JPS61226057A - 人工心臓駆動監視装置 - Google Patents

人工心臓駆動監視装置

Info

Publication number
JPS61226057A
JPS61226057A JP60067230A JP6723085A JPS61226057A JP S61226057 A JPS61226057 A JP S61226057A JP 60067230 A JP60067230 A JP 60067230A JP 6723085 A JP6723085 A JP 6723085A JP S61226057 A JPS61226057 A JP S61226057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial heart
output
pressure
blood flow
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60067230A
Other languages
English (en)
Inventor
秀夫 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsangyo Kaihatsu KK
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Shinsangyo Kaihatsu KK filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP60067230A priority Critical patent/JPS61226057A/ja
Publication of JPS61226057A publication Critical patent/JPS61226057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の「1的〕 (産業−1−の利用骨!l!F) 本発明は、大王心臓駆動装置6の監視装置に関し、特に
、人工心臓ポンプの駆動状態を監視し、y4常が生ずる
とこれを警報する監視装置6に関する。 (従来の技術) 一般に人工心臓としては、その使用方法によって、全置
換型人工心臓と補助人工心臓とがある。 全置換J(1!人−1−心11d 4;l、生体心臓を
摘出してその換わりに人−「心臓を使用する。また、補
助天下心臓シ1一般乙こ、]′i・ト[後の牛体11,
1臓の機能間jが充分でなく、必要な白液循環か糺(、
−てき4(い様な、働者で、従来の補助循環機2):(
例えば、大動脈内バルーンボンピンク;IΔ111)等
)で41、有効的l「処置ができない場合に使用される
。 これらの人工心臓を駆動する装置として、例えC11、
特開昭54128969号に開示されたものがある。 このものは、人工心臓を収縮、拡張さ−Dる作動媒体と
して、気体または、液体を用いるものである。そして、
この作動媒体を吸引、圧縮する動力源としてリニア:[
−夕を(IMえ、このリニアモータの往復)型動により
圧縮、拡張する袋を備えている。 ごの袋t:1−人J心臓に接続されており、リニアモー
タの往復運01に応1−て袋内の作動媒体が圧縮、拡張
を繰り返す、二とにより、人工心臓が駆動される。この
例でG、1″、袋を拡張させる際の駆動手段を鍋えてい
ス一′いが、これシ31、ト3己リニアモータおよび袋
をケーシング内に配して、−っの袋が収縮する際に律す
る1り圧により他方の袋が拡張するように構成されてい
る。 この時、ゲージングの内部が過度の1″1圧にならム′
いように、例えば、ヘローズの、4ミうなダンパー機構
、空気ポンプおよび圧力セン゛す”から成る負圧調整機
構を有しており、ゲージングの内部の負圧が常に必要な
値になるように自動調節される。 さらに、この装置においては、作動媒体の駆動Jトを圧
カセンザにより測定し、作動媒体の駆動圧が常に適切な
値になるようにポンプを駆動して作りl媒体を1Jザー
ハから袋へ注入あるいし、を抽出することにより、自動
的に駆動圧を調整する機構を備えている。 (発明が解決しようとする問題点) この人工心臓駆動装置では、作動媒体の圧力補正を圧カ
センザからの信号により、リザーバから吸排ポンプによ
り調節するものである。これば、[p7に作動媒体の圧
力を補正するのみであることから、人工心臓の動作を直
接的に制御するものではない。従って、各種の条件、す
なわち血圧、補助循環11↓等を精度よく制御するため
にも、また血流量が無くなったり、著しく低下した場合
は生体に致命的な影響を与えることがあり、これを素早
く復帰さ−lるために4)、面圧検出器、血流鼠検出器
等を牛体に装着して、これを監視する必要があった。 ところが、何らかの原因により血流量が設定簡流Vより
