JPS6124247A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6124247A
JPS6124247A JP14474684A JP14474684A JPS6124247A JP S6124247 A JPS6124247 A JP S6124247A JP 14474684 A JP14474684 A JP 14474684A JP 14474684 A JP14474684 A JP 14474684A JP S6124247 A JPS6124247 A JP S6124247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
capacitor
type
contacts
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14474684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527988B2 (ja
Inventor
Kazuto Tanahashi
棚橋 和人
Kenichi Murawaki
村脇 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14474684A priority Critical patent/JPS6124247A/ja
Publication of JPS6124247A publication Critical patent/JPS6124247A/ja
Publication of JPH0527988B2 publication Critical patent/JPH0527988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は特定数のP型及びN型MOSトランジスタから
なる基本セルを複数個行列配置してなるゲートアレイ型
の半導体装置に関する。
口)従来の技術 従来のゲートアレイ型半導体装置では、特公昭5B−4
3905号公報に示されている如く、C−MO8構成の
論理機能をもった基本セルを自動配線して所望の論理動
作を行なうものである。ところが斯様なゲートアレイ型
半導体装置では容量は原則的に実現できず、外付は部品
に依存するしかなかった。この事は配線及びコンタクト
ホールの形成工程の直前の状態であるマスタチップが汎
用性のあるもので構成されるのであるが、このマス(ハ
)発明が解決しようとする問題点 本発明は上述の不都合に鑑みて為されたものであり、汎
用性を損なう事なく所望の容量を形成する事のできるゲ
ートアレイ型の半導体装置を提供するものである。
に)問題点を解決する為の手段 本発明のゲートアレイ型の半導体装置は基本セルの各P
I31.MOSトランジスタ及びN型MO8I−ランジ
スタのゲート容量−あるいはゲート容量と接合容量との
合成容量、を結合して容量ユニットを構成したものであ
る。
俸)作用 本発明の半導体装置に於いては、特定の容量を予め形成
しておくものではなく、論理回路を構成すべく用意され
た基本セルの各MOSトランジスタを容量として使用す
べく接続配線する事に依って、容量ユニ・シトを得るも
のである。
(へ)実施例 第3図はマスタチップ時のゲートアレイ型LSIの基本
セルの平面形態を示す。同図に於いて、(1)、(2)
は半導体基板上書こ絶縁膜を介して並列配置された2本
のゲート電極であり、その中間部には夫々巾広のコンタ
クトスペース部叫、■が設けられている。(3)、(4
)、(5)は上記両ゲート電極(1)、(2)の一端側
の半導体基板に設けられ、これ等両ゲート電極(1)、
(2)にて3分割されたP型拡散領域である。一方(6
)、(7)、(8)は上記両ゲート電極(1)、(2)
の他端側の半導体基板に設けられ、これ等両ゲート電極
(1)、(2)にて3分割されたN型拡散領域である。
即ち、この基本セルにはソースまたはドレインが共通の
2個のP型MO3)テラジスタとソースまたはドレイン
が共通の2個のN型MOSトランジスタとが構成されて
いる。
斯様な基本セルを用いて第4図(b)の如き2人力(l
N1)(lN2 )のNAND回路を実現するには通常
同図(alに示す如き下層配線M12M19M1と上層
配線M2、及び下層コンタクトC1・・・と上層コンタ
クトC2,C2とが設けられるのである。
而して上述の如き基本セルを容量ユニットとして構成す
る場合には、第1図(b)の回路を実現すべく同図(a
lに示す如き配線コンタクトが行なわれ、また第2図(
blの回路を実現すべく同図(blに示す如き配線コン
タクトが行なわれる。
以下第1図(al(blに基づいて第1の実施例を詳述
する。同図(alに示す容量ユニットは一方の下層配線
M1には電源電圧VD11が供給されており、この配線
M1は2個のP型MOSトランジスタの3箇所のソース
又はドレインであるP型拡散佃域(3)、(4)、(5
)に下層コンタクト−C1,CI、CIにて結合し、他
方の下履配線M1にはアースVssが供給されており、
この配線M1は2個(pN型MOSトランジスタの3箇
所のN型拡散領域(6)、(7)、(8)に下層コンタ
クトC1,C1,C1iこて結合している。そしてさら
に2本のゲート(11,+21のコンタクトスペース部
αα、■は下層配線M1とコンタクトC1,C1にて接
続されており、この下層配線M1はさらに上層コンタク
トC2にて上層配線M2に結合されている。
従って、斯様な第1図(alの配線コンタクトに依ると
、同図(blの如く、2個のP型MOSトランジスタT
11.T12のソースとドレインが共に電源Vonに並
列接続され、一方2個のN型MOSトランジスタT21
 、T22のソースとドレインとが共にアーズVssに
並列接続された状態で、即ち4個のトランジスタT11
 、T12 、T21 、T22  の夫々のソースと
ドレイン間の電位差を零とする事に依って、各トランジ
スタ1’l 1 、T12 、T21 、T22のゲー
ト下のチャンネル部での電流の発生を防止してこのチャ
ンネル部の電位の安定化を圏った状態で、各トランジス
タT11 、T12 、T21 、T22 (7)ゲー
ト容量が4個並列接続された容量が端子人と半導体基板
間に構成されている。
次に第2図(al(blに基づいて第2の実施例を詳述
する。同図(3)四示す容量ユニットは電源電圧VDD
が供給されている下層配線M1、アースVssが供給さ
れている下層配線M1は結合されておらず、P型MOS
トランジスタの3箇所のソース又はドレインであるP型
拡散領域(3)、(4)、(5)は下層配線M1 と下
層コンタクトCI 、C1,CIとで接続され、一方N
型MOSトランジスタの3箇所のソース又はドレインで
ある7N型拡散領域(61、+71、(8)も同様に下
層配線M1と下層コンタクトC1,C1,C1にて接続
されている。さらに両ゲート電極(11(21のコンタ
クトスペース部α0)■も又下層配線M1と下層コンタ
クトCI、C1にて接線されている。そしてこれ等3本
の下層配線M1.M1.M1は上層配線M2と上層コン
タクトC2,C2,Czとに依って互いに接続されてい
る。
従って、斯様な第211(alの配線コンタクトに依る
と、同図(blの如く4個のMOS)ランジスタT11
、T12 、T21 、T22の夫々のゲートとソース
とドレインとに端子Aの電圧が印加される事となるので
、第1図の第1の実施例におけるゲート容量に加えてソ
ース及びドレインでの接合容量が夫々に並列接続された
構成となり、端子Aと半導体基板との間には第1の実施
例より大きな容量が得られるのである。
上述の実施例に依る各容量ユニットでの容量値は1PF
