JPS61198830A - 受光装置 - Google Patents

受光装置

Info

Publication number
JPS61198830A
JPS61198830A JP60038074A JP3807485A JPS61198830A JP S61198830 A JPS61198830 A JP S61198830A JP 60038074 A JP60038074 A JP 60038074A JP 3807485 A JP3807485 A JP 3807485A JP S61198830 A JPS61198830 A JP S61198830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
photodetector
optical lens
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60038074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779308B2 (ja
Inventor
Kaoru Suda
薫 須田
Hiromi Ozawa
博美 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP60038074A priority Critical patent/JPH0779308B2/ja
Publication of JPS61198830A publication Critical patent/JPS61198830A/ja
Publication of JPH0779308B2 publication Critical patent/JPH0779308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は広い指向性を持つ受光装置に関する。
[従来技術とその欠点] 従来の光学レンズと受光素子の一組で構成される受光装
置は第5図に示すように構成されていた。
この受光装置において、受光素子11の中心は光学レン
ズ12の光軸13に合せるように配置されていた。
ここで、受光素子11を光学レンズ12の焦点位置にお
くとすれば、受光装置の指向性は ±tan ′”  (D/2 f ) となる。なお、fは光学レンズ12の焦点距離、Dは受
光素子11の有効面積である。つまり、この指向性を広
げるためには光学レンズ12の焦点距離fを短くするか
受光素子11の有効径りを大きくする必要があった。し
かし、焦点距離でか短い光学レンズ12は有効なレンズ
面積が小さくなって、受光量が減少してしまうという欠
点があり、有効径りの大きな受光素子は高価であるとい
う欠点があった。
次に、第6図により光学レンズと受光素子の組を2組設
けて指向性を向上させる場合について説明する。この場
合には、光学レンズ21と光学レンズ22との光軸に一
定角度eを持たせて配置されている。このようにするこ
とにより、光学レンズ21と受光素子23による指向性
と光学レンズ22と受光素子24による指向性が変化し
、第5図の受光装置の約2倍の指向性を得ることができ
る。しかし、第6図の受光装置は光学レンズ21.22
が平面上に配置されないため、2枚のレンズを使用する
必要があった。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、光学レンズを同一平面上に配置し、しかも広い指向性
を持つ受光装置を提供するとにある。
[発明の要点1 同一平面上に配置された複数の光学レンズの光軸に対し
それぞれ装置の外方向にずれて受光素子を配置するよう
にして、装置の指向性を広げている。
[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例に係わる受光装置
について説明する。第1図は光学レンズと受光素子の組
を2組用いた受光装置である。第1図において、31.
32はそれぞれ光学レンズである。上記光学レンズ31
.32の焦点位置はそれぞれ31f、32fである。こ
の焦点位置31fには上記光学レンズ31に対応する受
光素子33がその中心位置を光軸3112より外方向つ
まり、矢印六方向にずれて配置され、焦点位置32fに
は上記光学レンズ32に対応する受光素子34がその中
心位置を光軸32λより外方向つまり、矢印B方向にず
れて配置されいる。
次に、動作について説明する。まず、第1図に示した受
光装置に水平方向から光が入射した場合について第2図
(A)を参照して説明する。この場合には、光学レンズ
31に入射した光は焦点位置31fに集光して受光素子
33に入射される。また、光学レンズ32に入射した光
は焦点位置32fに集光して受光素子34に入射される
一方、第1図に示した受光装置に上方から光が入射した
場合について第2図(B)を参照して説明する。この場
合には、光学レンズ31に上方から入射した光は位置3
1aに集光されるため、受光素子33には入射されない
。また、光学レンズ32に入射した光は位置32aに集
光して受光素子34に入射される。
また、第1図に示した受光装置に下方から光が入射した
場合について第2図(C)を参照して説明する。この場
合には、光学レンズ32に下方から入射した光は位置3
2bに集光されるため、受光素子34には入射されない
。また、光学レンズ31に入射した光は位置31bに集
光して受光素子33に入射される。
このようにして、同一平面上に光学レンズを配置した場
合においてもその指向性を広げることができる。
また、上記実施例においては光学レンズと受光素子を2
個ずつ用いて上下方向の指向性を広げることを説明した
が、第3図に示すように光学レンズ41〜44及び受光
素子51〜54を4個ずつ用いて上下左右の全方向の指
向性を広げるようにしても良い。第3図において、41
f〜44fはそれぞれ光学レンズ41〜44の焦点位置
を示しており、受光素子51〜54はそれぞれ焦点位置
41f〜44fから外方向にずれて配置されている。
さらに、第1図の実施例においては受光素子33゜34
を光学レンズ31.32の焦点位置31f、32fに配
置するようにしたが、第4図(A>あるいは第41(B
)に示すように受光素子31.32を焦点位置”31f
、32fから前後にずらして配置するようにしても良い
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、同一平面上に複数
の光学レンズを配置した場合でも、受光素子の位置を各
