JPS6123378B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123378B2
JPS6123378B2 JP10983279A JP10983279A JPS6123378B2 JP S6123378 B2 JPS6123378 B2 JP S6123378B2 JP 10983279 A JP10983279 A JP 10983279A JP 10983279 A JP10983279 A JP 10983279A JP S6123378 B2 JPS6123378 B2 JP S6123378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
circuit
engine
output
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10983279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634936A (en
Inventor
Katsuhiko Yokooku
Kazuo Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP10983279A priority Critical patent/JPS5634936A/ja
Publication of JPS5634936A publication Critical patent/JPS5634936A/ja
Publication of JPS6123378B2 publication Critical patent/JPS6123378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気化器を有するエンジンのアイドル
回転数を設定値に保つようにしたアイドル回転数
制御装置に関する。
従来より、エンジンのアイドル運転時におい
て、エンジンの回転数を検出する回転センサの出
力に応じて気化器絞弁の開度を制御することによ
りエンジンに供給される混合気量を制御して、エ
ンジンにかかる負荷の変化、大気圧の変化、エン
ジンの量産のバラツキもしくはエンジンのラツピ
ング進行度合等のエンジンを取り囲む諸種の条件
にかかわらず、エンジンのアイドル回転数を設定
値に保つようにしたものはよく知られている。
しかしながら従来の装置では、気化器絞弁の開
度に対するエンジンの回転数の変動巾が大きいの
で、エンジンのアイドル回転数を設定値に保つた
めには、エンジンの回転数の変動に対して気化器
絞弁の開度を精密に制御する必要があり、実用化
が困難であつた。
また、この従来装置では、エンジンに供給され
る混合気量を制御しているのみであるため、エン
ジンの排気系に介設した触媒装置における雰囲気
を三元雰囲気とすることは困難であり、該触媒装
置でもつて排気ガス中のCO、HCおよびNOxを有
効に浄化することができないという不具合があつ
た。
さらに、従来、排気ガスの成分を検出する排気
センサの出力に応じて、エンジンに供給される混
合気の空燃比をほぼ理論空燃比に制御することに
よりエンジンの排気系に介設した触媒装置におけ
る雰囲気を三元雰囲気として該触媒装置により排
気ガス中のCO、HCおよびNOxの浄化を図るよう
にしたものはよく知られている。
しかしながら、この従来装置では、エンジンの
アイドル運転時において、エンジンに供給される
混合気の空燃比を制御しているのみであり、上記
したようなエンジンを取り囲む諸種の条件により
エンジンのアイドル回転数が変化してしまいエン
ジンストツプを生じるような危惧を有するもので
ある。
また、従来装置では、エンジンに供給される混
合気量を制御しているために、補助エアブリード
による空燃比の制御特性は空気量に対して均一な
特性とならずに、空気量の変動で空燃比がずれて
しまう欠点があつた。
そこで、本発明は、エンジンのアイドル運転に
おいて、エンジンに供給される混合気量と混合気
の空燃比とを制御することにより、エンジンを取
り囲む諸種の条件に関係なくエンジンのアイドル
回転数を設定値に保つとともに排気ガス中の
CO、HCおよびNOxを有効に浄化しようとするも
のである。
すなわち、本発明は、気化器絞弁下流の吸気通
路に供給される補助空気量をエンジンの回転数を
検出する回転センサの出力に応じて制御するとと
もに気化器のスロー系燃料通路に設けた補助エア
