JPS61239076A - 連続液流染色方法 - Google Patents

連続液流染色方法

Info

Publication number
JPS61239076A
JPS61239076A JP7712685A JP7712685A JPS61239076A JP S61239076 A JPS61239076 A JP S61239076A JP 7712685 A JP7712685 A JP 7712685A JP 7712685 A JP7712685 A JP 7712685A JP S61239076 A JPS61239076 A JP S61239076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
liquid
dye
pressure
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7712685A
Other languages
English (en)
Inventor
山東 美一
石徹白 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sando Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Sando Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sando Iron Works Co Ltd filed Critical Sando Iron Works Co Ltd
Priority to JP7712685A priority Critical patent/JPS61239076A/ja
Publication of JPS61239076A publication Critical patent/JPS61239076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高圧連続スチーマを使用して長尺布帛を連続液
流作用で染色せしめるための連続液流染色方法に関する
ものである。
〔発明の背景〕
従来公知の液流染色方法は、バッチによる染色装置を使
用し、しかも多量の使用液をバッチ内に入れて長浴比に
染色を長時間かけて行なっているものであった。即ちこ
れらのバッチ式染色装置にあっては、染液内への布帛の
浸漬時間が長く確保されなければならないことから、こ
のパンチ内の染液槽が大となシ、この大型染液槽内に多
量の染液を充填し、しかも長時間をかけてこの染液内に
布帛を繰返し浸漬処理しているものであった。従って従
来のバッチ式染色法においてはバッチの開閉毎に使用染
液の交換と熱エネルギーの排出がなされることから染液
の無駄、熱エネルギーの無駄が多く、その上連続染色加
工が不可能である等の問題点が多々あった。
〔発明の目的〕
本発明はかかる従来の液流染色方法による問題点を解消
するためKなされたもので、その第1の目的は浴比を極
く低くしながらも、きわめて短時間に発色を完了させる
ことである。
第2の目的は連続的に発色処理させる布帛に“液流作用
を付与せしめて、布帛の全面に染むらを生じさせること
のない品質の良好な染色を行なうことである。
第3の目的は連続高圧スチーマを使用して処理液、熱エ
ネルギーの有効利用を行なって経済性に優れた染色加工
を行なうことである。
〔発明の実施例〕
以下に、上記目的を達成できる本発明の染色方法の実施
例を図面を用いて詳細に説明する01は染色すべき布帛
を高圧湿熱の下で湿熱処理するためのスチーマ缶体であ
って、このスチーマ缶体1に設けられている布帛導入口
2及び布帛導出口3の夫々には、導入側シール機構4と
導出側シール機構5が設けられている。これらのシール
機構は、高圧スチーマ缶体1内の高湿熱を保持しながら
布帛の導入導出を許すことができるものであればいかな
るものも選択的に使用することができる。6はその高圧
スチーマ缶体1内に配設した布帛ガイドロールであって
、これらのガイドロールによって、高圧スチーマ缶体1
内に供給された布帛7は布帛導入口2より布帛導出口3
方向へ蛇行状態で移送されるものである。この布帛移送
路において、布帛導入口2より布帛導出口3に沿って4
個の液槽81゜8、、 8.、8.が隣設状態で配置さ
れておシ、これら液槽内の液中K、前記のガイドロール
6により布帛7が浸漬状態で移送されるようKなってい
る。8.は洗液槽であって、この洗液槽8.上には、移
送される布帛7に向けて染色液を吹きつけるための染液
ノズル9が配設されている。また8!、88は高熱湯発
色槽でおって、この高熱湯発色槽上には、移送される布
帛7に向けて高熱湯を吹きつけるだめの熱湯ノズル10
が配設されている。84は洗浄槽であって、この洗浄槽
84上には前記高熱湯ノズル10から分岐されかつ布帛
7へ向けて高熱湯を吹きつけるだめの高熱湯ノズル10
が配置されているものである。11はスチーマ缶体1内
