JPS6124360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124360B2
JPS6124360B2 JP53018630A JP1863078A JPS6124360B2 JP S6124360 B2 JPS6124360 B2 JP S6124360B2 JP 53018630 A JP53018630 A JP 53018630A JP 1863078 A JP1863078 A JP 1863078A JP S6124360 B2 JPS6124360 B2 JP S6124360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
carbide
powder
cobalt
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53018630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53134009A (en
Inventor
Henrii Uentoofu Junia Robaato
Achiro Rotsuko Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21833105&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6124360(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS53134009A publication Critical patent/JPS53134009A/ja
Publication of JPS6124360B2 publication Critical patent/JPS6124360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • B24D3/10Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements for porous or cellular structure, e.g. for use with diamonds as abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/001Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as supporting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • B24D3/08Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements for close-grained structure, e.g. using metal with low melting point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/0645Boronitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/0685Crystal sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 焼結炭化物合金とダイヤモンドグリツトとの各
種混合物を研磨媒体として用いることにより、既
にダイヤモンド混入ドレツサおよびダイヤモンド
切断といしが製造されている。しかるに、これら
の種類の工具はいずれも最終部品の直接製造用と
して使用されるわけではなく、従つて機械加工用
工具とは見なされない。更にまた、かかる工具は
直接機械加工によつて生ずる大きな応力に耐え得
るように設計されているわけでもない。
ジヨージ・エフ・テイラー(George F・
Taylor)が彼の論文「ダイヤモンド混入カーボ
ロイ」(General Electric Review、第37巻、第2
号、1934年2月、97〜99頁)の98頁第2段におい
て指摘したごとく、「カーボロイとダイヤモンド
との間における結合力は極めて強いため、かかる
塊りを割つた場合には割れ目に沿つて存在する結
晶粒が分割され、その各部分がカーボロイ母体に
付着した状態を保つほどである。」ここにドレツ
サの製造用として記載された方法によれば、粉末
化されたカーボロイの金属成分が粉砕されたダイ
ヤモンドと混合され、次いでカーボロイ製造用の
通常の焼結温度にまで加熱される。
またシユワルツコツプフ(Schwarzkopf)等
の米国特許第2818850号においては、炭化タング
ステンとコバルトとの粉末混合物およびそれにダ
イヤモンド粉末を加えた混合物を使用することに
より切断ブレード構造用の弓形切削セグメントが
製造されている。かかるセグメントの各々は大形
部分(炭化タングステン、コバルトおよびダイヤ
モンドの混合物から作られる)と小形部分(炭化
タングステンおよびコバルトの混合物から作られ
る)とから成り、該小形部分は半径方向に沿つて
該大形部分よりも内側に位置している。その結
果、(a)かかるセグメントを研削して金属車輪に完
全に適合させることが可能であり、更に(b)かかる
切削セグメントを鋼製円板にろう付け(あるいは
その他の方法で接合)する便宜のためダイヤモン
ド粒子を含まない表面を得ることもできる。な
お、炭化タングステンとコバルトとの混合物を焼
結炭化物合金に転化するためには一連の熱間プレ
ス工程(1400〜1650℃かつ1000〜4000psi)が使
用される。
更に、同様な構造を持つた切断といし車用の弓
形研磨セクタがアンダーソン(Anderson)の米
国特許第2796706号明細書中に記載されている。
それによれば、成形用の炭化物粉末中には炭化タ
ングステン、炭化チタンおよびそれらの混合物か
ら成る群より選ばれた炭化物が含有され得ること
が示されている。焼結炭化物合金用の結合金属と
してはニツケルないし鉄が使用できるが、好適な
のはコバルトである。かかる研磨セクタの製造に
際して使用される当初の物質混合物は、それに含
まれる炭化物の一部が予め焼結されている点でテ
イラーの論文およびシユワルツコツプフの特許に
記載のものと異なつている。
上記構造の各々においては、焼結炭化物合金と
ダイヤモンドとの間における結合力に基づいてダ
イヤモンドが組織内に保持されているのであるか
ら、必然的にダイヤモンド含量はダイヤモンド同
士の実質的な接触をもたらす値よりも小さくなけ
ればならないわけである。
ところでノーマン・アール・スミス(Norman
R.Smith)の著者「ダイヤモンドの工業的応用」
(ハツチンソン・アンド・カンパニー、1965年初
版)の119以下には、「ダイヤモンド付刃バイトは
非鉄金属およびその他の物質の直接機械加工用と
しても使用される」と述べられている。120頁に
はかかるバイトの製造方法が記載され、そして該
頁の下部付近には次のような叙述が見られる。
「機械加工用のダイヤモンド付刃バイトは非鉄金
属、プラスチツク、炭素および硬質ゴムに対して
のみ実用可能である。それらは実験的には鉄およ
び鋼に対しても使用されたことがあり、そして特
殊な条件下では使用可能であると証明されたが、
鉄金属の旋削用としては炭化タングステンに太刀
打ちできるものではない。」かかるバイトを鉄金
属の旋削用として普遍的に使用することを妨げる
理由としては、(a) かかるバイトの原価がかなり
高いこと並びに(b) ダイヤモンドに少しでも割れ
目があると極めて破壊し易いという性質のあるこ
とが挙げられる。
なおスミスの著書の120頁の記載によれば、先
づダイヤモンド(通常1/2〜1カラツト)が注意
深く選択されねばならない。次いで、結晶粒が一
定の方向を向くよう、ダイヤモンドを刃物内に正
しく配置する必要がある。その後、該刃物は矩形
の粉末金属挿入体中に設置される。この粉末金属
挿入体は、ダイヤモンドを切削形状に合わせて成
形するため使用されるジグに対し該ダイヤモンド
の位置を設定するために役立つ。ダイヤモンドを
適宜に成形した後、該挿入体はバイトシヤンクの
溝内にろう付けされる。このバイトシヤンクは次
いで適宜の寸法に機械加工され、それと同時にバ
イトシヤンクに対するダイヤモンドの作用面の位
置も修正される。
他方冶金業界においては、高温において大きな
強度および耐食性を要求するジエツト発動機、ロ
ケツト、圧力容器などの製造用として使用するた
め種々のニツケルベース合金が開発された。この
ようないわゆる「超合金」の実例を挙げれば下記