減少した場合に、これを積極的に警tuする装置がない
。このため、監視者は人工心臓駆動装置を常時監視する
必要があった。また、血流量が設定血流mより減少して
も、その原因が人工心臓駆動装置にあるのか、否かを直
ぐには判断できないものであった。 そこで、本発明は血流量が設定血流猷より小とオ
【つた時乙ここれを警報することを目的とする。 〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) そこで本発明11、人工心臓の流出血液流量を検出する
手段と、流出血液流量設定手段と、前記検出手段の検出
出力が設定手段の設定値より小の場合を検出する比較手
段と、該比較手段の出力により駆動される警報手段とを
備える。 (作用) これによれば、流出血液流量の設定値を設定手段により
設定しておけば、人工心臓の流出血液流量がこの設定値
より小と2rつだ場合にこれを検出して警報することが
できる。 (実施例) 以下図面に基づいて、本発明の詳細な説明する。本発明
の人工心臓駆動監視装置を第1図に示す。この実施例で
は、人工心臓駆動監視装置は、いわゆる1チツプマイク
ロコンピユータ11 (以下、マイコン11と称する)
により構成されている。人工心臓の流出血液流量は、図
示しない血液流量検出手段より得られる出力をA/Dコ
ンバータ12に人力される。A/Dコンバータ12は、
血液流量検出手段よりのアナログ信号を12ビツトのデ
ィジタル値に変換して、マイコン11の入力端子11a
に出力する。また、人工心臓を駆動する駆動源の圧力は
、圧力検出手段より検出される。この圧力検出1一段よ
り得られる出力は、A/Dコンバータ12により、アナ
ログ値より12ヒツトのデイシクルイ直に変換されて、
マイコン11の入力端子11aに入力される。な打、第
1図において、A/[〕二1ンハータ12に入力されて
いる信号のうら、L Bが左心血液流量を、I−Aが左
心駆動圧力を、Rr>が右心血液流量を、RAが右心駆
動圧力の人力をそれぞれ表している。 マイコン】Iの入力端子111)には、設定手段である
キー人力部13の出力が接続されている。 マイコン11の出力端子]1cおよびlidは、警報手
段であるブザー15およびランプ16へそれぞれ接続さ
れている。さらに、マイコン11の出力端子Iffば、
送信手段であるFMI・ランスミツクー17に接続され
ている。F” M l−ランスミツター17の出力はア
ンテナ18に接続されている。また、マイ′:1ン11
の出力端子]]e4;t、表示手段であるり、 CI)
表示器14に接続されている。L CD表示器14ば、
I−CD駆動回路14aおよび1. CD 14 bと
で構成されている。マイ−1ン1】ばこのL CI’)
駆動回路14aに、8ヒツトのデータ信号および3ビツ
トの制御信号を出力する。 ここで、血液流量検出手段は、人工心臓の使用時に生体
に装着する血流81からの信号を併用している。この血
流計としては、例えば、+1,1光電株式会社製の電磁
血流計Ml−1200が使用できる。この血流計は出力
として平均流用が得られるため1、この信号をそのまま
入力することができる。また、圧力検出手段は、大王心
臓駆動装置内に配設された駆動圧測定用の圧カセンザの
信号を使用できる。これは、例えば、同一、−iLj 
1頭人が先に出願した特願昭58−213750号に示
された人工心臓駆動装置の駆動圧を検出する圧カセンザ
。 例えば、駆動圧をヘリウム等のカス圧に変換する流体ア
イソレークの一次側の圧力を検出する圧力センサの出力
を使用できる。なお、駆動圧測定用の圧カセンザを特別
に設LJでもよい。 次に、第2図によりキー人力部13の平面図を示し、そ
の指示内容を説明する。チャンネル選択キー] 3 a
+:1、設定値を設定する際の設定内容、ずなわち左心
、右心1111液流量または左心、右心駆動圧力を選択
するためのキーで、押す毎に設定チャンネルが変化する
。上・下限値選択キー13bば、チャンネル選択キー]
3aで選択した設定内容の上限値を設定するか、下限値
を設定するかを選択するキーである。ブザーセットキー
13 C,は、ブザーI5をオン・オフするだめのキー
で、ブザー15の作動をオン・オフすることができる。 符号キー+3dは、設定値をセットする際の設定値の1
−1−を選択するキーである。数値キー13e、13f
、13gは、設定値をセ・ントする際のキーで、各−1
−一にO〜9の数値が割当られている。セットキー13
hば、設定値をマイコン11にセットするためのキーで
あり、」二記各ギーを操作して設定値を入力した後、押
すことにより、上記設定値がセラ]・される。 次に、第3図に1. CD表示器14のLCD14bに
表示される表示画面を示す。LCD14b20文字×4
行で構成されている。表示部14. Cは、各チャンネ
ルを表示している。各チャンネルは、それぞれL Bが