を移行する布帛の長手方向に適宜の張力を作用させて、
布帛をガイドロール6に適宜の接圧を保持させるだめの
テンション調整ロールである。12は液加熱器であるが
、この液加熱器12は密閉することのできる缶体13と
この缶体13内に高圧蒸気を供給するための蒸気供給管
14と、この缶体13内の蒸気圧を一定に保つための内
圧自動調整弁15が備えられている。16は缶体13内
において配管されている染液加熱管であり、また17は
同様にして缶体内において螺旋状に配gされている水加
熱管であって、それらの染液加熱管16及び水加熱管1
7には、缶体13の外部から供給される染液18及び処
理溝19を通してその缶体13の外部へ導出され、その
染液加熱管16は、前記の染液ノズル9へ、また水加熱
管17は高熱湯ノズル10に接続されているものである
またこれらの加熱管16及び17の配管状態は、この実
施例に限るものではなく、缶体13内の熱を受けやすい
ように適宜形状に形成し、更にはその加熱管に多数の羽
根を取付けて、熱伝導性を高めるようにしてもよい。
20は上記の高熱湯発色槽8m、8g及び洗浄槽8番内
の液を回収して濾過するための濾過器であって、この濾
過器によって濾過された濾過液が、液槽21内に処理水
となって貯えられ、ポンプ22によって前記の水加熱管
17及び染液18を貯溜している染液槽23の加熱槽2
4内へ供給されるようになっている。25は染液槽23
内の染液18を染液加熱管16内に送り込むためのポン
プである。
以上が本実施例の構成であるが、次にその作用について
述べると、先ず缶体13内に圧力蒸気を蒸気供給管14
よシ供給してこの缶体13内を、例えば、7 Kf/c
t!iの高圧蒸気室とすると、この缶体13内の温度は
約170℃に保持される。この170℃の加熱力で、こ
の缶体13内に配した染液加熱管16及び水加熱管17
が、その熱伝導作用によシェフ0℃近似値まで加熱され
ることから、この染液加熱管16及び水加熱管17内へ
、染液及び水を加圧状態で通過せしめることにより、こ
れらの加熱管内での染液又は水は170℃近くまで加熱
される。かくして高温度に加熱された染液は染液ノズル
9へ圧送されて、この染液ノズル9より布帛に向けて吹
きつけられる。また同様にして高熱湯ノズル10からは
高熱湯が布帛に向けて吹きつけられて、スチ・−マ缶体
1内を移行する布帛へ付与含浸されるものでおる。
かくして湿熱処理室スチーマ缶体1内を移行する布帛7
に充分量の染液及び高熱湯が付与されることで、布帛の
膨じゆんに伴って、布帛7の内芯部への湿熱反応が有効
になされるものであるが、本実施例においては、染液ノ
ズル9から噴射される染液は170℃近くまで加熱され
た高温液であるために布帛内芯部への染液の吸収が斜向
(1〜数秒)で行なえ、しかも染液槽8重内を通過する
こ七で、例えば1対0゜5の低浴比の液流作用で布帛へ
の染液付与が高速度かつ充分に行なえる。次いでこの染
液が付与された布帛は、ノズル10からの高熱湯付与と
、高熱湯発色槽8.,8.内の高熱湯付与によって、布
帛への高熱湯(例えば170℃の熱湯)含浸が充分かつ
液流作用的に行なわれるので、その高熱湯発色槽を通過
する間に、充分かつ均一な発色がなされるものである。
次いで該布帛は洗浄槽84内で洗浄され、スチーマ缶体
1外へ導出されるものであるが、その布帛のスチーマ缶
体内通過時間は、約30秒〜60秒で目的とする良質の
染着が完了された。
〔発明の概要〕
以上のように本発明は、高圧湿熱が保持される高圧スチ
ーマ缶体内を通過させる工程において、先ず移送する布
帛に100℃以上に加熱された高温度染液を浴比が1対
0.5前後の低浴比の下で液流で付与せしめ、次いで、
該染液付与布帛を100℃以上の高熱湯が液流する熱湯
槽内を通過せしめて、均染発色せしめることを特徴とす
る連続液流染色方法である。
〔発明の効果〕
従ってこの連続液流染色方法によれば、低浴比の下で、
布帛全面に亘る均一発色できることから、染液の色変え
、あるいは染色の終了時における残液が少なくてすみ、
これにより染色経済性が高められる効果がある。また本
発明によれば高圧スチーマを使用し、さらに染液等を1
00℃以上好ましくは130〜170℃の高温加熱液と
して使用しさらに液流作用を付与させているので、染料
の発色性が良好であって、しかも布帛に皺や、中希中濃
といった染めむらを生じることなく、品質の良好な染色
加工が30〜60秒の高速度で行なえる効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施するに適用できる装置の実施例を示
した説明図である。 1・・・スチーマ缶体  2・・・布帛導入口3・・・
布帛導出口    4・・・導入側シール機構5・・・
導出側シール機構 6・・・布帛ガイドロール7・・・
布帛      81e 8!p 8m+ 8番・・・
液槽9・・・染液ノズル   10・・・高熱湯ノズル
11・・・テンション調整ロール 12・・・液加熱器
