JPS6120235A - 2光源を持つ光学的記録再生装置 - Google Patents

2光源を持つ光学的記録再生装置

Info

Publication number
JPS6120235A
JPS6120235A JP59139886A JP13988684A JPS6120235A JP S6120235 A JPS6120235 A JP S6120235A JP 59139886 A JP59139886 A JP 59139886A JP 13988684 A JP13988684 A JP 13988684A JP S6120235 A JPS6120235 A JP S6120235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
disk
wavelength
reflected
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59139886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Ohara
俊次 大原
Tomio Yoshida
吉田 富夫
Takashi Ishida
隆 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59139886A priority Critical patent/JPS6120235A/ja
Publication of JPS6120235A publication Critical patent/JPS6120235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光デイスク装置における記録再生光学ヘッドに
関し、特に2光源からの光ビームを合成して情報媒体に
照射し、その反射光は分離して取り出す記録再生光学ヘ
ッドに関する。
従来例の構成とその問題点 近年光源として半導体レーザを用い、前記半導体レーザ
光をφ1μm以下の微小スポット光に絞り、感光材料を
蒸着したディスク状の情報媒体に照射し、ビデオ信号や
デジタル信号を同心円状あるいはスパイラル状に記録再
生する光デイスク装置が提案されている。
この装置の応用例として、ふたつのレーザ光源を持ち、
両レーザビームを同時に絞り、ディスク上に互いを近接
させて照射する装置が考えられる。
かかる装置の実施例として、一方の光をトラック方向に
長い長円形に絞り、この絞られた微小スポット光で情報
を消去し、他方の光はディスク上で略円形に絞り、この
略円形の微小スボ7)光で情報の記録再生を行なうよう
にした装置や、あるいは一方の光で熱的バイアスを与え
、他方の光で記録再生を行なう装置や、あるいは両光ビ
ームをディスク上で略円形に絞り、一方の光で記録し、
同時に他方の光で前記記録された信号を読み出して記録
信号を瞬時に再生し、正しい記録が行なわれたかどうか
をチェックできる装置等が考えられる。
第1図に2光源を持つ従来の光学的記録再生装置の一例
を示す。すなわち、第1の光源1からのレーザ光1aは
レンズ系2で整形し、ミラー3で折り曲げ、絞りレンズ
4でディスク5上に絞り込まれる。一方、第2の光源ら
から出た光ビーム6aはレンズ7、・・−2ミラー8を
通り、ミラー3で折り曲げ、絞りレンズ4でディスク5
上に絞り込まれる。ディスク6よりの反射光6bはハー
フミラ−8からとり出し、公知のフォーカスおよびトラ
ッキング制御信号とディスク6上に記録された情報を読
み出す再生信号を得るだめの光検出器9に導かれている
このように両レーザビームを互いに光路を邪魔しないよ
うに空間的に分離して両ビームを合成する方法だと、一
方のレーザビーム(例えば6a)が絞りレンズ4の光軸
に対してかなり斜めに入射せねばならず、絞りレンズ4
の開口を有効に利用できず、多くの光がクラしたり、ま
た収差が発生し、絞り性能が悪くなってしまう。
またディスクからの反射光も、第1図のような構成であ
ると、両光源のディスク6よりの反射光の分離が難しく
光検出器e上に他の光源(第1の光源1)の反射光が戻
ってしまい制御性能や再生信号に悪影譬を与えてしまう
。さらに光学系は部品点数が多く、重くかつ大きいもの
になってしまう。
発明の目的 本発明は上記欠点を除去するもので、波長が異る2光源
よりの光ビームを一方向に合成し、かつディスクよりの
反射光は二方向に分離して取り出しディスク上で2つの
微小スポット光が近接して照射できる小型の記録再生ヘ
ッドを提供することを目的とする。
発明の構成 以」二の目的を達成するため本発明セは、波長λ1で略
直線偏光する第1の光源と、前記第1の光源よりの第1
の光ビームを第1の方向から入射させ、第4の方向に透
′適する第1.第2の偏光ビームスプリッタと、前記第
2の偏光ビームスプリッタの第2の方向より入射し第3
の方向に透過する第2の光ビームを有した波長λ2で略
直線偏光した第2の光源と、前記第3の方向に置かれた
第2のλ/4板、および波長λ1の第1の光ビームは透
過、波長λρ第2の光ビームは反射するセパレートフィ
ルタとにより両光ビームを合成して前記第4の方向から
略平行に出射するように構成し、第4の方向に1rCか
れた第1のλ/4板および絞りレンズ等によりディスク
上で近接して2つの微少スポット光を得ている。一方第
1の光ビームのディスクよりの反射光は、絞りレンズ、
第1のλ/4板を透過後、その偏光方向が変えられ、第
2の偏光ビームスプリッタで略半分の光量が反射、また
透過した残り半分の光量は第1の偏光ビームスプリ、り
にて略100%反射され、第4の方向に置かれた6分割
の光検出器に各々導き、制御信号ならびにディスクより
の再生信号を得る構成となっている。
実施例の説明 以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第2
図は本発明の一実施例を示した図である。
第2図において、10は第1の光源である半導体レーザ
で、波長λ1、矢印Aの方向に略直線偏光した第1の光
ビーム10aを出力する。11は前記第1の光ビームに
対して矢印Aの方向に偏光した光ビームは略100%透
過、また矢印Bの方向に偏光した光ビームは略100%
反射する第1の偏光ビームスプリッタである。12は前
記波長λ1の第1の元ビームに対して矢印入方向に偏光
した元ビームは略100%透過、また矢印B方向に偏光
した光ビームは略5o%反射、残り60%は透過する第
2の偏光ビームスプリッタである。
Bは第1のλ/4板、14はディスク5上に絞り込むた
めの絞りレンズである。第2図に示す様に第1の光ビー
ム10aは第1.第2の偏光ビームスプリ、夕を透;l
’:i後第1のλ/4板1板金3りレンズ14を通じて
ディスク5に設けられたトラック16上でLに示す様に
例えば略円形に絞られる。ディスク5よりの反射光は再
び絞りレンズ14.第1のλ/4板1板金3過後、その
偏光方向が矢印B方向に90’回転するため、第2の偏
光ビームスプリッタ12で全反射光量のうち略5o%が
反射、残り5o%は第1の偏光ビームスプリッタ11で
反射され、光検出器15に各々導かれる。
つぎに第2の光源17よりの光ビーム7aの光路につい
て説明する。第2の光源17は波長λ2で矢印C方向に
偏光した第2の光ビーム17aを出力する半導体レーザ
からなっている。18は一方向のみ光ビームを拡大する
例えばシリンドリカルレンズからなるレンズである。
前記第2の偏光ビームスプリッタ12は波長λρ第2の
光ビームに対しては、矢印C方向に偏光した光ビームは
略100%透過、矢印B方向に偏光した光ビームは略1
00%反射する機能をも持つ。
19は第2のλ贋、2oは波長λ1の光ビームは略10
0eIa過、しかし波長ちθ光ビームは略100チ反射
するセパレートフィルタで牛る。第2図に示す様に第2
の光源17より出た第2の光ビーム17心、シリンドリ
カルレンズ18によリ一方向のみ拡大され、第2の偏光
ビームスプリッタ12、第2のλ/NH19を透過後、
セパレートフィルタ2oにて略100%反射され、再び
第2のλ/4板1板金9過し、その偏光方向が矢印B方
向に9d回転し今度は偏光ビームスプリッタ12にて略
100%反射され、第1のλ/4板1板金3りレンズ1
4を経て、前記ディスクのトラック16上で例えばMに
示すトラック方向に細長い光スポットが得られる。この
第2の光ビームのディスクよりの反射光は絞りレンズ1
4透過後、再び第1のλ/4板1板金3過するためその
偏光方向が90’回転させられ、第2.第1の偏光ビー
ムスプリッタを略1oo%透過し光検出器15上には導
かれない。
このように略円形の光スポットLと長円形の光スポラ)
Mは、1つの絞りレンズ14のほぼ光軸に沿って形成さ
れるため、光損失、収差とも少なく、かつディスク5の
同一トラック16上で近接して配置することが可能とな
る。なお両ビームの実際の使われ方としては例えば光ス
ポットLにて信けの記録再生、光スボ7)Mにて消去が
行われる。またシリンドリカルレンズ18を除去すれば
第3図に示す様にトラック16上で2つの略円形の光ス
ポットL 、Nが得られ、光スポットNにて信号の記録
、光スポ7)Lで前記Nにて記録した信号を即モニター
するモニター機能付きの記録再生装置も実現できる。
かかる装置にはフォーカスおよびトラッキング制御のだ
めのサーボ信号、ならびにディスクよりの再生信号を必
要とするが、第2図の実施例ともとに両信号を得る方法
について以下説明する。
前述のように光検出器15上にはディスク6より反射し
た第1.第2の光ビームのうち、第1の光ビームのみ照
射される。つまり第1と第2の光ビームの反射光はお互
に完全に分離されており、従って第2の光ビームはサー
ボ信号、ならびに再生信号に対して何等の悪影響を与え
ない構成とな−っている。
光検出器16はその光入射方向からみると15a〜1s
fと6分離されており、第1.第2の偏光ビームスプリ
ッタによる各反射光の結像位置P1とP2の略中間に置
かれている。第4図に光検出器16上の光スポットQ1
.Q2の形状の変化を示す。第4図にてaはディスクが
絞りレンズ14に近づき過ぎた場合、 b=はジャスト
フォーカスの時、Cは遠過ぎた場合を各々示す。ここで
6分割された光検出器の出力電流をIa〜Ifとすると
ディスク5と絞りレンズ14との間の距離に応じて各出
力電流(Ia、Ic、Ie)と(Ib、Id、If)が
同時に相反するように増減するため、フォーカス制御の
だめのサーボ信号FE Id、、 FE=(Ia+Ic
+Ie)−(Ib+Id+If )より得られる。また
同様の原理でFE=Ie−Ibでも得られる。
次にトラッキング制御のためのサーボ信号TEを得る方
法について第5図を用いて説明する。
第6図はディスク5の径方向の断面を示し、a〜Cはデ
ィスク上にあらかじめ設けられている同心円あるいはス
パイラル状の溝トラツク16への光スポットLの照射位
置に応じて、反射光の光強度がどの様に変化するかを示
した図である。溝トラツク16の深さがレーザ波長λ1
に対してλ1/8付近にあると、溝トラツクへの照射位
置に応じて第6図に示すようにその光強度分布が変化す
る。
前記変化は反射光の周辺部の方が大きいため光検出器1
sa、1sc、16d、usfの出力電流IajclI
d、Ifに対してTE=(Ia+I f )−(Id+
Ic)を出力すればトラッキング制御のためのサーボ信
号TFli得られる。
なお(Ia+If)あるいは(Id+Ic)と光検出器
上で反転して和をとるのは、前記第1の偏光ビームスプ
リッタよりの反射光が結像位置P1を経て反転して光検
出器16a〜15cに照射されるためである。
ここで第2図に示す光検出器15#″1.前記溝トラツ
ク16が光検出器上で矢印Cと平行方向に置かれている
場合の構成である。それに対して前記溝トラ、りが矢印
Bと平行に置かれている場合は、第爾仮おいて分割され
た21a〜2fの各光検出器の出力電流をIa〜If 
 とすれば前記サーボ信号FEは、FE=(Ia/+i
、 ’+I、 ’ )−(Ib’+Id’+11勺ある
いはFE= I。′−Ib′からまた前記サーボ信号T
Eは、TE=(Ia’+11’)−(I。’+Id’)
7>ら各々得られる。
またディスクよりの再生信号は光検出器16゜21とも
例えば6つの光検出器の総和から得られる。
第7図に第2の偏光ビームスプリッタの理解を容易にす
るためその波長に対する光透過率の関係をグラフにて示
した。横軸は波長λ1縦軸は光透過率Tを、また実線a
は矢印B方向に偏光した光ビームの透過率、破線すは矢
印A、C方向に偏光した光ビームの透過率を示す。前述
の様に波長λ2の光ビームに対しては矢印C方向に偏光
した光は略100%透過、矢印B方向に偏光した光は略
1oO%反射する。一方波長λ1の光ビームに対しては
矢印入方向に偏光した光は略100%透過、矢印B方向
に偏光した光は略60チ透過し残シ略60チは反射する
特性を示している。
詔8図は前記セパレートフィルタの特性を示した図で横
軸は波長、縦軸は光透過率を示す。波長λ1の光ビーム
に対しては略100%透過し、波長λ2の光ビームに対
しては略1’OO%反射する特性を有している。第8図
に示す特性をもつセパレートフィルタを光検出器15.
特に1sa、1sb、1sfの前にとりつけることは両
党ビームの干渉をさらに確実に防ぐことができ、安定し
たサーボ信号ならびに再生信号を得ることが可能である
また両λ/4板において、第1のλ/4板は波長λ1に
対して、第2のλ/4板は波長Ai対して有効となる様
に設計される。
発明の詳細 な説明してきたように本発明の構成によれば、波長の異
なる2光源からの光ビームを絞りレンズのほぼ光軸に沿
って合成できるため、光損失が少なくかつ収差も発生せ
ずにディスク上で近接した2つの光スポツト光を得るこ
とができる。また光検出器上でのお互いの光ビームの干
渉もなく安定したフォーカス、トラッキング制御が得ら
れる。
さらに本発明の構成によれば1つの偏光ビームスプリッ
タ(第2の偏光ビームスプリッタ)にて、2波長ビーム
の合成、ならびに分離を行い、さらに第1の光ビームの
ディスクよりの反射光を強度的に略2分して制御信号を
得るだめの光検出器に導いているため、非常に小型で、
軽い光学ヘッドが実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構成例を示した図、第2図は本発明の一
実施例を示した図、第3図は溝トラツク上で得られる2
つのスポット光の様子を示した図、第4図はディスクと
絞りレンズ間の距離に応じて変化する光検出器上での光
スポットの様子を示した図、第5図は溝トラツクに入射
するスポット光りの位置と反射光の強度分布変化を示し
た図、第6図は本発明の光検出器の他の実施例を示した
図、第7図は第2の偏光ビームスプリッタの特性を示す
図、第8図はセパレートフィルタの特性を示す図である
。 10・・・・・・第1の光源、11・・・・・・第1の
偏光ビームスプリッタ、12・・・・・・第2の偏光ビ
ームスプリッタ、13・・・・・第1のλ/4板、14
・・・・・・絞りレンズ、15・・・・・・光検出器、
15a〜1sf・・・・・6分割された各光検出器、1
6・・・・・・溝トランク、17・・・・・第2の光源
、19・・・・・・第2のλ/4板、20・・・・・・
セパレートフィルタ、21・・・・光検出器、矢印A、
C・・・第1の偏光方向、矢印B・・・・・・第2の偏
光方向。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 図 第3図 第4図 第5図 IA 第6図 ?I 第7図 入2     人I    液畏 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)波長の異なる光源から出た光ビームを、ディスク
    上に絞り込み、近接して配置する光学的記録再生装置で
    あって、波長λ_1で第1の方向に略直線偏光する第1
    の光源と、波長λ_2で第1の方向に略直線偏光する第
    2の光源と、前記第1の方向に偏光した光ビームは略1
    00%透過、前記第1の方向に対し90°回転した第2
    の方向に偏光した光ビームは略100%反射する第1の
    偏光ビームスプリッタと、前記第1の方向に偏光した光
    ビームは略100%透過、かつ前記第2の方向に偏光し
    た波長λ_1の光ビームは略50%反射、しかし波長λ
    _2の光ビームは略100%反射する第2の偏光ビーム
    スプリッタと、前記第2の偏光ビームスプリッタと前記
    ディスクとの間に置かれた第1のλ/4板と、少なくと
    も1つ以上のレンズから成る絞りレンズと、前記ディス
    クよりの反射光を検出する光検出器と前記第2の偏光ビ
    ームスプリッタとの間に置かれた第2のλ/4板と、波
    長λ_1の光ビームは略100%透過するが波長λ_2
    の光ビームは略100%反射するセパレートフィルタ等
    を備えたことを特徴とする2光源を持つ光学的記録再生
    装置。
  2. (2)光検出器が第1と第2の偏光ビームスプリッタに
    て反射される両反射光の両光路に沿った両結像位置の略
    中間に位置し、前記両反射光が別々に受光できるように
    少なくとも2つ以上に分割されており、かつ受光した各
    反射光の中央部とその周辺部が別々に受光できるように
    さらに各々が3分割するように構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の2光源を持つ光学的記録
    再生装置。
  3. (3)第1のλ/4板が波長λ_1の光ビームに対して
    、また第2のλ/4板が波長λ_2の光ビームに対して
    有効になるようにしたことを特徴とした特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の2光源を持つ光学的記録再生
    装置。
JP59139886A 1984-07-05 1984-07-05 2光源を持つ光学的記録再生装置 Pending JPS6120235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139886A JPS6120235A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 2光源を持つ光学的記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139886A JPS6120235A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 2光源を持つ光学的記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120235A true JPS6120235A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15255878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139886A Pending JPS6120235A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 2光源を持つ光学的記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03192540A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Toshiba Corp 光情報記録再生装置
US6278681B1 (en) 1998-03-24 2001-08-21 Nec Corporation Optical head, method of fabricating optical head, and apparatus for fabricating optical head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03192540A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Toshiba Corp 光情報記録再生装置
US6278681B1 (en) 1998-03-24 2001-08-21 Nec Corporation Optical head, method of fabricating optical head, and apparatus for fabricating optical head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0638291B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3354214B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JP3715443B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS6120235A (ja) 2光源を持つ光学的記録再生装置
JPH09138967A (ja) 光ピックアップ装置
JPH04178931A (ja) 光学記録または再生機構
JPS5879207A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JP4584382B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0954971A (ja) 光学ピックアップおよび再生装置
JPS58133646A (ja) 光デイスク装置
JPS62164232A (ja) 光学式記録再生装置
JPS6145419A (ja) 光ピツクアツプ
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3019867B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3545380B2 (ja) 光記録情報読み出し装置
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63100622A (ja) 光デイスク装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPH06119653A (ja) 光ヘッド装置
JPS62112246A (ja) ピツクアツプ装置
JPS5914147A (ja) 光ビ−ム合成装置
JPH04178924A (ja) 焦点制御機構
JPS6120234A (ja) 記録再生光ヘツド
JPH04205727A (ja) 光学ヘッド