左心血液流量を、T、Aが左心駆動圧力を、RBが右心
血液流−を、RΔが右心駆動圧力の入力を表示している
。 表示部14dは、ブザー15のセラ]・状態を表示する
。ここに、” B ”が表示されている時は、ブザーが
設定されていることを示している。表示部14 eは、
−1・−の符合と3桁の10進数で各チャンネルの」二
限値を表示している。表示部1.4 fは、→−・ −
の符合と3桁の10進数で各チャンネルの検出値を表示
している。表示部+ 4 g t;l、十・−の符合と
3桁の10進数で各チャンネルの下限値を表示している
。これらの各表示部により、前記キー人力部131こよ
り人力された値および検出手段の検出値が表示される。 従って、表示部14e、14f、l’4gのそれぞれに
対応する表示部14dにおいて、”B”が表示されてい
る設定値あるいは検出値の範囲に検出値が在る場合に、
ブザー45が作動することを示している。 再び第1図に戻り説明する。FMI・ランスミツター1
7は、マイニ1ン11から並列4ヒ゛ントラ一一夕を受
俄り、これを3’を信用波数150MItzの1・M 
微弱電波として送信する。 第4図にこのF l、/I電波を受信する受信手段であ
る受信器40を示す。Ti’ Mレシーバ41ば、FM
i・ランスミツター17より送信されるFM電波を受信
して、これを再ひ4ヒツトのデータに復調してマイコン
42の入力端子42aに出力する。 マイコン42の出力端子421)、42Cにはそれぞれ
警報手段であるブザー44およびランプ45が接続され
ている。また、マイコン42の出力端子42dには、表
示手段であるL CD表示器43が接続されている。L
 CD表示器43は、L CD駆動回路43aとLCD
43bとで構成されている。この1.、 CD表示器4
3のLCr)43bに表示される画面は、上記した監視
装置10のI7CD 14bに表示される内容と同じも
のにしである。従って、マイコン42ば、FMレシーバ
41がらの4ビツトデータを処理して、8ビツトのデー
タ信号と3ビツトの制御信号として、L CD駆動回路
43aに出力する。 なお、受信器40は、電源として電池46を備えており
、受信器40を監視装置10より離して使用できるよう
になっている。 次に第5図、第6図、第7図および第8図にマイコン1
1の概略動作を示すフローチャーi・を示す。まずステ
ップS1でマイコン11の入出力ボートをセットする。 ステップS2で1、Cr)表示器14をクリヤする。ス
テップS3でキー13の入力がなされるまで待機してい
る。次にキー13の入力に応じて各制御を行う。キー1
3aにより、順次LCD]4の表示部14CのI−,1
3,LA、 RB、RAを点滅する(ステップS4.S
5)。キー13bにより、キー+3aで選択したチャン
ネルの一ト限値または下限値を選択する(ステップS6
、S7)。キー13cにより、ブザー15のオン・オフ
を選択する(ステップS8.S9)。キー13dにより
、上限値または下限値の符号を選択する(ステップsi
O,5ll)、キー13eキー13f、キー13gによ
り、選択された上限値あるいは下限値を3桁の数値で選
択する(ステップS]2.S]3)。最後にこれらのキ
ーにより設定された設定値をキー13hにより、マイコ
ン11にセットされる(ステップSKI、S]5)。 このようにしてセットされた設定値により、以下の制御
を行う。まず、ステップS16にてT−Bの検出値を読
み込む。ステップS17では、この検出値をL CD 
] 4へ出力して、これを表示させる。この表示出力ザ
ブルーチンを第7図に示す。 ここでは、ステップS80でカーソルアドレスとして8
ピツI・のデータ信号をL CD駆動回路14aへ出力
する。そして、ステップS8]によりデータ信号を8ピ
ッl−の信号としてL CD駆動回路14aへ出力する
。ステップS82によりすべてのデータ信号が出力され
ていればリターンする。 次に、ステップS]8の判定サブルーチンの処理を行・
う。ここで、この判定ザブルーチンを第6図に示す。ま
ず、ステップS60で検出値と−1−限値とを比較する
。この結果、検出値のほうが太きければ、ステップS6
2でLCr)l/Iに表示された上限値を点滅させる。 ステップS63でブザー15が上限値に対応して作動す
るようにセットされているか否かを判別して、セットさ
れていれば、ステップS64でブザー15をオン、ステ
ップ365でランプ16をオンさせる。 ステップS61において、検出値のは・うが小さければ
、次にステップS66で検出値と下限値とを比較する。 この結果、検出値のほうが小さければ、ステップ368
でLCD14に表示された下限値を点滅させる。ステッ
プS69でブザー15が下限値に対応して作動するよう
にセットされているか否かを判別して、セットされてい
れば、ステップS70でブザー15をオン、ステップS
