JPS61211128A - 自動車用開き屋根組立体 - Google Patents

自動車用開き屋根組立体

Info

Publication number
JPS61211128A
JPS61211128A JP61049524A JP4952486A JPS61211128A JP S61211128 A JPS61211128 A JP S61211128A JP 61049524 A JP61049524 A JP 61049524A JP 4952486 A JP4952486 A JP 4952486A JP S61211128 A JPS61211128 A JP S61211128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
panel
shoe
roof
guideway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61049524A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ウイリアム・ポラード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Britax Weathershields Ltd
Original Assignee
Britax Weathershields Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Britax Weathershields Ltd filed Critical Britax Weathershields Ltd
Publication of JPS61211128A publication Critical patent/JPS61211128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/05Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels pivoting upwardly to vent mode and moving downward before sliding to fully open mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/37Portable securer plate or bar
    • Y10T292/379Sliding holding member
    • Y10T292/382Screw-operating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 意粟上夏且朋分立 本発明は自動車用開き屋根組立体に関し、特に車両屋根
の開口を閉鎖する剛性のパネルを備え。
車両屋根の開口の両側に沿って屋根の下を開口の後方に
延長する案内路上の前後案内装置によってパネルの両側
を支持し、前部案内装置が案内路に直角の水平軸線を中
心とするパネルの回動を可能にし、 11部案内装置が
案内路に沿って駆動される案内シューと第1第2のリン
クを有するチェノとを有し、第1のリンクがシューに連
結する一端の第1の枢支部と第2のリンクの一端に連結
する他端の第2の枢支部とを有し、第2のリンクの他端
が屋根パネルに連結した第3の枢支部を有する自動車用
開き屋根組立体に関する。
かくして、パネルを開くには、パネルを前縁付近の横水
平軸線を中心として回動してパネル後縁を車両屋根より
上方とし、又はパネルを車両屋根の下の開口の後方に滑
動させる。
従来夏伎血 この種の開き屋根は出願人のヨーロッパ特許願8430
5314号に記載される。各後部支持装置のチェノの端
部の両リンク間の連結部は限定された範囲の相対角度運
動を、隣接リンクが互いに一直線上にあり案内レールに
平行の姿勢と、隣接リンクが互いに鈍角であり案内レー
ルから突出した姿勢との間に行う。
、8 く  しよ゛と る。 占 本発明によって上述の形式の自動車用開き屋根組立体を
改良し作動を確実にする。
。 占 ”  るための 本発明による自動車用開き屋根組立体は第3のリンクを
第3の枢支部に回動可能に取付け、他端に制御装置を設
けて第1の状態で第1のリンクをシューに対して所定の
角度に抑止し、第2の状態の時に第1のリンクを第2の
リンクに対して所定の角度に抑止する。
好適な例では、後部シューが第1の枢支部を中心とする
曲線部と曲線部に一端から半径方向に案内路に平行の方
向に延長する第1のスロットを有し、第1のリンクが直
線部と同じ寸法で第1の枢支部から同じ距離の位置とし
た第2のスロットを有し、制御装置が第1第2のスロッ
トを通って延長する枢支ピンををする。制御装置が第1
の状態にある時に枢支ピンは第1のスロットの曲線部を
離れた直線部にある。制御装置が第2の状態にある時に
枢支ピンは第1のスロットの直線部を離れた曲線部にあ
る。
好適な例で、各前部支持装置が前部案内シューと、パネ
ルに固着せられ前部シューに回動可能に連結した支持部
材と、前部シューに回動可能に連結せられ前部シューの
案内路に沿う動きを防ぐために案内路の相補形構造物に
係合するラッチ構造物を有するラッチ部材と、ラッチ構
