JPS61256589A - El表示装置 - Google Patents

El表示装置

Info

Publication number
JPS61256589A
JPS61256589A JP60097797A JP9779785A JPS61256589A JP S61256589 A JPS61256589 A JP S61256589A JP 60097797 A JP60097797 A JP 60097797A JP 9779785 A JP9779785 A JP 9779785A JP S61256589 A JPS61256589 A JP S61256589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
display device
transparent electrode
light
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60097797A
Other languages
English (en)
Inventor
賢一 鬼沢
盛明 府山
田村 克
田口 和夫
健一 橋本
明 佐藤
隆博 中山
土屋 正利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60097797A priority Critical patent/JPS61256589A/ja
Publication of JPS61256589A publication Critical patent/JPS61256589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、交流駆動のエレクトロルミネセント表示装置
(以下EL表示装置と略記)に係り、特に透明電極が劣
化せずに酸化物絶縁層が好ましい状態で形成されている
EL表示装置に関するものである。
〔発明の背景〕
本発明の対象である交流駆動のEL表示装置のEL表示
パネル部の構造を第1図に示す。ガラス基板1上に透明
電極(ITO,SrO,等) 2が形成されている。こ
の上に第1の絶縁層3として、SiO,g A 11 
@Os e Y* Os t T at Os t 5
rTiO,等のペロブスカイト型酸化物、あるいはBa
Ta、0.等のタングステンブロンズ型酸化物が0.1
〜1.0μmの厚さに、電子ビーム蒸着法あるいはスパ
ックリング法によって形成されている。この上には、活
性剤としてMn、Tb F、、SmF、、TmF。
等が適量添加された発光層ZnS4が0.2〜1.0μ
m程度の厚さに、電子ビームあるいはスパッタリングに
よって形成されている。さらにこの上に、第2絶縁層5
として、第1絶縁層と同様な物質が形成されており、そ
の上にAQ、AuまたはITO,SnO,等の背面電極
6が形成されている。上下の電極間に200v前後の交
流電圧を印加し、 EL発光を得る。ところが、電極間の距離(厚さ)は、
2つの絶縁層と発光層とを合わせても1μm程度である
ため、200v前後の電圧でも電界強度に換算すれば1
0@V/(!1オーダと、絶縁層及び発光層の絶縁破壊
強度と同レベルの強電界になる。また、絶縁層はコンデ
ンサ的作用すなわち発光層界面へ電荷を蓄積させる働き
をするものであるから、材料として比誘電率の大なるも
のの方が印加電圧を効率的に発光層へ加えられる。この
ため、絶縁破壊耐圧が大でかつ比誘電率も大なる高品質
な絶縁層材料の適用が望まれる。
このような絶縁層材料としては前述したような酸化物が
考えられるが、これを高品質に形成する方法としては高
周波スパッタリング法が有効である。しかし、現状の問
題点として、透明電極上に第1絶縁層として酸化物をこ
の方法で形成すると、電極が黒化し光の透過率が低下し
てしまうため、EL表示装置として使用できないという
問題がある。原因は透明電極であるITo (I n、
02+SnO□)あるいはSnO□中の酸素がスパッタ
リング中に抜けてしまい、金属Inあるいは金属Snが
出現するからであると考えられている。このため1例え
ば酸素を多量に添加するなど絶縁層のスパッタ条件を適
当に制御して解決しようとしているが、条件の制御が困
戴であったり、絶縁膜特性が必ずしも最良でなかったり
、材料によっては黒化現象が回避できない場合もあった
。このような問題は、例えばテレビジョン学会技術報告
vo12.7.No、34.  P、21 でも指摘さ
れている。
従って、第1絶縁層としては従来、黒化現象の生じにく
い窒化物の高周波スパッタリング法による膜、また、は
電子ビーム蒸着法あるいは化学気相蒸着法による膜等し
か用いられていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、絶縁層として高品質な酸化物が用いら
れており、かつこれがスパッタリング法によって形成さ
れていながら、光の透過率の良好なEL表示装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、スパッタリング時に基板である透明電極の電
位がアース電位またはアースに対して負電位に保持され
ていると黒化現象が生じるという事実の発見に基づいて
いる。従って、基板に正のバイアス電位を強制的に印加
してスパッタリングすれば、はとんど黒化現象は生じな
い、好ましくは、正に10v以上印加することが良好で
あり、100v以上印加する必要はない。
黒化現象というのは、目視によって認識されることであ
って、定量的には光の透過率で表わされる。通常、ガラ
ス基板上に形成されているITO等の透明電極の透過率
は波長580nmの光に対して80%以上である。この
上に酸化物絶縁層を従来方式でスパッタリングしてEL
素子を製造すると、黒化が生じるわけであるが、この時
の透過率は80%以下に低下してしまう。本発明によれ
ば、この透過率を80%より低下させることはなく、E
L発光を効率良く外部に取り出すことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
(実施例1) 絶縁層を形成するスパッタリングターゲット材料として
、5rTiO,焼結体を用いた1反応ガスとしてA r
 + 10%02を使用し、ガス圧20 mTorr、
基板温度400℃の条件で、基板の電圧をアースに対し
一20Vから+50Vまで変化させて、高周波スパッタ
リングを行なった。このようにして透明電極ITO上に
5rTiO□の絶縁層をs、ooo人の厚さに形成した
後、透過率を測定した。波長5 、800人における透
過率を、アースに対する電位をパラメータとしてプロッ
トした結果を第2図に示す。基板のガラスの透過率を1
00%としているが、透過率80%以下では目視によれ
ば黒化しているので、電圧を+IOV以上にすれば効果
が出ていることがわかる。
(実施例2) 高周波スパッタリングにてS i O,膜をITO上に
形成した。反応ガスとして100%Arを使用し、ガス
圧5 mTorr 、基板水冷でスパッタリングを行な