71でランプ16をオンさせる。 以」−の処理の後、第5図のメインルーヂンに戻る。以
下、ステップSI9.S20,321はI。 Aの検出値に対する判定処理であり、この時の表示ルー
チン(ステップ520)は、」−記L CD出力ザブル
ーチンと同様である。また、判定サブル−チン(ステッ
プ521)として、上記第6図に示した判定サブルーチ
ンと同様のルーチンを備えている。また、このルーチン
での処理は上記1= B判定ザフルーチンと同様である
。 RT3に対する判定処理である、ステップS22、S2
3.S24およびRAにたいする判定処理である、ステ
ップS25.S26.S27の処理も上記L CD出力
ザブルーチン、LB判定サブルーチンと同様である。 従って、これらの各判定処理により、各検出値をLCT
)14bに表示するとともに、各検出値が各設定値と比
較され、この時のブザー15の作動セット状態に応じて
、ブザー15およびランプ16を作動さセることができ
る。 これらの判定結果は、ステップ32Bにより、FMI−
ランスミツター17へ出力される。これは、第8図にF
Mトランスミツターサブルーチンとして示しである。こ
れは、ステップS83で各データを出力し、ステップS
84で全てのデータ出力か終丁すると、リターンする。 第4図に示した受信器のマイコン42の制御のフローは
ここでは示してないが、これはFMI−ランスミツター
17より送信されるデータを判定サブルーチン処理後の
データ、すなわちブザーおよびランプのオン信号とすれ
ば、マイコン42は却にこの信月に応じてブザー44お
よびランプ45をオンにするのみでよい。なおこの時、
送信データとしてはL CD表示器43への出力信号も
必要である。この他の方法として、FMI−ランスミツ
ター17より送信されるデータを検出値、設定値および
表示信号とすれば、第5Hに示す判定サブルーチンを受
信器のマイコン42のなかに備えればよい。なお、受信
器にキーを備えて、これにより受信器側からも設定値を
設定できるようにしてもよい。 次に第9図に各検出手段の信号波形を示して、動作を説
明する。第5図においては、駆動圧力I。 へのト限値Phおよび下限値Pl、血流量LBの」二限
値Bhおよび下限値Blを設定しである。ここで、血流
量は血流計より出力される平均血流量を入力しているの
で、これを示しである。従って、平均面流星は第9図の
如くある値を維持して変動している。また、ブザーは血
流3i1、Bが設定値より減少した際にオンするように
セットしである。この時、何らかの原因により、血流I
LBが減少し、L Bの下限(iBIより小さくなると
、これを判別してブザーおよびランプがオンされる。こ
の時、血流量LBが減少した原因が、例えば、駆動源よ
り人工心臓に至る駆動用チューブが折れ曲がったり、つ
ふされたりした場合は、駆動圧1、Aの出力波形には異
常がない。従って、この時は、何らかの異常が人工心臓
駆動装置より生体側にて生じていることが判別できる。 逆に、駆動圧L Aに異常がみられる場合は、血流量L
 B fJ<減少した原因は、人工心臓駆動装置自身に
ある。 従って、駆動圧が正常な場合は、人工心臓ポンプ等の機
器あるいは生体側のチェックを要し、駆動圧が異常な場
合は、人工心臓駆動装置の調整。 修理等が必要なことを示している。 以上の如く、警報手段および表示手段とを備えることに
より、異常が生じた個所を即座に判別することができる
。 なお、」−記実施例では、血流量が設定値を下回った時
のみ説明しであるが、これは設定値を上回った時に警報
することもできる。 また、上記実施例において、ブザーおよび/またはラン
プをそれぞれ2個あるいは2種類倫え、各血流量および
駆動圧力に対するブザーの動作をセットしておけば、上
記の異常判断をブザーおよび/またはランプにて判別す
ることができる。すなわち、例えば、血流量が下限値よ
り小さい場合に一つのブザーおよび/またはランプをオ
ンし、駆動圧の上限値および/または下限値が設定値に
ない場合にもう一つのブザーおよび/またはランプをオ
ンとすればよい。 この時、必ずしもブザーおよび/またはランプは2個あ
るいは2種類である必要はない。1つのブザーおよびラ
ンプでも、第1の条件が成立した際には、ブザーおよび
ランプを作動させ、第2の条件が成立した際には、例え
ばブザーおよびランプの作動を間欠的に行・うことでも
2種類の警報が可能である。 さらに、駆動11−力か實常を示し、人工心臓駆動装置
自身の修理、肌目;さが必要な場合には、同一出願人が
先に出1顧した特[幀昭58−21375 (1号に記
載した自動切り換え装置を作動さ一ロろようにすること
もできる。この自動切り換え装置は、人1−心臓駆動装
’H’f?を2♀11め備え、異常時に心、■これを自
動的に切り換えるものである。 〔発明の効果〕 I以1−の如く本発明によれば、流出血液流鼠の設定値