造物を相補形構造物に係合させる方向に押圧する弾性装
置と。
パネルの後縁を車両屋根の下に下げる時にラフチ構造物
を相補形構造物から解放するように動かす支持部材上の
解放装置とを備える。
災見■ 本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
第1図はサルーン型自動車の車体の上部を示しボンネッ
ト10.窓12.屋根14.後部窓16.ブーツ18を
有する。可動のガラス屋根パネル20は車両屋根の開口
を囲むフレーム22内とし、屋根パネル20が重両屋根
14の下に滑動する室の底部を形成する雨Ni24を有
する。
パネル20を滑動させる夫々の案内路は車両屋根14の
両側に沿って延長し雨樋24上のスペースに入る。第2
.3図は車両屋根14の開口の運転者の右側の案内路2
6を縦断面として示す。案内路はほぼU型の溝型部材と
し、側壁に夫々内向きのフランジ28を全長に延長させ
る。第2図に示す通り、パネル20の前部は前部ブラケ
ット30に取付け、ブラケット30.枢支ピン34によ
って前部シュー32に取付ける。前部シュー32は案内
路26に沿って滑動可能とする。
第3.4.5図において、パネル20の後部支持装置が
後部ブラケット40を有し、ブラケット40はパネル2
0に固着し第1.第2.第3のリンク44,46.48
によって後部シューに連結される。第5図に示す通り後
部シュー42は図示しない駆動装置によって案内路26
に沿って駆動され、はぼU型断面とし、案内路26のフ
ランジ28間を上方に突出させた2個の平行の側壁50
.52を有し、側壁は夫々肩部54 、56を有しフラ
ンジ28の下に係合する。各側壁50 、52は第1の
リンク44の一端の第1の枢支ピン60を受ける孔58
と、孔58を中心とする弧状部62と弧状部の下端から
水平に延長する直線部64とから成る第1のスロットを
有する。第1のリンク44が第1のスロットの水平部6
4と同じ長さの第2のスロット66を有し、第1のリン
クが水平位置にある時に両スロットは一致する。
後部ブラケット40は2個の平行に後方に延長するリム
70.72と、2個の平行に下方に延長するリム74.
76を有し、リム74.76が突出部78.80を有し
てパネルが第3,4図に示す閉位置にある時にフランジ
28の間隙82内に入る。第2のリンク46の一端に固
着した第2の枢支ピン84は後部ブラケット40の後方
に延長したリム70.72の孔86.88に支承される
。第2のリンク46の他端は第3の枢支ピン90によっ
て第1のリンク44の第1の枢支ピン60を固着する側
とは反対側の端部に回動可能に連結される。
第3のリンク48は第2の枢支ピン84の一端に枢支さ
れ第4の枢支ピン92を他端に支持する。ピン92は第
1のスロット62.64と第2のスロット66内に係合
する。第3図に示す通り第4の枢支ピン92が第1のス
ロットの直線部64の後端にある時は。
第1のリンク44は第1の枢支ピン60を中心として回
動可能であり、第4の枢支ピン92は第1のスロットの
弧状部に入る。これに対して、後部シュー42が案内路
に沿って後方に動いて第3図に示す位置にある時は、第
4の枢支ピン92が直線部64と第2のスロット66に
係合するため、第1のリンク44と後部シューとの間の
角度運動は防止される。後部シュー32が第3図に示す
位置から第4図に示す位置に動いた時にパネルの位置に
著しい変化は生じない。後部シュー42がこの間の中間
位置にある時はパネル20は有効に閉鎖される。
第6図に示す通り、前部シュー32が案内路のフランジ
28間を上方に延長する側壁102.104とその下に
形成する肩部106.108とを有する。側壁102゜
104は前部シュー32のベース110を超えて前方に
突出し、ベース110は側壁102.104から後方に
突出する。ベース110の厚さは肩部106.108の
高さのほぼ半分とする。
前部ブラケット30を前部シュー32に連結する枢支ピ
ン34は側壁102,104の前端の孔114.116
に支承する。ラッチ部材120は、前部ブラケット30
の後部とベース110との間に位置する。ラッチ部材1
20の前端が枢支ピン122を有し側壁102.104
の後端の孔124.126に支承される。ラッチ部材1
20の後端の両側に夫々ラッチ突出部を設け、各突出部
は肩部106.108の高さと前部シュー100のベー
ス部+10の厚さとの差よりも僅かに小さい厚さの前部
!28と、前部128の厚さのほぼ1/2の厚さの後部
130とを有する。前部ブラケット30は後端に下方に
突出したノーズ132を設はラッチ部材120の上面に
係合させる。ベース部材110のペグ136に係合した
圧縮ばね134はラッチ部材120の凹み138に収容
されラッチ部材を上方に押圧する。
パネル20が第2図に示す通り、屋根14と同じ平面の
閉位置にある時に前部ブラケット30のノーズ132は
ラッチ部材の上面に接触せず、ラッチ部材の後端はばね
134によって上方に押される。第3゜4図に示す屋根
開口の後端の隙間82と同様なフランジ28間の図示し
ない隙間内に各ラッチ突出部の厚い部分128が係合し
前部シュー32の後方の動きを防ぐ。ラッチ突出部の薄
い部分130は隙間の後方のフランジ28の下に係合し
てラッチ部材120の後端の上方の動きを限定する。