の通りである。インコネル(Inconel) 713 クロム 13.0% モリブデン 9.5% アルミニウム 6.0% 鉄 2.5% ニオブ+タンタル 2.3% ニツケル 66.0% 微量元素(たとえば炭 素、イオウ、燐、マン ガンなど) 0.7% 100.0% ルネ(Rene) 41 クロム 19.0% モリブデン 10.0% コバルト 11.0% 鉄 5.0% チタン 4.0% ニツケル 50.0% 微量元素(たとえば炭 素、イオウ、燐、マン ガンなど) 1.0% 100.0% また、かかる合金の典型的な特性は下記の通り
である。
耐力強度:70〓(21℃)において 154000psi(108Kg/mm2) 1200〓(649℃)において 145000psi(102Kg/mm2) 1500〓(816℃)において 118000psi(83Kg/mm2) 硬度(ロツクウエルC): 35(70〜1200〓) 機械加工性指数:約10(標準のAISIB112鋼に関
する機械加工性を100とした場合) なお比較のため、304タイプの18−8ステンレ
ス鋼の特性が下記に示される。
耐力強度:70〓(21℃)において 45000psi(32Kg/mm2) 1400〓(760℃)において 21000psi(15Kg/mm2) 機械加工性指数:約50(標準のAISIB112鋼に関
する機械加工性を100とした場合) このように超合金は、それ自体が機械加工の難
しい材料である304タイプのステンレス鋼に比
べ、更に約5倍も機械加工し難いわけである。超
合金は高温でも非常に大きな硬度および靭性を保
持し得るため、機械加工時にバイトによつて除去
される切り屑は極めて高温であるにもかかわらず
非常に強靭である。そのため、バイトの切刃に加
わる圧力は1000000psi(703Kg/mm2)にも及び得
る。その結果、かかる材料の機械加工用のバイト
においては単結晶ダイヤモンドのそれに近いささ
え強度および剛度が要求されることになる。従来
公知の機械加工用ダイヤモンド付刃バイト構造た
とえば単一ダイヤモンドバイトは、たとえ鉄金属
の旋削用として使用するにせよ、経済的に見て割
に合うものではなかつた。それ故、超合金と同様
に強靭かつ剛直な材料を商業的に大量使用しよう
とするなら、大幅に改良された構造を有するダイ
ヤモンド付刃バイトが何よりも必要とされるわけ
である。
さて本発明は、高圧高温工学の応用によつて上
記の問題に解決を与えるもので、単一のダイヤモ
ンドが使用される代りに(a)互いに結合されたダイ
ヤモンド結晶から成る塊状体あるいは(b)互いに結
合されたダイヤモンド結晶から成る薄層の形状を
持つた工作用ダイヤモンド成分が含有されるダイ
ヤモンド付刃バイトの製造を可能にするものであ
る。ダイヤモンド切刃が1000000psiもの圧力を受
ける機械加工作業に際してダイヤモンド成分の機
械加工能力を十分に発揮させるため、該ダイヤモ
ンド成分はそれよりも著しく大きい寸法を持つた
極めて剛直な焼結炭化物合金基体上に支持されか
つそれに直接に結合されている。
ところで、以下の記載および添付の図面を参照
すれば本発明は一層良く理解されるはずである。
本発明の複合バイト挿入体を製造し得る高圧高
温装置はホール(Hall)の米国特許第2941248号
(これは引用によつて本明細書中に組込まれる)
の主題を成すものであつて、その好適な一例が第
1図に簡略に示されている。なお、本発明の実施
に際して使用される方法は1970年1月2日付けの
ウエントーフ・ジユニヤ(Wentorf.Jr.)の米国
特許出願第144号(これも引用によつて本明細書
中に組込まれる)明細書中に記載されている。
装置10は1対の炭化タングステン製焼結炭化
物合金ポンチ11および11′並びに同じ材料か
ら成る中間ベルトないしダイ部材12を含んでい
る。ダイ部材12は開孔13を有し、その中に反
応容器14が設置されている。ポンチ11とダイ
12との間およびポンチ11′とダイ12との間
にはガスケツト−絶縁材集合体15,15′が含
まれ、その各々は熱絶縁性かつ非導電性の1対の
パイロフイライト部材16,17および中間金属
ガスケツト18から成つている。
反応容器14は好適な一例であつて、それは中
空の塩製円筒19を含んでいる。円筒19はま
た、(a)高圧高温作業時に(相転移ないし緻密化な
どによつて)より強靭かつ剛直な状態に転化され
ることがなくかつ(b)たとえばパイロフイライトや
多孔質アルミナの場合に見られるごとく高圧高温
の下で生ずる体積の不連続が実質的に見られない
ものであれば、他の物質たとえば滑石などから成
つていてもよい。なお、米国特許第3030662号
(これも引用によつて本明細書中に組込まれる)
明細書の第1段59行目から第2段2行目までに示
された基準に適合する物質は円筒19の製造用と
して有用である。
円筒19の内部に隣接しかつそれと同心的に、
黒鉛製の電気抵抗加熱管20が設置されている。
更に黒鉛加熱管20の内部には、円筒状の塩製ラ
イナ21が同心的に設置されている。ライナ21
の上端および下端には、それぞれ塩製プラグ2
2、22′が取付けられている。以下に記載され
る通り、ライナ21は複数個のサブアセンブリを
含む1個の大きな充填アセンブリを収容するため
の円柱状の空心を有していてもよいし、あるいは
たとえば第3,5および6図に示されるような複
数個の複合バイト挿入体を製造するためライナ2
1が一連の積層配列された成形アセンブリから構
成されていてもよい。
黒鉛加熱管20に対する電気的接続を得るた
め、円筒19の両端においては導電性の金属端板
23および23′が使用されている。更に各端板
23,23′に隣接して末端キヤツプアセンブリ
24,24′が設置されており、これらの各々は
導電性リング26によつて包囲されたパイロフイ
ライト製プラグないし円板25から成つている。
この装置において高圧および高温を同時に加え
るための作業技術は超高圧業者にとつて公知であ
る。なお、以上の記載は単に高圧高温装置の一例
に関するものに過ぎない。本発明の範囲内におい
て使用し得る所要の圧力および温度はその他種々
の装置によつても得ることが可能である。
次いで第2図には、複数個の円板状ないし錠剤
状の複合体(焼結炭化物合金基体上に焼結ダイヤ
モンド層が形成されたもの)を製造するための配
列が示されている。なお充填アセンブリ30は、
同じ縮尺で図示されてはいないが、第1図の装置
の空所31内にはまり込むものである。
充填アセンブリ30は、ジルコニウム、チタ
ン、タンタル、タングステンおよびモリブデンか
ら成る群より選ばれた遮蔽金属製の円筒状スリー
ブ32から成つている。円筒状の遮蔽金属スリー
ブ32内には、チタンまたはジルコニウム製の遮
蔽円板33によつて上下を保護された複数個のサ
ブアセンブリが配置されている。このようにして
その全面を保護された各サブアセンブリは、大き
な塊り34(以後は「大塊」と呼ぶ)および小さ
な塊り(以後は「小塊」と呼ぶ)から成つてい
る。各小塊36は、その大部分ないし全部がダイ
ヤモンド粉末(粒度は最大寸法にして約0.1〜500
ミクロン)から構成されている。
各大塊34は、炭化物成形粉末好ましくは炭化
タングステン粉末とコバルト粉末との混合物から
成つている。意外なことには、炭化物成形粉末が
第2図のごとく当初にダイヤモンド粉末から分離
されているにせよ、あるいは炭化物成形粉末の一
部がダイヤモンドと混合されているにせよ、コバ
ルト成分は(a)炭化物を焼結するための金属結合材
および(b)黒鉛をダイヤモンドに転化させるために
必要なダイヤモンド生成触媒の両方として働き得
るのである。焼結炭化物合金製造業界において公
知のごとく、コバルトが所要の結合作用を果し得
る理由はそれが炭化物を非常に溶解し易いことに
ある。それ故、炭化物成形粉末中に混入されたコ
バルトが近傍の炭化物以外の炭素源として役立つ
とは予期されていなかつたし、また(その内部に
炭化物が溶解することを考慮すれば)コバルトが
元素状炭素の溶解能力を保持しかつダイヤモンド
生成触媒として働き得るとも予期されていなかつ
た。ところが、コバルトは両方の機能を立派に果
すことが判明したのである。なお、コバルトにつ
いての結果に基づけば、ニツケル、鉄、並びにコ
バルト、ニツケルおよび鉄の任意の混合物も同じ
機能を果すことが予期されている。
従つて小塊36は、ダイヤモンド以外に微量の
黒鉛粉末ないし炭化物成形粉末をも含有し得る。
また大塊34および小塊36を配列するに際して
は、炭化物−コバルト粉末混合物からダイヤモン
ド層への鮮明な変り目を設ける代りに、炭化物−
コバルト塊とダイヤモンド層との間に遷移層(図
示されていない)を設けてもよい。かかる遷移層
中には、応力集中を最少するため、炭化物−コバ
ルト粉末およびダイヤモンドグリツドの両方が勾
配をもつた混合比の下で含有されるのがよい。
小塊36の全部がダイヤモンド結晶から成つて
いる場合であつても、(a)合体工程の実施中に生成
する黒鉛および(b)高自由エネルギー領域および高
温領域において触媒−溶媒金属中に溶解し得るダ
イヤモンドをダイヤモンドに再生するため、ダイ
ヤモンド成長のための条件はやはり必要とされ
る。
かかる充填アセンブリが機械的に可動の構造を
有することの利益を維持するため、円板37は円
筒19と同じ材料から作られている。その結果、
工程中において各サブアセンブリ内に生ずる体積
減少を埋めるめに必要な「追撃」作用が達成され
ることになる。
本発明に従いバイト挿入体を製造するに当つて
は、充填アセンブリ30が装置10内に設置さ
れ、それに圧力が加えられ、そしてかかる系が加
熱される。その際、炭化物−コバルト混合物を焼
結するため、約3分を越える時間にわたつて約
1300〜1600℃の範囲内の温度が使用される。それ
と同時に、ダイヤモンド成分にとつて熱力学的に
安定な条件を確保するため、かかる系には極めて
高い圧力たとえば55キロバール程度の圧力が加え
られる。1300℃では最小圧力は約50キロバール、
また1400℃では最小圧力は約525キロバールでな
ければならない。もちろんかかる温度において
は、該系のコバルト成分は融解しかつその一部が
大塊34から小塊36中へ移動し、そしてそこで
ダイヤモンド成長のための触媒−溶媒として働く
ことになる。
このようにして同時に、(a)炭化物は焼結状態に
転化され、(b)小塊36中のダイヤモンド結晶は1
個の焼結ダイヤモンド塊に合体され、かつ(c)ダイ
ヤモンド塊36と超硬合金塊34との間の界面に
は優れた結合力が生ずる。その結果、文字通り一
体化された塊状体が得られることになる。なおか
かる系に圧力が加えられた場合、一部のダイヤモ
ンド粒子は破砕される。しかし、ダイヤモンド触
媒が存在するため、これらの粒子はダイヤモンド
にとつて安定な圧力および温度の下で合体瘉着す
るのである。
極めて大きな強度をもつたダイヤモンド材とそ
の下方に位置する顕著に大きい剛直な支持材との
間にその場で直接の結合関係が生み出される結
果、たとえばろう付けやはんだ付けによつて得ら
れるような何らかの結合層をそれら両者間に挿入
する必要は全くない。それどころか、機械加工用
のダイヤモンド切刃部に変形しない剛直な支持材
が直接に接触しているため、ダイヤモンド材にお
ける割れ目の発生が大いに減少することにもな
る。
更にかかるダイヤモンド部は、本来、無作為に
配置された1群のダイヤモンド結晶粒子が互いに
自己結合したものである。従つて、最初に生じた
割れ目からダイヤモンド塊(ないし層)の劈開が
起るためには、無作為配置された個々の粒子の劈
開面によつて規定される曲りくねつた進路に沿つ
て劈開面が走らねばならないことになる。それ
故、いかなる割れ目が最初に生じたにせよ、それ
がダイヤモンド圧縮体内において非常に遠くまで
広がることはできないはずである。
切削および研削工具において研磨要素として使
用するためのダイヤモンド圧縮体であつて少なく
ともその50(容量)%がダイヤモンド結晶から成
るものの製造方法は、デ・ライ(De Lai)の米
国特許第3141746号(これも引用によつて本明細
書中に組込まれる)明細書中に記載されている。
このようにして製造された圧縮体は、次いで何ら
かの支持体に取付けられる。しかるにデ・ライの
特許明細書中には、本発明のごとくにダイヤモン
ド圧縮体が焼結炭化物合金支持体と一体化された
複合バイト挿入体をその場で製造する方法は記載
されていない。また、炭化物成形粉末(あるいは
焼結炭化物合金)中に存在するコバルトがダイヤ
モンド生成反応に対する触媒として働くことも全
く指摘されていない。
ところで、大塊34の材料は1〜5ミクロンの
粒度を有する市販の炭化タングステン成形粉末
(炭化タングステン粉末とコバルト粉末との混合
物)であることが好ましい。所望ならば、炭化タ
ングステンの全部ないし一部を炭化チタンおよび
炭化タンタルの一方または両方で代用することも
できる。炭化物の結合用としてニツケルおよび鉄
がある程度まで使用されてきたことを考えれば、
焼結炭化物合金中において金属結合を提供する物
質はコバルト、ニツケル、鉄およびそれらの混合
物から成る群より選ばれ得る。とはいえ、金属結
合材として好適なのはコバルトである。なお上記
の3種の金属の全てがダイヤモンド合成用の触媒
−溶媒として働くもので、従つてそれら3種の金
属のいずれもが本発明の実施に際して要求される
2重の機能を果たし得る。
本発明の実施に際して有用な炭化物成形粉末
は、約87〜97%の炭化物および約3〜13%のコバ
ルトを含有する混合物から成り得る。それより著
しく低い炭化物含量を有する炭化物成形粉末から
製造された焼結炭化物合金は、本発明の改良され
たバイト挿入体用としては弱過ぎて使用できな
い。
また、小塊36の好適なダイヤモンド含量は90
〜99+(容量)%の範囲にわたる。とはいえ、そ
れよりやや低い含量のダイヤモンドグリツトも使
用可能であるが、最低のダイヤモンド含量は約70
(容量)%でなければならない。
もし所望ならば、炭化物結合兼触媒−溶媒金属
を補充するため、大塊34の一部ないし全部とそ
れに隣接する小塊36との間に触媒−溶媒金属を
配置することもできる。有用な触媒−溶媒物質は
ストロング(Strong)の米国特許第2947609号お
よびホール(Hall)等の米国特許第2947610号明
細書中に記載されており、これら両特許は引用に
よつて本明細書中に組込まれる。このように触媒
金属を配置することは機械的に可動の構造系と矛
盾するものではない。とはいえ、触媒金属を追加
することは必要でなく、しかも通常は好ましくな
いことも判明している。
さて今度は、第3,5および6図に示された複
合バイト挿入体を参照しよう。このような非対称
形のものを製造するためには、塩製ライナ21お
よびプラグ22,22′の構造を改変することが
必要である。そこで、加熱管20内に挿入される
構造物を互いに共働するように積層配列された一
連の円柱状ブロツクとして形成すれば、炭化物成
形粉末(CMP)およびダイヤモンド粉末(D)
の粉末成分によつて充填すべき鋳型が得られるこ
とになる。その一例を第7図に示せば、塩製ブロ
ツク21aはその内部に形成されたくぼみ72を
有している。このくぼみ72は所望のバイト挿入
体の形状に対応したものであり、更に保護金属外
被73の厚さも考慮に入れられている。くぼみ7
2は図示のごとく金属73によつて裏打ちされ、
かつ粉末塊CMPおよびその中へ適宜に配置され
る。カバー用の塩製ブロツク21bはカバー薄板
74を収容するためのくぼみを有しており、該薄
板によつて上記粉末の保護金属外被は完成される
ことになる。更に好ましくは、保護金属層74の
パンクを防止するため、塩製ブロツク21b内に
焼結炭化物合金製の裏打ちブロツクSCが設置さ
れる。このようにして、21aおよび21bのよ
うな互いに共働する塩製ブロツク対の複数組を記
載の成分と共に使用することができるわけであ
る。
第3図のバイト挿入体構造40においては、超
硬合金43およびダイヤモンド圧縮体44の2つ
の面41および42は傾斜をもつて形成されてい
る(第4図)。その結果、ダイヤモンド圧縮体4
4のダイヤモンド切刃を工作物に当てることが容
易となつている。
第5および6図に示されるバイト挿入体構造5
2,62中の圧縮ダイヤモンド薄層51,61を
製造するに当つては、ダイヤモンド粉末層の厚さ
が最大約20ミル(0.5mm)および最小約1/2ミル
(0.012mm)に限定される。ただし、かかる層の製
造は約80ミルの厚さまでは可能なのである。これ
らの層51,61をわざわざ非常に薄くすること
の目的は、(a)ダイヤモンド層51,61をすくい
面として利用すること並びに(b)バイト挿入体構造
52,62の研削を容易にすることにある。理想
を言えば、ダイヤモンド層の特性と焼結炭化物合
金の特性との関係は、ダイヤモンド切刃が焼結炭
化物合金よりも僅かに遅い速度で摩耗するようで
あればよい。このような条件が満足されれば、少
量のダイヤモンド層が焼結炭化物合金体から突出
して切刃を提供し続けるわけであり、従つてダイ
ヤモンドの使用量がバイトの寿命に比例すること
になる。
鋳型内において炭化物成形粉末上に設置される
材料層は、ダイヤモンドグリツトであつてもよい
しあるいは黒鉛の薄層であつてもよい。後者の場
合には、炭化物成形粉末の結合金属を触媒として
使用することにより、ダイヤモンドにとつて安定
な条件下で高圧高温を加えてダイヤモンドに転化
させる必要がある。また、黒鉛とダイヤモンドと
の混合物も使用できる。とはいえ、いかなる完成
複合バイト挿入体の合体ダイヤモンド部も70(容
量)%以上好ましくは90(容量)%を越えるダイ
ヤモンド濃度を有することが基本要件である点は
留意されるべきである。
ここで高圧高温工程を実施すれば、同時に(a)炭
化物粉末が焼結され、(b)強固に合体されたダイヤ
モンド結晶の塊状体(あるいは合体されたダイヤ
モンド結晶の薄層)が生じ、かつ(c)ダイヤモンド
