JPS61199752A - 玄米加工食品の製造方法 - Google Patents

玄米加工食品の製造方法

Info

Publication number
JPS61199752A
JPS61199752A JP60041590A JP4159085A JPS61199752A JP S61199752 A JPS61199752 A JP S61199752A JP 60041590 A JP60041590 A JP 60041590A JP 4159085 A JP4159085 A JP 4159085A JP S61199752 A JPS61199752 A JP S61199752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brown rice
culture
sucrose
unpolished rice
glucan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60041590A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shinohara
篠原 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60041590A priority Critical patent/JPS61199752A/ja
Publication of JPS61199752A publication Critical patent/JPS61199752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は玄米加工食品の製造方法に関するものである。
(従来技術) 玄米は精白による栄養分の損失がないので白米に比して
脂肪、タパク質、ビタミン13+、B2に富んでいるが
、食味が悪く栄養分が十分に消化吸収されず、また炊飯
しにくい。このため栄養分が多いにもかかわらずあまり
普及はしていない。
また、米を利用した加工食品は 煎餅等の焼菓子や米の
澱粉を微生物の酵素等で分解し、グルコース、エタノー
ル、酢酸等にした醗酵食品等でありその種類は少ない。
木発明者はオウレオバシディウム属(Aureobac
idium、sp) FERM−P、Na 4257、
ATCC,No 20524 、 IFO,No 77
57号菌が1米糠、ビタミンC(アスコルビン酸)、庶
糖(シュークローズ)の培地組成で液体培養すると、β
−1,3−IJグルカンとフラクトオリゴ糖(主として
1−ケストーヌ、ニイストー−vN t−1hi−; 
l−A −1!1−I Q/J’+b hンMmの鮎−
か培養液を製造できる事を発明し、既に特願昭58−1
346131号(特開昭80−27395号)で提案し
ている。
未発明者は、栄養分が多い玄米を、食味が良く −t!
h分が十分に消化吸収できるようにはできないか研究を
重ねた結果、玄米、ビタミンC1庶糖を含イ1する培養
培地で、オウレオ/へシブイウム属、’Aureaba
cidium、sp) FERN−ρNo 4257、
ATCC,N。
205’24 、  IFO,No ?75?号mt液
体培養するとβ−1’−i、Sグルカンとフラクトオリ
ゴ糖を含有する粘稠な培養液が出来る事を見出し 本発
明を完成するに至った。
(発明の目的) 本発明は、玄米の有する優れた栄養特性を生かしながら
食味が良く栄養分が十分に消化吸収できると共に1人間
の腸内有用1(ビフィズス菌等)を増殖させるフラクト
オリゴ糖と、免疫増強作用を有するβ−1,3−1,8
グルカンを含有する玄米加工食品の製造方法を提供する
ことである。
(発明の構成71 、+、、発明は 玄米、庶糖、ビタミンCを含有する”
Q J、f ’B k’d=にオウレオバシディウム屈
(Aureobac id1’uffl、SP> を接
種し、これを液体培養する玄米加工食品の製造方法であ
る。
未発明に係る培養培地組成は玄米20.00重量%以ド
、庶糖20.00重着%以下 ビタミンC0,40重;
仕%以ドである。
培養培地組成の玄米か20.00重量%を越えると製品
の粘性が増加し、培養詩の攪拌か困難になる。
培養培地組成の庶糖が20.00重量%を越えるとβ−
1,3−1,8グルカンが構成されない。
培養培地組成のビタミンCが0.40重重量%を越える
とβ−1,3,1,I3グルカンの構成が低下する。
また液体培養条件は、PH5,0〜7.0温度25〜3
0℃であり、培養時間は72時間以下である。
PHが5.0に満たないと培養液が黒褐色となり、PR
が7.0を越えるとフラクトオリゴ糖が構成されない。
また、培養時間は72時間を越えると培養液が莢褐色と
なり、フラクトオリゴ糖が減少する。
本発明で使用されるオウレオバシディウム属(Aure
obacidium、sp)は、微工研菌寄第4257
菌(FERM−P、No 4257菌) 、 ATCC
,No 20524 1FO,N。
7757号菌として既に登録されている。
本図を使用して、新規多糖であるβ−1,3−L、Sグ
ルカンのみを産生ずる製法の詳細は、特願昭58−03
5001 号(特開昭57−149301号)及び米国
特許出願番号、No353988に明記されている。
また、本図を使用して庶糖からフラクトオリゴ糖を製造
する方法の発明の詳細は、特願昭58−134ft61
号(特開昭60−27395号)に明記されている。
本発明においては、玄米は培地を殺菌する時の加圧処理
(1,2kg/ cm’  、 15 min )で表
被又澱粉粒がくずれ、消化しやすくなる。
オウレオバシディウム属(Aureobacidium
、sp) FERM−P、No 425?菌を接種して
