JPS61221165A - アシルアミノアルカノイルウレタン類またはチオウレタン類 - Google Patents

アシルアミノアルカノイルウレタン類またはチオウレタン類

Info

Publication number
JPS61221165A
JPS61221165A JP61064655A JP6465586A JPS61221165A JP S61221165 A JPS61221165 A JP S61221165A JP 61064655 A JP61064655 A JP 61064655A JP 6465586 A JP6465586 A JP 6465586A JP S61221165 A JPS61221165 A JP S61221165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
mathematical
chemical
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61064655A
Other languages
English (en)
Inventor
エリツク・エム・ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61221165A publication Critical patent/JPS61221165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアシルアミノアルカノイルウレタン類またはチ
オウレタン類、更に詳しくは、そのアンギオテンシン変
換酵素抑制活性に基づき血圧降下剤として有用であり、
また後述の定義においてXが−NH−CH−COOR6
である場合にエンヶファリナーゼ(enkephal 
1nase )抑制活性1c基ツキtlt痛剤としても
有用である新規なアミノ酸およびイミノ酸化合物および
これらのエステル化合物に関する。
発明の構成と効果 本発明に係る新規化合物は、下記式〔工〕で示され、そ
の薬理学的に許容しつる塩類も包含される。
C=0 〔式中、2は酸素または硫黄; Xは で示されるアミノまたはイミノ酸基あるいはエステル基
; nは0.1または2; に25は炭素数1〜4の低級アルキルまたはR7は水素
、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキで示される置換1
−もしくは2−ナフチル、で示される1−もしくは2−
ナフチルオキシ、1−もしくは2−ナフチルオキシ、−
5−低級アで示される1−もしくは2−ナフチルチオ、
また換1−もしくは2−ナフチルチオ; R8はハロゲン、 は2−ナフチルオキシ、 もしくは2−ナフチルオキシ、−8−低級アルキで示さ
れる置換1−もしくは2−ナフチルチオ:Rloはハロ
ゲンまたは−Y−R16;−□、鴫□、−2および楡。
はそれぞれ個別に水素または低級アルキル、もしくは鴫
□、−2および−3は炭素数1〜4の低級アルキル、炭
素数1〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アル
キルチオミクロ口、ブロモ、フルオロ、トリフルオロメ
チル、ヒドロキシ、フェニル、フェノキシ、フェニルチ
オまたはフェニルメチル; −4は炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低
級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、クロ
ロ、ブロモ、フルオロ、トリフルオロメチルまたはヒド
ロキシ; mは0,1,2.3または4; pは1,2または3(但しR13とR14のいずれかが
メチル、メトキシ、クロロまたはフルオロである場合、
Pは1より大); R15は水素または炭素数1〜4の低級アルキル;Yは
酸素または硫黄: R16は炭素数1〜4の低級アルキル、くは2個のR1
6が合して構成される非置換5〜6員環式基、あるいは
1個ないしそれ以上の環形成炭素原子が低級アルキル(
炭素数1〜4)置換基またはジ低級アルキル(炭素数1
〜4)置換基を−(CH2)m−シクロアルキル、−(
CH2)mワ1−(CH2)r−OH、−(CH2)r
−NH2、−(CH2)r−5H,−(ci−t2)r
−s−低級アルキル、rは1〜4の整数; R19は低級アルキル、ベンジルまたはフェネチル; R2Oは水素、低級アルキル、ベンジルまたは置換(低
紛アルキル、−(CH2)rn−シクロアルキル、−(
CH2)1−5H1−(CH2)r−NH2、−(CH
2)、−5−低級アルキル、 一(CH2)r−〇−NH2(ここで、m 、 R14
,pおよびrは前記と同意義); 前記と同意義); 塩形成イオン: R17は水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフ
ェニル; R18は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはフ
ェニル、 −0およびR22はそれぞれ別個に水素または低級アル
キル;および R23は低級アルキルを表わす〕 式〔工〕中、種々の記号の定義に用いた用語はそれぞれ
次の意義を有する。
低級アルキルは炭素数7を越えない直鎖もしくは分校基
を包含し、特に炭素数4を越えない低級アルキルが好ま
しく、メチルおよびエチルが最も好ましい。同様に、低
級アルコキシおよび低級アルキルチオは酸素または硫黄
に結合した前記のような低級アルキルを包含する。
シクロアルキルは炭素数4〜7の飽和環式基を包含し、
このうちシクロペンチルおよびシクロヘキシルが最も好
ましい。
ハロゲンはクロロ、ブロモおよびフルオロヲ包含する。
が結合し得るすべての環形成炭素原子に結合し得ること
を表す。
