液量管、(
6)・・・湯沸しサーモとしての沸騰センサ、(刀・・
・お瀾の導入管、  (N)・・・二重容器、(^)・
・・−下部、    (B)・・・内外容器の密着部。 第1図 第2図 第4図 第6図 第7図 a 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属製の外容器と内容器との間に真空 空間を形成した二重容器であって、上記 真空空間を除いた二重容器の所定部に、 湯沸しサーモ、液量管、およびヒータを 取付けてあることを特徴とする湯沸し容 器。 2、液量管とヒータを取付ける所定部が、 二重容器の底部に形成した一重部である 上記特許請求の範囲第1項記載の湯沸し 容器。 3、湯沸しサーモを取付ける所定部が、二 重容器の外周に形成した一重部である上 記特許請求の範囲第2項記載の湯沸し容 器。 4、湯沸しサーモを取付ける所定部が、二 重容器の外周に形成した、内外容器の密 着部である上記特許請求の範囲第2項記 載の湯沸し容器。 5、湯沸しサーモを、内容器直下の液量管 内に導入して取付けてある上記特許請求 の範囲第2項記載の湯沸し容器。 6、湯沸しサーモを、お湯の導入管を介し て内容器底部の一重部に取付けてある上 記特許請求の範囲第2項記載の湯沸し容 器。 7、液量管が、吐出管を兼ねるものである 上記特許請求の範囲第1項記載の湯沸し 容器。
JP10006085A 1985-05-10 1985-05-10 湯沸し容器 Granted JPS61257620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006085A JPS61257620A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 湯沸し容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006085A JPS61257620A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 湯沸し容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257620A true JPS61257620A (ja) 1986-11-15
JPH0332363B2 JPH0332363B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=14263928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10006085A Granted JPS61257620A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 湯沸し容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257620A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443830U (ja) * 1987-09-12 1989-03-16
JPH0286434U (ja) * 1988-12-23 1990-07-09
JP2012101004A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気ケトル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132214U (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 象印マホービン株式会社 金属製加熱機器へのヒ−タ取り付け構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132214U (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 象印マホービン株式会社 金属製加熱機器へのヒ−タ取り付け構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443830U (ja) * 1987-09-12 1989-03-16
JPH0515871Y2 (ja) * 1987-09-12 1993-04-26
JPH0286434U (ja) * 1988-12-23 1990-07-09
JP2012101004A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気ケトル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332363B2 (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7798007B2 (en) Hydraulic pressure intermediary
JPS6036928A (ja) 圧力測定装置
JPS61257620A (ja) 湯沸し容器
FI80530B (fi) Termostat.
US4422442A (en) Warming jug
JP2002301293A (ja) 水温センサ
CN208822313U (zh) 一种发热盘组件及料理机
CN217953731U (zh) 一种卫生型压力敏感元件
CN220256227U (zh) 一种新型金属保温杯
CN209436909U (zh) 一种养生壶
JPS6343084B2 (ja)
JPH0447551Y2 (ja)
JPH058917Y2 (ja)
JPH0430973Y2 (ja)
JPS635643Y2 (ja)
CN208030965U (zh) 一种热扩散板、平板加热器以及液体加热容器
JPH0314104Y2 (ja)
JPH0239216Y2 (ja)
JPS5937150Y2 (ja) 金属製真空二重液体容器
JPS5925319Y2 (ja) 液体容器の内容量表示装置
JPH0223964Y2 (ja)
JPH0226431Y2 (ja)
JPH0127088Y2 (ja)
JPS6112018Y2 (ja)
JPH034177Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term