JPS61214661A - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JPS61214661A
JPS61214661A JP60054201A JP5420185A JPS61214661A JP S61214661 A JPS61214661 A JP S61214661A JP 60054201 A JP60054201 A JP 60054201A JP 5420185 A JP5420185 A JP 5420185A JP S61214661 A JPS61214661 A JP S61214661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
picture element
output
pixels
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60054201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640659B2 (ja
Inventor
Tsukasa Kuge
司 久下
Takahiro Inoue
高広 井上
Koji Sato
佐藤 康志
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Yoshihiro Murasawa
芳博 村澤
Hiroshi Sasame
笹目 裕志
Atsushi Asai
淳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60054201A priority Critical patent/JPH0640659B2/ja
Publication of JPS61214661A publication Critical patent/JPS61214661A/ja
Publication of JPH0640659B2 publication Critical patent/JPH0640659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 E技術分野」 本発明は高画質W力のための画像出力方式に関するもの
で、特に斜線部のエツジに生じる階段状の部分を平滑化
する画像出力方式に関するものである。
「従来技術」 従来走査式の画像出力装置において1文字、線画等のラ
インを再現する場合には走査方向に平行あるいは垂直な
方向の線、あるいはエツジ部は正しく再現出来るが、第
3図のような斜め方向の線あるいはエツジ部は画素20
単位の階段状のギザギザが生じ画像の品位が下るという
欠点があった。
この欠点を解決するために1画素をさらに小さな微画素
に分割することにより多イー化し、その微画素を画素の
頭の部分につけ加えるということがなされている。しか
しこの方式では第4図(a)のような場合は微画素30
をつけ力aえることによりギザギザ部を滑らかにする効
果があるが、第4図(b)のような場合にはかえって微
画素30により階段状のエツジ部を強調する結果となり
、ギザギザが余計にはっきりと現われるという欠点があ
った。
し目的」 本発明は上述従来例の欠点を除去し、斜め方向の線ある
いはエツジ部を滑らかにして出力画像の品位の向−Eを
はかった画像出力方式を提供することを目的とする。
1実施例」 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図(a)〜[)はレーザビームプリンタにおける従
来例を説明した図で、第2図(a)〜(e)は本発明の
実施例をレーザビームプリンタに応用した一例を示す図
で、第1図、第2図とも(a)、(b)、(c)、(d
)、(e)はそれぞれ、エツジ付近の画像信号パルス、
レーザスポット、断面Xに沿ったWs像電位、断面Xに
沿った1M度、出力画像を示している。
第1図は微画素がない場合で第1図(a)の画像信号パ
ルスは斜線部ではrHiJ、そうではない部分ではrL
o4が出力される。点線で区切った1つのブロック10
が一画素を示す。図の左から右の方向に主走査方向にパ
ルスが発生され、上から下の方向に副走査が行なわれる
。このパルスに対応し、レーザスポットがif図(b)
のように点灯する。レーザスポット形状は一画素が再現
できるような形状に設定されていて電子写真W!!!光
体に作られる潜像電位を第1図(b)の断面Xに沿って
記したものが第1図(e)である0点線は1個のレーザ
スポットで作られる潜像電位を示す。さらにこれを現像
した後の断面Xに沿った濃度が第1図((1)である、
その結果得られた画像が第1図(e)であるが、エツジ
部分の角がとれてやや円くなるが階段状のギザギザは残
っている。
一刀第2図(a)〜(e)に本実施例を示す。
第2図(a)では第1図(a)と同様に斜線部ではrH
iJ、そうでない部分では「LO」の画像信号パルスを
表わし、階段状の部分の画素10の隣りに1111J素
をさらに細分化した微画素11を微小な間隔を置いて発
生させている。
このパルスに対応するレーザスポットがrPIz図(b
)に示されている。それにより作られる層像電位は第2
図(b)の断面Xに沿ってみると第2図(C)のように
なる、第1図(C)と比べてみると微画素11の部分の
Wiit部分が少しはみ出していることがわかる0次に
これを現像すると第2図(d)のようになる、ここで特
徴的なのは第2図(C)と(d)に見られるように微画
素部分のHI像寛位分布と濃度の分布にはずれが生じて
いることである。これは、電子写真特有の現象で、即ち
、微画素11の部分に現像されるべき現像剤が、周囲(
第2図(a)では微画素11の右方及び下方の画素10
)の強い電界の影響により、その強い電界方向へ引き込
まれる傾向にあるという現象によるものと推測される。
その結果得られる画像は第2図(e)のようになり、従
来例の第1図の(e)と比べて階段状のギザギザがなく
なっている。このように以下の説明も左1の部分か階段
状になっている場合について行なっていくが、右上、右
下、左下にある場合も同様のことがいえる。
ところで第2図(e)のようにエツジ部を滑らかなもの
にするにはスポットの置かれる位置と大きさには制限が
ある。
第5図(1)、(b)と第6図によりスポットの位置と
大きさを考察する。
第5図(a)のような画像信号パルスが入力されレーザ
スポットが第5図(b)のように点灯する時、次の画素
10の頭の位置と微画素11の中心の距離をkとすると
、kは微画素11を含む画素12内で0〜100%の値