は焼結炭化物合金と極めて効果的に界面結合され
る。かかる工程の完了後は、先づ温度が下げら
れ、次いで圧力が下げられる。バイト挿入体を回
収してみると、その外面には保護金属外被が強固
に付着した状態にある。複合バイト挿入体の所望
の面を露出させるためには、その保護外被を削り
取りさえすればよい。
かかる保護外被の一部は炭化物に転化されてい
ることを考えれば、この被覆物質を完全には削り
取らないようにすることにより、ダイヤモンド部
43,51,61のすくい面上に炭化チタンない
し炭化ジルコニウムの薄層をその場で形成させる
ことも可能となる。くぼみ72内のダイヤモンド
粉末D中に少量の炭化チタン(または炭化ジルコ
ニウム)を添加すること、あるいはチタンを含有
する合成ダイヤモンドないし黒鉛を使用すること
により、すくい面内により多量の炭化物を導入す
ることもできる。また、合体ダイヤモンド部の露
出面内にたとえば炭化チタンの小さな結晶が導入
されていれば、すくい面の寿命も伸び、従つて工
作物から除去される高温金属がバイト挿入体に及
ぼす悪影響も少なくなるはずである。
第8図には、改良された高圧高温ポンチ部材8
0の構造が示されている。このポンチ部材の加圧
部81は、焼結炭化物合金塊およびその上に支持
された合体ダイヤモンドチツプから成る複合体で
ある。複合体81はテーパの付いた焼結炭化物合
金製支持シヤンク82に接合されており、その接
合は注意深く平らに研磨されたそれら2個の部品
の対合面に沿つて行なわれている。このようにす
れば、ろう付け層を極めて薄く保つことができ
る。従つて、作業時に過熱しないようにする限
り、かかる複合構造は効果的である。
もし所望ならば、本発明のバイト挿入体製造方
法の変形実施例として、炭化物成形粉末の代りに
焼結炭化物合金を使用することもできる。かかる
場合には、金属で裏打ちされたくぼみ72内に予
備形成された焼結炭化物合金体および所望のすく
い面を形成するためのダイヤモンド部が互いに接
触して収容される。このような条件下において
も、焼結炭化物合金体中の結合金属はダイヤモン
ドの合体および(または)転化のための触媒−溶
媒として有効である。
このように本発明に従えば、天然ないし合成の
より安価なダイヤモンド材(たとえば60〜325メ
ツシユのダイヤモンドグリツト、結晶の不完全な
品あるいはその他の廃棄品)から、改善された強
度、耐衝撃性および耐摩耗性を有するが故に金属
の直接機械加工用として有用な製品を得ることが
できるのである。特に本発明の複合バイト挿入体
は、約10あるいはそれ以下の機械加工性指数を有
する超合金の旋削、中ぐりおよびフライス作業に
おいて有用である。
実施例 1 58(容量)%のダイヤモンド(60〜80メツシ
ユ)および42(容量)%の炭化物成形粉末(87
(重量)%炭化タングステン+13(重量)%コバ
ルト)から成る均質な混合物が、金属ジルコニウ
ムで裏打ちされた円筒状鋳型内に(第2図の大塊
34のごとくに)設置された。次いで、同じダイ
ヤモンド粉末の層(厚さ約0.5mm)がその上に
(第2図の層36のごとくに)広げられた。ジル
コニウムによつて完全に包囲されたこの系に対
し、約57キロバールの圧力および1500℃の温度が
10分間にわたつて加えられた。温度および圧力を
低下させた後、生じた複合体が回収された。この
複合体をバイトとして用いることにより、酸化ア
ルミニウムといし車を立派に成形することができ
た。
実施例 2 実施例1において使用したものと同様に裏打ち
された鋳型内に、325メツシユのダイヤモンド粉
末75mgと黒鉛粉末25mgとの混合物が部分的に充填
された。かかる第1の層の上に厚さ約0.1ミルの
金属円板(10(重量)%Al+90(重量)%Fe)
が設置された。この円板上に、87(重量)%の炭
化タングステン粉末および13(重量)%のコバル
ト粉末から成る第2の層が設置された。保護金属
ジルコニウムによつて完全に包囲されたこの系に
対し、約56キロバールの圧力および1500℃の温度
が30分間にわたつて加えられた。温度および圧力
を低下させた後、円柱状の単一物体が回収され
た。ダイヤモンド層は焼結され、かつ隣接する焼
結炭化物合金と強固に結合されていた。次いで、
この物体を適当な強いホルダ中にろう付けしかつ
ダイヤモンド層を成形することによりバイトが作
られた。このバイトの使用により、ルネ41合金を
立派に機械加工することができた。
実施例 3 Al−Fe円板を省くことにより、実施例2の操
作が繰返された。その結果、同様な単一物体が得
られ、しかも焼結ダイヤモンド層は焼結炭化物合
金と強固に結合されていた。この円柱状物体はや
はりホルダ中にろう付けされ、かつバイトとして
成形された。
実施例 4 圧力支持部材として焼結炭化物合金(94(重
量)%炭化タングステン+6(重量)%コバル
ト)製の中実円板を用いた系が形成された。この
焼結炭化物合金片はジルコニウムで裏打ちされた
鋳型内に設置され、かつ金属ジルコニウムの薄板
で被覆された。該ジルコニウム薄板上には厚さ約
0.4mmのダイヤモンド粉末層(100メツシユのダイ
ヤモンド30mg)が広げられ、次いで該ダイヤモン
ド層に接触して厚さ0.13インチの第2の焼結炭化
物合金円板が設置された。金属ジルコニウムの保
護外被によつて包囲されたこのアセンブリ全体に
対し、約57キロバールの圧力および約1500℃の温
度が60分間にわたつて加えられた。回収された円
柱状複合物体のダイヤモンド層は、ダイヤモンド
結晶同士の強固な結合によつて一体化されてお
り、かつ焼結炭化物合金体とも強固に結合されて
いた。ダイヤモンド層の研磨によつてバイトを作
つた後、顕微鏡検査を行なつたところ、隣接する
ダイヤモンド粒子間に広汎な結合が見られ、しか
も最初の冷間圧縮によつて破砕されたダイヤモン
ド粒子は瘉着ないし再結合を示していた。毎分5
フイートの速度で移動するルネ41合金に対する乾
式切削試験においてこのバイトを使用したとこ
ろ、幅0.090インチかつ厚さ0.010インチの切り屑
が除去され、しかも該切り屑は赤熱温度の下で該
金属から分離された。摩耗が少なくかつ良好な切
り屑および表面仕上げを与える点から見れば、こ
のバイトは標準の焼結炭化物合金バイトよりも優
れていた。ダイヤモンド層の摩耗に伴なつて割れ
やスポーリングが起ることはなかつた。
次に本発明の実施態様を列挙すれば下記の通り
である。
(1)(a) 炭化タングステン、炭化チタン、炭化タン
タルおよびそれらの混合物から成る群より選
ばれた炭化物とコバルト、ニツケルおよび鉄
から成る群より選ばれた結合金属とから成る
炭化物成形粉末塊および70(容量)%以上の
濃度でダイヤモンド粒子を含有する小塊を保
護金属の包囲体内に互いに接触させて設置す
ること、 (b) 前記包囲体およびその内容物に対し1300〜
1600℃の範囲内の温度および約45キロバール
を越える圧力を少なくとも3分間にわたつて
同時に加えること、 (c) 前記包囲体への熱入力を停止すること、 (d) 前記包囲体に加えられた圧力を取り除くこ
と、並びに (e) こうして製造された単一塊状体から保護金
属を除去すること の諸工程から成る、ダイヤモンドチツプを持つ
たバイト挿入体の製造方法。
(2) 前記炭化物成形粉末が炭化タングステン粉末
とコバルト粉末との混合物である、方法。
(3) 前記ダイヤモンド粒子が前記炭化物成形粉末
塊の少なくとも1つの平らな面上に層状に配置
され、かつ前記層の厚さが約20ミルあるいはそ
れ以下である、方法。
(4) 複数個のポンチが互いに向い合つて配列され
かつ各ポンチに接触して適当なガスケツト材が
設置されている結果、少なくとも1個のポンチ
を動かすと前記ガスケツト材が圧縮されて高い
圧力が密閉反応容器に伝達される高圧装置にお
いて (a) 各ポンチが支持シヤンクおよびそれに接合
された複合加圧部から構成され、かつ前記加
圧部が前記支持シヤンクと対合する面を持つ
た大きい焼結炭化物合金塊および小さいダイ
ヤモンド部から構成されていること から成る改良。
(5)(a) 炭化タングステン、炭化チタン、炭化タン
タルおよびそれらの混合物から成る群より選
ばれた炭化物をコバルト、ニツケルおよび鉄
から成る群より選ばれた金属で結合したもの
から成る焼結炭化物合金体および70(容量)
%以上の濃度でダイヤモンド粒子を含有する
小塊を保護金属の包囲体内に互いに接触させ
て設置すること、 (b) 前記包囲体およびその内容物に対し1300〜
1600℃の範囲内の温度および約45キロバール
を越える圧力を少なくとも3分間にわたつて
同時に加えること、 (c) 前記包囲体への熱入力を停止すること、 (d) 前記包囲体に加えられた圧力を取り除くこ
と、並びに (e) こうして製造された単一塊状体から保護金
属を除去すること の諸工程から成る、ダイヤモンドチツプを持つ
たバイト挿入体の製造方法。