13・・・缶体     14・・・蒸気供給管15・
・・内圧自動調整弁 16・・・染液加熱管17・・・
水加熱管   18・・・染液19・・・処理場   
 20・・・テ過器21・・・液槽     22・・
・ポンプ23・・・染液槽    24・・・加熱槽2
5・・・ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高圧湿熱が保持される高圧スチーマ缶体内を通過させる
    工程において、先ず移送する布帛に100℃以上に加熱
    された高温度染液を浴比が1対0.5前後の低浴比の下
    で液流で付与せしめ、次いで、該染液付与布帛を、10
    0℃以上の高熱湯が液流する熱湯槽内を通過せしめて均
    染発色せしめることを特徴とする連続液流染色方法。
JP7712685A 1985-04-11 1985-04-11 連続液流染色方法 Pending JPS61239076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7712685A JPS61239076A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 連続液流染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7712685A JPS61239076A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 連続液流染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239076A true JPS61239076A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13625099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7712685A Pending JPS61239076A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 連続液流染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519724A (ja) * 2013-03-25 2016-07-07 ユニヴァーシティ オブ リーズUniversity Of Leeds 基質の染色および処理のための新規方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519724A (ja) * 2013-03-25 2016-07-07 ユニヴァーシティ オブ リーズUniversity Of Leeds 基質の染色および処理のための新規方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61239076A (ja) 連続液流染色方法
JPS5938349B2 (ja) 布帛の高圧湿熱処理方法
JPH0130946B2 (ja)
JPS6223830Y2 (ja)
JPH0135945B2 (ja)
GB2092191A (en) Wet-heat treating textiles
US4517818A (en) High pressure steamer for continuous wet-heat treatment of a cloth
US4528708A (en) Method for continuous wet-heat treatment of a cloth
GB2069554A (en) Treatment of Textile Products
JPS5950792B2 (ja) 布帛の湿熱処理装置
US3409919A (en) Process for treating textile material sequentially in a series of liquid treatments
JPS6039469A (ja) 高熱液処理加工方法
JPS58144163A (ja) 高圧熱液処理加工装置
JPS627316B2 (ja)
JPH0135940B2 (ja)
JPS6026862B2 (ja) 高圧スチ−マ内への加熱液供給方法及び装置
JPS5994666A (ja) 布帛の連続湿熱処理方法及び装置
JPS6065167A (ja) 前処理セツト加工方法
JPS59192763A (ja) 布帛の連続処理加工方法
KR910000811B1 (ko) 직물 연속 습열처리 방법 및 장치
KR850008693A (ko) 포백의 연속 열액처리 방법 및 장치
JPS6221864A (ja) 布帛の連続液処理加工方法
JPS6128064A (ja) 布帛の高温湿熱処理装置
JPS62243864A (ja) 高熱湯洗浄方法
JPS6241366A (ja) プリント布帛の連続染着方法