をとり、次の画素10から一番離れた場合が100%一
番近づいた時を0%とする。qは画素10の中心と微画
素11の中心との距離でkに応じて変化するイーである
スポット中文はレーザパルスの有効中で、主走査方向の
画素ピッチphを用いて文= p h / n(nは目
然数である)で表される。
第6図は微画素11のスポットの位置と大きさの適正範
囲を実験結果によりまとめたものである。
その結果、線lより左側では第7図(a)に示すように
微画素11が分離しアゴ70ができて好ましくなくなる
ためff1lよりも右側が好ましい。
線2より上側では第7図(b)に示すように、微画素1
1が大きいため微画素11が太つでしまって好ましくな
い、また線3より下側では微画素11が小さすぎるため
効果が発揮できない。
従ってμ線で示した領域61が微画素11の適正な位置
と大きさを示す領域である。この中でさらに交差する斜
線で示す部分60が最適なスポットm文と位置kを示し
ている。このとき、スポット[口車が20〜70%で中
心の位置kが0〜60%である。なお1図の右側の限界
は次の画像。
信号との関係で目動的に決まってくる。
さらに第8図(a)〜(e)に示すように、主走査方向
の画素ピッチ(ph)と副走査方向の画素ピッチ即ち走
査線ピッチ(pυ)の比(ph/pυ)を図のように種
々に変化させてみたが、スポット巾0.29h以上かつ
0.7ph以下であり、スポット中心の位置が次の画素
の端部から0〜60%の位置にあることが微画素決定の
重要な条件になることが明らかになった。
この関係は一般的には第9図に示すようになる。
画像信号が等速度υで走査され副走査方向の走査ピッチ
がpで走査しているものとする。
画素Aがm番目の走査線上にあり信号発生時間がt^で
あり、画素Bがm+1番目の走査線tにあり信号発生時
間がtBで斜めに隣りあっている時、画素Aの中心と画
素Bの中心を結ぶ線と走査線のなす角をθとすると、微
画素11の中心の位置は画素Aの中心よりpcotθ−
0,5υtBからpcotθ+0.8υtB−0,5υ
jB=pcotθ+0.1 vtBにあり、巾は0.2
υtBから0.7υ1.の間にあればよいことになる。
以上のように本実施例では電子写真装置に特有な現象を
利用したもので画素の隣りに微画素を入れることにより
エツジ部のギザギザを滑らかにするものである。
次に本実施例を実施するためのフローチャートを示す。
画素の位置を第10図のように規定する。即ち、主走査
方向順に位置をXO,Xl・・・xi・・・とじ、副走
査方向に1論にVO,Yt・・・y」・・・としてこれ
らの画素の座標(xi、  yj)で示すことにする。
第11図は本実施例の画像出力方式を示すフローチャー
トである。
まずステップSlで(xi、  yj)の画素を入力し
、ステップS2でその画素が出力画素即ち、その画素に
ドツトがあるかどうかを調べる。出力画素でないときは
ステップS3に進み、その画素の右、下の両側に出力さ
れる微画素又は画素があるかを調べる。ステップS2で
(xi、yj)が出力画素であるか、ステップS3でそ
の画素(xi、  yj)の右側上下側に出力画素゛が
ない場合はステップS5に進み、iをカウントアツプす
る。ステップS3で画素(xi、  yj)の右側上下
側に出力画素がある場合はステップS4に進み、微画素
を(x+、  yj)に発生させる。その後ステップS
5でlを+1し、ステップS6で主走査線方向の全画素
に対して実施されたかを調べ、全画素に対して実施され
ていない時は再びステップS1に戻る。このようにして
−主走査繰上の画素に対して実施されると、jをカウン
トアツプして次の主走査繰上の画素に対しても同様の動
作を行うことにより、全画面の画素に対して処理が行な
われる。
なおここでは、左上が階段状になっている場合について
示したが、他の場所についてもステップS3の比較する
部分を変えれば容易に実施できる。
本実施例は゛亀子写真法の特性を利用したものであり、
特に現像の効果を利用したものである。従って斜め線の
巾の太さによっても効果が多少変化する0例えば斜め線
の巾が太い方がより強い電解が存在するため、現像剤を
引き込む作用も強くなり、その反面斜め線の巾が細いと
その作用も弱くなる。従って、刹め線の巾に応じて微画
素の置かれる位置や巾を変化させることにより最終出力
画像をほぼ一定に保つことができる。
第12図(a)のように線巾Wが一画素の場合は微画素
11は画素10に近い所に発生させる。
これにより微画素11は画素10に引き込まれて滑らか
な線となる。第12図(b)のように線巾Wが増えた場
合は微画素11を画素10よりやや殖した位置に発生さ
せる。そうすると線巾Wが太くなった分だけ微画素11
を引き込む力が強いので得られる画像の階段状の部分は
第12図(a)の時とほぼ1司等になる、 第13図にこの動作のフローチャート例を示す。
まずステップSIOで(xi、  yj)の画素を入力
し、ステップ311でその画素が出力画素かどうかを調
べる。出力画素でなければステップS12に進み、その
画素の右側上下側に出力画素があるかどうかをみる。出
力画素があればステップS13に進み、kを0にして、
ステップS14で画素(xi、  yj)の右斜め下方
向に出力画素があるかをみてい<、ltl力画素があれ
ばステップS15でkをカウントアツプし、ステップS
16でiとjをカウントアツプして再びステップS14
に戻る。
右斜め下方向に出力画素が発見できなくなればステップ
S17に進み、kをある所定の(11Nと比べる。kが
Nに等しいか、又、大きいときはステップ31gに進み
に=Nとする。ステップ519では微画素を(xi、 
 yj)の所に発生させ、その位置は画l/e (xi
+1 、 yj )よりkだけずらした位置とする。つ
づいてステップ320に進みiをカウントアツプして、
ステップS21で主走査線Eの全データに対して処理が
完了したかをみる。処理が完γしないときは再びステッ
プS10に戻り前述と同様の動作を実行する。ここでN
は′ll1li!l素11が画素10より分離しない上
限値である。
なお5本実施例では左上に階段状がある場合について示
したが、左下、右上、右下の場合についても同様のこと
がいえる。
また第12図(a)、(b)と第13図では微画素11
の位置をずらすように説明したが、微画素11の巾を線
巾Wによって変化させるようにしても艮いし、微画素l
lの巾と位置を両方変化させるようにしても良い。
[効果」 以E説明したように本発明では斜め線の階段状の部分に
一画素を細分化した微画素を発生してやることにより、