程度があるが、複数の基本セルを容量ユニットとして用
いる事に依って数1QPFまでぐらいの容量を実現する
事ができる。而して、通常のゲートアレイ型のLSIで
の論理回路としての基本セルの使用率は90%程度が限
度であるので、残りの10%以上の未使用の基本セルが
容量ユニットとして割り当てる事ができ、容量の追加の
為の面積の増大はない。
(ト)発明の効果 本発明のゲートアレイ型の半導体装置は、以上の説明か
ら明らかな如く、基本セルを容量ユニットとして構成で
きるので、マスタチップ自体に特定の容量を予じめ形成
する必要がなく、しかも論理回路として未使用の基本セ
ルを容量ユニットとして転用でき、斯る半導体装置の汎
用性の向上に寄与する汚は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(3)、及び(blは本発明の半導体装置の一実
施例の要部配線図、及びその回路図、第2図(al、及
び(b)は本発明装置の他の実施例の要部配線図、及び
その回路図、第3図は一般的な半導体装置の要部の配線
前の平面M、第4図(a)(b)は一般的な半導体装置
の要部配線図、及びその回路図を示している。 +14+21・・・ゲート電極、(31(4)(51・
・・P型拡散領域、(6)(7)(8)・・N型拡散領
域、T11.T12 、T21 、T22・・・MOS
トランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)特定数のP型MOSトランジスタと特定数のN型M
    OSトランジスタとからなる基本セルを複数個行列配置
    してなるゲートアレイ型の半導体装置に於いて、少なく
    とも1つの基本セルの各P型MOSトランジスタ及びN
    型MOSトランジスタのゲート容量、あるいはこのゲー
    ト容量と接合容量との合成容量を結合して容量ユニット
    を構成した事を特徴とする半導体装置。
JP14474684A 1984-07-12 1984-07-12 半導体装置 Granted JPS6124247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14474684A JPS6124247A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14474684A JPS6124247A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124247A true JPS6124247A (ja) 1986-02-01
JPH0527988B2 JPH0527988B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=15369398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14474684A Granted JPS6124247A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124247A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256468A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 Nec Corp 半導体集積回路
JPH04135514U (ja) * 1991-06-06 1992-12-16 卓 中崎 移送装置
JPH06151704A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及び配置配線装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961058A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961058A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256468A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 Nec Corp 半導体集積回路
JPH04135514U (ja) * 1991-06-06 1992-12-16 卓 中崎 移送装置
JPH06151704A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及び配置配線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527988B2 (ja) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943551A (en) LSI array using field effect transistors of different conductivity type
KR910007018B1 (ko) 다층 전원 배선들을 갖는 반도체 집적회로
JP2559360B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH04233756A (ja) 共有電極を有する複数のトランジスタ構造から成る集積回路
JPH0786430A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3780003B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4763178A (en) Semiconductor memory device
US4807017A (en) Semiconductor memory device with wirings having ensured cross-sections
JPS6124247A (ja) 半導体装置
US5446689A (en) Semiconductor memory having a polycrystalline silicon load resistor and CMOS peripheral circuitry
JPS6386559A (ja) 半導体記憶装置
US5250823A (en) Integrated CMOS gate-array circuit
JPS59108328A (ja) セミカスタムic
JPS6173297A (ja) 半導体装置
JP2555870B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0684349A (ja) 半導体記憶装置
JPH0513680A (ja) 半導体装置
JPS6066449A (ja) ゲ−トアレ−素子
JPS6223152A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60110138A (ja) ゲ−トアレイ基本セル
JPS5951563A (ja) 集積回路装置
JPS61269331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62165359A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62154296A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0817203B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法