JPS61223963A - マスタ・スレ−ブ間の接続回路 - Google Patents

マスタ・スレ−ブ間の接続回路

Info

Publication number
JPS61223963A
JPS61223963A JP6328985A JP6328985A JPS61223963A JP S61223963 A JPS61223963 A JP S61223963A JP 6328985 A JP6328985 A JP 6328985A JP 6328985 A JP6328985 A JP 6328985A JP S61223963 A JPS61223963 A JP S61223963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
slave
terminal
gate
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6328985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironaka Sasaki
佐々木 廣中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6328985A priority Critical patent/JPS61223963A/ja
Publication of JPS61223963A publication Critical patent/JPS61223963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はIC(!:ICとの接続回路に関し、特にマイ
クロプロセッサ(マスタ)とコプロセッサ(スレーブ)
との間の接続回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、マスタとスレーブとの間の接続は同一ライン上で
マスタからスレーブ又はスレーブからマスタにと両方共
送受信できる特定の信号を有するため、プリント基板上
のパターンあるいは線材によりマスタとスレーブとを1
対1で接続していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の接続はマスタとスレーブが1対1である
ため、スレーブが複数個必要な時はマスタが同数必要と
なり、その制御回路が複雑になり高価になる欠点がある
又、1個のマスタに対しスレーブを複数個接続する方法
としてリレー切換回路による方法等があるが、リレー動
作制御回路が複雑になるうえ、マスタとスレーブの距離
が長くなり、このような場合には、マスタのドライブ信
号能力が少ないためノイズによる誤動作が多く発生する
という欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、1個のマスタに対し複数個のスレーブ
を簡単な構成で接続することのできるマスタ・スレーブ
間の接続回路を提供することにある。
本発明は、1個のマスタと複数個のスレーブとを接続す
るマスタ・スレーブ間の接続回路において、マスタと各
スレーブとの間を逆並列に接続された2個のトライステ
ートゲートを有するラインと、マスタとスレーブとの間
の送受信に応じて前記トライステートの動作を制御する
各ラインあたりの制御回路と、マスタに接続すべきスレ
ーブを設定する設定回路とを備えることを特徴としてい
る。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路ブロック図であり、第
2図は第1図の回路の動作時のタイムチャートである。
第1図の接続回路は、説明の便宜上、1個のマスタと2
個のスレーブとを接続できる回路を示している。図中、
Aはマスタ側の入出力端子(以下、マスタ端子という)
を、B及びCはスレーブ側の入出力端子(以下、スレー
ブ端子という)をそれぞれ示している。マスタ端子Aと
スレーブ端子Bとを接続する回路構成について説明する
。マスタ端子Aとスレーブ端子Bとの間は、2個のトラ
イステートのゲー)ICI、2が逆並列に接続されてい
る。これらゲー)ICの制御端子には、これらゲー)I
Cを制御するためのラッチIC3,4がそれぞれ接続さ
れている。
スレーブ端子Bは、2ナントゲート5の一方の入力端子
に接続され、2ナントゲート5の出力端子は、一方では
ラッチIC3のセット入力端子に、他方ではナントゲー
ト6を経てラッチIC4のセット入力端子に接続されて
いる。ラッチIC4の反転出力端子はアンドゲート7の
一方の入力端子に接続され、アンドゲート7の出力端子
はラッチIC3のリセット入力端子に接続されている。
ラッチIC3及び4は、抵抗8を経て電源(+5■)に
接続されている。ラッチIC4のリセット入力端子及び
アンドゲート7の他方の入力端子は、共にリセット信号
入力端子りに接続されている。
マスタ端子Aとスレーブ端子Cとを接続する回路構成は
、上述したマスタ端子Aとスレーブ端子Bとを接続する
回路構成と同様であり、図中、9゜10はトライステー
トのゲートI C,11,12はラッチIC,13は2
ナントゲート、14はナントゲート、15はアンドゲー
ト、16は抵抗である。
2ナントゲート5及び13の他方の入力端子は、マスタ
端子Aに接続しようとするスレーブ端子を設定するため
のデコーダ回路17にそれぞれ接続されている。
次に、以上の構成の接続回路の動作を、第2図の各信号
のタイムチャートを参照しながら説明する。
同一ライン上でマスタ端子とスレーブ端子との間で信号
の送受信を行う場合、初期設定により必ず一方が送信、
他方が受信となる。接続回路の初期設定は、リセット信
号入力端子りよりリセット信号Eを入力することにより
行う。マスタ端子Aとスレーブ端子Bとの接続が選択さ
れた場合には、スレーブ端子が送信状態に、マスタ端子
が受信状態になると共に、デコーダ回路17から信号F
を2ナントゲート5の一方の入力端子に出力する。
信号Fがハイになると2ナントゲート5がレディ状態に
なり、送信状態にあるスレーブ端子BからG信号のロー
パルスが出力されると、2ナントゲート5の出力はハイ
になり、ラッチIC3の出力信号Hがハイになる。ラッ
チIC3の出力信号Hがハイになると、ゲートIC2が
動作し、ゲー)IC2を経てスレーブ端子Bからマスタ
端子AにG信号が伝達される。一方、ナントゲート6の
出力はローであるからラッチIC4の出力信号Iはロー
であり、ゲートICIはオフとなっている。
スレーブ端子BのG信号がローからハイになると、スレ
ーブ端子Bは送信から受信状態に、マスタ端子Aは受信
から送信状態になる。このとき2ナントゲート5の出力
はローになり、ラッチIC3の出力信号Hはローになる
。これにより、ゲー) IC2がオフとなる。一方、ナ
ントゲート6の出力はハイになり、ラッチIC4の出力
信号■がハイになる。これにより、ゲートICIが動作
し、マスタ端子AのG信号が、スレーブ端子Bに伝達さ
れる。しかも、マスタ端子AのG信号がローからハイに
なる時、マスタ端子Aは受信状態に、スレーブ端子Bは
送信状態になり、繰返し連続送受信を行う。
以上の実施例では、マスタ端子Aとスレーブ端子Bとを
接続する場合の動作について説明したが、マスタ端子A
とスレーブ端子Cとの接続が選択された場合にも、ラッ
チIC9,10が同様に動作し、マスタ端子Aとスレー
ブ端子Cとの間で送受信が行われる。
以上のように本実施例によれば、同一ライン上の送受信
信号をIC回路で制御することにより、1つのマスタ対
複数のスレーブ接続が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はマスタ1に対し複数個スレ
ーブを接続できるため、1対1で接続するより制御回路
構成、制御方法が簡明で安価にできる効果がある。
又、ICでドライブ能力を増幅できるため、リレー切換
回路より安定した動作をさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路ブロック図、第2図は
第1図回路の動作を説明するためのタイムチャートであ
る。 1.2.9.10・・・・・・トライステートのゲート
C 3、4,11,12・・・・・・ラッチIC5,13・
・・・・・2ナントゲート 6.14・・・・・・ナントゲート 7.15・・・・・・アンドゲート 17・・・・・・デコーダ回路 A・・・・・・マスタ端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1個のマスタと複数個のスレーブとを接続するマ
    スタ・スレーブ間の接続回路において、マスタと各スレ
    ーブとの間を逆並列に接続された2個のトライステート
    ゲートを有するラインと、マスタとスレーブとの間の送
    受信に応じて前記トライステートの動作を制御する各ラ
    インあたりの制御回路と、マスタに接続すべきスレーブ
    を設定する設定回路とを備えることを特徴とするスレー
    ブ・マスタ間の接続回路。
JP6328985A 1985-03-29 1985-03-29 マスタ・スレ−ブ間の接続回路 Pending JPS61223963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328985A JPS61223963A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 マスタ・スレ−ブ間の接続回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328985A JPS61223963A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 マスタ・スレ−ブ間の接続回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223963A true JPS61223963A (ja) 1986-10-04

