JPS6123559A - 鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法 - Google Patents

鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法

Info

Publication number
JPS6123559A
JPS6123559A JP14337084A JP14337084A JPS6123559A JP S6123559 A JPS6123559 A JP S6123559A JP 14337084 A JP14337084 A JP 14337084A JP 14337084 A JP14337084 A JP 14337084A JP S6123559 A JPS6123559 A JP S6123559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
waveform
amplitude
cycle
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14337084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059188B2 (ja
Inventor
Mikio Suzuki
幹雄 鈴木
Shinobu Miyahara
忍 宮原
Masayuki Hanmiyo
半明 正之
Shigetaka Uchida
内田 繁孝
Tatsuo Obata
小畠 達雄
Katsumi Matsumura
勝己 松村
Yoichi Ishizaka
石坂 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14337084A priority Critical patent/JPS6123559A/ja
Publication of JPS6123559A publication Critical patent/JPS6123559A/ja
Publication of JPH059188B2 publication Critical patent/JPH059188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/053Means for oscillating the moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法に関するも
のである。
〔従来技術とその問題点〕
鋼の連続鋳造法を第8図を参照しながら簡単に説明する
。第8図に示されるように、取鍋1内の溶鋼2はエアー
シールパイプ3を介してタンディツシュ4内に注入され
る。タンディツシュ4内に注入された溶鋼2は、浸漬ノ
ズル5を介して鋳型(モールド)6内に連続的に鋳込ま
れる。鋳型6内に溶鋼2が鋳込まれると、溶鋼2は冷却
されて、鋳型6の内面には凝固シェルフ、が形成される
。このようにして形成された凝固シェルフ。は、ガイド
ローラ8によりガイドされてピンチロール9によって鋳
型6の下部から連続的に引き抜れる。鋳型6から引き抜
れた未凝固の鋳片7は、スプレーノズル(図示せず)か
らの冷却水により冷却され、最終的に完全に凝固する。
このようにして鋳片7が連続的に製造される。
上述した鋼の連続鋳造法において、鋳型6の内面に凝固
シェルフ4が焼付くのを防止するために、鋳型6を上下
方向に振動させながら、鋳型6内にパウダー(鋳型添加
剤)を添加している。
前記パウダーを添加すると前記焼付きを防止できるのは
、溶融したパウダースラグが鋳型6・の内    □面
と凝固シェルフ4との間に流入し、潤滑剤の段重をする
からである。
しかし、第9図に示されるように、パウダースラグ10
の流入が何らかの理由で減少すると、前記焼付きが生じ
て第9図に示されるように、凝固シェルフ、1の上部が
破断する。このように凝固シェルフ4の一部が破断する
と、この破断箇所Aは鋳片・7の引き抜きに伴って鋳型
6の下方に移動する。
前記破断箇所Aに形成された凝固シェルの厚みは、他の
部分の凝固シェルの厚みより薄いので、前記破断箇所A
が鋳片引き抜きに伴って鋳型6から抜は出たところで未
凝固鋳片内の溶鋼2が鋳片外部に流出する現象、所謂、
ブレークアウトが生じる。
次に、従来の、鋳型6の振動方法について説明する。
従来、鋳型6はその振動波形が正弦波形となるように機
械的に上下方向に振動させており、鋳型6の振幅および
振動数は、ネガティブストリップ(鋳型6の1サイクル
の振動において、鋳型6の下降速度が鋳片7の引抜き速
度よシ大きい状態)の、下式で表わされる時間比率NS
R(t)が30〜40チの範囲内に維持されるようにそ
れぞれ設定していた。この範囲内に時間比率NSR(t
)を維持すると、鋳型下降時に鋳型内の凝固シェルフ、
Lに圧縮力が付与されて、凝固シェルフが破断しにくく
なる。
前記時間比率N5R(t)は、鋳型6の1サイクルにお
けるネガティブストリップ時間の占める割合を示す。
但し、vc:  鋳片引抜き速度(朋/min )、f
 : 鋳型の振動数(サイクル/m1n)、a : 鋳
型の振幅(−a )。
前記時間比率N5R(t、)を上記範囲内に維持するこ
とを県外として、製造能率を上げるだめに鋳片引抜き速