(6) 前記焼結炭化物合金体がコバルトによつて焼
結された炭化タングステンである、方法。
(7) 前記ダイヤモンド粒子が前記焼結炭化物合金
体の少なくとも1つの平らな面上に層状に配置
され、かつ前記層の厚さが約20ミルあるいはそ
れ以下である、方法。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製品の製造に際して有用な高圧
高温装置の一例を示す図、第2図は本発明の実施
に際し第1図の装置内において使用される充填ア
センブリ配列の一例を示す断面図、第3図は複合
ダイヤモンドバイト挿入体を示す斜面図、第4図
は第3図の挿入体をX−X線またはY−Y線に沿
つて切断した断面図、第5および6図は本発明に
従つて製造された複合ダイヤモンド−焼結炭化物
合金バイト挿入体の斜面図、第7図は第3,5お
よび6図の構造を製造するための組合わせライナ
式充填アセンブリを示す断面図、第8図は本発明
に従つて製造された(第1図のごとき)高圧装置
用の改良ポンチ部材を示す図である。 図中、10は本発明の複合バイト挿入体製造用
の高圧高温装置、31は装置10内に設けられた
空所、30は空所31内に挿入される充填アセン
ブリ、34は炭化物成形粉末塊、36はダイヤモ
ンド粉末塊、40,52および62は本発明に従
つて製造された非対称形の複合バイト挿入体、4
3,53および63は焼結炭化物合金体、44は
ダイヤモンド塊状体、51および61はダイヤモ
ンド薄層、21aおよび21bは複合バイト挿入
体40,52および62製造用の共働ブロツクで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の工程によつて特徴づけられる、多結晶ダ
    イヤモンド塊と基体の複合体を調製する方法、 (a) 充填アセンブリ内に、(イ)予備成形された焼結
    炭化物又は炭化物成形粉末の塊であつて、炭化
    タングステン、炭化チタン及び炭化タンタルか
    らなる群より選ばれた1つ以上の炭化物と、コ
    バルト、ニツケル及び鉄からなる群より選ばれ
    た1つ以上の結合用金属を有するものと、(ロ)少
    なくとも70体積%のダイヤモンド粒子を含む塊
    とを置く工程。 (b) 前記充填アセンブリとその内容物を1300〜
    1600℃の範囲の温度に加熱し且つ45キロバール
    以上の圧力を加える工程。
JP1863078A 1970-04-08 1978-02-22 Manufacture of diamond bite Granted JPS53134009A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2666070A 1970-04-08 1970-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53134009A JPS53134009A (en) 1978-11-22
JPS6124360B2 true JPS6124360B2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=21833105

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207571A Pending JPS5212126B1 (ja) 1970-04-08 1971-04-08
JP1863078A Granted JPS53134009A (en) 1970-04-08 1978-02-22 Manufacture of diamond bite

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207571A Pending JPS5212126B1 (ja) 1970-04-08 1971-04-08

Country Status (11)

Country Link
JP (2) JPS5212126B1 (ja)
BE (1) BE765475A (ja)
CA (1) CA974045A (ja)
CH (1) CH554209A (ja)
DE (2) DE2117056C3 (ja)
ES (2) ES389963A1 (ja)
FR (1) FR2089415A5 (ja)
GB (1) GB1349385A (ja)
LU (1) LU62950A1 (ja)
NL (1) NL7104326A (ja)
SE (1) SE376731B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2259538C3 (de) * 1972-12-05 1982-03-25 Institut fiziki vysokich davlenij Akademii Nauk SSSR, Akademgorodok, Moskovskaya oblast' Verfahren zur Herstellung von Diamant-Metall-Werkstoffen
AU512633B2 (en) * 1976-12-21 1980-10-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered tool
IE46644B1 (en) * 1977-02-18 1983-08-10 Gen Electric Temperature resistant abrasive compact and method for making same
ZA771273B (en) * 1977-03-03 1978-10-25 De Beers Ind Diamond Abrasive bodies
ZA771274B (en) * 1977-03-03 1978-10-25 De Beers Ind Diamond Abrasive bodies
DE2719330C3 (de) * 1977-04-30 1984-01-05 Christensen, Inc., 84115 Salt Lake City, Utah Drehbohrmeißel
US4124401A (en) * 1977-10-21 1978-11-07 General Electric Company Polycrystalline diamond body
EP0002947B1 (en) 1977-12-22 1981-03-25 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Shaping diamond compacts
ZA781154B (en) * 1978-02-28 1979-09-26 De Beers Ind Diamond Abrasive bodies
JPS5823353B2 (ja) * 1978-05-17 1983-05-14 住友電気工業株式会社 切削工具用焼結体とその製造法
AU529416B2 (en) * 1978-07-04 1983-06-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond compact for a wire drawing die
IE48798B1 (en) * 1978-08-18 1985-05-15 De Beers Ind Diamond Method of making tool inserts,wire-drawing die blank and drill bit comprising such inserts
CA1149619A (en) * 1978-08-26 1983-07-12 Akio Hara Diamond sintered body and the method for producing the same
IL60042A (en) * 1979-05-16 1983-05-15 De Beers Ind Diamond Abrasive bodies
CA1193870A (en) * 1980-08-14 1985-09-24 Peter N. Tomlinson Abrasive product
JPS603922B2 (ja) * 1980-09-03 1985-01-31 日本油脂株式会社 切削工具
JPS6176534A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Toa Nenryo Kogyo Kk ポリエチレンフイルム
ZA862903B (en) * 1985-04-29 1987-11-25 Smith International Composite polycrystalline diamond compact