培養する間に澱粉質は一部分解されて、グルコースにな
り、グルコースは本菌によってβ−1,3−1,8グル
カンになる。
1.3−1.[(グルカンの産生要素としてオウレオバ
ンデイウム属(Aureobacidium、SP)に
利用される。
この培養で産生されるβ−1,3−1,8グルカンは特
有の物性を有し、β−1,3−L、Sグルカンが存在す
る事により、玄米のC粉の粘着性が非常にやわらげられ
てなめらかになり1日中に玄米加工食品が残らない特長
が出る。
本発明によって得られる加工食品の特徴は、難消化性玄
米が製造工程(培養中)で消化性となり、培養培地に使
用した庶糖は、オウレオバシディウム屈(Aureob
acidium、sp)の果糖転移酵素であるフラクト
シルトランスフェラーゼ(Fruct。
5yl−TransFcrase )によって培養工程
で7ラクトオリゴ糖、即ち1ケスドーズ、ニスドーズに
なり、加工食品にまろやかな甘味を与える。また、この
フラクオリゴ糖がノンカロリー、ビフィズス因子である
ことから木製品の健康食品的価値を高くしている。更に
は培養工程で本図により産生さ砧 1 ρ −19−I
  Q  H+1+  函+7IユA1撃蟻帥佃−セリ
、また粘着性を持たない多糖であり1本発明に係る食品
に固有の物性を与える。
この様に本発明によって製造された食品には、フラクオ
リゴ糖、β−1.3−1.fiグルカン、玄米中のビタ
ミン、ミネラル等が含有されており、玄米を加工した食
品又は玄米を現代風に加工した食品として優れた食品で
ある。
(実施例) 実施例1 5文の醗酵槽に、水道水3fL、玄米300 g 、庶
砧(クラニュー糖) 150 g 、ビタミンC(アス
コルビン酸)6gを入れ、(1,2kg/ cm”、 
15 win)加圧殺菌する。
この殺菌した培地にオウレオ/へシブイウム属(Aur
eobacidium、sp )を純粋培養した培養液
を2重量%添加した。
この培養液は、庶糖5.00重量′36.米糠0.20
重量%、ビタミンC0,20重量%の培地に培養したも
ので1培養条件はpH5,4、通気攪拌で、通気量は仕
込量の174(重M%) (1,5交/分間)、撹拌は
50r、p、ので、温度は25℃±2である。
較培りの培養時間は48〜72時間で、培養経過ととも
に粘性が増加する。この粘性増加はβ−1,3−1,6
グルカンが産生されるために生じたものである。
これと平行して庶糖は、本図が産生ずる酵素でフラクト
オリゴ糖になり、その含有量は培養時間48時間で最大
となり培養経過時間と共にフラクトオリゴ糖は減少する
48時間培養液は110 ℃/lomin処理後、最終
製品とする。
最終製品の組成は次の通りである。
水分           80.0%玄米     
       10.0駕β−1,3−1,13グルカ
ン   0.21フラクトオリゴ糖      5.5
zグルコース         3.0%シュークロー
ズ       1.0名フラグド−ズ       
 0.5%灰分 ビタミン類       中 粘度(回転粘度計)      100.GE’/20
 ’0実施例2 玄米をあらかじめ120〜130 ’Cで乾熱処理した
後、実施例1と同様の条件で培養した。
この場合は培養中に玄米の紋型が崩れ、培養−はペース
ト状になり、製品はプリン状になる。
最終製品の組成は次の通りである。
水分            80.0%玄米(紋型な
し)       1o、o%β−1,3−L、Sグル
カフ    0.2%フラクトオリゴP35.5% グルコース          3.0%ンユークロー
ズ       1.0名フラグドーズ       
 0.5%灰分 ビタミン類       中 粘度(回転粘度計)      500CP/20’C
本発明によれば、玄米の有する優れた栄養特性を生かし
ながら食味が良く栄養分が十分に消化吸収できると共に
、人間の腸内有用菌(ビフィズス菌i)を増殖させるフ
ラクトオリゴ糖と、免疫槽強作用を有するβ−1,3−
L、Sグルカンを含有する玄米加工食品を提供すること
ができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)玄米、庶糖、ビタミンCを含有する培養培地にオ
    ウレオバシディウム属(Aureobacidium、
    sp)を接種し、これを液体培養することを特徴とする
    玄米加工食品の製造方法。
  2. (2)培養培地組成が玄米20.00重量%以下、庶糖
    20.00重量%以下ビタミンC0.40重量%以下で
    ある特許請求の範囲第1項記載の玄米加工食品の製造方
    法。
  3. (3)液体培養条件は、PH5.0〜7.0温度25〜
    30℃であり、培養時間が72時間以下である特許請求
    の範囲第1項記載の玄米加工食品の製造方法。
JP60041590A 1985-03-02 1985-03-02 玄米加工食品の製造方法 Pending JPS61199752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041590A JPS61199752A (ja) 1985-03-02 1985-03-02 玄米加工食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041590A JPS61199752A (ja) 1985-03-02 1985-03-02 玄米加工食品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199752A true JPS61199752A (ja) 1986-09-04