を設定手段により設定しておけば、人工心臓の流出血液
流甲がこの設定値より小となった場合にこれを検出して
警報することができる。 TWK−i’r1(7) Fi貨−is′!−ノ;N 
Ry2. 明第1図は本発明の一実施例を示ずブ[1ツ
ク図、第2図は本発明の一実施例のキーを示す平面図、
第3図は本発明の=一実施例のL CD表示器の表示画
面を示す平面図、第4図は本発明の一実施例の受信器を
示すフロック図、第5図、第613.第7I4お、1、
ひ第8図は本発明の−・実施例のマイコンの動作の概略
をボずフローチャー1・、第9図は駆動1力および血液
血流1tの変化をボずクラ7である11.42・・・マ
イクロコンビニ1.−夕(1上申女手段、第2の仕較1
一段、設定手段)、13・・・キー(設定手段)、]4
.43・・・L CI)表示器(警報手段、表示手段)
、+5.、I、I・・・ブザー(警幸(4手段)、16
.45・・・ランプ(警報手段)、17・・・FM l
−ランスミツター(警報手段、電波発信手段)、41・
・・FMレシーバ(警報手段、受信手段) 特許用1頭人 アイシン精機株式会社 代表者中井令夫 株式会社 新産業開発 代表者 石 井 竹 男 第6図 第7図 $8図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人工心臓の流出血液流量を検出する手段と、流出
    血液流量設定手段と、前記検出手段の検出出力が設定手
    段の設定値より小の場合を検出する比較手段と、該比較
    手段の出力により駆動される警報手段とを備えた人工心
    臓駆動監視装置。
  2. (2)前記人工心臓駆動監視装置は、人工心臓を駆動す
    る駆動源の圧力を検出する手段と、圧力設定手段と、前
    記圧力検出手段の出力と前記圧力設定手段の設定値とを
    比較する第2の比較手段と、該第2の比較手段の出力に
    より駆動される第2の警報手段を備えた、前記特許請求
    の範囲第1項記載の人工心臓駆動監視装置。
  3. (3)前記警報手段は、前記検出手段の検出出力および
    前記設定手段の設定値を表示する手段を備えた、前記特
    許請求の範囲第1項記載の人工心臓駆動監視装置。
  4. (4)前記警報手段は、前記検出手段の検出出力および
    前記設定手段の設定値を表示する手段を備え、前記第2
    の警報手段は、前記圧力検出手段の検出出力および前記
    圧力設定手段の設定値を表示する手段を備えた、前記特
    許請求の範囲第2項記載の人工心臓駆動監視装置。
  5. (5)前記警報手段は、電波発信手段と、電波受信手段
    を備え、前記比較手段の出力を電波発信手段により送信
    し、これを受信手段が受信すると該受信手段が警報を発
    する、前記特許請求の範囲第1項記載の人工心臓駆動監
    視装置。
JP60067230A 1985-03-30 1985-03-30 人工心臓駆動監視装置 Pending JPS61226057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067230A JPS61226057A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 人工心臓駆動監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067230A JPS61226057A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 人工心臓駆動監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226057A true JPS61226057A (ja) 1986-10-07

Family

ID=13338902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60067230A Pending JPS61226057A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 人工心臓駆動監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136187A (ja) * 2002-02-21 2011-07-14 Terumo Cardiovascular Systems Corp 液体ポンプを制御する方法および装置