ナタラジャンらのヨーロッパ特許出願公開第01034
96号(1984年3月21日公開)に、H C=0 〔式中、へは特定のアリール、アラルキル、ヘテロまた
はアルキレン−ヘテロ基である〕のアシルアルキルアミ
7カルボ二ル置換アミノおよびイミノ酸化合物が開示さ
れている。これらの化合物は、アンギオテンシン変換酵
素抑制活性と、Xの定義に応じてエンケファリナーゼ抑
制活性を有する。
アルモキストらのU、S 、特許第4329473号に
、式: 〔式中、R2はアリール、アルキル、アルコキシまたは
ベンジルオキシである〕 のアンギオテンシン変換酵素抑制化合物が開示されてい
る。
本発明は、その最も広い観点において、前記アミノおよ
びイミノ酸化合物並びにエステル化合物CI)、かかる
化合物CI’)を薬剤として使用する方法に関連する。
本発明化合物〔工〕は、式: のアルコールまたはメルカプタンをN−メチルモルホリ
ンの存在下ホスゲンで処理し、得られる化合物を式: %式%[:1 〔式中、Xの定義中のへはベンジル、ベンズヒドリル、
t−ブチルなどの容易に脱離しつる保護基である〕 のアミノまたはイミノ酸エステル(特にその塩酸塩)と
反応させることにより、得られる。
別法として、先ず上記アミノまたはイミノ酸エステル〔
■〕ヲホスゲンで処理し、次いで生成物をアルコールま
たはメルカプタン〔■〕と反応させてもよい。
R6保護基を脱離、たとえばR6がベンジルの場合水素
添加により、R6が水素である本発明化合物〔I)を得
る。
式〔■〕において2が酸素であるアルコール中間体は、
式: のクロロケトンをアセトン水溶液中トリフルオロ酢酸テ
トラブチルアンモニウムで処理することにより、製造す
ることができる。
式(II’:IにおいてZが硫黄であるメルカプタン中
間体は、クロロケトン〔■〕をチオ酢酸ナトリウムで処
理し、得られるS−アセチル生成物を水酸化アンモニウ
ムまたは水酸化ナトリウムで処理することにより、製造
することができる。
クロロケトン噌〕は、オーストラリア特許出願第172
03号の記載に従って、式: 〔式中、Protはベンジルオキシカルボニルなどの保
護基である〕 のクロロケトンを臭化水素および酢酸で処理した後、式
: %式% 〔式中、ハロはClまたはBrである〕の酸ハライドと
重炭酸ナトリウムなどの塩基の存在下で反応させること
により、製造することができる。
上述の反応において、R3またはR5の一方または両方
が −(CH2)r−5H1−(CH2)r−OH1または
にヒドロキシル、アミノ、イミダゾリル、メルカプタン
またはグアニジニル基を保護すべきである。
好適な保護基としては、ベンジルオキシカルボニル、【
−ブトキシカルボニル、ベンジル、ベンズヒドリル、ト
リチル等およびニトロ(グアニジルの場合)が包含され
る。水素添加、酸処理または他の公知方法で保護基を脱
離してから、反応を完了する。
R6が −CM−0−C−R18 である式〔工〕のエステル生成物は、上述の既存エステ
ル基との反応において式[111]のアミノまたはイミ
ノ酸エステルを用いることにより得ることができる。
またR6が −CH−0−C−R18 である式CI)のエステル生成物は、〜が水素である式
〔I〕の生成物をモル過剰の式: L −CH−0−C−R18(■〕 〔式中、Lは塩素、臭素、トリルスルホニルなどの脱離
可能基である〕 の化合物で処理することによっても得ることかできる。
ル生載物は、−が水素である式〔I〕の生成物をモル過
剰の式: の化合物で処理することにより製造することかできる。
R6が−CH−(CH2−OH)2 または物は、R6
が水素である式〔工〕の生成物をカップリング剤(例え
ばジシクロへキシルカルボジイミド)および必要に応じ
てジメチルアミノピリジンなどの触媒の存在下、モル過
剰の式: %式%) の化合物とカップリングした後ヒドロキシル保護基を脱
離することにより製造することができる。
同様に、R6が−(CH2)2−N(CH3)2 また
はR6が水素である式〔工〕の生成物をジシクロヘキシ
ルカルボジイミドなどのカップリング剤および必要に応
じてジメチルアミノピリジンなどの触媒の存在下、モル
過剰の式: HO−CH2−CH2−N−(CH3)2CXDの化合
物とカップリングすることにより製造することができる
R7がアミノである式〔工〕の生成物は、R7がアジド
である式〔工〕の対応生成物を還元することによって得
られてよい。
本発明において、好ましい化合物〔工〕を以下に列挙す
る。
(L) 4R5 tl                      M
R6が水素、炭素数1〜4の直鎖もしくは分校状(低級
)アルキルまたはアルカリ金属イオン:R4がシクロヘ
キシルまたはフェニルで−が水素;に4が水素でR5が
メチル、−〇H2−CH(CH3)2、−CH2つ、−
cH2舎OH。
臀が水素、シクロヘキシル、炭素数1〜4の低級アルコ
キシ、  (CH2)ぼく=)口、ブロモ、フルオロま
たはヒドロキシ);【が2または3: R2が−(CH2)−@  または R3が炭素数1〜4の直鎖または分枝状(低級)アルキ
ル、−(CH2)mべ2) またはR14がメチル、メ
トキシ、メチルチオ、CI。
Br、F  またはヒドロキシ である化合物〔工〕。
本発明において、最も好ましい化合物〔工〕を以下に列
挙する。
2が酸素; R6が水素またはアルカリ金属イオン:R2がフェニル
; R3がフェニルメチル である化合物(I)。
R6が水素である本発明化合物〔工〕は種々の無機また
は有機塩基との塩を形成する。非毒性であって薬理学的
に許容される塩が好ましいが、その他の塩も生成物を単
離または精製するのに有用である。このような薬理学的
に許容される塩類は、ナトリウム、カリウムまたはリチ
ウムのようなアルカリ金属の塩類、カルシウムまたはマ
グネシウムのようなアルカリ土類金属の塩類、アルギニ
