JPS61229485A - 金属材料の拡散接合方法及びその装置 - Google Patents

金属材料の拡散接合方法及びその装置

Info

Publication number
JPS61229485A
JPS61229485A JP6843685A JP6843685A JPS61229485A JP S61229485 A JPS61229485 A JP S61229485A JP 6843685 A JP6843685 A JP 6843685A JP 6843685 A JP6843685 A JP 6843685A JP S61229485 A JPS61229485 A JP S61229485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
bonding
joining
pressure
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6843685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Konuma
小沼 勉
Satoshi Ogura
小倉 慧
Hiroshi Takayasu
博 高安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6843685A priority Critical patent/JPS61229485A/ja
Publication of JPS61229485A publication Critical patent/JPS61229485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、金属材料の接合時の加圧に係り、特に好適な
拡散接合方法、及びそれを実施するための装置に関する
〔発明の背景〕
拡散接合は真空あるいは不活性ガス雰囲気中で接合材の
再結晶温度以上に加熱し適当な加圧を行い原子拡散で接
合するものである。したがって、加圧方法とその時期が
重要な接合因子である。
従来の加圧方法は特公昭59−48713号公報の第2
図に示されるように接合材の融点以下の温度に加熱して
行き、その温度に達した時に一定の圧力、1lL1〜1
0ゆ/−2を一定の加熱時間1分〜2時間を与えるもの
である。加圧力は接合面の接触に寄与させるものであり
、接合材に均等加圧が重要であることを述べている。
しかしながら、該方法では、静圧であるため接合面のミ
クロ的な突起が降伏し接触面が仕上げのままより増加す
るが完全ではない。また、この突起の平滑度が悪いと加
圧力を増加させなければならない。加圧時における被接
合面近傍からの微量のガス放出や、それによる被接合面
の不純物の除去についての加圧の効果については配慮さ
れていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来の加圧方法で考慮されていなかっ
た昇温過程における被接合面の微量ガスの放出とそれに
伴う不純物の除去を効果的に行い、接合面の空孔や非金
属の介在物に基因する欠陥を防止した拡散接合方法及び
その装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は金属材料の
拡散接合方法に関する発明であって、一対の金属材料接
合材を拡散接合する方法において、該被接合材を所定温
度に加熱する工程、該加熱中及び/又は加熱後に接合面
が互いに接触しない距離において接合材の少なくとも一
方に振動を与える加振工程、該加振後に接合面を接触さ
せ圧力を加える工程の各工程を包含することを特徴とす
る。
また本発明の第2の発明は、上記の方法に使用する装置
に関する発明であって、該装置が、該被接合材を加熱す
る丸めの加熱設備、該被接合材に膨圧力を加えるための
加圧設備、該被接合材の少なくとも一方に振動を与える
ための加振設備の各設備を包含することを特徴とする。
金属材料中には充分管理された製造工程で作られた材料
にも数千ppm〜数十pPmのガスを不純物として含有
する。これらのガスは材料中に空孔又は非金属介在物と
して存在する。これらのガス成分は高温の金属中で溶解
度が増すので加熱部分に集まる傾向があシ、接合面の高
温部分はガス濃度が高い。そこで本発明においては、接
合面を振動させてミクロ的な起伏面を変形破壊させて同
時に少なくともその部分のガスを材料中から放出させる
。同時に昇温過程で放出されるガスによって生ずる接合
界面の酸化物を機械的に除去することが出来る。また、
材料表面の起伏が振動で破壊されるため材料の新しい面
が現われて接合時の金属の拡散が容易となるので、信頼
性の高い接合面が得られる。
接合時に与える周波数は50 Hss −S D KH
zまで選択することが出来る。50 Hg 未満の周波
数では接合界面の酸化物の除去は出来ない。
また、30 K)IZ超では酸化物を除去するに必要な
振動を得ることが困難で結果的に酸化物は除去できない
なお、周波数が低い場合、振幅を大きくして接合界面の
接触による作用で酸化物を除去する。
また、周波数が高い場合は振幅を小さくしても良く運動
のエネルギーで酸化物がはく離々脱する。これら振幅は
与える周波数によって異なるが5μm〜2 o o p
mの範囲で選択することが効果的である。
接合面の粗さが粗い場合や、材質的に比較的硬さが低い
ものは低周波数−高振幅の条件を選択し、細かな表面や
、硬い材質は高周波数−低振幅が良い。振動時間は接合
界面が接触しない時は任意の時間で良いが少なくとも3
分以上が望ましく、接合界面が接触したら数秒の短時間
で良い。
その他、本発明の接合は、拡散接合の常法で行ってよい
まず、接合面間に接合を促進させる中間材を設けること
ができ、中間材がなくてもよい。中間材は31日1等を
含む合金、被接合材よシも低融点の金属又は合金でよい
また、接合は真空中で行ってもよい。
更に、前記加熱工程においては、接合部の接合材を溶融