IE58714B1 (en) * 1985-06-07 1993-11-03 De Beers Ind Diamond Thermally stable diamond abrasive compact body
AU577958B2 (en) * 1985-08-22 1988-10-06 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Abrasive compact
JPS63125602A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 工具用硬質合金
DE3706641A1 (de) * 1987-03-02 1988-09-15 Hilti Ag Hohlbohrer
FR2623201B1 (fr) * 1987-11-17 1993-04-16 Combustible Nucleaire Produit abrasif diamante composite, son procede de preparation et les outils de forage ou d'usinage qui en sont equipes
US4807402A (en) * 1988-02-12 1989-02-28 General Electric Company Diamond and cubic boron nitride
FR2647153B1 (fr) * 1989-05-17 1995-12-01 Combustible Nucleaire Outil composite comportant une partie active en diamant polycristallin et procede de fabrication de cet outil
AU624521B2 (en) * 1989-07-07 1992-06-11 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Manufacture of an abrasive body
US5172778A (en) * 1991-11-14 1992-12-22 Baker-Hughes, Inc. Drill bit cutter and method for reducing pressure loading of cutters
DE29813528U1 (de) 1998-07-30 1998-10-22 Heinz Gaubatz Modell- und Formenbau GmbH, 63128 Dietzenbach Schneidvorrichtung
US6248447B1 (en) * 1999-09-03 2001-06-19 Camco International (Uk) Limited Cutting elements and methods of manufacture thereof
US6592985B2 (en) 2000-09-20 2003-07-15 Camco International (Uk) Limited Polycrystalline diamond partially depleted of catalyzing material
CA2489187C (en) 2003-12-05 2012-08-28 Smith International, Inc. Thermally-stable polycrystalline diamond materials and compacts
US7647993B2 (en) 2004-05-06 2010-01-19 Smith International, Inc. Thermally stable diamond bonded materials and compacts
JP2006026870A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ishizuka Kenkyusho:Kk 超砥粒焼結体スローアウェイチップ
US7754333B2 (en) 2004-09-21 2010-07-13 Smith International, Inc. Thermally stable diamond polycrystalline diamond constructions
US7608333B2 (en) 2004-09-21 2009-10-27 Smith International, Inc. Thermally stable diamond polycrystalline diamond constructions
US7681669B2 (en) 2005-01-17 2010-03-23 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond insert, drill bit including same, and method of operation
US7350601B2 (en) 2005-01-25 2008-04-01 Smith International, Inc. Cutting elements formed from ultra hard materials having an enhanced construction
US8197936B2 (en) 2005-01-27 2012-06-12 Smith International, Inc. Cutting structures
US7533740B2 (en) 2005-02-08 2009-05-19 Smith International Inc. Thermally stable polycrystalline diamond cutting elements and bits incorporating the same
US7493973B2 (en) 2005-05-26 2009-02-24 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond materials having improved abrasion resistance, thermal stability and impact resistance
US7377341B2 (en) 2005-05-26 2008-05-27 Smith International, Inc. Thermally stable ultra-hard material compact construction
US8020643B2 (en) 2005-09-13 2011-09-20 Smith International, Inc. Ultra-hard constructions with enhanced second phase
US7726421B2 (en) 2005-10-12 2010-06-01 Smith International, Inc. Diamond-bonded bodies and compacts with improved thermal stability and mechanical strength
US7628234B2 (en) 2006-02-09 2009-12-08 Smith International, Inc. Thermally stable ultra-hard polycrystalline materials and compacts
US8066087B2 (en) 2006-05-09 2011-11-29 Smith International, Inc. Thermally stable ultra-hard material compact constructions
US8002859B2 (en) 2007-02-06 2011-08-23 Smith International, Inc. Manufacture of thermally stable cutting elements
US7942219B2 (en) 2007-03-21 2011-05-17 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability
US8499861B2 (en) 2007-09-18 2013-08-06 Smith International, Inc. Ultra-hard composite constructions comprising high-density diamond surface
US8627904B2 (en) 2007-10-04 2014-01-14 Smith International, Inc. Thermally stable polycrystalline diamond material with gradient structure