ン、リシンなどのようなアミノ酸類から誘導される塩類
を包含する。かかる塩は、本発明の酸型化合物と所望の
イオンの供給塩基当量を、塩沈殿性媒体中で反応させる
か、または水性媒体中で反応させて凍結乾燥することに
より、得ることができる。
式〔工〕中米で表わされるように、−が水素以外である
本発明化合物〔工〕は1個の不斉中心を有する。このよ
うに本発明化合物〔工〕はジアステレオ異性体形状また
はその混合物として存在することができる。前記製造法
において出発物質としてラセミ化合物、エナンチオマー
またはジアステレオマーを使用することができる。ジア
ステレオマー生成物を製造するとき、この生成物を常套
のクロマトグラフィーまたは分別結晶法により分離する
ことができる。
イミノ酸環がモノ置換されている本発明化合物〔工〕は
シス−トランス異性を現わす。最終生成物の配置は出発
物質CID中のR7、RsおよびR9置換基の配置に依
存する。
本発明化合物〔工〕およびその薬理学的に許容される塩
類は、血圧降下剤である。これらの化合物はデカペプチ
ドであるアンギオテンシンエのアンギオテンシン■への
変換を抑制し、それ故アンギオテンシン関連性高血圧症
を軽減または緩和させるのに有用である。アンギオテン
シノーゲン、血漿中シュードグロブリンに対する酵素レ
ニンの作用によりアンギオテンシンIを産生ずる。アン
ギオテンシンエはアンギオテンシン変換酵素(ACE)
によりアンギオテンシン■に変換する。アンギオテンシ
ン■は血圧上昇活性物質であって、種々゛の哺乳類(た
とえばヒト)の種々の類型の高血圧の原因となる物質と
して関連性がある。本発明化合物は、アンギオテンシン
変換酵素を抑制し、血圧上昇活性物質アンギオテンシン
■の生成を減退または阻止することにより、アンギオテ
ンシノーゲン→(レニン)−アンギオテンシンI→アン
ギオテンシン■系に介在する。このように、本発明化合
物1種(または混合物)を含む組成物を投与することに
より、高血圧症の哺乳類(たとえばヒト)のアンギオテ
ンシン依存性高血圧を軽減させることができる。血圧を
降下させるため、約0.1〜10.0−w(好ましくは
約1〜50岬)/Kf(体重)7日の投与量を基準とし
これを1日当たり1回好ましくは2〜4回に分けて投与
するのが適当である。活性物質は経口的に投与するのが
好ましいが、皮下、筋肉内、静脈内または腹腔内のよう
な非経口的に投与してもよい。
また本発明化合物はこれを高血圧症治療のため、の利尿
剤と組み合わせて製剤することができる。
本発明化合物と利尿剤を組み合わせて成る薬剤は、これ
を必要とする哺乳類に、1日当たり本発明化合物約30
〜600岬、好ましくは約30〜330岬と利尿剤的1
5〜300#、好ましくは約15〜200〜から成る有
効量で投与することができる。本発明化合物と組み合わ
せて使用するために計画される利尿剤の例として、チア
ジド利尿剤たとえばクロロチアジド、ヒドロクロロチア
ジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンド
ロフルメチアジド、メチクロチアジド、トリクロロメチ
アジド、ポリチアジドまたはベンズチアジド、およびエ
タクリン酸、チクリナフエン、クロルタリドン、フロセ
ミド、ムソリミン、ブメタニド、トリアムテレン、アミ
ロリド、スピロノラクトンおよびこれらの化合物の塩類
があげられる。
血圧を降下させるのに使用するため、本発明化合物を経
口投与用錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤のような
組成物、あるいは非経口投与用滅菌液もしくは懸濁液と
して製剤することができる。
許容される薬理学的慣行に適合する単位投与剤型中に本
発明化合物〔I〕約10〜500■を、生理学的に許容
される媒体、担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定剤、
香味剤などに配合する。これらの組成物または薬剤中の
活性物質の量は前記のような必要な投与量が投与される
ような量とすべきである。
また本発明のXが−NH−CM−COOR6である化合
物〔■〕はエンケファリナーゼ抑制活性を有し、鎮痛剤
として有用である。それ故このような化合物〔工〕また
はその薬理学的に許容される塩類の1種ないし混合物を
含有する組成物を投与することにより、哺乳類の苦痛を
軽減することができる。
活性化合物的0,1〜1ooq(好ましくは約1〜50
−1 ) / Kp (体重)7日の投与量を基準とし
てこれを1日当たり1回、好ましくは2〜4回に分けて
投与することにより所望の鎮痛活性を現わす。
組成物は経口的に投与するのが好ましいが、皮下投与の
ような非経口的方法で投与してもよい。
次に実施例をあげて本発明化合物を具体的に説明する。
実施例中、温度単位は℃である。
実施例1 1−〔C((S)−a−(ベンゾイルアミノ)−2−オ
キソ−4−フェニルブチル〕オキシ〕カルボニル)−L
−プロリンの製造ニー a)(S)−3−アミノ−1−クロロ−4−フェニル−
2−ブタノン臭酸塩 (S)−[a−クロロ−2−オキソ−1−(フェニルメ
チル)プロピル〕カルバミン酸フェニルメチルエステル
(st、4p)を、酢酸(252/)および臭化水素/
酢酸(3,45N、348./)の混合物に溶解し、室
温で1.5時間保持する。次いで反応混合物を減圧濃縮
し、エーテルで析出させて36.6yの(S)−3−ア
ミノ−1−クロロ−4−フェニル−2−ブタノン臭酸塩
を得ル。m−p、177〜179°(175°)。
b)  (S)−N−[3−クロロ−2−オキソ−1ベ
フエニルメチル)プロピル〕ベンズアミド(S) −3
−アミノ−1−クロロ−4−フェニル−2−ブタノン臭
酸塩(36,3y、130.3ミリモル)を520dの
乾燥テトラヒドロフランおよび18.2./のトリエチ
ルアミン(130,3ミリモル)に10分攪拌しながら
懸濁する。混合物を水浴に入れ、15.2−の塩化ベン
ゾイル、次いで10.95−Zの重炭酸す) IJウム
を加える。5公役水浴を取り外し、反応混合物を室温で
1.5時間保持する。次いで反応混合物を減圧濃縮し、
残渣を11の水性メタノール(水10%)に溶かす。沈
殿物を集め・、沖過し、メタノールで洗って25.32
の(S)−N−C3−クロロ−2−オキソ−1−(フェ
ニルメチル)プロピル〕ベンズアミドを得る。m、P、
(160°)170〜172°(分解)。ca−,21
1=−129°(C=1.7、ジメチルホルムアミド)
C)  (S)−N−〔3−ヒドロキシ−2−オキソ−
1−(フェニルメチル)プロピル〕ベンズアミド 水酸化テトラブチルアンモニウムの40重量%水溶液(
25Wりをトリフルオロ酢酸で透明な終点(フェノール
フタレイン)までトリチュレートする。溶液を減圧濃縮
し、油状残渣をトルエン(4回)で追い出す。残渣を高
減圧下で乾燥して固化せしめ、12.0g!の白色固体
のトリフルオロ酢酸テトラブチルアンモニウムを得る。
アセトン(200,f、1%水含有)中の(S)−N−
〔3−クロロ−2−オキソ−1−(フェニルメチル)プ
ロピル〕ベンズアミド(3,6F、 11.9ミリモル
)およびトリフルオロ酢酸テトラブチルアンモニウム(
8,6y、 24.0ミリモル)の反応混合物を、−夜
還流する。反応混合物を減圧濃縮し、油状残渣をフラッ
シュクロマトグラフィー(LPS−1シリカゲル、酢酸
エチル/ヘキサン=2:3)で精製し、1.93pの白
色固体の(S)−N−〔3−ヒドロキシ−2−オキソ−
1−(フェニルメチル)プロピル〕ベンズアミドを得る
m、p、130〜131°。TLC(シリカゲル、酢酸
エチル/ヘキサン=2 :3)、Rf=0.28゜元素
分析(C工。H07NO3として)計算値、C72,0
6、H6,05、N4.94実測値:C71,72、H
6,17、N4.79d)  1−CCC(S)−3−
(ベンゾイルアミノ)−2−オキソ−4−フェニルブチ
ル〕オキシ〕カルボニル〕−L−プロリン・フェニルメ
チルエステル 塩化メチレン(30d、蒸留)およびN−メチルモルホ
リン(0,80s/、7.3ミリモル)中の(S)−N
−(3−ヒドロキシ−2−オキソ−1−(フェニルメチ
ル)プロピル〕ベンズアミド(1,38f、4.87ミ
リモル)の溶液に一20°で、攪拌しながらホスゲンの
12.5%ベンゼン溶液(6,4−16,OミIJモル
)を加える。窒素下−20°で30分、室温で45分攪
拌後、反応混合物を減圧濃縮し、残渣を塩化メチレン(
10,z)で1回追い出す◎残渣を塩化メチレン(30
,g)に懸濁し、塩化メチレン(30,/)中のL−プ
ロリン・フェニルメチルエステル塩酸塩(1,78F1
7.3ミリモル)およびN−メチルモルホリン(1,3
3W!、 12.17ミIJモル)の溶液で処理する。
室温で一夜攪拌後、反応混合物を減圧濃縮し、残渣を酢
酸エチル(100m)に再溶解し、水(2回)、飽和重
炭酸ナトリウム(2回)、10%重硫酸カリウム(2回
)で洗い、乾燥(Na2S04)シ、濃縮して2.1f
の油状残渣とする。フラッシュクロマトグラフィー(t
ps−1シリカゲル、30%酢酸エチル/ヘキサン)を
行い、1.39pの1−C(((S)−3−(ベンゾイ
ルアミノ)−2−オキソ−4−フェニルブチル〕オキシ
〕カルボニル〕−L−プロリン・フェニルメチルエステ
ルを無色泡状物で得る。
TLC(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)’
、Rf=Q、3゜ e)  1−〔[(S)−3−(ベンゾイルアミノ)−
2−オキソ−4−フェニルブチル〕オキシ〕カルボニル
)−L−プロリン 10%パラジウム/炭素触媒(tsoq)を含有する酢
酸エチル(39s/)中の上記(d)のフェニルメチル
エステル生成物(0,7f、1.43ミリモル)の溶液
を、27時間水素添加する。混合物を濾過し、炉液を素
早く冷IN−水酸化す) IJウム(20−fX2)で
抽出し、水性部を10%重硫酸カリウムで酸性化し、酢
酸エチル(3回)で抽出する。コンバインした酢酸エチ
ル抽出物を乾燥(Na2s 04 ) L、減圧濃縮し
て0.51Fの1−〔〔((S)−3−(ベンゾイルア
ミノ)−2−オキソ−4−フェニルブチル〕オキシ〕カ
ルボニル〕−L−プロリンを白色泡状物で得る。m、P
、55〜65°(ガラス状)。〔a″1D=−33,8
°(C=0.5、メタノール〕。TLC(シリカゲル、
クロロホルム/メタノール/酢酸=18:1:1)、R
f=0.46゜ 元素分析(022H24N286°1H2°としr)計
算値;C52,43、R5,92、N6.33実測値:
C62,49、R5,84、N5.89実施例2〜27 実施例1と同様に、下記欄Iに示すアルコールまたはメ
ルカプタンをホスゲンで処理し、得られる生成物を欄■
に示すアミノまたはイミノ酸エステルと反応させ、欄■
に示すエステル生成物を得る。R6エステル基を脱離し
て、R6が水素である対応酸化合物を得る。
欄工 ■ 欄■ X 欄■ H C=0 N1  η    ロ      O Nl  c15      ロ      。
NI   O 実施例14〜17のR3保護基および実施例24のR5
保護基は、合成の最終工程で脱離する。実施例25〜2
7のR6エステル基は脱離せず。
実施例28 1−([[(S)−3−(ベンゾイルアミノ)−2−オ
キソ−4−フェニルブチル〕オキシ〕カルボニル〕−L
−プロリン     ・・・・・・・・・100コーン
スターチ        ・・・・・・・・・ 50ゼ
ラチン           ・・・・・・・・・  
7,5アビセル(Avicel 、微結晶セルロース)
・・25ステアリン酸マグネシウム   ・・・・・・
・・・  2.5計185 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク量から調製する。即ち、1−〔〔1:(S)−a
−(ベンゾイルアミノ)−2−オキソ−4−フェニルブ
チル〕オキシ〕カルボニル〕−L−プロリンおよびコー
ンスターチをゼラチン水溶液と共に混合する。混合物を
乾燥、粉砕して微粉末トする。アビセル、次いでステア
リン酸マグネシウムを粗砕しながら混和する。混合物を
タブレット成形機で打錠して、100岬の活性成分をそ
れぞれ含有する1000個の錠剤を形成する。
実施例2〜27の目的化合物についても、これを100
w含有する錠剤を上記と同様にして調製することができ
る。
また同様な操作で、50=vの活性成分を含有する錠剤
を調製することもできる。
実施例29 ツーピース#1ゼラチンカプセルに、下記成分混合物を
充填する。
成分                 二1−+:[
(S)−3−(ベンゾイルアミノ)−2−オキソ−4−
フェニルブチル〕オキシ〕カルボニル〕−L−プロリン
      ・・・・・・・・・ 50ステアリン酸マ
グネシウム   ・・・・・・・・・  7ラクトース
          ・・・・・・・・・193計25
0 実施例2〜27の目的化合物についても、これを5(j
q金含有るカプセル剤を上記と同様にして調製すること
ができる。
実施例30 注射液を以下の操作で調製する。
成分 x−C([(S)−3−(ベンゾイルアミノ)−2−オ
キソ−4−フェニルブチル〕オキシ〕カルボニル]−L
−プロIJ 7      ・・・・・・・・・500
fメチルノ寸ラベン        ・・・・・・・・
・  52プロピルパラベン       ・・・・・
・・・・  1f塩化ナトリウム        ・・
・・・・・・・ 252注射用水          
 ・・・・・・・・・  51上記活性物質、保存剤お
よび塩化ナトリウムを31の注射用水に溶解し、次いで
容量を51にする。溶液を殺菌フィルターで濾過し、こ
れを殺菌バイアルへ無菌的に充填し、殺菌ゴム栓で密閉
する。各バイアルは、活性成分濃度100−v/−の注
射液5−を含有する。
実施例2〜27の目的化合物についても、活性成分濃度
100q/Mlの注射液を調製する。
実施例31 成分                 −11−CC
CC8)−a−(ベンゾイルアミノ)−2−オキソ−4
−フェニルブチル〕オキシ〕カルボニル〕−L−プロリ
ン     ・・・・・・・・・100アビセル   
        凹曲・100ヒドロクロロチアジド 
    ・・・・・・・・・ 12.5ラクトース  
        ・・・・・・・・・113コーンスタ
ーチ        ・・・・・・・・・ 17.5ス
テアリン酸         ・・・・・・・・・  
7上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分
なバルク量から調製する。即ち、1−〔〔C(S)−3
−(ベンゾイルアミノ)−2−オキソ−4−フェニルブ
チル〕オキシ〕カルボニル〕−L−プロリン、アビセル
および一部のステアリン酸をスラッゾする。スラッゾを
粉砕し、#2スクリーンに通し、次いでヒドロクロロチ
アジド、ラクトース、コーンスターチ、および残りのス
テアリン酸と混合する。混合物をタブレット成形機にて
打錠し、350岬のカプセル型錠剤とする。錠剤に半分
分割の創口を入れる。
実施例2〜27の目的化合物についても、これを100
−v含有する錠剤を上記と同様にして調製することがで
きる。
特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Zは酸素または硫黄、 Xは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化
    学式、表等があります▼; nは0、1または2; R_2_5は炭素数1〜4の低級アルキルまたは▲数式
    、化学式、表等があります▼; R_7は水素、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、
    ▲数式、化学式、表等があります▼低級アルキル、アミ
    ノ、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼で示される1−もし
    くは2 −ナフチル、▲数式、化学式、表等があります▼ で示される置換1−もしくは2−ナフチル、−(CH_
    2)_m−シクロアルキル、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、−O−低級アルキル、▲数式、化学式、表等
    があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ で示される1−もしくは2−ナフチルオキシ、▲数式、
    化学式、表等があります▼で示される置換 1−もしくは2−ナフチルオキシ、−S−低級アルキル
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ で示される1−もしくは2−ナフチルチオ、または▲数
    式、化学式、表等があります▼で示される置 換1−もしくは2−ナフチルチオ; R_8はハロゲン、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−O−低級アルキ ル、▲数式、化学式、表等があります▼で示される1−
    も しくは2−ナフチルオキシ、 ▲数式、化学式、表等があります▼で示される置換1− もしくは2−ナフチルオキシ、−S−低級アルキル、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼で示される1−もし
    くは2 −ナフチルチオ、または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ で示される置換1−もしくは2−ナフチルチオ;R_9
    はケト、▲数式、化学式、表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_1_0はハロゲンまたは−Y−R_1_6;R_1
    _1、R′_1_1、R_1_2およびR′_1_2は
    それぞれ個別に水素または低級アルキル、もしくはR′
    _1_1、R_1_2およびR′_1_2が水素でR_
    1_1が▲数式、化学式、表等があります▼または▲数
    式、化学式、表等があります▼;R_1_3は炭素数1
    〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、
    炭素数1〜4の低級アルキルチオ、クロロ、ブロモ、フ
    ルオロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、フェニル、
    フェノキシ、フェニルチオまたはフェニルメチル; R_1_4は炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜
    4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ
    、クロロ、ブロモ、フルオロ、トリフルオロメチルまた
    はヒドロキシ; mは0、1、2、3または4; pは1、2または3(但しR_1_3とR_1_4のい
    ずれかがメチル、メトキシ、クロロまたはフルオロであ
    る場合、pは1より大); R_1_5は水素または炭素数1〜4の低級アルキル;
    Yは酸素または硫黄; R_1_6は炭素数1〜4の低級アルキル、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、もし くは2個のR_1_6が合して構成される非置換5〜6
    員環式基、あるいは1個ないしそれ以上の環形成炭素原
    子が低級アルキル(炭素数1〜4)置換基またはジ低級
    アルキル(炭素数1〜4)置換基を有する置換5〜6員
    環式基; R_4は水素、低級アルキル、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 −(CH_2)_m−シクロアルキル、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼; R_5は水素、低級アルキル、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 −(CH_2)_r−OH、−(CH_2)_r−NH
    _2、−(CH_2)_r−SH、−(CH_2)_r
    −S−低級アルキル、▲数式、化学式、表等があります
    ▼または▲数式、化学式、表等があります▼; rは1〜4の整数; R_1_9は低級アルキル、ベンジルまたはフェネチル
    ; R_2_0は水素、低級アルキル、ベンジルまたはフェ
    ネチル; R_2は▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_3は水素、低級アルキル、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、ハロ置換 低級アルキル、−(CH_2)_m−シクロアルキル、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−(CH_2)_
    r−OH、−(CH_2)_r−SH、−(CH_2)
    _r−NH_2、−(CH_2)_r−S−低級アルキ
    ル、▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、
    化学式、表等があります▼; R_6は水素、低級アルキル、ベンジル、ベンズヒドリ
    ル、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼、 −CH−(CH_2−OH)_2、▲数式、化学式、表
    等があります▼、−(CH_2)_2−N(CH_3)
    _2、▲数式、化学式、表等があります▼または塩形成
    イオン; R_1_7は水素、低級アルキル、シクロアルキルまた
    はフェニル; R_1_8は水素、低級アルキル、低級アルコキシまた
    はフェニル、 R_2_4は水素、低級アルキル、▲数式、化学式、表
    等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼; R_2_1およびR_2_2はそれぞれ別個に水素また
    は低級アルキル;および R_2_3は低級アルキルを表わす〕 で示される化合物またはその薬理学的に許容しうる塩。 2、X▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼; R_6が水素またはアルカリ金属イオン; R_4がシクロヘキシルまたはフェニルでR_5が水素
    、またはR_4が水素でR_5がメチル、−CH_2−
    CH−(CH_3)_2、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼; R_7が水素、シクロヘキシル、炭素数1〜4の低級ア
    ルコキシ、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼; mが0、1または2; R_1_3がメチル、メトキシ、メチルチオ、クロロ、
    ブロモ、フルオロまたはヒドロキシ;およびtが2また
    は3である前記第1項記載の化合物。 3、R_2が▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_3が炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝状(低級)ア
    ルキル、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼; mが0、1または2;および R_1_4がメチル、メトキシ、メチルチオ、Cl、B
    r、F、またはヒドロキシである前記第1項または第2
    項記載の化合物。 4、Zが硫黄である前記第1項、第2項または第3項記
    載の化合物。 5、Zが酸素である前記第1項、第2項または第3項記
    載の化合物。 6、Xが▲数式、化学式、表等があります▼; R_6が水素またはアルカリ金属イオン; R_2がフェニル;および R_3がフェニルメチルである前記第1項乃至第5項の
    いずれか1つに記載の化合物。 7、1−〔〔〔(S)−3−(ベンゾイルアミノ)−2
    −オキソ−4−フェニルブチル〕オキシ〕カルボニル〕
    −L−プロリンである前記第1項記載の化合物。 8、薬理学的に許容される担体および前記第1項乃至第
    7項のいずれかに記載の血圧降下性化合物から成ること
    を特徴とする高血圧治療用組成物。 9、薬理学的に許容される担体および式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Z、R_2、R_3、R_5およびR_6は前
    記第1項の記載と同意義〕 で示されるエンケファリナーゼ抑制化合物から成ること
    を特徴とする鎮痛剤組成物。
JP61064655A 1985-03-22 1986-03-20 アシルアミノアルカノイルウレタン類またはチオウレタン類 Pending JPS61221165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/715,217 US4636522A (en) 1985-03-22 1985-03-22 Acylaminoalkanoyl urethanes or thiourethanes
US715217 1985-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221165A true JPS61221165A (ja) 1986-10-01

Family

ID=24873126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064655A Pending JPS61221165A (ja) 1985-03-22 1986-03-20 アシルアミノアルカノイルウレタン類またはチオウレタン類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4636522A (ja)
JP (1) JPS61221165A (ja)
CA (1) CA1253500A (ja)
DE (1) DE3609665A1 (ja)
FR (1) FR2579204B1 (ja)
GB (1) GB2173790B (ja)
IT (1) IT1189079B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187290A (en) * 1985-03-22 1993-02-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Acylaminoalkanoyl urethanes or thiourethanes
CA1340588C (en) * 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
WO2000053172A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Smithkline Beecham Corporation Ccr-3 receptor antagonists

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329473A (en) * 1979-06-01 1982-05-11 Almquist Ronald G Oxoalkanoic acid derivatives as inhibitors of angiotensin converting enzyme
JPS56139455A (en) * 1980-04-02 1981-10-30 Santen Pharmaceut Co Ltd Sulfur-containing acylaminoacid
US4311705A (en) * 1980-10-06 1982-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyalkanoyl and hydroxycarbamoylalkanoyl derivatives of substituted prolines
JPS57142962A (en) * 1981-02-28 1982-09-03 Santen Pharmaceut Co Ltd Cyclodextrin clathrate compound of sulfur-containing compound
US4470973A (en) * 1982-07-19 1984-09-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted peptide compounds
US4623729A (en) * 1982-07-22 1986-11-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Acylalkylaminocarbonyl substituted amino and imino acid compounds
US4524212A (en) * 1982-09-27 1985-06-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Acyloxyketone substituted imino and amino acids
US4604402A (en) * 1984-03-30 1986-08-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxy substituted ureido amino and imino acids

Also Published As

Publication number Publication date
IT8619832A1 (it) 1987-09-21
GB2173790A (en) 1986-10-22
IT1189079B (it) 1988-01-28
FR2579204B1 (fr) 1989-12-01
IT8619832A0 (it) 1986-03-21
CA1253500A (en) 1989-05-02
GB8605626D0 (en) 1986-04-16
FR2579204A1 (fr) 1986-09-26
US4636522A (en) 1987-01-13
GB2173790B (en) 1988-07-13
DE3609665A1 (de) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USH725H (en) Ureido amino and imino acids, compositions and methods for use
EP0132304B1 (en) Hydroxy substituted peptide compounds
US4808573A (en) Carboxyalkyl dipeptides and anti-hypertensive use thereof
EP0052991B1 (en) Carboxyalkyl amino acid derivatives of various substituted prolines
HU179734B (en) Process for producing pharmaceutically effective new n-2 above-bracket-1,2,3,4-tetrahydro-8-quinolyl-bracket closed-sulfonyl-l-arginine-amides
JPS62126158A (ja) アミノカルボニルレニン抑制剤
CA2095009A1 (en) Cyclic imino derivatives
JPH0363555B2 (ja)
EP0142335A2 (en) Lactam containing compounds
CA1261332A (en) Ester substituted aminoalkanoylureido amino and imino acid and ester compounds
JPS60231643A (ja) ヒドロキシ置換ウレイドアミノおよびイミノ酸類
EP0103496A1 (en) Acylalkylaminocarbonyl substituted amino and imino acid compounds
JPS617295A (ja) メルカプトシクロアルキルカルボニルおよびメルカプトアリールカルボニルジペプチド類
JPS61221165A (ja) アシルアミノアルカノイルウレタン類またはチオウレタン類
JPS60233097A (ja) アミノチオールジペプチド類
US4692455A (en) Certain acyclic, alicyclic, aromatic or heterocyclic derivatives of 3-benzoylamino-2-oxo- butyl-amino-carbonyl-oxy-3-propanoic acids, esters thereof, pharmaceutical compositions containing same and their enkephalinase inhibiting properties
DE3325850A1 (de) Substituierte peptide
US4293481A (en) Tripeptide inhibitors of angiotensin-converting enzyme
JPS61143348A (ja) アシルアミノヒドロキシアルカノイルアミノおよびイミノ酸並びにエステル類
JPS5989643A (ja) アシルオキシケトン置換イミノおよびアミノ酸
JPH0158179B2 (ja)
CA1285563C (en) Ureidoalkanoylaminocarbonyl amino and imino acids and esters
US4536501A (en) Substituted 4-phenoxy or 4-phenylthio prolines
US5187290A (en) Acylaminoalkanoyl urethanes or thiourethanes
JPH0378378B2 (ja)