JPS61204272A - 建染染料の製造方法 - Google Patents

建染染料の製造方法

Info

Publication number
JPS61204272A
JPS61204272A JP4559385A JP4559385A JPS61204272A JP S61204272 A JPS61204272 A JP S61204272A JP 4559385 A JP4559385 A JP 4559385A JP 4559385 A JP4559385 A JP 4559385A JP S61204272 A JPS61204272 A JP S61204272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
solvent
aminoanthraquinone
vat
nitrobenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4559385A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Shimoyama
下山 昭人
Yoshitaka Kuroda
黒田 儀隆
Tsunehiro Sakai
坂井 恒宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4559385A priority Critical patent/JPS61204272A/ja
Publication of JPS61204272A publication Critical patent/JPS61204272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テトラハロゲノビラントロンにl−アミノア
ントラキノン、およびアミノジペンザントロンをウルマ
ン反応させて得られるバットブチツク 9(Vat、B
lack  9)建染染料の製造方法に関するものであ
る。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点CI、%
パットブラック 9 はインダンスレン ダイレクト 
ブラック RB  として古くより知られた建染染料で
ある。
この建染染料は、従来、テトラハロゲノビラントロンに
、1−アミノアントラキノン、およびアミノジペンザン
トロンをニトロベンゼン、ナフタリン等の高沸点有機溶
媒中銅系触媒、および酸結合剤の存在下、ウルマン反応
反応させて得られていた。しかし高沸点有機溶媒中での
縮合反応では溶媒使用量が多く、反応中あるいは後処理
の段階において、溶媒の蒸発による溶媒ロスが大きく、
また、反応生成物を大量の高沸点有機溶媒から分離する
ことがきわめて困難で厄介である。しかもこれら通常用
いられる高沸点有機溶媒は可燃性および有毒性であり、
これらを大量に眠り扱うことは望ましくない。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、公知の製造法の欠点である出来得る限り
溶媒を使用しない方法を鋭意研究の結果、水溶媒に少量
の不活性有機溶媒を加えて縮合反応を実施すると、極め
て円滑に反応が進行するだけでなく、高品質のものが得
られることを見出し本発明に達したつ すなわち、本発明の方法はテトラハロゲノビラントロン
と、1−アミノアントラキノン、及びアミノジペンザン
トロンとを銅系触媒、および酸結合剤の存在下に、水と
不活性有機溶媒からなる溶媒中で密閉反応器を用いて、
加圧下加熱反応させることを特徴とする建染染料の製造
方法である。
本発明に使用するテトラハロゲノビラントロンとしては
テトラブロムビラントロンが好ましく、また、アミノジ
ペンザントロンとしては、16−アミツジペンザントロ
ン、16.17−ジアミツジペンザントロン等があげら
れる。
これらの原料は粉体の末寥使用してよいが、水の使用量
を調整することにより、湿潤F塊あるいはスラリーの形
で用いることも可能である。また、湿潤剤あるいは界面
活性剤を加えて微粒子化させたものを用いてもよい。
本発明の縮合反応は170℃から250℃で、好ましく
は190”Cから230℃で行なう。水の使用量はハロ
ゲノビラントロンとアミノジベンザントロン、及びアミ
ノアントラキノンの合計量に対して、2〜15倍、好ま
しくは4〜10倍である。水と併用される不活性有機溶
媒の使用量は水に対して50チ以下、好ましくは20%
以下である。
不活性有機溶媒とは、縮合反応中に実質的に変化しない
溶媒のことであり、ニトロベンゼン、ニトロトルエン、
トルエン、キシレン、エチルベンゼンあるいはナフタリ
ン等の芳香族炭化水素溶媒をあげることができる。
銅系触媒としては銅粉や酢酸銅、炭酸水酸化鋼(塩基性
炭酸鋼)、炭酸銅、塩化銅、酸化銅(I価または■価)
等があげられ、酸結合剤としては炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、酸化カ
ルシウム、酢酸ナトリウム等が使用できる。
本発明では密閉容器を用いて縮合反応を行なうが、反応
終了後、圧抜きと同時に有機溶媒回収を行なうことがで
きるので、特に有機溶媒使用量が少ない場合、有機溶媒
回収のための特別な装置は不要である。
以下、実施例によって本発明を説明する。
実施例 1000117容オートクレーブ中に、テトラブロムビ
ラントロン21.21?、1−アミノアントラキノン1
3.0.9.16.17−ジアミツジペンザントロン2
7.511.炭酸ナトリウム8.6.9.酸化銅’8,
1.9.水408g及びニトロベンゼン45.4J9を
入れ、この混合物を210〜215℃で24時間撹拌し
た。その間圧力は20〜25に9/sfに達した。反応
終了後、170℃に冷却し、放圧と同時にニトロベンゼ
ンの一部を留去させた後、水蒸気蒸留で残留ニトロベン
ゼンを除去した。次に弱硫酸酸性として加熱撹拌後、F
別、水洗、乾燥して、建染染料(CI  Vat  B
lack  9)ss、1!jを得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)テトラハロゲノピラントロンと、1−アミノアント
    ラキノン、及び、アミノベンザントロンとを、不活性溶
    媒を含む水性媒体中で銅系触媒、および酸結合剤の共存
    下、加圧下加熱反応させることを特徴とするバットブラ
    ック9建染染料の製造方法。 2)不活性溶媒として、ニトロベンゼン、ニトロトルエ
    ン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒を水に対
    して20%以下使用する特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。
JP4559385A 1985-03-07 1985-03-07 建染染料の製造方法 Pending JPS61204272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4559385A JPS61204272A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 建染染料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4559385A JPS61204272A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 建染染料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204272A true JPS61204272A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12723646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4559385A Pending JPS61204272A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 建染染料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006063998A1 (de) * 2004-12-17 2006-06-22 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Marineblau- und schwarzmischungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum färben von hydroxygruppen-haltigen material
CN112266627A (zh) * 2020-09-16 2021-01-26 徐州工业职业技术学院 一种蒽醌类还原染料黑bn及制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006063998A1 (de) * 2004-12-17 2006-06-22 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Marineblau- und schwarzmischungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum färben von hydroxygruppen-haltigen material
CN112266627A (zh) * 2020-09-16 2021-01-26 徐州工业职业技术学院 一种蒽醌类还原染料黑bn及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105237417B (zh) 一种溶剂紫13的合成方法
JPS61204272A (ja) 建染染料の製造方法
US4006171A (en) Process for the preparation of halogenoanthraquinones
US3185709A (en) Process for obtaining crystal violet lactone
US2445538A (en) Manufacture of quinizarine
CN113292407A (zh) 一种固体超强酸催化合成蒽缔蒽酮的生产方法
US4299966A (en) Process for the preparation of 4,4',7,7'-tetrachlorthioindigo in pigment form
CA1099266A (en) Process for the preparation of mixtures of dinitroanthraquinones with a high content of 1,5- and 1,8- dinitroanthraquinone
US3941815A (en) Process for the preparation of 5-nitro-1,4-naphthoquinone
US2542544A (en) Process of producing polyaryl methane dyes of the rosaniline type
US2045475A (en) Stable reduction compounds of the 4.7.4'.7'-tetra-alkyl-5.5'-dihalogenthioindigos and a process of preparing them
US2360010A (en) Process for the sulphonation of alpha - aminoanthraquinone compounds
US685895A (en) Process of purifying anthracene.
JPS6055057B2 (ja) アンスリミド類またはアントラキノニルアミノベンザントロン類の製造方法
CN108752180B (zh) 光催化氯气直接氯化制备1-氯蒽醌的方法
JP4450446B2 (ja) 4,4’−ジメチル−6、6’−ジクロロチオインジゴの製造方法
US2028117A (en) Manufacture of dyestuffs and intermediates of the dibenzanthrone series
US2693469A (en) Manufacture of indanthrene
US899152A (en) Process of making red vat-dyes.
US2401525A (en) Method of introducing an amino group into aromatic compounds
JPS5927865A (ja) 1,4−ジアミノアントラキノン−2−スルホン酸の製造方法
US739145A (en) Anthracene dye.
US3428673A (en) Nitration of 4-acetamidobenzoic acid
JP4069531B2 (ja) ビフェニル−2−カルボン酸の製造方法
USRE4320E (en) Improvement in the manufacture of alizarine