JPS61230496A - 音響特性可変型発音装置 - Google Patents

音響特性可変型発音装置

Info

Publication number
JPS61230496A
JPS61230496A JP7145785A JP7145785A JPS61230496A JP S61230496 A JPS61230496 A JP S61230496A JP 7145785 A JP7145785 A JP 7145785A JP 7145785 A JP7145785 A JP 7145785A JP S61230496 A JPS61230496 A JP S61230496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
signal
speaker
acoustic characteristic
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7145785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Kunito
哲弘 國藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7145785A priority Critical patent/JPS61230496A/ja
Publication of JPS61230496A publication Critical patent/JPS61230496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/002Damping circuit arrangements for transducers, e.g. motional feedback circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、発生する楽音信号の周波数に応じて音響特性
を変化させる音響特性可変型発音装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、発音装置は、スピーカーに反射板やホーンを取り
つけてさまざまな音響特性をもたせるという手法が用い
られる。
以下図面を参照しながら、上述した従来の発音装置の一
例について説明する。
第4図は従来の発音装置を示すものである。第4図にお
いて、1は信号源である。2は、信号源1からの楽音信
号を増幅する増幅器、3は増幅器2からの楽音信号を音
波に変換するスピーカー、4はスピーカー3が発する音
波の放射の際の音響特性を変えるスピーカーホーンであ
る。以上のように構成された発音装置について以下その
動作について説明する。
信号源1から発生した楽音信号は増幅器2で増幅されて
スピーカー3で音波となりスピーカーホーン4を通って
空中に放射される。
ijfr5図はスピーカーホーンから放射された音波が
部屋の中に拡散していく様子を示したものである。第6
図において、6は発音装置、6は発音装置6から発せら
れた音を聴く聴者である。発音装置6から発せられた楽
音は、聴者6へ、第5図のように伝わる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成ではスピーカー3から発
せられた音波の音響特性は発音された音波の周波数にか
かわらずスピーカーホーン4によって均一に決められて
しまい、スピーカー3が発音している音波の周波数に対
する音響特性の最適なスピーカーホーン効果は得られな
いという問題題を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、発生する音波の周波数によ
り音響特性を可変させ、常に発音している音波の最適な
音響特性をもつことのできる音響特性可変型発音装置を
提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の音響特性可変型発
音装置は、信号源と、増幅器と、スピーカーと、周波数
検出装置と、ホーン特性制御装置と、音響特性可変型ホ
ーンを備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、発生する音波の周波数
によってホーンの音響特性を変化させ、常に発音中の音
波に最適の音響効果を作り出すことができるものである
実施例 以下本発明の一実施例の音響特性可変型発音装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第一の実施例における音響特性可変型
発音装置のブロック図を示すものである。
第1図において7は信号源、8は増幅器、9はスピーカ
ーで、これらは従来例の構成と同じものである。1oは
信号源7からの楽音信号の周波数を検出して周波数に応
じた信号を出力する周波数検出装置、11は周波数検出
装置10からの信号に応じて音響特性可変ホーンを駆動
するホーン制御装置、12はホーン制御装置11の出力
に応じて音響特性を変化できる音響特性可変スピーカー
ホーンである。
以上のように構成された音響特性可変型発音装置に於て
以下第1図、第2図、第3図を用いてその動作を説明す
る。
いま5frHz の楽音信号が信号源7で発生したとす
る。この楽音信号は増幅器8で増幅されてスピーカー9
で音波に変換されて音響特性可変スピーカーホーン12
内に放射される。これと同期して周波数検出装置10は
信号源7からの楽音信号をf、Hzと感知し、ホーン制
御装置11に制御信号を送る。ホーン制御装置11は周
波数検出装置1oからの制御信号を受けて音響特性可変
スピーカーホーン12の開口部12bを閉じる。このと
き音響特性可変スピーカーホーン12の内部は、スピー
カー9から開口部121Lまでの固有振動系となり楽音
成分にある効果を与える。同時にスピーカー9から放射
された音波は音響特性可変型ホーン12の開口部12b
から放射されず、開口部121Lからのみ放射され拡散
し伝搬してゆくという音響特性をもつ。つまり、スピー
カーホーン12は、内部にスピーカー9から開口部12
&までの距離の間に定在波をつくり、同時に開口部12
1Lから放射された音のみで音場が形成されることにな
る。この様子を図示したのが第2図である。
次に信号源7から、ft Hz (ft\f+ )o楽
音信号が発生したとする。この楽音信号は増幅器8で増
幅されてスピーカー9で音波に変換されて音響特性可変
スピーカーホーン12内に放射される。これと同期して
周波数検出装置10は信号源7からの楽音信号をf、H
zと感知し、ホーン制御装置11に制御信号を送る。ホ
ーン制御装置11は周波数検出装置の10からの制御信
号を受けて音響特性可変スピーカーホーン12の開口部
12bを開ける。このとき音響特性可変スピーカーホー
ン12の内部は、スピーカー9から開口部12bまでの
固有振動系層なり楽音成分にある効果を与える。同時に
スピーカー9から放射された音波は音響特性可変型ホー
ン12の開口部121Lと開口部12bの両方から放射
され拡散し伝搬してゆくという音響特性をもつ。つまり
、スピーカーホーン12は、内部にスピーカー9がら開
口部12bまでの距離の間に定在波をつくす、同時に開
口部12&から放射された音と開口部12bから放射さ
れた音が互いに干渉し合いつつ音場を形成する1この場
合、聴者は先に述べたf、Hzの音がスピーカーホーン
12の開口部12&から発せられた時と違った音響空間
に置かれることとなり、この様子を図示したのが第3図
である。
変えることにより、空間に様々な音場が形成され従来に
ないより変化に富んだ生々しい、音場感。
臨場感を聴者は味わうことができる。
なお実施例において音響特性可変スピーカーホーン12
はホーンの開口部位を可変としたが、音響特性可変スピ
ーカーホーン12はホーンの指向性を可変としてもよい
し、ホーンの形状を可変としてもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、音響特性可変スピーカーホーン
と、周波数検出装置と、ホーン制御装置を設けることに
より、空間に様々な音場が形成され、より変化に富んだ
生々しい音場感、臨場感を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における音響特性可変型
発音装置のブロック図、第2図は第1図の音響特性可変
型発音装置から、開口部12bを閉じ、開口部12&か
らのみの音波が空中に伝達するときの模式図、第3図は
第1図の音響特性可変型発音装置から、開口部12bを
開き、開口部12&と開口部12bの両方からの音波が
空中に伝達するときの模式図、第4図は従来の発音装置
のブロック図、第6図は第4図の発音装置から音波が空
中に伝達するときの模式図である。 7・・・・・・信号源、8・・・・・・増幅器、9・・
・・・・スピーカー、10・・・・・・周波数検出装置
、11・・・・・・ホーン制御装置、12・・・・・・
音警特性可変スピーカーホーン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  信号源と信号源からの電気信号を増幅する増幅器と、
    信号源からの電気信号からその周波数成分を検出して周
    波数成分に応じて異なったホーン制御信号を出力する周
    波数検出装置と、この周波数検出装置からのホーン制御
    信号を入力してホーンの音響特性を変化させるホーン制
    御装置と、前記増幅器とホーン制御装置に接続された特
    性可変型スピーカーホーンを有するスピーカーを備えた
    ことを特長とする音響特性可変型発音装置。
JP7145785A 1985-04-04 1985-04-04 音響特性可変型発音装置 Pending JPS61230496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145785A JPS61230496A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 音響特性可変型発音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145785A JPS61230496A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 音響特性可変型発音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61230496A true JPS61230496A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13461121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7145785A Pending JPS61230496A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 音響特性可変型発音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118909A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Yamaha Corp スピーカ装置
JP2014074909A (ja) * 2012-09-17 2014-04-24 Masahiko Morimoto 音響装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118909A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Yamaha Corp スピーカ装置
JP2014074909A (ja) * 2012-09-17 2014-04-24 Masahiko Morimoto 音響装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050123162A1 (en) Externally ported loudspeaker enclosure
US3939310A (en) Stereophonic headset with ear to ear acoustical passageway
Talbot-Smith Broadcast sound technology
US4061876A (en) Electronic sound enhancing system
US3730046A (en) Orally operated electronic musical instrument
US3336432A (en) Tone generator with directivity cues
US7233673B1 (en) In-line early reflection enhancement system for enhancing acoustics
JPS61230496A (ja) 音響特性可変型発音装置
ES464400A1 (es) Un dispositivo para generar electricamente los efectos de radiacion producidos por un altavoz giratorio con ayuda de un radiador.
US3506773A (en) Device for producing stringed instrument or muted horn resonant tones employing a microphone inside or near a speaker enclosure
US1853286A (en) Transmission and reproduction of sound
JPH0619269Y2 (ja) 体感音響装置
Fletcher Symposium on wire transmission of symphonic music and its reproduction in auditory perspective: Basic requirements
US5753842A (en) Electronic keyboard instrument
JPH01270489A (ja) 空間音声消去装置
US3796832A (en) Sound enhancing system
JPS5487208A (en) Small size speaker device
SU524334A1 (ru) Устройство дл псевдоквадрафонического воспроизведени
JPS5822384Y2 (ja) 音響効果ボツクス
KR100501941B1 (ko) 야외 잔향 부가 시스템
IT1186187B (it) Dispositivo per l'ispezione e gli interventi su strutture a traliccio ad aste tubolari,in particolare su piattaforme petrolifere
Toole et al. The Physical Nature of Sound
JPS53116102A (en) Acoustic reproducer
JPS5558696A (en) Acoustic system
JPS5346001A (en) Audio perpoducer