ブリードのブリードエア量を排気ガス中の成分の
濃度を検出する排気センサの出力に応じて制御す
るようにして、エンジンに供給される混合気量と
混合気の空燃比とを制御するものであり、そのた
め、本発明にかかるエンジンのアイドル回転数制
御装置は、エンジンの回転数を検出する回転セン
サを設け、かつ絞弁下流の吸気通路に開口するバ
イパスエア通路に第1アクチユエータとしてのア
イドル回転数制御用アクチユエータを介設し、上
記回転センサの出力に応じて第1回路としてのア
イドル回転数制御回路を介して上記アイドル回転
数制御用アクチユエータを作動させバイパスエア
通路の補助空気量を制御してエンジンのアイドル
回転数をほぼ設定値になるようにフイードバツク
制御するとともに、エンジンの排気系に排気セン
サと触媒装置とを設置し、かつ気化器のスロー系
燃料通路に設けた補助エアブリードに第2アクチ
ユエータとしての空燃比制御用アクチユエータを
介設し、上記排気センサの出力に応じて第2回路
としての空燃比制御回路を介して、上記空燃比制
御用アクチユエータを作動させ、補助エアブリー
ドのブリードエア量を制御することにより、スロ
ー系燃料通路を通過する燃料流量を制御して、混
合気の空燃比をほぼ理論空燃比にフイードバツク
制御するようにしたことを特徴とするものであ
る。
したがつて、本発明は上記2つの制御手段の組
み合わせによつて、補助エアブリードによる制御
特性を空気量に依存せずに、常に同じ制御量で同
様の空燃比の変化を制御できるようにしたもので
ある。
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細
に説明する。
第1図において、1はエンジン、2はエンジン
1に混合気を供給する吸気通路、3は気化器であ
り、この気化器3にはフロート室3a、メインノ
ズル3bを有するメイン系燃料通路3c、アイド
ルポート3dとスローポート3eとを有するスロ
ー系燃料通路3fおよび気化器絞弁3gが設けら
れている。4はエンジン1に接続された排気通
路、5は排気通路4に介設された触媒装置であ
る。なお、6は気化器ベンチユリ3h上流に設け
たチヨーク弁である。上記気化器3のメイン系燃
料通路3cには従来周知の如く、メインエアブリ
ード7を設けると共に気化器3のスロー系燃料通
路3fにはスローエアブリード8を設ける。9
は、メイン系燃料通路3cにメインエアブリード
7と並設されたメイン補助エアブリード、10
は、スロー系燃料通路にスローエアブリード8と
並設されたスロー補助エアブリードであり、夫々
の補助エアブリード9,10にそれぞれの大気と
の連通口9a,10aを開閉する電磁弁で構成さ
れたメイン補助エアブリード用および空燃比制御
用アクチユエータ14,15を設ける。16は気
化器絞弁3g下流の吸気通路2に開口するバイパ
スエア通路であり、該バイパスエア通路16にそ
の大気との連通口16aを開閉する電磁弁で構成
されたアイドル回転数制御用アクチユエータ17
を設ける。エンジン1には、その回転数を検出す
る回転センサ18を設け、該回転センサ18と上
記アクチユエータ17のソレノイド17aの間に
第1回路としてのアイドル回転数制御回路19を
設けて、回転センサ18の出力に応じてアイドル
回転数制御用アクチユエータ17を作動してエン
ジン1の回転数が低いとバイパスエア通路16の
エア量を増加させる一方、エンジン1の回転数が
高いとバイパスエア通路16のエア量を減少させ
るようにする。排気通路4には、その触媒装置5
の前に排気ガスの成分を検出するO2センサで構
成された排気センサ20を設け、該排気ガスセン
サ20とメイン補助エアブリード用および空燃比
制御用アクチユエータ14,15の各ソレノイド
14a,15aとの間に第2回路としての空燃比
制御回路21を設けて、エンジン1のアイドル運
転時には、排気センサ20の出力に応じて空燃比
制御用アクチユエータ15を作動してエンジン1
に供給される混合気の空燃比が論理空燃比よりも
濃いとスロー補助エアブリード10のエア量を増
加させる一方、エンジン1に供給される混合気の
空燃比が理論空燃比よりも薄いとスロー補助エア
ブリード13のエア量を減少させると共に、エン
ジン1の通常回転時には、アイドル運転時に不作
動のメイン補助エアブリード用アクチユエータ1
4を作動して、エンジン1に供給される混合気の
空燃比が理論空燃比よりも濃いとメイン補助エア
ブリード12のエア量を増加させる一方、エンジ