パネル20の後縁が下がれば、車両屋根10の下に滑動
する前に、1&部シェー42は第3図に示す位置から後
方に動き第4の枢支ピン92をスロット66の前端とし
、これによって第2のリンク46を水平位置に回動させ
後部ブラケット40の下方に延長するリム74 、76
の突出部材78.80をフランジ28の下に下げる。同
時に前部ブラケット30は時計方向に回動して第7図に
示す位置となり、ノーズ132はラッチ部材+20の頂
部を下方に押してばね134を圧縮しラッチ突出部の厚
い部分128をフランジ28のスロットから外す。ここ
で前部シュー32は案内路26に沿って自由に滑動可能
となる。パネル20が後方に動けばパネル20と前部シ
ュー32とは同時に後方に動き第1に第8図に示す位置
となり次に図示しない全開位置となる。後部シュー42
の前方運動はパネル20を第2.4図に示す閉鎖位置に
戻し後部ブラケット40の突出部78.80はフランジ
28の下面?、7係合してパネル20の後縁が車両屋根
の開口に一致する高さよりも上がるのを防ぐ。
パネルの後縁を上げるためには、後部シュー42を第3
図に示す位置から第9図に示す位置まで前方に動かす。
第4の枢支ピン92は第1のスロットの曲面部62の上
端に動き3個のリンク44,46.48を剛性構造にロ
ックする。同時に前部ブラケット30は枢支ピン+14
を中心として反時計方向に回動しラッチ部材120は第
2図に示す位置に留まりラッチ突出部の厚い部分128
はフランジ28のスロットとの係合を保ち、前部シュー
32の後方運動を防ぐ梼成となる。
屋根開口の他側でパネルを支持する機構は上述と同様で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による自動車の開き屋根組立体
の一部のパネルの閉位置と両開位置を示す一部断面とし
た斜視図、第2図は第1図の組立体のパネル閉位置の縦
断面図、第3図はパネル閉位置の縦断面図、第4図はパ
ネル閉位置であるが部品の他の位置を示す断面図、第5
図は組立体の後部案内装置の展開図、第6図は組立体の
前部案内装置の展開図、第7図は第2図突出した同様で
あるがパネル後縁が屋根の下に下がる前に下がった断面
図、第8図は第3図と同様であるがパネルが下がった断
面図、第9図は第3図と同様であるがパネルが屋根より
上がった断面図である。 +4.、、屋根、 20.、、ガラスパネル、22.、
フレーム26、、、案内路、281.。フランジ、 3
0.、ブラケット32、、、前部シュー、 34.、、
 f&部プラケット。 34.60,84,90,92.、、枢支ピン、 42
.、後部シュー。 44.46.48.、、 リンク、  70,72.7
4.、、リム78.80.、、突出部、  110.、
、ベース+20.、、ラッチ部材 、7Yぐ6)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両屋根(14)の開口を閉鎖する剛性のパネル(
    20)を備え、車両屋根(14)の開口の両側に沿って
    屋根(14)の下を開口の後方に延長する案内路(26
    )上の前後案内装置(30、32、40、42)によっ
    てパネル(20)の両側を支持し、前部案内装置(30
    、32)が案内路(26)に直角の水平軸線を中心とす
    るパネル(20)の回動を可能にし、後部案内装置(4
    0、42)が案内路(26)に沿って駆動される案内シ
    ュー(42)と第1第2のリンク(44、46)を有す
    るチェンとを有し、第1のリンク(44)はシュー(4
    2)に連結する一端の第1の枢支部(60)と第2のリ
    ンク(46)の一端に連結する他端の第2の枢支部(9
    0)とを有し、第2のリンクの他端は屋根パネル(20
    )に連結した第3の枢支部(84)を有する自動車用開
    き屋根組立体において、第3の枢支部(84)に一端を
    回動可能に取付けられ他端に制御装置(62、64、6
    6、92)を有し第1の状態で第1のリンク(44)を
    シュー(42)に対して所定の角度に抑止し第2の状態
    で第1のリンク(44)を第2のリンク(46)に対し
    て所定の角度に抑止する第3のリンク(48)を備える
    ことを特徴とする自動車用開き屋根組立体。2、前記制
    御装置は第1の状態の時に第1のリンク(44)を案内
    路(26)に平行に抑止し第2のリンク(46)をパネ
    ル(20)が車両屋根(14)と同一の面の第1の位置
    とパネル(20)が屋根(14)より下の第2の位置と
    の間に動くことを可能にすることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の自動車用開き屋根組立体。 3、前記第1第2のリンク(44、46)間の角度は第
    2のリンク(46)が第1の位置にある時に90°より
    小とし、第2のリンク(46)が第2の位置にある時に
    90°より大とすることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載の自動車用開き屋根組立体。 4、前記後部シュー(42)が第1の枢支部(60)を