US7980334B2 (en) 2007-10-04 2011-07-19 Smith International, Inc. Diamond-bonded constructions with improved thermal and mechanical properties
US9297211B2 (en) 2007-12-17 2016-03-29 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond construction with controlled gradient metal content
US8083012B2 (en) 2008-10-03 2011-12-27 Smith International, Inc. Diamond bonded construction with thermally stable region
US7972395B1 (en) 2009-04-06 2011-07-05 Us Synthetic Corporation Superabrasive articles and methods for removing interstitial materials from superabrasive materials
US8951317B1 (en) 2009-04-27 2015-02-10 Us Synthetic Corporation Superabrasive elements including ceramic coatings and methods of leaching catalysts from superabrasive elements
CA2760944A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Smith International, Inc. Methods of making and attaching tsp material for forming cutting elements, cutting elements having such tsp material and bits incorporating such cutting elements
GB2480219B (en) 2009-05-06 2014-02-12 Smith International Cutting elements with re-processed thermally stable polycrystalline diamond cutting layers,bits incorporating the same,and methods of making the same
WO2010148313A2 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond cutting elements with engineered porosity and method for manufacturing such cutting elements
US9352447B2 (en) 2009-09-08 2016-05-31 Us Synthetic Corporation Superabrasive elements and methods for processing and manufacturing the same using protective layers
US9144886B1 (en) 2011-08-15 2015-09-29 Us Synthetic Corporation Protective leaching cups, leaching trays, and methods for processing superabrasive elements using protective leaching cups and leaching trays
DE102012001732B4 (de) * 2012-01-31 2022-11-10 Kennametal Inc. Werkzeugkopf für ein modulares Schaftwerkzeug, Schaftwerkzeug mit einem solchen Werkzeugkopf sowie Herstellungsverfahren für einen Werkzeugkopf
WO2013188688A2 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Varel International Ind., L.P. Pcd cutters with improved strength and thermal stability
US9550276B1 (en) 2013-06-18 2017-01-24 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US9789587B1 (en) 2013-12-16 2017-10-17 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US10807913B1 (en) 2014-02-11 2020-10-20 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and leaching systems methods and assemblies for processing superabrasive elements
US9908215B1 (en) 2014-08-12 2018-03-06 Us Synthetic Corporation Systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US10011000B1 (en) 2014-10-10 2018-07-03 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US11766761B1 (en) 2014-10-10 2023-09-26 Us Synthetic Corporation Group II metal salts in electrolytic leaching of superabrasive materials
US10723626B1 (en) 2015-05-31 2020-07-28 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
CN107186633B (zh) * 2017-05-24 2023-04-25 广东奔朗新材料股份有限公司 一种高性能金属结合剂金刚石滚刀的制备方法
US10900291B2 (en) 2017-09-18 2021-01-26 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond elements and systems and methods for fabricating the same
CN114082956A (zh) * 2021-11-10 2022-02-25 深圳市海明润超硬材料股份有限公司 一种金刚石热压焊头及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1895926A (en) * 1929-09-05 1933-01-31 Gen Electric Method of forming diamond charged cutting tool bits
US3141746A (en) * 1960-10-03 1964-07-21 Gen Electric Diamond compact abrasive

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE611860C (de) * 1929-04-23 1935-04-08 Aeg Verfahren zur Herstellung einer Diamantstaub enthaltenden harten Sinterlegierung und daraus bestehender Werkzeuge
DE627862C (de) * 1929-09-05 1936-03-24 Aeg Werkzeugschneide und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB359637A (en) * 1929-09-05 1931-10-29 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in or relating to cutting tools