JP2013531528A (ja) * 2010-06-22 2013-08-08 ソラテック コーポレーション 流体送達システム及び流体送達システムを監視するための方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125892A (en) * 1978-03-23 1979-09-29 Nikkiso Co Ltd Discharge pressure controller of transport liquid injection pump
JPS58143763A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 日野 恒和 血液の体外循環装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125892A (en) * 1978-03-23 1979-09-29 Nikkiso Co Ltd Discharge pressure controller of transport liquid injection pump
JPS58143763A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 日野 恒和 血液の体外循環装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136187A (ja) * 2002-02-21 2011-07-14 Terumo Cardiovascular Systems Corp 液体ポンプを制御する方法および装置
JP2013531528A (ja) * 2010-06-22 2013-08-08 ソラテック コーポレーション 流体送達システム及び流体送達システムを監視するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907291A (en) Multi-patient monitoring apparatus and method
US4778449A (en) Monitoring system for the remote supervision of a plurality of gravity perfusion sets
US5496257A (en) Apparatus for assisting in the application of cardiopulmonary resuscitation
EP0399189A1 (en) Electronic sphygmomanometer
EP1010392A1 (en) Self-diagnostic blood pressure measuring apparatus
JPH08500266A (ja) 電子監視式血管形成システム
EP0288717A1 (en) Pressure sensitive infusion system
CA2015559A1 (en) Display device for indicating the internal pressure of the tube of an infusion pump
CA2003634A1 (en) Liquid transfusion apparatus
EP1475111A3 (en) Pneumatic controller and method
CN104503419B (zh) 一种用于病房数据采集方法
CN1923134A (zh) 电子血压计
CN111905218A (zh) 气管插管气囊压力的控制方法、装置、调节设备及***
CN205698807U (zh) 人工气道气囊压力智能平衡***
GB2168487A (en) Measuring blood pressure
CN115281639A (zh) 充气预测的血压测量方法、装置、电子设备及存储介质
JPS61226057A (ja) 人工心臓駆動監視装置
JPS6244222A (ja) 電子血圧計
US5095746A (en) Aircraft banking angle indicator
EP0212967A3 (en) Improvements in and relating to apparatus for measuring blood pressure
EP1142531B1 (en) Portable automatic sphygmomanometer with monitoring and classification of the physical activity of a patient by means of fuzzy logics processing
EP0805105A3 (en) Portable diving computer
CN214632130U (zh) 人体体征检测装置
CN204496497U (zh) 用于病房数据采集的机器人***
CN110152116B (zh) 输液控制方法、装置、终端及计算机可读存储介质