エツジ部のギザギザを滑らかにし、画像の品位の向上が
はかることができた。
【図面の簡単な説明】
第1Li4(a)〜<e>はレーザビームプリンタにお
ける従来例を説明した図、 第2図(a)〜(e)は本発明の一実施例をレーザビー
ムプリンタに応用した図、 第3図は階段状のエツジ例を示す図。 第4図(a)、(b)は微画素の附加状態を示す図。 第5図(a)、(b)、!@6図、第7図、“C&)、
(b)は徽−素の位置と巾の関係を表わした図。 第8図は走査線ピッチの比を変えた図、第9図は画素の
位置関係を示す図。 第10図は画素を座標で表わした図、 第11図は本発明の一実施例を示すフローチャート、 第12図は線巾と微画素の関係を示す図、第13図は第
12図の処理を示すフローチャート図である。 図中、10・・・画素、11・・・微画素である。 特許出願人   キャノン株式会社 代理人 弁理士    大 塚#t @第1図(a) 
 主#=1*′″ 第2図 (0) 第3図 第4図 (a)      第。図 (b)第7図 (
0)    IQ 第7図(b) 第6図 一一、(=イ@ fao−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平方向に隣接する左右の画素のうち少くともい
    ずれかが出力画素で、かつ垂直方向に隣接する上下の画
    素のうち少くともいずれかが出力画素である、出力され
    ない画素であって、該画素上に該画素の幅の1/nの幅
    をもつ画素を、水平方向に隣接する左右いずれかの画素
    の中心より距離qの位置に出力するようにしたことを特
    徴とする画像出力方式。
  2. (2)nとqまたはそのいずれかを、出力されない画素
    の斜め方向の画素情報によつて変化させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の画像出力方式。
  3. (3)nは10/2から10/7の間の値をとり、qは
    1画素の水平方向の幅の1/2倍から1.1倍の間の値
    をとるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の画像出力方式。
JP60054201A 1985-03-20 1985-03-20 画像記録方法 Expired - Lifetime JPH0640659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054201A JPH0640659B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054201A JPH0640659B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61214661A true JPS61214661A (ja) 1986-09-24
JPH0640659B2 JPH0640659B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=12963930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054201A Expired - Lifetime JPH0640659B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640659B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253970A (ja) * 1989-03-29 1990-10-12 Mitsubishi Electric Corp 光プリンタ装置
US5465157A (en) * 1991-02-22 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with image modification for increased image resolution
US5652660A (en) * 1991-03-29 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Image smoothing using selection among plural pre-stored pixel patterns as smoothed data
US5818502A (en) * 1995-03-03 1998-10-06 Fujitsu Limited Imaging forming apparatus with smoothing circuitry

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573789A (en) * 1968-12-13 1971-04-06 Ibm Method and apparatus for increasing image resolution
JPS5515197A (en) * 1978-07-07 1980-02-02 Pitney Bowes Inc Laser spot scanner
US4232343A (en) * 1977-11-17 1980-11-04 Dr. Ing. Rudolf Hell Gmbh Method and apparatus for recording graphic or image information by means of punctiform recording spots
JPS5875192A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 日本電信電話株式会社 表示装置のスム−ジング回路
JPS5932944A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 Kosai Hakuyo:Kk 吸着処理剤
JPS59163958A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 画像処理装置
US4544264A (en) * 1984-05-17 1985-10-01 International Business Machines Corporation Fine line print enhancement

