JPS61217142A - 超音波画像装置 - Google Patents

超音波画像装置

Info

Publication number
JPS61217142A
JPS61217142A JP5770985A JP5770985A JPS61217142A JP S61217142 A JPS61217142 A JP S61217142A JP 5770985 A JP5770985 A JP 5770985A JP 5770985 A JP5770985 A JP 5770985A JP S61217142 A JPS61217142 A JP S61217142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
data
ultrasound
subject
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5770985A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 賢三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5770985A priority Critical patent/JPS61217142A/ja
Publication of JPS61217142A publication Critical patent/JPS61217142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、超音波によって被検体を走査して生体内の画
像を合成する超音波画像装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
超音波を用いて被検体の画像(断層像)を得る方法は、
外部から見ることのできない被検体内部の構造を調べる
方法として医用や非破壊検査の分野で広く用いられてい
る。このような手法による超音波画像装置の性能で特に
重要なのは、分解能である。超音波画像装置の分解能に
は、超音波の進行方向の分解能と、超音波進行方向に直
交する方向の分解能(方位分解能)とがあり、前者につ
いては超音波パルスの幅を短くすることによって容易に
高めることができる。
一方、方位分解能を高める方法としては、開口合成法が
知られている。開口合成法を用いれば超音波ビームを単
に集束させた場合に比べ、超音波トランスデユーサから
の距離に依存しない良好な方位分解能を得ることができ
る。
開口合成法において画像を得るための処理の基本は、被
検体内のからの超音波の反射波の受信信号について被検
体内の反射体と超音波トランスデユーサとの位置関係に
基く位相差を補正し、それらを加え合せるというもので
ある。すなわち、開口合成法においては反射波の受信信
号の位相情報に基いて画像が合成される。
ところで、開口合成法による超音波画像装置では、超音
波トランスデユーサとして第5図(a)に示すような実
質的に点音源と見なせる開口の小さいトランスデユーサ
51を用いる場合と、開口がこれより十分に大きい第5
図(b)〜(d)に示すようなトランスデユーサを用い
る場合とがあるが、いずれも一長一短がある。例えば開
口の小さいトランスデユーサ51を用いると、上記のよ
うな処理で十分な方位分解能が得られるが、超音波の放
射エネルギーおよび受信感度が小さいためS/Nが悪く
、良好な画像が得られない。また、開口の大きいトラン
スデユーサ52を用いればS/Nは良好となるが、上記
のような処理のみでは十分な方位分解能が得られないと
いう問題がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の開口合成法の問題点を解決す
べくなされたもので、同じ開口の超音波トランスデユー
サを用いた場合、従来に比べより高い方位分解能が得ら
れる超音波画像装置を提供することを目的とする。
(発明の概要〕 本発明による超音波画像装置は、被検体に向けた送信さ
れた超音波の被検体からの反射波を受信して得られた受
信信号を処理して被検体内の画像を合成するに当り、超
音波の送信手段から受信手段に至る超音波伝搬系のイン
パルスレスポンスを基に構成した逆フィルタによるフィ
ルタ処理を施して生体内の画像を再構成することを特徴
とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上記のようなフィルタ処理を行なうこ
とによって、受信信号の位相のみならず振幅をも考慮し
た処理ができるため、同じ開口の超音波トランスデユー
サを用いて方位分解能を従来より高くできる。従って、
S/Nの点で有利な開口の大きい超音波トランスデユー
サを用いた場合でも、実用上十分な方位分解能を得るこ
とが可能となる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例に係る超音波画像装置の構成
を示すブロック図である。図において、超音波トランス
デユーサ1はこの例では複数個の振動子を一列に配列し
たりニアアレイ撮動子によって構成されている。振動子
は例えば第5図(b)〜(d)に示すような比較的大き
い開口の超音波トランスデユーサ52を構成する単位と
しての連続したn個が同時に駆動されて超音波を発射し
、被検体である例えば生体内に向けて送信する。被検体
内各部からの超音波の反射波は、送信に用いたと同じ振
動子によって受信され、電気信号に変換される。振動子
の共振周波数は通常、2〜10MH2程度が使用される
パルサ2は超音波トランスデユーサ1と共に超音波の送
信手段を構成するものであり、スキャンコントローラ3
からのレートパルスに同期して、スキャンコントローラ
3によって指定される連続したn個の振動子に駆動パル
スを供給することによりそれらの振動子を駆動し、かつ
レートパルスを受ける毎に、駆動するn個の振動子の位
置を例えば1個分ずつずらせる。こうして超音波による