    中心とする曲線部(62)と曲線部の一端から半径方向
    に案内路(26)に平行に延長する直線部(64)とを
    有する第1のスロットを有し、第1のリンク(44)が
    上記直線部(64)と同じ寸法で第1の枢支部(60)
    と同じ距離の第2のスロット(66)を有し、制御装置
    が第1第2のスロットを通って延長する枢支ピン(92
    )を有し、制御装置が第1の状態にある時に枢支ピン(
    92)が第1のスロットの曲線部(62)を離れた直線
    部(64)にあり、制御装置が第2の状態にある時に枢
    支ピンが第1のスロットの直線部(64)を離れた曲線
    部(62)にあることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれか1項に記載の自動車用開き屋
    根組立体。 5、前記各前部支持装置が前部案内シュー(32)と、
    パネル(20)に固着せられ前部シュー(32)に回動
    可能に連結した支持部材と、前部シュー(32)に回動
    可能に連結せられて前部シュー(32)の案内路(26
    )に沿う動きを防ぐために案内路(26)の相補形構造
    物に係合するラッチ構造物を有するラッチ部材と、ラッ
    チ構造物を相補形構造物に係合させる方向に押圧する弾
    性装置と、パネル(20)の後縁を車両屋根(14)の
    下に下げる時にラッチ構造物を相補形構造物から解放す
    るように動かす支持部材上の解放装置とを備えることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    か1項に記載の自動車用開き屋根組立体。
JP61049524A 1985-03-13 1986-03-06 自動車用開き屋根組立体 Pending JPS61211128A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8506558 1985-03-13
GB858506558A GB8506558D0 (en) 1985-03-13 1985-03-13 Opening roof for motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211128A true JPS61211128A (ja) 1986-09-19

Family

ID=10575948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61049524A Pending JPS61211128A (ja) 1985-03-13 1986-03-06 自動車用開き屋根組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4647105A (ja)
EP (1) EP0194804B1 (ja)
JP (1) JPS61211128A (ja)
AU (1) AU584171B2 (ja)
DE (1) DE3666559D1 (ja)
ES (1) ES292905Y (ja)
GB (1) GB8506558D0 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188263A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 株式会社東芝 走行装置
DE3529118C1 (ja) * 1985-08-14 1990-01-25 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim, De
DE3572330D1 (en) * 1985-09-05 1989-09-21 Vermeulen Hollandia Octrooien Open roof-construction for a vehicle
US4869548A (en) * 1986-03-10 1989-09-26 Ohi Seisakusho Company, Limited Sunroof apparatus for vehicle
US4923246A (en) * 1987-07-13 1990-05-08 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Lid regulating device of sun roof structure
US4982995A (en) * 1987-07-17 1991-01-08 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Lid regulating device for sun roof structure
DE4002278C1 (ja) * 1990-01-26 1991-07-11 Webasto Ag Fahrzeugtechnik, 8035 Stockdorf, De
NL9001686A (nl) * 1990-07-25 1992-02-17 Vermeulen Hollandia Octrooien Dakpaneelsamenstel voor een motorvoertuig.