度Vcを1m/minから1.8 m/min程度に増
加させるには、鋳型6の振動数fまたは鋳型6の振幅α
を、鋳片引抜き法度Vcに対応させて大きくする必要が
ある。鋳造中に鋳型6の振幅σを変更することは技術的
に難かしいので、通常は鋳型6の振動・数fを大きくし
ている。
しかし、このように鋳型6の振動数fを大きくすると、
鋳型内面と凝固シェルフとの間へのパウダースラグの流
入量が減少するので、鋳型6内の凝固シェルフ4が破断
しやすくなる。
そこで、粘性または軟化点が低いパウダースラグを使用
することが考えられるが、パウダースラグによっては鋳
片7の表面性状が悪化する。
従って、鋳片7を前述したような高速度で引き抜く際に
、鋳型7の振動数を大きくする必要がなく、このために
、鋳型内面と凝固シェルフ4との間に所望のパウダース
ラグを流入させることができ、しかも、鋳片引抜き速度
が変化しても、鋳型6内の凝固シェルフ、に所望の圧縮
力を付与できる、鋳型6の振動方法が望まれているが、
現在のところそのような方法は提案されていない。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、鋳片を高速度で引き抜く際に、鋳型
の振動数を大きくする必要がなく、且つ、鋳片引抜き速
度が変化17ても、鋳型内の凝固シェルに所望の圧縮力
を付与することができる鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法
を提供することにある。
形歪率λを有する非正弦波形となるように上、下方向に
振動させ、 但し、tNon−8in  :前記鋳造の振動の1サイ
クルにおける前記非 Sin 2πf、t、a:振 幅(藺)、f、振動数( サイクル/m1n)、  t :y 時間(sea) )の変位が 最大となる時間、 t8in  :前記1サイクルにおけ る正弦波形(z=α5in 2πft、α:振幅(朋)、 f:振動数(サイクツいin)+ t:時間(sec) ) 。
λ :0〈λく1 且つ、前記1サイクルにおける、下式で表わされるネガ
ティブス) l)ツブの時間比率N5R(t)が、25
%以下となるように、前記鋳型を上下方向に振動させ、 但し、vc:  鋳片引抜き速度(、/n1n)、f 
: 振動数(サイクル/m1n)、a : 振砥(闘)
、 鋳片引抜き速度Vcに応じて、下式に従って、前記鋳型
の振動数fまたは前記鋳型の振幅αを演算し、 f°α2βNon−Bid ’ vc 但し、βNon−81n : 前記波形歪率λと前記時
間比率N5R(t、)とによ って決まる定数、 かくして、鋳片を高速度で前記鋳型の下部から引き抜く
ことを可能とすることに特徴を有する。
〔発明の構成〕
本願発明者等は、上述のような観点から、鋳片を高速度
で引き抜く際に、鋳型の振動数を大きくする必要がなく
、且つ、鋳片引抜き速度が変化しても、鋳型内の凝固シ
ェルに所望の圧縮力を付与することができる鋳型の振動
方法を得べく種々研究を重ねた。その結果、鋳型の振動
波型を従来のように正弦波形とするかわりに、鋳型の上
昇速度を鋳型の下降速゛度に比べて遅くすることができ
、且つ、鋳型の上昇時間を鋳型の下降時間に比べて長く
とることができる非正弦波形となるように鋳型を振動さ
せれば、鋳片を高速度で引き抜く際に、鋳型の振動数を
大きくする必要がなく、且つ、鋳片引抜き速度が変化し
ても、鋳型内の凝固シェルに所望の圧縮力を付与するこ
とができるといつだ知見を得た。
この発明は、上述した知見に基いてなされたものである
。以下、この発明の詳細な説明する。
先ず、この発明における非正弦波形について説明する。
第1図に示されるように、鋳型の1サイクルの振動にお
いて、鋳型の変位が最大となる時間が、正弦波形Aと比
較してどれだけずれているかを表わす値を、下式で表わ
される波形歪率λと定義する。
但し、tNon−8in :  非正弦波形(第1図中
B)の場合の前記時間、 La1n  :正弦波形の場合の前記 時間、 λ :oくλ<10 前記正弦波形Aは、Z=(ZSin2πft(但し、α
:振幅(U)、f:振動数(サイクル/m1n)、t:
時間(sea))で表わされ、前記非正弦波形Bは、Z
−Σα、、8in2πtit、 (但し、α:振幅(m
s )、fニ振動数(サイクル/m1n)、1:時間(
sec ) )で表わされる。
次に、上記非正弦波形の波形歪率λを変えて、そのとき
の、前記(1)式で表わされるネガティブストリップの
時間比率N5R(t)とΔFdownとの関係、および
、この条件で鋳造を行ったときの鋳片表面状態およびブ
レークアウト発生の予知による鋳片引抜き中断の有無に
ついて、波形歪率λ=0.即ち、鋳型の振動波形が正弦
波形となるように鋳型を振動させた場合の結果と合せて
第2図に示す。
上記Δ−Fdownとは、鋳型下降時の鋳型にかかる荷
□イ1.2□、1□。□732.よ  )る圧縮力であ
る。
第2図から明らかなように、上記、ΔFdownの値が
130 Kg以上の場合には、鋳型内の凝固シェルに常
に圧縮力が付与されるので、ブレークアウトは発生せず
、且つ、鋳片表面も良好であることがわかる。
また、ΔFdownの値を一定値とした場合、正弦波形
に比べて非正弦波形の場合の方がネガティブストリップ
の時間比率NSR(t)を小さくできることがわかる。
これは、鋳型を、その振動波形が非正弦波形となるよう
に振動させれば、鋳型の振動数を小さくすることができ