ン1に供給される混合気の空燃比が理論空燃比よ
りも薄いとメイン補助エアブリード12のエア量
を減少させるようにする。
次に第2図により、アイドル回転数制御回路1
9と空燃比制御回路21とについて詳細に説明す
る。
空燃比制御回路21は、第4図イに示す排気セ
ンサ20出力を緩衝するバツフア回路A1と、バ
ツフア回路A1の出力および理論空燃比に相当す
る設定電圧を発生する設定電圧発生回路G1の出
力の偏差として第4図ロに示すよう出力を出力す
る比較回路B1と、比較回路B1からの出力を積分
し、第4図ハに示すような出力を出力する積分回
路C1と、比較回路B1からの出力および積分回路
C1からの出力を加算し、第4図ニに示すような
出力を出力する加算回路D1と、トリガ信号発生
回路H1からのトリガ信号を受けてトリガされ、
加算回路D1からの出力に応じてパルス巾が変化
し、第4図ホに示すようなデユーテイ比を有する
パルス信号を出力するデユーテイ比制御回路E1
と空燃比制御用アクチユエータ15をデユーテイ
比制御回路E1からの出力によつて駆動するアク
チユエータ駆動回路F1とから構成される。
また、アイドル回転数制御回路19は、回転セ
ンサ18からのエンジンの回転数に同期した断続
信号の波形を整形する波形整形回路I1と、波形整
形回路I1からの出力をエンジン回転数に比例した
電圧として、第4図ヘに示すように出力するF−
V変換回路J1と、F−V変換回路J1の出力および
エンジンのアイドル回転数の設定値に相当する設
定電圧を発生する設定電圧発生回路P1の出力の偏
差として第4図トに示すような出力を出力する比
較回路K1と、比較回路K1からの出力を積分し、
第4図チに示すような出力を出力する積分回路
L1と、トリガ信号発生回路H1からのトリガ信号
を受けてトリガされ、積分回路L1からの出力に
応じてパルス巾が変化し第4図リに示すようなデ
ユーテイ比を有するパルス信号を出力するデユー
テイ比制御回路M1とアイドル回転数制御用アク
チユエータ17をデユーテイ比制御回路M1から
の出力によつて駆動するアクチユエータ駆動回路
N1とから構成される。空燃比制御回路21とア
イドル回転数制御回路19を構成する上記の各回
路A1〜P1は第3図に示す如き回路構成よりな
る。なおデユーテイ比とは単位時間T当たりの電
磁弁に通電される時間t割合を百分率で表わすも
のであり、第5図に示す如くであり、デユーテイ
比(t/T×100)が0%とはアクチユエータが
全閉している状態であり、100%とはアクチユエ
ータが全開している状態を示すものである。
次に上記構成装置の作動を説明する。
まず、エンジンのアイドル回転数が設定値より
低くなると、F−V変換回路J1からの出力電圧は
設定電圧より低くなり、比較回路K1から“1”
レベルの信号が出力され、この信号の“0”レベ
ルから“1”レベルへの変化により積分回路L1
から時間の経過と共に低下する出力が出力され、
この出力に応じてデユーテイ比制御回路M1から
時間の経過と共にデユーテイ比が増大する出力が
出力され、アイドル回転数制御用アクチユエータ
17のデユーテイ比を増大し、時間の経過と共に
補助空気量を増大させて、エンジンの回転数を設
定値に上昇させるべく作動する。これと同時に、
エンジン1に供給される吸入空気量が増大される
ため、エンジン1に供給される混合気の空燃比は
理論空燃比よりも薄くなり、排気センサ20から
の出力電圧は急激に減少するため、比較回路B1
から“0”レベルの信号が出力され、この信号の
“1”レベルから“0”レベルへの変化により積
分回路C1から時間の経過と共に低下する出力が
出力され、この積分回路C1からの出力と比較回
路B1からの出力が加算回路D1で加算され、この
加算回路D1からの出力に応じて、デユーテイ比
制御回路E1からまず比較回路B1の出力信号
“1”レベルから“0”レベルへの変化時デユー
テイ比を設定値ほど跳ばし、その後時間の経過と
共にデユーテイ比が減少する出力が出力され、空
燃比制御用アクチユエータ15のデユーテイ比を
減少させ、時間の経過と共にブリードエア量を減
少させ、スロー系燃料通路3fを通過して供給さ
れる燃料流量を増大させて、混合気の空燃比をほ
ぼ理論空燃比に制御している。
逆にエンジンのアイドル回転数が設定値より高
くなると、F−V変換回路J1からの出力電圧は設
定電圧より高くなり、アイドル回転数制御用アク
チユエータ17のデユーテイ比を減少し、時間の
経過と共に補助空気量を減少し、エンジンのアイ