った。この場合、基板表面電位はアースに対しフロート
の状態にした。このようにすると、高周波を印加した時
、基板表面に自己バイアス電位が発生する。測定によれ
ばアースに対し+20V程度バイアスされていることが
わかった。この条件でSiO□を2,000人形成した
ところ、透過率95%で黒化現象は生じなかった。
このほか、A Q、O,、Y、O,、Ta、Os、 B
aTa、O。
等の酸化物についても、透明電極上にスパッタリングを
行なって検討したが、いずれの場合にも、透明電極表面
電位を正に+IOV以上バイアスされている場合には透
過率が低下することはなかった。
このようにして得られた第1絶縁層に、Mnを微量添加
したZnS発光層をEB無蒸着より形成し、続いて熱処
理した後、第2絶縁層として第1絶縁層と同様な酸化物
をスパッタリングにて形成し、背面電極としてAnを蒸
着により形成した。
このEL素子を用いたEL表示装置を製作したが、いず
れの酸化物の場合にも、良好なEL発光による表示を得
ることができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるEL表示装置は、光
の透過率が良好であるため、EL発光を効率良く外部に
取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はEL表示装置のEL表示パネルの構成図、第2
図は、光透過率に及ぼす基板電位の影響を示す図である
。 1・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3・・・第1
絶縁層、4・・・発光層、5・・・第2絶縁層、6・・
・背面電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ガラス基板上に配設された、波長580nmにおけ
    る光の透過率が80%以上である透明電極、前記透明電
    極を覆つて形成された第1絶縁層、前記第1絶縁層上に
    積層された発光層、前記発光層上に積層された第2絶縁
    層、前記第2絶縁層上に配設され、前記透明電極と直角
    方向に配設された背面電極、および前記発光層への外気
    からの湿分を遮断することのできる保護構造から成るE
    L表示パネル、および前記透明電極−前記背面電極間に
    交流電圧を印加して表示を成さしめる駆動手段とから成
    るEL表示装置において、  前記第1絶縁層は酸化物で、かつスパツタリングによ
    つて形成されており、波長580nmにおける光の透過
    率が80%以上であることを特徴とするEL表示装置。
  2. 2.特許請求の範囲第1項記載のEL表示装置において
    、前記第1絶縁層は、SiO_2,Al_2O_3,Y
    _2O_3,Ta_2O_5,SrTiO_3等のペロ
    ブスカイト型酸化物、BaTa_2O_5等のタングス
    テンブロンズ型酸化物から選択された少なくとも1種で
    あることを特徴とするEL表示装置。
JP60097797A 1985-05-10 1985-05-10 El表示装置 Pending JPS61256589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097797A JPS61256589A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 El表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097797A JPS61256589A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 El表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256589A true JPS61256589A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14201787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60097797A Pending JPS61256589A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 El表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256589A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7915803B2 (en) Laminated thick film dielectric structure for thick film dielectric electroluminescent displays
EP0111568A1 (en) Thin film electric field light-emitting device
US20020125821A1 (en) Electroluminescent display formed on glass with a thick film dielectric layer
JPH0744072B2 (ja) El素子とその製造方法
US7811678B2 (en) Low process temperature thin film phosphor for electroluminescent displays
JPS61256589A (ja) El表示装置
JP2502560B2 (ja) 誘電体膜の形成方法
JPS6359519B2 (ja)
JPS61250991A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0740515B2 (ja) 薄膜発光素子
JPS62119896A (ja) 表示素子
JPH0124358B2 (ja)
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS62115694A (ja) 薄膜el素子
JPS5991697A (ja) 薄膜el素子
JPS6364291A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子
JPH04363895A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS62150690A (ja) 薄膜el素子
JPS61151995A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子
JPS61273893A (ja) 螢光体薄膜の製造法
JPH04181692A (ja) Elパネル及びその製造方法
JPS61147493A (ja) 薄膜el素子
JPH0322392A (ja) 薄膜el素子
JPH0130279B2 (ja)