Family

ID=12612635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041590A Pending JPS61199752A (ja) 1985-03-02 1985-03-02 玄米加工食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431001U (ja) * 1990-07-06 1992-03-12
KR100488175B1 (ko) * 2002-05-21 2005-05-10 동아대학교 산학협력단 베타-1,3-1,6-글루칸을 생산하는 아우레오바시디움풀루란스 sm-2001(kccm 10307)균을 이용한 항종양기능성 쌀 및 그의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431001U (ja) * 1990-07-06 1992-03-12
KR100488175B1 (ko) * 2002-05-21 2005-05-10 동아대학교 산학협력단 베타-1,3-1,6-글루칸을 생산하는 아우레오바시디움풀루란스 sm-2001(kccm 10307)균을 이용한 항종양기능성 쌀 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559790B2 (ja) 食品にビフィズス菌の増殖促進作用を付与する方法
KR101750154B1 (ko) 노화지연 효과가 우수한 쌀 발효액종, 쌀 빵 및 이의 제조방법
CN105249100B (zh) 发酵果蔬汁与甜酒酿复合功能饮料的生产方法
CN108991327A (zh) 一种益生菌固体饮料及其制备方法
CA2811390C (en) Method of production of fermented, pro-healthy, cereal beverages
KR20100049513A (ko) 천연물을 이용한 발효물의 제조 방법 및 상기 방법에 의해 제조된 발효물을 포함하는 식품 또는 의약품
CN105112275B (zh) 一种混合蔬菜醋粉及其制备方法
CN106721769A (zh) 一种山药梨汁复合发酵饮料
CN106615101A (zh) 一种搅拌型活性益生菌风味发酵乳的制备工艺
JPS61146192A (ja) フラクトオリゴ糖とβ―1.3―1.6グルカンを主成分とする飲食物の製造方法
CN101407754A (zh) 一种黑木耳糙米醋的生产工艺
JPS5953834B2 (ja) ビフイズス菌増殖促進物質
JP2549638B2 (ja) ビフイズス菌増殖促進組成物
CN107125735B (zh) 一种枸杞复合酵素及其制备方法
CN115120646A (zh) 一种平衡肠道菌群的益生菌组合物及其制备方法和应用
CN106387652B (zh) 灵芝益生菌发酵产品的制备方法
CN117137852A (zh) 促进头发生长的活性益生菌混合物及其制备方法
CN110583932A (zh) 一种发酵型玉米胚芽粕饮料的制备方法
CN107794160B (zh) 一种谷物蛋白液及其制备方法
CN114600966B (zh) 一种大米蛋白酸奶及其制备方法
JPS61199752A (ja) 玄米加工食品の製造方法
AU2021290042B2 (en) Fibre-supplemented acidified dairy products and methods for providing the same.
KR100303216B1 (ko) 혼합곡분을이용한젖산발효음료의제조방법
CN111513287A (zh) 一种发酵型苦杂粮馅料及其制备方法
KR100923051B1 (ko) 기능성 생균제제 및 이를 이용하여 제조된 빵