ドル回転数を設定値に下降させるべく作動する。
これと同時に、エンジン1に供給される吸入空気
量が減少し、エンジン1に供給される混合気の空
燃比が理論空燃比より濃くなると、排気センサ2
0からの出力電圧は急激に増大し、空燃比制御用
アクチユエータ15のデユーテイ比を増大させ、
時間の経過と共にブリードエア量を増大させ、混
合気の空燃比をほぼ理論空燃比に制御している。
上記したように回転センサ18の出力でアイド
ル回転数制御用アクチユエータ17を制御するア
イドル回転数制御回路19と、排気センサ20の
出力でメイン補助エアブリード用アクチユエータ
14と空燃比制御用アクチユエータ15を制御す
る空燃比制御回路21の作用で、第6図におい
て、アイドル回転数制御用アクチユエータ17の
デユーテイ比とアイドル回転数制御巾をその関係
曲線で示す如く制御してバイパスエア通路16
の補助空気量を調節すると同時に、アイドル回転
数制御用アクチユエータ17のデユーテイ比と空
燃比制御アクチユエータ15のデユーテイ比をそ
の関係曲線で示す如く、制御してスロー補助エ
アブリード10のブリードエア量を調節すると、
エンジン1に供給される混合気の空燃比として第
6図のアイドル回転数アクチユエータ17のデユ
ーテイ比と空燃比の関係曲線で示す如き結果が
得られるようになる。
すなわち、上記の如き構成よりなる回転数制御
装置を備えたエンジン1はアイドル回転数制御用
アクチユエータ17のデユーテイ比に関係なく空
燃比を大略一定に保つことができるものである。
したがつて、エンジン1のアイドル回転数を設
定値に保つことができるとともにエンジン1に供
給される混合気の空燃比をほぼ理論空燃比にする
ことができることにより、エンジン1にかかる負
荷の変化や、大気圧の変化さらにはエンジンの量
産バラツキやエンジンのラツピング進行度合によ
らず、常にエンジンの安定性およびエミツシヨン
レベルが良好に維持できるようになる。
なお、第2図と第3図における一部回路の変形
例として、回転センサ18′としてエンジン1の
点火装置のデイストリビユータにおける一次点火
コイルの発生電圧を取り出すようにすると共に、
アイドル回転数制御回路19′を第7図イ,ロに
示す如き回転センサ18′からのエンジンの回転
数に同期した断続信号の波形を整形する波形整形
回路I2と、波形整形回路I2からの出力をエンジン
回転数に比例した電圧として第8図イに示すよう
に出力するF−V変換回路J2と、F−V変換回路
J2の出力およびエンジンのアイドル回転数の設定
値に相当する設定電圧を発生する設定発生回路P2
の出力の偏差として第8図ロに示すような出力を
出力する比較回路K2と、比較回路K2からの出力
を積分するとともに比較回路K2の信号が“0”
レベルから“1”レベルもしくは“1”レベルか
ら“0”レベルから変化した際積分値を設定量跳
ばし、第8図ハに示すような出力を出力する積分
回路L2と、積分回路L2からの出力と三角波発生
回路Q2の出力とを2入力として第8図ニに示す
如く比較して、第8図ホに示すようなパルスを出
力するデユーテイ比制御回路M2と、アイドル回
転数制御用アクチユエータ17′をデユーテイ比
制御回路M2からの出力によつて駆動するアクチ
ユエータ駆動回路N2とから構成してもよい。
なお、上記構成装置の作動は第2図と第3図に
示すものと実質的に同一であるので省略する。
また、第2図の今一つの変形例として、回転セ
ンサ18″および排気センサ20″の出力をデジタ
ル処理する場合を、第9図に示している。なお、
第9図に示す実施例では、バイパスエア通路16
および補助エアブリード10に針弁もしくはバタ
フライ弁を設け、これらの弁をパルスモータを用
いて制御している。
第9図イにおいて、空燃比制御回路21″を、
波形整形回路aと、データフリツプフロツプbと
排他的論理和回路cと発振器dとカウンターeと
データフリツプフロツプfとアンド回路gとアン
ド回路hとオア回路iとゲート回路j,kと駆動
回路lとから構成している。排気センサ20″の
出力の波形を整形する波形整形回路aからの第1
0図ロに示す出力をT入力とするとともに発振器
dからの第10図イに示す出力をD入力とするデ
ータフリツプフロツプbおよび波形整形回路aか
らの出力とデータフリツプフロツプbからの第1
0図ハに示す出力とを入力する排他的論理和回路
cにより、エンジン1に供給される混合気の空燃
比が理論空燃比から薄くなつた時もしくは濃くな