被検体内の走査がなされる。この場合、遅延回路を用い
てn個の振動子を駆動するタイミングおよびn個の振動
子により受信される信号を取出すタイミングを適宜ずら
せることで、いわゆる電子フォーカスにより送信および
受信超音波ビームの両方またはいずれか一方を第5図(
b)に示すように集束させることができる。このような
制御を行なわない場合は第5図(C)に示すように超音
波ビームは集束しない。また、電子フォーカスとは逆の
制御を行なえば、超音波ビームは第5図(d)に示すよ
うに拡散する。これら第5図(b)〜(d)のいずれの
場合にも本発明は有効である。
レシーバ4は超音波トランスデユーサ1と共に生体内か
らの超音波の反射波の受信手段を構成するものであり、
超音波トランスデユーサ1で受信された反射波はこのレ
シーバ4で必要なレベルまで増幅される。
位相検波器5はレシーバ4からの受信信号に、スキャン
コントローラ3から参照信号として供給される位相が互
いに90°異なる2つの正弦波を乗じることによって、
位相検波を行なう。これら参照信号の周波数は、振動子
の共振周波数にほぼ一致している。位相検波器5からの
2つの位相検波出力は、COSホログラム信号およびs
inホログラム信号としてA/D変換器6.7にそれぞ
れ入力される。
A/D変換器6.7はそれぞれaOSホログラム信号お
よびsinホログラム信号をサンプリングし、ディジタ
ル化する。この場合のサンプリングピッチは、被検体内
の点反射体からの反射波の継続時間を考慮して定められ
る。例えば反射波の継続時間が2μsecなら、サンプ
リングピッチはその115のnoonsec程度が適当
である。このサンプリングピッチを決めるのはスキャン
コント0−53から送られてくるサンプリングクロック
であって、サンプリングおよびディジタル化はそれに同
期して行なわれる。こうしてCOSホログラム信号およ
びsinホaグラム信号は、例えば8ビツトのデータに
ディジタルされる。
ディジタル化されたCOSホログラム信号およびsin
ホログラム信号のデータは、それぞれCOSバッフ7メ
モリ8およびsinバッフ?メモリ9に書込まれる。こ
れらのバッフ?メモリ8.9へのデータの書込みは、ス
キャンコントローラ3がらA/D変換!116.7へ供
給されているサンプリングクロックに同期して行なわれ
る。すなわち、ディジタル化されたホログラム信号のデ
ータはサンプリングクロックに同期して次々にCOSバ
ッフ7メモリ8およびsinバッフ?メモリ9に書込ま
れてゆく。これらのパンフ?メモリ8.9は、1回の超
音波パルスの送信で得られる一連の反射波の受信信号を
記憶するのに必要な容量を持っている。
記憶されたデータは全ての書込み終了後、コンピュータ
10によって読出され、画像メモリ11へ転送される。
画像メモリ11は2画像分のデータを記憶できる容量を
持ち、COSバッフ?メモリ8およびsinバッファメ
モリ9から読出されたCOSホログラムデータおよびs
inホログラムデータを記憶する。
画像メモリ11のCOSホログラムデータおよびS10
ホログラムデータを記憶する領域の構成は、いずれも第
2図に模式的に示すようになっている。
すなわち、XアドレスおよびYアゾレスの取り得る値は
いずれも0〜512であり、それぞれ走査方向および被
検体内の深さに対応している。各アドレスには8ビツト
のデータを記憶することができる。
出力バッファメモリ12はコンピュータ10における演
算の結果得られた合成画像のデータを記憶するためのも
のであり、その構成は画像メモリ11と同じである。出
力バッファメモリ12内の画像データは、タイミングコ
ントローラ13からのクロックに同期して常時読出され
ている。その読出しはテレビモニタ14における走査に
合せて行なわれる。タイミングコントローラ14は、出
力バッファメモリ12に記憶されている画像データをテ
レビモニタ14に表示するためのデータ読出しコントロ
ールと、テレビ同期信号の発生を行なっている。
出力バッファメモリ12からの画一データは、D/A変
換器15によりアナログ画像信号に変換されるとともに
、タイミングコントローラ14からの同期信号と混合さ
れ、コンポジットビデオ信号となる。このコンポジット
ビデオ信号がテレビモニタ16に入力され、再構成によ
り合成された画像が表示される。
コンピュータ10で実行される内容は、次の3つである
(1)スキャンコントローラ3の制御 (2ホログラムデータの転送 (3画像の再構成処理 これらのうち、(3の再構成処理が本発明に基く逆フィ
ルタによるフィルタ処理に相当する。以下、これら3つ
の機能について説明する。
コンピュータ10はスキャンコントローラ3に対しては
超音波発射の指示と、駆動すべき振動子の指定を行なう
。スキャンコントローラ3は超音波発射の指示があると
、直ちにバルサ2を制御して指定された振動子を駆動さ
せる。なお、超音波発射の指示はCOSバッファメモリ
8およびsiミロバッファメモリからのデータ読出しが
完了した時点で行なう。
1回の超音波の発射で得られるCOSホログラムデータ
およびsinホログラムデータは、上述したように−H
COSバッファメモリ8およびsinバッファメモリ9
に記憶される。コンピュータ10はこれらのデータを順
次バッファメモリ8.9から読出し、それらを駆動され
た振動子の位置と生体内の深さに対応する画像メモリ1
1内のアドレスに順次書込んでゆく。
像の再構成処理は、全ての振動子が駆動され、ホログラ
ムデータが全て画像メモリ11に記憶され終わった後に
開始される。この処理は第2図に示した画像メモリ11
において左側から右側へ、上側から下側へという順序で
行なわれる。従って、コンピュータ10に取込まれるデ
ータは(0,0)を先頭とする1行分のデータである。
画像メモリ11から読出されたこの1行分のCOSホロ
グラムデータおよびsinホログラムデータは、処理に
おいては前者が実数部、後者が虚数部として扱われる。
本発明においては、このホログラムデータに対し後述す
る逆フィルタによるフィルタ処理を施すのであるが、こ
のフィルタ処理は具体的にはホログラムデータとコンピ
ュータ1o内のROMに予めストアされているカーネル
データとのコンボリューションを計算することによって
行なわれる。
コンボリューションの計算結果はその絶対値が取られた
後、出力バッファメモリ12に蓄積される。
以上の処理は第2図におけるYアドレスが511に達す
るまで繰返し行なわれる。
次に、逆フィルタによるフィルタ処理に基く画像再構成
の手順について詳しく述べる。但し、被検体内において
はある一定の深さのところに超音波の反射体があるもの
と仮定する。
超音波によって被検体を走査した場合、反射波の受信信
号5(X)は波動の回折理論に基いて次式のように表わ
すことができる。
ここで、f(s)は被検体内の反射体の反射率の分布で
あり、画像として合成されるべきものである。h(x)
は超音波トランスデユーサ2により送受信される超音波
の伝搬系のインパルスレスポンスであり、その具体的な
形は回折理論に基いて求めることができる。Xは超音波
の走査方向に座標軸をとった場合の送受信点の位置を表
わす。
なお、超音波の伝搬経路は音響的に一様であると仮定す
る。(1)式の両辺をフーリエ変換すると、S(ω)−
F(ω)・H(ω)  ・・・(′2となる。ここで、
S、F、Hはそれぞれs、f。
hのフーリエ変換を表わす。この(2式よりF(ω)−
8(ω)/H(ω)  ・・・(3)となり、両辺をフ
ーリエ逆変換することにより、次式のように反射率の分
布fs  が求まる。
f(s)=F[S(ω)/H(ω)] ・・・(4)但
し、F []は[]内の関数のフーリエ逆変換を表わす
。この(4)式は受信信号のフーリエ変換に超音波伝搬
系のインパルスレスポンスhの逆数を乗じ、さらにフー
リエ逆変換することによってf(s)が得られることを
示している。
すなわち、第3図に示すように被検体内の反射体におい
てf (s)なる反射率の分布をもって反射され、ざら
にH(ω)なるインパルスレスポンスの超音波伝搬系を
介して得られた受信信号S(ω)を、スペクトラムが1
/H(ω)である逆フィルタによりフィルタ処理するこ
とによって、f(s)が得られることがわかる。従って
、1/H(ω)をフーリエ変換したものをカーネルデー
タとし、これとホログラムデータとのコンボリューショ
ンを計算することによって、画像を再構成することがで
きる。このような処理は従来の開口合成法と異なり、超
音波伝搬系における位相変化だけでなく、振幅変化をも
考慮したものとなっているため、より高い方位分解能が
得られるわけである。
第4図は超音波伝搬系のインパルスレスポンスH(ω)
の−例と、逆フィルタに与えられるべき逆数のスペクト
ラム1/H(ω)を示したものである。ここで、超音波
伝搬系のインパルスレスポンスH(ω)は、被検体内部
のみのそれと考えてもよいが、超音波トランスデユーサ
2のそれを含めてもよく、さらには送信回路系(バルサ
2)や受信回路系(レシーバ4)の特性を含めてもよい
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
前記実施例では超音波による走査を電子走査により行な
ったが、平面振動子、凹面振動子。
凸面振動子等の種々の振動子を機械的に移動させること
によって走査する場合にも、本発明を適用することがで
きる。すなわち、振動子は第5図(b)〜(d)に示し
たような開口の大きいものに限らず、第5図<a)に示
した点音源に近いような小さい開口のものでもよく、そ
の場合は方位分解能のさらなる向上が期待できる。
また、実施例では逆フィルタによるフィルタ処理をコン
ボリューションの計算によって行なったが、ディジタル
信号処理の分野で良く知られているように元の2つの関
数をフーリエ変換し、それらを乗じた後フーリエ逆変換
するというフィルタ処理を行なってもよい。
さらに、実施例では超音波伝搬系のインパルスレスポン
スの逆数のスペクトラムを持つ逆フィルタでフィルタ処
理を行なったが、この逆フィルタのスペクトラムにコサ
イン、ハミング等の窓関数を乗じたスペクトラムを持つ
フィルタによりフィルタ処理を行なっても、同様に方位
分解能の良好な画像を再構成することができる。すなわ
ち、フィルタ処理がコンボリューションの計算の場合を
例にとると、1/H(ω)をフーリエ逆変換したものに
代えて、1/H(ω)に窓関数W(ω)を乗じた後フー
リエ逆変換したものをカーネルデータとして用いて、コ
ンボリューションを計算するのである。
その他、本発明は要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る超音波画像装置の構成
を示すブロック図、第2図は同実施例における画像メモ
リおよび出力バッファメモリの構成を模式的に示す図、
第3図は本発明におけるフィルタ処理の概念を説明する
ための図、第4図は超音波伝搬系のインパルスレスポン
スの一例と逆フィルタに与えられるべき逆数のスペクト
ラムを示す図、第5図(a)〜(d)は種々の開口の振
動子とそれらの振動子によって得られる超音波ビームパ
ターンを示す図である。 1・・・超音波トランスデユーサ、2・・・パルサ、3
・・・スキャンコントローラ、4・・・レシーバ、5・
・・位相検波器、6,7・・・A/D変換器、8.9・
・・バッファメモリ、10コンピユータ、11・・・画
像メモリ、12・・・出力バッファメモリ、13・・・
タイミングコントローラ、14・・・CRTモニタ、1
5・・・D/A変換器、51.52・・・振動子。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1閃 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波を被検体に向けて送信する送信手段と、この手段
    により送信された超音波の前記被検体からの反射波を受
    信する受信手段と、これら送信手段および受信手段の送
    受信位置を移動させる手段と、前記受信手段により得ら
    れた受信信号に、前記送信手段から前記受信手段に至る
    超音波伝搬系のインパルスレスポンスを基に構成した逆
    フィルタによるフィルタ処理を施して生体内の画像を再
    構成する手段とを備えたことを特徴とする超音波画像装
    置。
JP5770985A 1985-03-22 1985-03-22 超音波画像装置 Pending JPS61217142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5770985A JPS61217142A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 超音波画像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5770985A JPS61217142A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 超音波画像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217142A true JPS61217142A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13063473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5770985A Pending JPS61217142A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 超音波画像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076825A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、超音波デバイスの製造方法、超音波プローブおよび超音波診断装置
JP2018512985A (ja) * 2015-04-01 2018-05-24 ヴェラゾニックス,インコーポレーテッド インパルス応答推定及び遡及的取得による符号化励起イメージングのための方法及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076825A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、超音波デバイスの製造方法、超音波プローブおよび超音波診断装置
CN104549978A (zh) * 2013-10-11 2015-04-29 精工爱普生株式会社 超声波器件及制造方法、超声波探测器及超声波诊断装置
US10172591B2 (en) 2013-10-11 2019-01-08 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device, ultrasonic probe, ultrasonic diagnostic apparatus, and method of manufacturing ultrasonic device
JP2018512985A (ja) * 2015-04-01 2018-05-24 ヴェラゾニックス,インコーポレーテッド インパルス応答推定及び遡及的取得による符号化励起イメージングのための方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5865751A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus which performs complex vector phase correction to echo signals obtained in time sequence from each ultrasonic transducer
EP0032513B1 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
US4542746A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US4653000A (en) Image signal-processing system based on synthetic aperture technique
JP5357815B2 (ja) 超音波診断装置
JP2008237932A (ja) 超音波診断装置
EP0139242B1 (en) Ultrasonic imaging device
JP2588185B2 (ja) 超音波診断装置
JPS5994092A (ja) 開口合成法に基づく信号処理装置
JPS61217142A (ja) 超音波画像装置
JPH0581141B2 (ja)
JPH08173431A (ja) 超音波診断装置
JPS6247348A (ja) 超音波映像化装置
JPH02147052A (ja) 電子走査型超音波診断装置
JPS59137040A (ja) 開口合成法超音波診断装置
JP2004223109A (ja) 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
JPS58183148A (ja) 超音波診断装置
JP6038259B1 (ja) 超音波診断装置
JPH06233769A (ja) 超音波診断装置
JPS60182937A (ja) 開口合成超音波画像化装置
JPS60123787A (ja) 開口合成法による画像化装置
JPS6055280A (ja) 開口合成映像化装置
JPS58165831A (ja) 超音波診断装置
JPS58146338A (ja) 超音波診断装置
JPH0614924A (ja) 超音波診断装置