、この結果、パウダースラグの流入量を増加させること
ができ、且つ、振動機械系も小型化できることを意味す
る。これらの効果が得られる前記時間比率NSR(t、
)の上限値は、25%であることが明らかとなった。
上記波形歪率λの範囲は、上述したようにoくλ〈〕で
あるが、第3図がち明らかなように、λを02以上とす
れば、ブレークアウト発生率は、より少なくなる。
上述したように、鋳型を、その振動波形が非正弦波形と
なるように振動させる場合において、鋳片引抜き速度が
変化しても、ネガティブストリップの時間比率NSR(
’z)を、25チ以下の所定値に維持する方法について
説明する。
鋳型を、その振動波形が正弦波形mと なるように振動させる場合、前記(1)式における鋳型
の振動数fと鋳型の振幅αとの積は、次式で表わされる
f−α=β81n ’ ”C”’ (3)但し、β5i
in : NSR(t)が一定値のときに一義的に決ま
る係数(−1/2πcos 一方、非正弦波形の場合においても、上記正弦波形にお
けるとほぼ同様な関係が成り立つ。例えば、波形歪率λ
が032である非正弦波形につい−て、ネガティブスト
リップの時間比率NSR(tJが20チのときの鋳型の
振動数fと鋳片引抜き速度Vcとの関係を、鋳型の振幅
αをパラメータにして調べだ。この結果を第4図に示す
。第4図から明らかなように、鋳型の振動数fと鋳片引
抜速度■cとは原点を通る直線関係にある。
次に、前記直線の傾きをαとして、前記傾きαと、鋳型
の振幅αの逆数l/aとの関係について調べた。この結
果を第5図に示す。第5図から明らかなように、前記傾
きαと前記1/aとはほぼ直線関係にあるので、非正弦
波形においても、前記(3)式が成り立ち、(3)式中
の係数βBinは、鋳型の振動波形の種類、即ち、波形
歪率λに依存していることも判明した。
従って、非正弦波形において、鋳型の振動数fと鋳型の
振幅αとの積を、(3)式における同形式で表わすと、
次式のようになる。
f・α=βNon−8in ’ vc”・・(4)但し
、βNon−8in :波形歪率λと、ネガティブスト
リッ プの時間比率N5R (1)とによって決ま る係数。
次に、種々の波痛歪率λと、ネガティブストリップの時
間比率N5R(t、)とから前記係数βNon−8in
を求め、時間比率N5R(t)をパラメータとして、係
数βNon−51n と波形歪率λとの関係を調べた。
この結果を第6図に示す。
このようにして、ネガティブストリップの時間比率NS
R(t)をパラメータとした、波形歪率λと前記係数β
Non−8in との関係が求められたら、第6図から
、鋳片引抜き速度が変化する前の波形歪率λと時間比率
N5R(t、)とに対応する前記係数βNon−8in
を求める。このようにして、前記係数βNon−8in
が求められたら、前記(4)式に、前記係数βNon−
8in %そのときの鋳型の振動数fまたは鋳型の振幅
α、および、鋳片引抜き速度vcを代入して、鋳型の振
動数fまたは鋳型の振幅αを演算する。このようK L
、−C41;iえ、。□58.え、ヨ。□    )a
に基いて、鋳型を振動させれば、鋳片引抜き速度Vcが
変化しても、ネガティブストリップの時間比率NSR(
t)を25%以下の所定値に維持することができる。な
お、通常は、鋳片引抜き速度が変化する前の鋳型の振幅
αを前記(4)式に代入して、鋳型の振動数fを演算す
る。
波形歪率λ−027、ネガティブストリップの時間比率
NSR(t、) = 15チ、振幅α=30藺の条件で
鋳型を振動させながら鋳造を行ったときの時間と、鋳型
の振動数fおよび鋳片引抜き速度vcの変更例を、第7
図に示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、鋳片引抜き速
度が変化しても、鋳型内の凝固シェルに所望の圧縮力を
常に付与することができ、且つ、前記圧縮力を一定とし
た場合に、ネガティブストリップの時間比率N5B(t
、)を、正弦波形の場合に比べて小さくする、ことがで
きるので、鋳型の振動数を小さくすることができる。従
って、パウダースラグを十分に凝固シェルと鋳型との間
に流入させることができるので、鋳片を鋳型から高速度
で引き抜いても、ブレークアウトは生じず、且つ、表面
性状が優れた鋳片を鋳造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明法および従来法による鋳型の−、振動
波形を示すグラフ、第2図は、N5R(t)とΔFdo
wnとの関係を示すグラフ、第3図は、λ”とブレーク
アウト発生率との関係を示すグラフ、第4図は、aをパ
ラメータとした、VCとfとの関係を示すグラフ、第5
図は、1/αとαとの関係を示すグラフ、第6図は、N
5R(t)をパラメータとした、λとβNon−8in
 との関係を示すグラフ、第7図は、時間と、Vcおよ
びfとの関係を示すグラフ、第8図は、連続鋳造法の概
略を示す断面図、第9図は、ブレークアウトの発生原因
の説明図である。図面において、 l・・・取鍋       2・・・溶鋼3・・・エア
ーシールパイ 4・・・タンデイッ7ユ゛プ 5・・・浸漬ノズル    6・・・鋳型7・・・鋳片
       7゜・・・凝固ソエル8・・・ガイドロ
ーラ   9・・・ビンチロール10・・パウダースラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋳型を、その振動波形が、下式で表わされる波形歪率λ