することなく、中間金属が存在する場合には、中間金属
が溶融しない温度範囲の高温に加熱し、加振、加圧に続
いて、後熱処理を施して接合を行ってもよい。
別法として、前記加熱工程における温度を接合温度とし
、加振し、圧力を加えて接合を完了させてもよい。
他方、装置においても、通常のように、接合部を真空室
としてよく、またスペーサを使用してもよい。換言すれ
ば、加振設備が通常の拡散接合装置に付加されたものに
相当する。
〔発明の実施例] 以下、本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はこれらに限定されない。
なお、第1図は本発明装置の1例の断面概略図であり、
第2図は本発明方法の1例における時間(横軸)と、温
度、加振及び加圧力(縦軸)との関係を示すグラフであ
る。
実施例1 以下、本発明の1実施例を第1図に示す拡散接合装置の
構成図を用いて説明する。1は加振装置で、2の加圧ロ
ッドと共に構成され、3の加振ロッドによル振動が、4
のスペーサに伝達される。更にこの振動は4に保持され
た5の被接合材に伝達される。この振動は7の荷重受台
上の4のスペーサに保持された5の接合材との接合面で
振動する。6は真空室で、8のヒータからの輻射熱を冷
却する構造となっている。5の被接合材は一対のSUE
 14材で板厚の平行度を正確に得るため機械加工で仕
上げ、更に、接合面は10〜6μmの粗さに仕上げた。
その後、その面にボロンを数僑含むNi−0r材を約1
5pmの厚さを目標に被接合材の上部側の材料、すなわ
ち加振ロッド3によって伝達される材料の接合面のみに
蒸着させた。振動は第1図から判るように接合面に直角
に作用する。第2図は前記のように接合時の温度と加振
と加圧力の相対的な関係を示すグラフである。なお真空
炉は10−5トールに保持して行った。
接合温度は被接合材の融点よシ低い温度である1070
℃で第2図のaまで昇温するが、この接合温度前a′の
時期に接合材に振動を与えたその周波数1d 20 K
Hzで振幅は20μmである。
接合面は予め荷重が加わらないように空間をあけ振動開
始と共に加圧ロッドを降下させ加圧させる接合面が接触
し圧力が増加すると振動はオーバロッドになシ停止回路
が作動し、圧力(12ゆ/■1)のみとなる。この振動
を実質的な接触を生ずるまで、3分以上行った。実質的
な接触が生じた後は10〜15秒の短時間で良い。
圧力を加えた後、この圧力を除荷し再度振動を与えると
接合の程度により振動することがあるがその場合は前回
より多少大きな圧力を加える。なお圧力の保持時間は5
分程度で良く、その後徐々に圧力を低下させると同時に
加熱温度を上昇させ被接合材の融点より低い温度である
1100℃で10分保持した。
このようにして接合した接合部断面をミクロ観察した結
果、接合部分の組織は微細で空胴欠陥の存在は認められ
なかった。
実施例2 次にBUB 304とジルコニウム合金についても行っ
た。この場合中間金属の蒸着は省略し上記した条件と同
様にして行った。その結果、接合面に欠陥はなく完全な
接合状態を呈していた。
〔発明の効果] 本発明によれば接合温度で接合前の接合界面に振動を与
えるので、その界面の酸化物やガスを除去することが出
来、更に表面のミクロ的な起伏を破壊し新しい金属面を
形成するので、接合時間を著しく短縮することが出来る
。また界面の酸化物が除去されるので接合面は清浄とな
シ強度的にも冶金的にも優れた接手が得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の拡散接合装置の1例の断面概略図、第
2図は本発明方法の1例における温度と加振及び加圧力
との相対的な関係を示すグラフである。 1:加振装置、2:加圧ロッド、3:加振ロッド、4ニ
スペーサ、5:被接合材、6:真空室、7:荷重受台、
8:ヒータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の金属材料接合材を拡散接合する方法において
    、該被接合材を所定温度に加熱する工程、該加熱中及び
    /又は加熱後に接合面が互いに接触しない距離において
    接合材の少なくとも一方に振動を与える加振工程、該加
    振後に接合面を接触させ圧力を加える工程の各工程を包
    含することを特徴とする金属材料の拡散接合方法。 2、前記圧力を加える工程に続いて前記所定温度より高
    い温度に加熱して拡散接合を行う特許請求の範囲第1項
    記載の金属材料の拡散接合方法。 3、前記所定温度が接合温度であり、該圧力を加える工
    程で接合を完了する特許請求の範囲第1項記載の金属材
    料の拡散接合方法。 4、一対の金属材料接合材を拡散接合する装置において
    、該被接合材を加熱するための加熱設備、該被接合材に
    圧力を加えるための加圧設備、該被接合材の少なくとも
    一方に振動を与えるための加振設備の各設備を包含する
    ことを特徴とする金属材料の拡散接合装置。
JP6843685A 1985-04-02 1985-04-02 金属材料の拡散接合方法及びその装置 Pending JPS61229485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6843685A JPS61229485A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 金属材料の拡散接合方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6843685A JPS61229485A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 金属材料の拡散接合方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61229485A true JPS61229485A (ja) 1986-10-13

Family

ID=13373652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6843685A Pending JPS61229485A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 金属材料の拡散接合方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019101860A1 (de) * 2019-01-25 2020-07-30 Nils Haneklaus Verfahren zum Diffusionsfügen sowie Vorrichtung hierfür

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019101860A1 (de) * 2019-01-25 2020-07-30 Nils Haneklaus Verfahren zum Diffusionsfügen sowie Vorrichtung hierfür

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396852B2 (ja) 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法
JP6563360B2 (ja) 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法
KR20180014701A (ko) 산화물 단결정 박막을 구비한 복합 웨이퍼의 제조 방법
US4645115A (en) Method of bonding ceramic article
JPS61229485A (ja) 金属材料の拡散接合方法及びその装置
JPS63295061A (ja) 超音波加振による溶接欠陥防止方法
JPS58128281A (ja) 超硬合金と鋼との拡散接合方法
JPS6222712B2 (ja)
JPH0520392B2 (ja)
JP2814779B2 (ja) ディスクブレ−キパッド裏金およびその表面処理方法
JPS5944148B2 (ja) 拡散溶接法
JPS59227777A (ja) セラミツクスの製造方法
JPS63270460A (ja) スパツタリング・タ−ゲツト
Olson et al. Joining III: Diffusion Bonding
Mitskevich Ultrasonic welding of metals
Slattery et al. Development of tungsten brush structures for PFC armor applications
Yang et al. Process parameters optimization for ultrasonically consolidated fiber-reinforced metal matrix composites
JPH032592B2 (ja)
WO2003106091A1 (en) Method for fixing metal foam to a metal plate
JP2878478B2 (ja) 金属の超音波溶接方法
JPS6039476B2 (ja) 共晶反応を利用した接合方法
JPS63264283A (ja) 耐熱材料の接合方法
Altmann et al. An analysis of induction brazed beryllium on copper alloy substrates [JET divertor]
JPS63209808A (ja) セラミツクスの加工方法
JP4538671B2 (ja) 異種金属の接合方法および装置