US2216908A (en) * 1936-07-16 1940-10-08 Metal Carbides Corp Industrial diamond wheel
US2228871A (en) * 1939-03-14 1941-01-14 Metal Carbides Corp Diamond bearing tool and process of making same
FR928824A (fr) * 1943-04-29 1947-12-09 Perfectionnements aux procédés de fabrication des outils abrasifs
US2476699A (en) * 1945-11-06 1949-07-19 Norton Co Diamond abrasive
US2582231A (en) * 1949-02-05 1952-01-15 Wheel Trueing Tool Co Abrasive tool and method of making same
US2818850A (en) * 1955-07-06 1958-01-07 Cons Diamond Tool Corp Cut off blades for abrasive bodies and their production
USRE24576E (en) * 1956-08-27 1958-12-16 Diamond cut-off wheel
US3101260A (en) * 1957-08-09 1963-08-20 Gen Electric Diamond tool
US2947609A (en) * 1958-01-06 1960-08-02 Gen Electric Diamond synthesis
US2947610A (en) * 1958-01-06 1960-08-02 Gen Electric Method of making diamonds
US2941248A (en) * 1958-01-06 1960-06-21 Gen Electric High temperature high pressure apparatus
NL267401A (ja) * 1960-07-22
US3136615A (en) * 1960-10-03 1964-06-09 Gen Electric Compact of abrasive crystalline material with boron carbide bonding medium
US3178273A (en) * 1961-01-07 1965-04-13 Libal Herbert Method of producing tool surface layers containing diamond particles
US3030662A (en) * 1961-05-24 1962-04-24 Gen Electric Pressure distribution in reaction vessels
US3293012A (en) * 1962-11-27 1966-12-20 Exxon Production Research Co Process of infiltrating diamond particles with metallic binders
US3297407A (en) * 1962-12-10 1967-01-10 Gen Electric Method of growing diamond on a diamond seed crystal
SE305791B (ja) * 1964-02-06 1968-11-04 Diadur Ab
US3407445A (en) * 1966-03-02 1968-10-29 Gen Electric High pressure reaction vessel for the preparation of diamond

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1895926A (en) * 1929-09-05 1933-01-31 Gen Electric Method of forming diamond charged cutting tool bits
US3141746A (en) * 1960-10-03 1964-07-21 Gen Electric Diamond compact abrasive

Also Published As

Publication number Publication date
DE2167151B1 (de) 1980-05-08
DE2117056A1 (de) 1971-10-21
CH554209A (de) 1974-09-30
DE2117056B2 (de) 1979-05-23
DE2167151C3 (de) 1987-07-09
ES417438A1 (es) 1976-03-16
BE765475A (fr) 1971-08-30
JPS53134009A (en) 1978-11-22
CA974045A (en) 1975-09-09
JPS5212126B1 (ja) 1977-04-05
NL7104326A (ja) 1971-10-12
FR2089415A5 (ja) 1972-01-07
DE2117056C3 (de) 1987-07-30
ES389963A1 (es) 1974-03-01
SE376731B (ja) 1975-06-09
GB1349385A (en) 1974-04-03
LU62950A1 (ja) 1971-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124360B2 (ja)
US3743489A (en) Abrasive bodies of finely-divided cubic boron nitride crystals
USRE32380E (en) Diamond tools for machining
US3745623A (en) Diamond tools for machining
US3767371A (en) Cubic boron nitride/sintered carbide abrasive bodies
US4666466A (en) Abrasive compacts
EP0116403B1 (en) Abrasive product
US4690691A (en) Polycrystalline diamond and CBN cutting tools
US4714385A (en) Polycrystalline diamond and CBN cutting tools
US4793828A (en) Abrasive products
EP1309732B1 (en) Method of producing an abrasive product containing diamond
US4959929A (en) Tool insert
EP0169081B1 (en) Composite polycristalline diamond
US4108614A (en) Zirconium layer for bonding diamond compact to cemented carbide backing
CA1128324A (en) Composite compact methods of making and cutting with same
US4797138A (en) Polycrystalline diamond and CBN cutting tools
US4702649A (en) Polycrystalline diamond and CBN cutting tools
JPH01274904A (ja) ダイヤモンドおよび立方晶系窒化ホウ素研摩材成形体
US5106393A (en) Diamond compact possessing low electrical resistivity
SE454983B (sv) Hardmaterialkropp av kubisk bornitrid
EP1313887A2 (en) Method of producing an abrasive product containing cubic boron nitride
JP2594785B2 (ja) ダイヤモンド結晶―焼結炭化物複合多結晶体
JPH0260632B2 (ja)
WO2013144204A1 (en) Polycrystalline diamond material and method of forming
EP0198653B1 (en) Abrasive products