Family

ID=13225014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328985A Pending JPS61223963A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 マスタ・スレ−ブ間の接続回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223963A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06290140A (ja) 不平衡型と平衡型の間のscsiトランスレータ
JPS61223963A (ja) マスタ・スレ−ブ間の接続回路
JPS62107357A (ja) 制御方法及び制御装置
JP3282396B2 (ja) 信号伝送方法
JPH0738399A (ja) 双方向バッファ回路
JPS5450247A (en) Interrupt control system
JPH04142648A (ja) データ転送処理方式
KR900006548B1 (ko) 병렬 데이터 공유 방법 및 그 회로
JPS63201861A (ja) インタ−フエイス切替装置
JPS63128832A (ja) 多重伝送システムの主局入出力ポ−ト可変設定方法
JP2597729B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH01304750A (ja) 半導体集積回路
JPH0543552Y2 (ja)
JPS59208632A (ja) 処理装置間の情報転送方式
JPH0681158B2 (ja) デ−タ転送制御装置
JPH0377406A (ja) 発振制御回路
JPH02272667A (ja) 入出力信号処理方式
JPS63208929A (ja) プリンタ切替回路
JPH02182061A (ja) シリアルインターフェイス
JPS63141136A (ja) バス接続切離し装置
JPH0341542A (ja) 周辺制御装置
JPH03167932A (ja) 割込制御回路
JPS6354653A (ja) 入出力回路
JPS63267055A (ja) 回線アダプタ
JPH0964895A (ja) フイールドバスインターフエイス回路