レンズの光軸より外側にずらして配置させることにより
装置の指向性を広げることができる受光装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる受光装置を示す図、
第2図(A)〜(C)はそれぞれ同装置に入射される光
の方向が変化した場合の光路を示す図、第3図の本発明
の他の実施例を示す図、第4図(A)及び(B)はそれ
ぞれ彦上記−実施例の変形例を示す図、第5図及び第6
図はそれぞれ従来の受光装置を示す図である。 31、32・・・光学レンズ、33.34・・・受光素
子。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 A。 第2図 第3図 第41!I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一平面上に配置された複数の光学レンズと、各光学レ
    ンズの光軸に対しそれぞれ装置の外方向にずれて配置さ
    れた受光素子とを具備したことを特徴とする受光装置。
JP60038074A 1985-02-27 1985-02-27 受光装置 Expired - Fee Related JPH0779308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038074A JPH0779308B2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27 受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038074A JPH0779308B2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27 受光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198830A true JPS61198830A (ja) 1986-09-03
JPH0779308B2 JPH0779308B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12515337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038074A Expired - Fee Related JPH0779308B2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27 受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779308B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395742A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Canon Inc 光受信器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889602A (ja) * 1972-02-25 1973-11-22
JPS57186854A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Toshiba Corp Optical transmitting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889602A (ja) * 1972-02-25 1973-11-22
JPS57186854A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Toshiba Corp Optical transmitting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395742A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Canon Inc 光受信器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779308B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101274305B1 (ko) 이미지 센서 및 디지털 카메라
JPS6335001B2 (ja)
JPH034571A (ja) オプトエレクトロニク半導体デバイスとその製造方法
JPS57102609A (en) Method and device for scanning using plural number of beams
JPH11150254A (ja) 固体撮像素子
US2983823A (en) Optical radiation generating and detecting device
US5124546A (en) Method and apparatus for refracting light to an optical detector
JPS61198830A (ja) 受光装置
JPS61260178A (ja) 光学式物体検知装置の光学系
JPS62172767A (ja) 光半導体装置
US5502300A (en) Compound optically tipped detectors
JPS59217380A (ja) 発光素子アレイの実装方法
JPS60196709A (ja) 受光装置
JP2636048B2 (ja) 光半導体装置
JPS6325747Y2 (ja)
JPH0548980A (ja) 固体撮像素子
JPS6448018A (en) Light scanning device
JPS61247077A (ja) フオトダイオ−ド
JPS6395407A (ja) 光受信装置
JPH104384A (ja) 光通信受光装置
JPS61105877A (ja) 受光用光半導体素子
JPH05142453A (ja) 光半導体アレイモジユール
JPS61272701A (ja) 太陽光集光装置
JPS5752008A (en) Distance detector
JPS61130916A (ja) ポリゴンミラ−を使用した走査光学系

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees