JPS61219566A - 研磨定盤用材料 - Google Patents

研磨定盤用材料

Info

Publication number
JPS61219566A
JPS61219566A JP60059850A JP5985085A JPS61219566A JP S61219566 A JPS61219566 A JP S61219566A JP 60059850 A JP60059850 A JP 60059850A JP 5985085 A JP5985085 A JP 5985085A JP S61219566 A JPS61219566 A JP S61219566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface plate
graphite
less
polishing
cast iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60059850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480791B2 (ja
Inventor
Yukio Shikada
幸生 鹿田
Hirokazu Tokoro
博和 野老
Takanobu Nishimura
隆宣 西村
Masaharu Kinoshita
正治 木下
Norio Masuda
則雄 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60059850A priority Critical patent/JPS61219566A/ja
Priority to DE3610054A priority patent/DE3610054C2/de
Priority to KR1019860002197A priority patent/KR920003213B1/ko
Publication of JPS61219566A publication Critical patent/JPS61219566A/ja
Priority to US07/178,866 priority patent/US4867803A/en
Priority to US07/279,335 priority patent/US5041173A/en
Publication of JPH0480791B2 publication Critical patent/JPH0480791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/12Lapping plates for working plane surfaces
    • B24B37/16Lapping plates for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping plate surface, e.g. grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D15/00Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/12Lapping plates for working plane surfaces
    • B24B37/14Lapping plates for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the plate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/26Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D5/00Heat treatments of cast-iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/04Cast-iron alloys containing spheroidal graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/905Cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/91Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics in pattern discontinuous in two dimensions, e.g. checkerboard pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、3iウエハ等のラッピング等に使用する研磨
定盤用材料に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕一般に、Siウ
ェハ等のラッピングにおいては、スラリー状の砥粒を上
下定盤と被加工物の間に供給し、加工圧力を加えながら
定盤の回転運動を利用し研磨材のもつ切刃で被加工物か
ら必要量の取り代を除き、これにより定盤の持つ平坦度
を被加工物に転写する方法がとられる。このにうな研磨
はSiウェハのみならず硝子、宝石、金属、セラミック
スなどの被加工物の表面を平坦にする目的で多く用いら
れているが、特に最近、3iウエハはエレクトロニクス
の発展に関連してその需要は年々増加する傾向にある。
通常、Siウェハへの研磨においては、砥粒どしてAI
  O、zro2が用いられ、その粒径は#1000メ
ツシュ、平均粒径16ミクロンのものが用いられる。こ
の場合の研磨定盤としては、従来球状黒鉛鋳鉄(JTS
  FCD45)が多く用いられている。このFCD4
5の基地は、フェライト組織で、硬さはHv  (ビッ
カース硬さ荷重500gで測定)140程度であり、黒
鉛粒径100〜150μmの物性を有する材料である。
この材料からなる定盤を用いてSiつJハを研磨する場
合、研磨状態においては砥粒のAl2O3、ZrO2が
黒鉛粒のところに選択的に存在して分布し、この状態で
Siウェハに対し研磨が行なわれる。この場合、砥粒は
3iつIハを研磨すると共に、定盤’114111 (
F Cl) 45 )に対しても同時に研磨(摩耗)が
行われることになる、。
このにうに、研磨では定盤の平坦度がイのまま被加■祠
の表面に転写されるわけであるから、フェライト組織の
ように比較内軟かい基地の定盤では、硬い砥粒による摩
耗が進みやすくなる。このような摩耗が生じると、研磨
定盤の平坦度が悪くなり、この結果被加工物の表面の平
坦度が劣化して高精度の研磨が出来なくなるという問題
がある。
また、従来使用されているF CD 4.5定盤の黒鉛
粒径は100〜150μ7rLと大きく、砥粒は選択的
にこの黒鉛の部分に存在することになるので比較的不均
一に分布することになり、この結果定盤表面での砥粒の
流れも不均一となり、Siウェハ表面にきずが生じやす
くなるという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、研磨
中における砥粒による摩耗量をできる限り少なくするこ
とにより定盤の平坦度、平滑性を維持するとともに、砥
粒の分布をできるだけ細かく分散させて砥粒の流れが均
一に促進されるような研磨定盤用材料を提供することを
目的どする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の研磨定盤用材料は、
球状化率80%以上、黒鉛粒径100μ瓦以下、黒鉛粒
数70個/mm2以上であってビッカース硬さ数が20
0以上の球状黒鉛鋳鉄からなることを特徴とする。
また、前記球状黒鉛鋳鉄は、重量比で、C:2.7〜3
.5%、Si:2.O〜2.7%、Mn :0.5〜1
.0%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、M
g:0.03〜0.07%、Ni :0.2〜0.6%
、Cu:0.3〜0.7%、残部がFeから4Tること
が好ましい。
〔発明の詳細な説明〕
本発明に係る材料は、研磨定盤どして、砥粒ににる摩耗
量をできるだけ少なくともことができることが一つの特
徴であり、このためには定盤の基地の硬さを少なくとも
l−1v200以上とし、基地組織は、耐摩耗性の向上
のため、熱処理により、パーライト、ベイナイトまたは
マルテンザイト組織どする。
研磨は定盤を介して被加工物表面に砥粒を供給すること
により行なわれるもので、定盤の平坦度および砥粒が均
一で細かく分散し、流れがスムーズであることが肝要で
ある。前者、即ち平坦度については定盤材料の耐摩耗性
、後者、即ち均一性、分散性についでは黒鉛形状、粒径
、粒分布が多いに影響する。
砥粒を均一に細かく分散させ砥粒の均一な流れを促進す
るためIこは、材料LJ片状黒鉛紡畝上りも球状黒鉛鋳
鉄にし、さらに黒鉛粒径は砥粒よりも小さいことが肝要
である。また黒鉛粒もできるだ=  4 − け小さく均一に分布していることが好ましい。特に、S
iウェハでは砥粒は平均粒径16μmを用いるため、黒
鉛粒径は砥粒にりも大きいこと、さらに均一に細かく分
布させるため、黒鉛粒径は100μm以下、望ましくは
30〜50μmの範゛囲とする。また、黒鉛粒の分布は
70個/mm2以上、球状化率80%以上が好ましい。
定盤表面から少くとも15喘深さ方向にわたって上記性
状を有している必要がある。
本発明に係る材料は、重量比でC:2.7〜3.5%、
Si :2.O〜2.7%、Mn:0.5〜1.0%、
P、S<0.03%、Mo:0.03〜0.07%、さ
らに望ましくはNi :0、2〜0.6%、Cu :0
.3〜0.7%、残部がFeからなる組成からなること
が好ましい。
すでに述べたにうに、定盤材料としては、Al2O3、
ZrO2などの砥粒に対する耐摩耗性のよいことが要求
される。このため従来の定盤材料のFCD45に対し、
熱処理により耐摩耗性のよい組織とし、所定の硬さく1
−1v>200)を有するととbに機械的性質にすぐれ
た球状黒鉛鋳鉄であることが111要である。
以下、各組成成分の添加目的ならびに組成範囲の限定理
由について説明り”る。
Cが3.5%を越えると、機械的性質、特に引張り強ざ
が目標の70Kgf/mm2以上にならず、一方、C2
,7%以下では黒鉛粒として70個/mm2以上の分布
にならないので好ましくない。
81は球状化率、鋳造性の向上のために添加するが、S
i 2.7%以上に1.Tると熱処理によってもフェラ
イトが存在し、硬さが低下し、I」V2O0以上するこ
とは回能になる。また、オーステナイトになる温度が上
昇し、熱処理温度が高くなり、結果どして酸化物が生成
しヤ)すくなり定盤材料としてはこれを除去することが
必要となるので望ましく<Kい。
Si 2.0%以下では球状化率が80%以下になるこ
とがあり、j;た鋳造性が悲くなり、定盤として望まし
くない引は巣が発生しやすくなる。
Mn0.5%以Fでは、定盤(肉厚40〜60馴)のよ
うに肉厚鋳物において中心部になるに従って空気冷却の
際にフェライトが発生しゃ寸くなり耐摩耗性が悪くなる
。一方、1%を越えると粒界に硬化相が偏析しやすくも
ろくなるので望ましくない。
PおよびSは介在物の生成を少くするため、できるだ【
プ少なくする方が望ましい。介在物は硬く、不規則に存
在するので3iウエハにきずをつ【プやすい。このため
、いずれも0.03%以下がよい。
0.03%以上になると砥粒よりもおおきな介在物(、
Fe 3P、Mn S、M(I Sなど)が生成するた
め望ましくない。
MOは黒鉛を球状化するために必要な合金元素で、0.
03以下では球状化率80%以上にならないし、0.0
7%以上になるど異形の黒鉛が生成するので好ましくな
い。
NiおよびCuは組織を均一にするため、例えば表面か
ら深さ方向に組織を均一にして、硬さのバラツキをなく
し、特に表面から20mmの領域においてl−1v30
〜50を保持するのに効果的な元=  7 − 素である。またN1は熱処理におLJる酸化物生成を防
止する効果がある。
Ni 0.2%以下ではこれらの効果が少なく、また0
、6%以−11加えてもこれらの効果にそれ程有効でな
く、また経済的でもない。一方CLIはNiと同様0.
3%以下では均一性に対する効果は少なく、逆にCuを
0.7%以上添加すると基地にC1l相が析出し、組織
が不均一になり耐摩耗性を悲くする。
Ni、Quは本発明では必ずしも不可欠の元素ではない
が、組織の均一性、スケールの防1にとって望ましい合
金成分である。
上記組成の場合、熱処理の場合、熱処理の温度としては
、組織をオーステナイトにし得るm1ffであることが
必要であり、約850℃以上、好ましくは約930℃前
後である。
本発明の定盤材11は、3iウエハ以外の例えば宝石、
金属I斜、硝子、セラミックスなど砥粒を用いて研磨す
る定盤材料についても効果的に適用できることは云うま
でもない。
〔発明の実施例および比較例〕
実施例 1 下表1に示す成分の球状黒鉛鋳鉄を鋳造し、研磨材用定
盤の鋳造品を製作した。スリットなどの機械加工前に9
30℃に加熱し空冷処理を行った。
この場合、表面から20m深さ方向について検鏡したが
球状黒鉛化率は90%、黒鉛粒径は30〜50μm、分
布は15050mm2であツ1.:。空冷処理により基
地は微細なパーライト組織で、硬さはl−1v250で
あった。この材料を機械加工ににり定盤に仕上げた。こ
れを3iウエハ研磨に実用したが、その結果を下表2に
示す。従来のFCD45の定盤に比べ、きず不良は75
%に減少(FCD45を100%とする)し、ライフは
150%向上した(FCD45を100%とする)。ま
た摩耗間は40%減少しく F CD 4.5を100
%とする)定盤材料として望ましい特性を示した。
実施例 2 下表1に示す成分の球状黒鉛鋳鉄を鋳造し、定盤を製作
した。表面から20mm深さ方向での黒鉛球状化率は8
5%、黒鉛粒径は30〜50flTn、、黒鉛粒は70
個/mm2の分布状態であ−)た。
鋳造品は930℃に加熱し、次いで炉冷を行い、基地を
フエライ1〜組織にし、スリン1−などの機械加工を行
なった。i械加■後、930℃でオースナナ11〜組織
にし、300℃でオーステンパー処理を施し、ベイナイ
ト組織にした。硬さはHv350であった。オーステン
パー処理により生じた表面の平坦度の変化は研磨加工を
施して平坦度を修正し研磨定盤とした。この研磨定盤を
用いて3iウエハを研磨したが、表2に示すように3i
ウ工ハ表面のぎずは65%に減少(FCC45を100
%どする)、ライフは170%向上(F CD 45を
100%とする)、また摩耗量は50%減少(FCD4
5を100%とする)するなど定盤材料どして望ましい
特性を示した。
実施例 3 下表1に示す球状黒鉛鋳鉄を用いて定盤を鋳造した。鋳
造品は表面から深さ方向20mmにおいて球状化率90
%、黒鉛粒径は30〜5 Q Ilm 1黒鉛粒は70
個/mm2分布していた。
この鋳造品は930℃に加熱し、炉冷して基地をフェラ
イト組織にしてスリン1〜などの機械加工をした。加工
後、930℃でオーステナイト組織にして、350℃で
オーステンパー処理し、ベイナイト組織にした。硬さは
HV300であった。
オーステンパー処理により生じた表面の平坦度変化は研
磨加工により修正し定盤とした。表2に示すように3i
ウ工ハ表面のきず不良は70%に減少し、ライフは16
0%向上した。摩耗量は50%減少するなど定盤材料と
して望ましい特性を示した。
実施例 4 下表1に示す組成の球状鋳鉄を鋳造し定盤を製作した。
鋳造品は表面から少くとも深さ方向20mmまで球状化
率80%、黒鉛粒径30〜50 u m 。
黒鉛粒100個/Nn2分布させたものである。鋳造品
は930℃に加熱し炉冷して基地をフェライト組織にし
て、スリットなどの機械加工をした。
機械加工後再び930℃に加熱し、油中に焼入れた。硬
ざは1lv550であった。焼入後研磨して表面の平坦
度を修正し定盤に仕上げた。
これを用いてS1ウエハの研磨を行ったところ、表2に
示−J−、J:うに従来のF CD 4’5の定盤に比
べ、3iウ工ハ表面のきず不良は45%に減少、ライフ
は220%−に胃し、摩耗量も20%に減□少し、定盤
t4Filとして望ましい特性を示した。
実施例 5 下表1に示す組成成分の球状黒鉛鋳鉄を用いて定盤の鋳
造品を製造した。鋳造品は表面から少くとも深さ方向2
0rnmまで球状化率80%、黒鉛粒径50〜1010
0f1黒鉛粒100個/’s  分布さけたものである
。鋳造品は930℃に加熱し、炉冷して基地をフエライ
1〜組織にして、スリットなどの定盤としての機械加工
をした。加工後再び930℃に加熱し、油中に焼入れだ
。硬さは1−(V2O3であった。焼入れ後研磨して表
面の平坦度を修正し研磨定盤として仕上げた。
これを用いて3iウエハの研磨を行った。表2に示すよ
うに3iウエハの表面のぎず不良は50%に減少、ライ
フは200%に向上し、摩耗01は25%に減少し、定
盤材料として望ましい特性を示した。
比較例 下表1に示す組成の球状黒鉛鋳鉄を用いて定盤の鋳造品
を製作した。鋳造品は表面から少くとも深さ方向20#
lII+において球状化率75′%、黒鉛粒径100〜
150μmで黒鉛粒は60個/mm2であった。鋳造品
は930℃で加熱して炉冷して基地をフェライト組織に
した。硬さは1」V 14’Oであった。熱処理後、ス
リットなど定盤として機械加工した。この定盤を用いて
3iウエハの研磨を行ったがは表2に示すように実施例
の定盤に比べ3iウ工バ表面のきず不良、定盤のライフ
、摩耗量など定盤材料として劣っていた。
表1  組  成  比 表2  Siつ■ハへの実用結束 〔発明の効果〕 上記実施例、比較例の結果から明らかなように、本発明
の研磨定盤用材料は、従来の材料と比較して、定盤自体
の平坦度の変化、ライフ、摩耗量に関していずれも望ま
しい特性を示し、しかも被研磨部材表面にきずを生じさ
せることがないというすぐれた効果を有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、球状化率80%以上、黒鉛粒径100 μm以下、黒鉛粒数70個/mm^2以上であってビッ
    カース硬さ数が200以上の球状黒鉛鋳鉄からなること
    を特徴とする研磨定盤用材料。 2、前記球状黒鉛鋳鉄が、重量比で、C: 2.7〜3.5%、Si:2.0〜2.7%、Mn:0
    .5〜1.0%、P:0.03%以下、S:0.03%
    以下、Mg:0.03〜0.07%、Ni:0.2〜0
    .6%、Cu:0.3〜0.7%、残部がFeおよび付
    随的不純物からなる、特許請求の範囲第1項に記載の材
    料。
JP60059850A 1985-03-25 1985-03-25 研磨定盤用材料 Granted JPS61219566A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059850A JPS61219566A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 研磨定盤用材料
DE3610054A DE3610054C2 (de) 1985-03-25 1986-03-25 Läpp-Werkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
KR1019860002197A KR920003213B1 (ko) 1985-03-25 1986-03-25 연마공구용 구상흑연 주철의 제조방법 및 그로부터 제조되는 연마공구
US07/178,866 US4867803A (en) 1985-03-25 1988-04-01 Lapping tools and method of manufacturing the same
US07/279,335 US5041173A (en) 1985-03-25 1988-12-02 Lapping tools

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059850A JPS61219566A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 研磨定盤用材料

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30706993A Division JP2568038B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 研磨定盤用材料の製造方法
JP15285996A Division JP2908316B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 Siウェハ用研磨定盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61219566A true JPS61219566A (ja) 1986-09-29
JPH0480791B2 JPH0480791B2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=13125082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059850A Granted JPS61219566A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 研磨定盤用材料

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4867803A (ja)
JP (1) JPS61219566A (ja)
KR (1) KR920003213B1 (ja)
DE (1) DE3610054C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013847A1 (en) * 1992-12-15 1994-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing cast iron of high strength and low expansion
JPH09103956A (ja) * 1996-05-27 1997-04-22 Toshiba Corp 研磨定盤
JP2021042432A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 日立造船株式会社 球状黒鉛鋳鉄を用いた研磨定盤

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677290B1 (fr) * 1991-06-06 1995-12-01 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un outil de polissage et outil obtenu par ce procede.
FR2725729B1 (fr) * 1994-10-13 1997-01-10 Delca France Sarl Materiau metallique pour la realisation d'un corps d'outil d'usinage et procede en vue de la realisation d'un corps d'outil au moyen de ce materiau
JP3691913B2 (ja) * 1996-09-05 2005-09-07 株式会社東芝 研磨工具用材料およびそれを用いた研磨定盤
US6024804A (en) * 1997-05-02 2000-02-15 Ohio Cast Products, Inc. Method of preparing high nodule malleable iron and its named product
US6039127A (en) * 1998-03-13 2000-03-21 Loudon Enterprises, Inc. Rock drill
JPH11286739A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Speedfam-Ipec Co Ltd ラッピング加工機
EP1066926B1 (fr) * 1999-06-28 2006-03-29 Societe Europeenne De Systemes Optiques S.E.S.O. Procédé de polissage d'au moins une surface d'une pièce à base de silicium
CA2324431A1 (fr) * 2000-10-25 2002-04-25 Hydro-Quebec Nouveau procede d'obtention de particule du graphite naturel sous forme spherique: modelisation et application
FI118738B (fi) 2005-01-05 2008-02-29 Metso Paper Inc Pallografiittivalurauta ja menetelmä pallografiittivaluraudan valmistamiseksi lujuutta ja sitkeyttä vaativia koneenrakennusosia varten
US8673163B2 (en) 2008-06-27 2014-03-18 Apple Inc. Method for fabricating thin sheets of glass
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
CN102388003B (zh) 2009-03-02 2014-11-19 苹果公司 用于强化用于便携式电子设备的玻璃盖的技术
US9778685B2 (en) 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9213451B2 (en) 2010-06-04 2015-12-15 Apple Inc. Thin glass for touch panel sensors and methods therefor
US10189743B2 (en) 2010-08-18 2019-01-29 Apple Inc. Enhanced strengthening of glass
US8824140B2 (en) 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
US9725359B2 (en) 2011-03-16 2017-08-08 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened glass
US10781135B2 (en) 2011-03-16 2020-09-22 Apple Inc. Strengthening variable thickness glass
US9128666B2 (en) 2011-05-04 2015-09-08 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9944554B2 (en) 2011-09-15 2018-04-17 Apple Inc. Perforated mother sheet for partial edge chemical strengthening and method therefor
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings
KR101294671B1 (ko) 2011-11-14 2013-08-09 엘지전자 주식회사 구상흑연주철 및 그를 이용한 로터리 압축기용 베인의 제조방법
US10144669B2 (en) 2011-11-21 2018-12-04 Apple Inc. Self-optimizing chemical strengthening bath for glass
US8684613B2 (en) * 2012-01-10 2014-04-01 Apple Inc. Integrated camera window
US10133156B2 (en) 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
US8773848B2 (en) 2012-01-25 2014-07-08 Apple Inc. Fused glass device housings
US9946302B2 (en) 2012-09-19 2018-04-17 Apple Inc. Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing
US9459661B2 (en) 2013-06-19 2016-10-04 Apple Inc. Camouflaged openings in electronic device housings
US9886062B2 (en) 2014-02-28 2018-02-06 Apple Inc. Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing
JP6954846B2 (ja) * 2018-01-11 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 球状黒鉛鋳鉄
KR102638903B1 (ko) 2021-12-21 2024-02-22 공주대학교 산학협력단 연마 공구의 표면 미세 연마 입자 비전 분석 장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943816A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Mazda Motor Corp 球状黒鉛鋳鉄部品の製造法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE436256C (de) * 1926-10-28 Koch Theodor Verfahren zur Herstellung gusseiserner Haemmer
US2485760A (en) * 1947-03-22 1949-10-25 Int Nickel Co Cast ferrous alloy
DE2034702C3 (de) * 1970-07-13 1973-10-31 Statni Vyzkumny Ustav Materialu, Prag Verwendung einer Gußeisenlegie rung zur Herstellung von in am Unter teil mit einer Schreckplatte versehenen Sandformen vergossenen Lappwerkzeugen
DE2428822A1 (de) * 1974-06-14 1976-01-02 Goetzewerke Sphaerogusseisenlegierung mit erhoehter verschleissbestaendigkeit
JPS569354A (en) * 1979-07-06 1981-01-30 Riken Corp Tough spherical graphitic cast iron for abrasion resistant part
JPS5938325A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Mazda Motor Corp 耐ピッチング性に優れる鋳鉄部品の製造方法
JP3016293B2 (ja) * 1991-10-25 2000-03-06 ソニー株式会社 固体撮像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943816A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Mazda Motor Corp 球状黒鉛鋳鉄部品の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013847A1 (en) * 1992-12-15 1994-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing cast iron of high strength and low expansion
US6110305A (en) * 1992-12-15 2000-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for production of high-strength low-expansion cast iron
JPH09103956A (ja) * 1996-05-27 1997-04-22 Toshiba Corp 研磨定盤
JP2021042432A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 日立造船株式会社 球状黒鉛鋳鉄を用いた研磨定盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480791B2 (ja) 1992-12-21
DE3610054A1 (de) 1986-10-02
KR920003213B1 (ko) 1992-04-24
KR860007061A (ko) 1986-10-08
DE3610054C2 (de) 1996-02-22
US4867803A (en) 1989-09-19
US5041173A (en) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61219566A (ja) 研磨定盤用材料
JP3691913B2 (ja) 研磨工具用材料およびそれを用いた研磨定盤
JP3217661B2 (ja) 高強度ダクタイル鋳鉄材
JP2568038B2 (ja) 研磨定盤用材料の製造方法
JPH07109542A (ja) 熱間圧延用ロール材
JP2908316B2 (ja) Siウェハ用研磨定盤
JP3779473B2 (ja) 研磨定盤
JP7425443B2 (ja) ラップ工具
JP3637159B2 (ja) 研磨工具用材料およびそれを用いた研磨定盤
JP2507765B2 (ja) 高速度工具鋼
JPS61133361A (ja) 球状黒鉛鋳鉄およびその製造方法
JPS6341976B2 (ja)
US2974035A (en) Nodular graphite steel
JPH0480792B2 (ja)
JPS6237354A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金板材の製造法
JPS6237357A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金板材の製造法
CN112011720A (zh) 一种球墨铸铁材料及其制作方法和用途
JPH11209843A (ja) 共晶黒鉛鋳鉄およびその鋳型
JPH0234747A (ja) シーブ材料
EP0947289A1 (en) Lapping machine
KR910000015B1 (ko) 초내열, 내마모 합금
JPS63213641A (ja) 高速度工具鋼
JPH0929623A (ja) 高機能ラッピング定盤
CN108624804A (zh) 一种光学蓝宝石研磨盘用球墨铸铁材料及其制备方法
JPS5831381B2 (ja) 耐摩耗性Cu合金

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term