FR2679174B1 (fr) * 1991-07-19 1995-03-10 Heuliez Webasto Un toit ouvrant entrebaillant et coulissant a biellettes.
DE9302762U1 (de) * 1993-02-25 1993-04-15 Kelm, Eckehart, 8031 Gilching Verstelleinrichtung für ein Hebeschiebedach
DE29811016U1 (de) 1998-06-19 1999-10-28 Meritor Automotive Gmbh Verstellvorrichtung für ein Sonnendach eines Fahrzeuges
DE29815104U1 (de) 1998-08-22 1999-12-30 Meritor Automotive Gmbh Führungsmechanik für ein aus mindestens zwei Lamellen bestehendes Fahrzeugschiebedach
DE29820613U1 (de) 1998-11-18 2000-03-30 Meritor Automotive Gmbh Schiebedach für Fahrzeuge
DE10146284C2 (de) * 2001-09-19 2003-11-13 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Öffnungsfähiges Fahrzeugdach
DE10240636A1 (de) * 2002-09-03 2004-03-11 Arvinmeritor Gmbh Führungsmechanik für einen Deckel eines Schiebehebedachs
JP4367109B2 (ja) * 2003-11-27 2009-11-18 アイシン精機株式会社 サンルーフ装置
FR2947765B1 (fr) * 2009-07-10 2011-08-26 Webasto Systeme Carrosserie Dispositif de toit ouvrant notamment pour vehicule automobile
KR102673008B1 (ko) * 2019-05-21 2024-06-05 현대자동차주식회사 루프 벤트

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827129B2 (ja) * 1979-10-12 1983-06-07 日産自動車株式会社 車両用摺動式屋根構造
US4420184A (en) * 1981-12-04 1983-12-13 American Sunroof Corporation Pivotal-sliding roof panel apparatus
JPS59128011A (ja) * 1983-01-10 1984-07-24 Nissan Motor Co Ltd 車両用摺動式屋根構造
NL186303C (nl) * 1983-05-06 1990-11-01 Vermeulen Hollandia Octrooien Dakconstructie voor een voertuig, waarbij een stijf paneel onder een vast dak en daarboven in een ventilatiestand is te brengen.
AU3144284A (en) * 1983-08-19 1985-02-21 Britax Weathershields Limited Sliding roof
DE3572330D1 (en) * 1985-09-05 1989-09-21 Vermeulen Hollandia Octrooien Open roof-construction for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
ES292905Y (es) 1987-03-01
AU584171B2 (en) 1989-05-18
EP0194804A3 (en) 1987-09-02
ES292905U (es) 1986-06-16
DE3666559D1 (en) 1989-11-30
EP0194804A2 (en) 1986-09-17
GB8506558D0 (en) 1985-04-17
EP0194804B1 (en) 1989-10-25
US4647105A (en) 1987-03-03
AU5422086A (en) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61211128A (ja) 自動車用開き屋根組立体
JP3163183B2 (ja) 車両用開放屋根
JPH021694B2 (ja)
US5845959A (en) Slide tilt roof apparatus
JP2918440B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
US5879049A (en) Device for actuating a sun-roof of motor vehicles and the like
JPH02279422A (ja) スライディングルーフ
JP4703834B2 (ja) 車両用開口ルーフ構造
EP0143589A2 (en) Opening roof for a motor vehicle
JPH0137289Y2 (ja)
JP3164859B2 (ja) 車両用折畳ルーフ
US5358303A (en) Roof panel for a motor vehicle
US6390544B1 (en) Open roof construction for a vehicle
JP4394368B2 (ja) 車両用開放屋根構造体及びその閉鎖部材を動かす方法
JPH08118959A (ja) 車輛ルーフのスライドサンシェードユニット
EP0555977B1 (en) Opening roof for a vehicle
EP0244110A2 (en) Opening roof for a motor vehicle
JP2005212614A (ja) サンルーフ装置
JP2543123Y2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPS61132416A (ja) 自動車用開き屋根
JPH0349925Y2 (ja)
JPS6313926Y2 (ja)
JP2922774B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0426255Y2 (ja)
JPH0139220Y2 (ja)