つた時の排気センサ20″の出力の変化を検出
し、排他的論理和回路からの第10図ニに示す出
力によつてカウンタeおよびデータフリツプフロ
ツプfを制御し、データフリツプフロツプfから
の第10図ヘに示す出力により発振器dの第10
図チに示すパルスと発振器dのパルスを分周した
カウンタeからの第10図トに示すパルスとを
各々ゲートするアンド回路g,hを開閉し、上記
排気センサ20″の出力の変化から設定時間の間
発振器dのパルスをオア回路iに出力する一方、
設定時間経過後カウンタeの分周パルスをオア回
路iに出力し、波形整形回路aの出力によりオア
回路iからの第10図リに示す出力をゲートする
ゲート回路j,kを開閉し、混合気の空燃比が理
論空燃比より薄い時ゲート回路jを開き、オア回
路iからの出力を駆動回路lを介してパルスモー
タmに送り、スロー系燃料通路3fに設けた補助
エアブリード13のブリードエア量を減少させる
一方、混合気の空燃比が理論空燃比より濃い時ゲ
ート回路kを開き、オア回路からの出力を駆動回
路lを介してパルスモータmに送り、スロー系燃
料通路3fに設けた補助エアブリード13のブリ
ードエア量を増加させて、エンジン1に供給され
る混合気の空燃比をほぼ理論空燃比に制御してい
る。
第9図ロにおいてアイドル回転数制御回路1
9″を波形整形回路nと分周器oとアンド回路p
と第1発振器qとカウンターrとデコーダsとデ
ータフリツプフロツプtと第2発振器uとナンド
回路vとアンド回路wと駆動回路xとから構成し
ている。回転センサ18″のIgパルスが波形整形
回路nを介して入力される分周器oの出力パルス
はエンジン回転数に応じたパルス巾を有してお
り、エンジン回転数が低いと第10図オの如くパ
ルス巾が広く、逆に高いと第10図ワの如くパル
ス巾が狭くなる。一方カウンタrは分周器oのパ
ルスが“1”の間アンド回路pを介して第1発振
器qのカウンタパルスが入力され、デコーダsと
共同して、エンジンのアイドル運転時の設定回転
数に相当するパルス数Nをカウントし、第10図
ルに示す出力をデータフリツプフロツプtのT入
力に加える。データフリツプフロツプtは第10
図ルに示す出力の発生時D入力に印加される分周
器oの出力パルスの状態を読み込む。したがつて
エンジン回転数が低いと、分周器oのパルス巾が
長いので、第10図カに示す如くデータフリツプ
フロツプtのQ出力は“1”に、逆に高いとパル
ス巾は狭いので第10図ヨに示す如くQ出力は
“0”になる。データフリツプフロツプtの出力
により第2発振器uのパルスをゲートするゲート
回路v,wを開閉し、エンジンのアイドル回転数
が設定値より低いと、ゲート回路wを開き第2発
振器uからの出力を駆動回路xを介してパルスモ
ータyに送りバイパスエア通路16の開口面積を
増大させ、補助空気量を増大させる一方、エンジ
ンのアイドル回転数が設定値より高いと、ゲート
回路vを開き第2発振器uからの出力を駆動回路
xを介してパルスモータyに送り、バイパスエア
通路16の開口面積を減少させ、補助空気量を減
少させて、エンジン1のアイドル回転数を設定値
に保つように制御している。さらに、上記回転セ
ンサ18は、エンジンの回転検出をリングギアで
取り出すようにしてもよく、またアイドル回転数
制御回路は、クーラ、パワステアリング等の負荷
投入時にその設定電圧を上昇させてもよく、また
絞弁スイツチによりアイドル時以外はバイパスエ
ア用アクチユエータの作動を停止もしくはデユー
テイ比を固定させてもよく、さらに、減速時バイ
パスエア用アクチユエータを全開にしてアンチア
フタバーン弁の機能を持たせてもよく、またクラ
ツキング時バイパスエア用アクチユエータを閉じ
て回転数制御をカツトするようにしてもよく、さ
らにアイドル回転数制御回路19の回転数制御範
囲を始動性を良くするために、クランキング時に
エアの導入を阻止する400r.p.mから走行性を良
くするために通常運転時にエアの導入を阻止する
1000r.p.mの範囲に限定してもよく、またバイパ
スエア通路の開口をその断面積が、吸気通路と絞
弁の間隙に比して、回転数の変動巾として100r.
p.m以上とするためにその間隙の1/5倍以上か
ら、減速時にアンチアフタバーン弁の機能を持た
せるためにその間隙の3倍以下に設定してもよ
く、またバイパスエア通路16をスロー系バイパ
スホールの直下に開口して導入する燃料の霧化を
促進するようにしてもよい。
また、アクチユエータとしてダイヤフラム装置
を用い、該ダイヤフラム装置の負圧室に作用する
吸気負圧を制御するようにすることもできる。
上記実施例に詳記した如く、本発明にかかるエ
ンジンのアイドル回転数制御装置はエンジンの回
転数を検出する回転センサと、気化器絞弁下流に
補助空気を供給するバイパスエア通路に設けた第
1アクチユエータと、エンジンのアイドル回転数
がほぼ設定値になるように上記回転センサの出力
に応じてバイパスエア通路の補助空気量を上記第
1アクチユエータで制御する第1回路と、触媒装
置を備えるエンジンの排気系に設けた排気センサ
と、気化器のスロー系燃料通路にエアを供給する
補助エアブリードに設けた第2アクチユエータ
と、吸気通路の吸入混合気の空燃比がほぼ理論空
燃比になるように上記排気センサの出力に応じて
補助エアブリードのブリードエア量を上記第2ア
クチユエータで制御する第2回路を備えた簡単な
構成よりなり、エンジンのアイドル回転数とエン
ジンに供給される混合気の空燃比を上記の第1回
路と第2回路の組み合わせで制御するとにより、
補助エアブリードによる制御特性を空気量のみに
依存せず、常に同じ制御量で同様の空燃比の変化
を制御できるようにしたために、常に良好なエン
ジンのアイドル回転数を得ることができるもので
あり、したがつて、エンジンの運転安定性とエミ
ツシヨンレベルを良好に維持することができる頗
る秀れた利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるエンジンのアイドル回
転数制御装置の概略の構成を示す説明図、第2図
は第1図の回転数制御回路と空燃比制御回路の構
成を示すブロツク図、第3図は第2図の具体的回
路図、第4図は第2図の各回路の出力線図、第5
図は第2図のデユーテイ比の出力線図、第6図は
第1図の装置による回転数制御アクチユエータの
デユーテイ比に対する回転制御巾と空燃比制御ア
クチユエータのデユーテイ比と空燃比の関係線
図、第7図イ,ロはそれぞれ第2図の回転数制御
回路の変形例を示すブロツク図と具体的回路図、
第8図は第7図の各回路の出力線図、第9図イ,
ロは第2図の回転数制御回路と空燃比制御回路の
今一つの変形例を示すブロツク図、第10図イ〜
ヨは第9図の各回路の出力線図である。 1……エンジン、2……吸気通路、3……気化
器、3b……メインノズル、3c……メイン系燃
料通路、3f……スロー系燃料通路、3g……気
化器絞弁、4……排気通路、5……触媒装置、9
……メイン補助エアブリード、10……スロー補
助エアブリード、14,15,17……アクチユ
エータ、16……バイパスエア通路、18,1
8′,18″……回転センサ、19,19′,1
9″……アイドル回転数制御回路、20,20″…
…排気センサ、21,21″……空燃比制御回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの回転数を検出する回転センサと、
    気化器絞弁下流に補助空気を供給するバイパスエ
    ア通路に設けた第1アクチユエータと、エンジン
    のアイドル回転数がほぼ設定値になるように上記
    回転センサの出力に応じてバイパスエア通路の補
    助空気量を上記第1アクチユエータで制御する第
    1回路と、触媒装置を備えるエンジンの排気系に
    設けた排気センサと、気化器のスロー系燃料通路
    にエアを供給する補助エアブリードに設けた第2
    アクチユエータと、吸気通路の吸入混合気の空燃
    比がほぼ理論空燃比になるように上記排気センサ
    の出力に応じて補助エアブリードのブリードエア
    量を上記第2アクチユエータで制御する第2回路
    を備えたことを特徴とするエンジンのアイドル回
    転数制御装置。
JP10983279A 1979-08-28 1979-08-28 Engine idling revolutional speed controller Granted JPS5634936A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10983279A JPS5634936A (en) 1979-08-28 1979-08-28 Engine idling revolutional speed controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10983279A JPS5634936A (en) 1979-08-28 1979-08-28 Engine idling revolutional speed controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634936A JPS5634936A (en) 1981-04-07
JPS6123378B2 true JPS6123378B2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=14520328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10983279A Granted JPS5634936A (en) 1979-08-28 1979-08-28 Engine idling revolutional speed controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5634936A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623546B2 (ja) * 1983-03-16 1994-03-30 トヨタ自動車株式会社 アイドル回転速度制御用制御弁の制御装置
JPS59173529A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給方法
JPH0719370B2 (ja) * 1989-09-16 1995-03-06 株式会社ナテック 磁気カード製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634936A (en) 1981-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821097B2 (ja) ナイネンキカンノアイドルアンテイソウチ
US4146000A (en) Air flow control system
US4363209A (en) Air-fuel control method and apparatus for internal combustion engine
JPS6123378B2 (ja)
JPS5912859B2 (ja) 空気流量調整装置
JPS62342B2 (ja)
JPS6130139B2 (ja)
JPH0319370B2 (ja)
JPS5879642A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS5949329A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6056902B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6365162A (ja) 気化器式内燃機関の空燃比制御装置
JPH02119656A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6056901B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS58185947A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63124849A (ja) エンジンの制御装置
JPS6365820B2 (ja)
JPH0416626B2 (ja)
JPS59194057A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6345455A (ja) 空燃比制御装置
JPS58210338A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS6380032A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0337350A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS62165545A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0672562B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置