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573789A (en) * 1968-12-13 1971-04-06 Ibm Method and apparatus for increasing image resolution
US4232343A (en) * 1977-11-17 1980-11-04 Dr. Ing. Rudolf Hell Gmbh Method and apparatus for recording graphic or image information by means of punctiform recording spots
JPS5515197A (en) * 1978-07-07 1980-02-02 Pitney Bowes Inc Laser spot scanner
JPS5875192A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 日本電信電話株式会社 表示装置のスム−ジング回路
JPS5932944A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 Kosai Hakuyo:Kk 吸着処理剤
JPS59163958A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 画像処理装置
US4544264A (en) * 1984-05-17 1985-10-01 International Business Machines Corporation Fine line print enhancement

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253970A (ja) * 1989-03-29 1990-10-12 Mitsubishi Electric Corp 光プリンタ装置
US5465157A (en) * 1991-02-22 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with image modification for increased image resolution
US5627651A (en) * 1991-02-22 1997-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Modifying print information based on feature detection
US5652660A (en) * 1991-03-29 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Image smoothing using selection among plural pre-stored pixel patterns as smoothed data
US5818502A (en) * 1995-03-03 1998-10-06 Fujitsu Limited Imaging forming apparatus with smoothing circuitry
DE19544372C2 (de) * 1995-03-03 2003-03-20 Fujitsu Ltd Abbildungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640659B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282057A (en) Bit-map image resolution converter
US6985256B2 (en) Halftoning using dot and line screens to avoid two and three color moiré
EP0444135B1 (en) Electronic graphic arts screener
US5548690A (en) Printing apparatus
EP0571167A2 (en) High addressability image generator using pseudo interpolation of video and screen data
JP3366655B2 (ja) 中間調画像生成方法とそのスクリーン装置
US5410615A (en) Bitmap image resolution converter compensating for write-white xerographic laser printing
US4413286A (en) Method and apparatus involving digital screen generation
DE69231481T2 (de) Bilderzeugungsgerät
EP0342845B1 (en) Producing half-tone images
JPS61214661A (ja) 画像記録方法
JP2000123169A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US5589851A (en) Multi-level to bi-level raster shape converter
US7212315B2 (en) Mixed screen design for multi-mode document
JPS62291266A (ja) 中間調再生方法
JPS6024769A (ja) 中間調画像記録方式
US6411745B1 (en) Method and apparatus to reduce cross-interference in reproduction of scanned halftone images
JPH08180198A (ja) 画像処理方法及び装置
KR100633874B1 (ko) 하프톤 프린터 성능을 최적화하는 시스템 및 방법
JP2006217266A (ja) スクリーン処理方法及び画像処理装置
JP2839806B2 (ja) 画像形成装置における解像度向上方法
JPH09245181A (ja) アンチエイリアシング処理方法
JP3294249B2 (ja) 画像処理装置
JP3083584B2 (ja) 波線イメージ生成機能を備えた文書処理装置
JPH0765199A (ja) 画像付影方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term