    を有する非正弦波形となるように上下方向に振動させ、 λ=(t_N_o_n_−_S_i_n−t_S_i_
    n)/t_S_i_n但し、t_N_o_n_−_S_
    i_n:前記鋳造の振動の1サイクルにおける前記非 正弦波形(Z=Σ^n_i_=_1a_iSin2πf
    _it、a:振幅(mm) f:振動数(サイクル/min)、 t:時間(sec))の変位 が最大となる時間、 t_S_i_n:前記1サイクルにおけ る正弦波形(Z=aSin2π ft、a:振幅(mm)、 f:振動数(サイクル/ min)、t:時間(sec))、 λ:0<λ<1、 且つ、前記1サイクルにおける、下式で表わされるネガ
    ティブストリップの時間比率NSR(t)が、25%以
    下となるように、前記鋳型を上下方向に振動させ、 NSR(t)={1−(1/π)cos^−^1(−(
    V_c)/(2πfa))}×100(%)但し、V_
    c:鋳片引抜き速度(mm/min)、f:振動数(サ
    イクル/min)、 a:振幅(mm)、 鋳片引抜き速度V_cに応じて、下式に従つて、前記鋳
    型の振動数fまたは前記鋳型の振幅aを演算し、 f・a=β_N_o_n_−_S_i_n・V_c但し
    、β_N_o_n_−_S_i_n:前記波形歪率λと
    前記時間比率NSR(t)とによ つて決まる定数、 かくして、鋳片を高速度で前記鋳型の下部から引き抜く
    ことを可能とすることを特徴とする、鋼の連続鋳造用鋳
    型の振動方法。
JP14337084A 1984-07-12 1984-07-12 鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法 Granted JPS6123559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14337084A JPS6123559A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14337084A JPS6123559A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123559A true JPS6123559A (ja) 1986-02-01
JPH059188B2 JPH059188B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=15337202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14337084A Granted JPS6123559A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123559A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224155A (ja) * 1988-01-28 1989-09-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 連続鋳造用モールドを振動させる方法及び装置
CN104249133A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 宝山钢铁股份有限公司 连铸结晶器液压振动方法
CN108746518A (zh) * 2018-05-31 2018-11-06 燕山大学 一种摆动曲柄式连铸结晶器非正弦振动方法
CN109974832A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 浙江华章科技有限公司 一种高速摇振***振幅的算法
CN111644586A (zh) * 2020-06-11 2020-09-11 中冶南方连铸技术工程有限责任公司 确定结晶器最优振动参数的方法
CN114918392A (zh) * 2022-04-29 2022-08-19 重庆钢铁股份有限公司 一种方坯连铸结晶器振动控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926420A (ja) * 1972-07-04 1974-03-08
JPS5011932A (ja) * 1973-06-06 1975-02-06
JPS5647244A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> Continuous casting method
JPS5747558A (en) * 1980-09-04 1982-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The Vertical type continuous casting method
JPS57115948A (en) * 1981-01-09 1982-07-19 Nippon Steel Corp Continuous casting method
JPS5838646A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Kawasaki Steel Corp 中炭域鋼スラブの連続鋳造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926420A (ja) * 1972-07-04 1974-03-08
JPS5011932A (ja) * 1973-06-06 1975-02-06
JPS5647244A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> Continuous casting method
JPS5747558A (en) * 1980-09-04 1982-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The Vertical type continuous casting method
JPS57115948A (en) * 1981-01-09 1982-07-19 Nippon Steel Corp Continuous casting method
JPS5838646A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Kawasaki Steel Corp 中炭域鋼スラブの連続鋳造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224155A (ja) * 1988-01-28 1989-09-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 連続鋳造用モールドを振動させる方法及び装置
CN104249133A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 宝山钢铁股份有限公司 连铸结晶器液压振动方法
CN108746518A (zh) * 2018-05-31 2018-11-06 燕山大学 一种摆动曲柄式连铸结晶器非正弦振动方法
CN109974832A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 浙江华章科技有限公司 一种高速摇振***振幅的算法
CN111644586A (zh) * 2020-06-11 2020-09-11 中冶南方连铸技术工程有限责任公司 确定结晶器最优振动参数的方法
CN111644586B (zh) * 2020-06-11 2021-06-29 中冶南方连铸技术工程有限责任公司 确定结晶器最优振动参数的方法
CN114918392A (zh) * 2022-04-29 2022-08-19 重庆钢铁股份有限公司 一种方坯连铸结晶器振动控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059188B2 (ja) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123559A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法
JPH07106434B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法
JPS60261655A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型の振動方法
JPH0243575B2 (ja)
JPH105956A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH0479744B2 (ja)
JPH0399762A (ja) 連続鋳造方法
JPH04178240A (ja) ステンレス鋼の連続鋳造方法
JPS61162256A (ja) 連続鋳造鋳片の表面性状改善方法
JPH08187562A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH04319056A (ja) 鋼鋳片の連続鋳造方法
JP2002239701A (ja) 連続鋳造方法
JPS61206550A (ja) 鋼の連続鋳造法
JPS60127051A (ja) 連続鋳造法
JPS5853354A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS6330160A (ja) 溶湯の連続鋳造方法
JPS606248A (ja) 連続鋳造用鋳型の振動方法
JPH04172153A (ja) 連続鋳造方法及びその装置
JPH0255643A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
JP3228242B2 (ja) 連続鋳造装置
JPH01293960A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPS5855153A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH01266945A (ja) 連続鋳造方法
JPS63137548A (ja) 鋼板鋳造方法及び装置
JPS59166358A (ja) 連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees