JPS61198656A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61198656A
JPS61198656A JP60037860A JP3786085A JPS61198656A JP S61198656 A JPS61198656 A JP S61198656A JP 60037860 A JP60037860 A JP 60037860A JP 3786085 A JP3786085 A JP 3786085A JP S61198656 A JPS61198656 A JP S61198656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin substrate
resin
layer
substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60037860A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Mizunashi
水梨 晴美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60037860A priority Critical patent/JPS61198656A/ja
Publication of JPS61198656A publication Critical patent/JPS61198656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体チップを樹脂基板上に搭載する構造の
半導体装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体チップを樹脂基板上に搭載する構造の半導
体装置は、耐湿性が十分でないと言われ耐湿性の改善が
急務とされていた。
一般に湿気による劣化は、半導体装置内部に浸入した水
分に半導体チップが侵される場合と樹脂基板が侵される
場合がある。半導体チップが侵される場合は、水分によ
ル半導体チップ上の配線や素子や構成する金属が侵され
たり、半導体チップ表面の絶縁抵抗が減少し、リーク不
良が生じる。
樹脂基板が侵される場合は、主に絶縁抵抗の劣化による
リーク不良である。
半導体チップは、その表面に窒化膜を設けるなどによシ
大鴨に耐湿性を向上させている。それに対し、樹脂基板
では、配線上に電気絶縁層を設けるなどしているが、湿
気による絶縁性の劣化を十分に防ぐことが出来な(・で
いる。これは、樹脂基板や電気絶縁層の材質自体は、徐
々に改善されているものの、#4脂基板上に設けられて
いる配線が小型化、多ピン化のために配線間隔を急速に
狭くしていることがその−因となっている。半導体チッ
プの劣化より樹脂基板上の配線間の絶縁不良の方が早く
発生する場合がある。
また、半導体チップ?樹脂基板上に搭載する構造の半導
体装fitは、基本的な構造材料が絶縁性の樹脂材料で
あるため、帯電しやすい。そのため、前記半導体装置に
静電気が発生し、その電界により半導体チップ上の素子
が破壊されたり、誤動作が発生したり、電気的な雑音が
生じたりしている。
さらに、外部からの1を磁波1例えばテレビ等の′磁波
、電動機が動作するとき発生する電di匝等も静電気と
同様の影#を前記半導体装置におよぼしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の樹脂4板を用いた半導体装置では、十分
な耐湿性が得られず、利用分野において制限を受けてい
る。また、基本的材料が樹脂材料であるために帯亀しや
すく静電気により半導体チップの機能が損なわれる危険
性がある。さらに外部からの電気的影響(電磁波等)を
受けやすいなどの欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の樹脂基板を用いた半導体装置は、樹脂基板上面
上の電気絶縁層上に金属層を有している。
〔実施例〕
第1図は、本発明の第一の実施例を示す断面図である。
樹脂基板として予め両面に銅箔を張り付けであるガラス
・エポキシ基板1を用いた。片面にミーリング加工して
半導体チップを搭載するためのキャビティ部を形成する
。エツチングにより樹脂基板1の表面上にCu配線パタ
ーン6ft形成する0キャビティ部内壁にもCu層31
を設ける。
ボンディングパット等の露出させる必要がある部分を除
いて、配線パターン6の上に電気絶縁層21、樹脂基板
1の裏面上のCu箔33上にソルダーレジスト23をス
クリーン印刷等により形成する。ソルダーレジストは、
半田がのらず、半田付けの温度に耐えられ、Cuとの密
着が良いものであれば峙に制限はな〜・。電気絶縁層は
、電気絶縁性のものでマイグレーシランのないものを選
択すべきである。本実施例では、両方エポキシ系の熱硬
化性樹脂を用いた。次に、電気絶縁層21の上にCu層
32を形成する。これは、Cu箔を加熱しながら圧着し
てもよし、′電気絶縁層21が硬化する前に張り付けて
もよい。また、Cuを電気絶縁層21上に蒸着しても良
い。Cu層31.32゜33に必要に応じてメッキを施
してもよいし、さらにCu層32.33の上に電気絶縁
層22.23を設けてもよい。
半導体チップ7をキャビティ部に接着用の樹脂8(本実
施例は、熱硬化性エポキシ樹脂を用いた。)でマウント
する。次に半導体チップ7上のボンディングパットと樹
脂基板1上のボンディングパットと全ボンディングワイ
ヤー9を用いて電気的に接続する。次に金属キャップ5
(本実施例はニッケルメッキを施したコバール製を用い
た。)とCu層32間でロー材4(本実施例は、S n
/pb共晶半田を用いた。)を用いて密封圧した。
第2図は、本発明の第二の実施例を示す断面図である。
ボンディングバット周辺に樹脂枠10を設け、その内9
1Ilを熱膨張係数がボンディングワイヤー9のそれぞ
れに近いエポキシ樹脂12を選んでポツティングした。
さらにその上に熱膨張係数が金属キャップ5のそれに近
いエポキシ樹脂13をポツティングし、金属キャップ5
を取り付け、加熱する。
以上のこと以外は、本発明の第1の実施例と同様である
第3図は、本発明の封止部の構造を示す断面図である。
第3図ta)は、金属キャップ5とCu層32t=接触
させた後、上回を半田&C漬することにより、ロー材4
で金属キャップ5とCu箔32間で密封封止金する実施
例である。
第3図(b)は、金属キャップ5の縁、あるいは縁から
少し内側の部分を全周に渡ってシーム溶接を行なうこと
で密封封止する実施例である。
第3図(C)は、セラミックキャップ14に、接着用エ
ポキシ樹脂15または、セラミックキャップ14の接着
面にメタライズを設けておき低融点口−材を用いて、密
封封止をする実施例である。
第3図(d)は1表面にCu層34を設けた樹脂キャッ
プ16を用い、ロー材による密封封止をした実施例であ
る。樹脂キャップ16は、Cu層32との接触部分を少
し削って1校正部の強度を上げている。
第4図(a)U、本発明の第三の実施例を示す断面図で
あシ、第4図(b)は、#!4図(a)の外部端子取り
付は部分の拡大図である。
半導体装置の外部電気回路との′電気的に入出力のため
の外部端子17が格子状になっており、外部端子17を
樹脂基板1に設けた内側に配線6を設けた穴に取ジ付け
た後、樹脂基板1の表面に外部端子17が隠れるように
電気絶縁層21を設けること以外本発明のillの実施
例と同様である。
尚、一部の外部端子17は、Cu層33や電気絶縁層2
1を頁通し、Cu32と電気的に接続されていてもよい
。こうすれば、その外部端子をグランドとすることでC
u32.336電磁遮蔽として利用でき、静電気による
障害や外部からの電磁波による影1#を減少できる。
第4図tc+は、前記第三の実施例において、樹脂基板
1の表面に外部端子17が露出するように電気絶縁層2
1を設けた実施例である。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明は、樹脂基板上に半導体チ
ップを取り付ける構造の半導体装置において、樹脂基板
上に少なくともボンディングバット、該ボンディングバ
ットと外部リードを電気的に接続する配懸、該配線上に
電気絶縁Mt設けており、該電気絶縁層上に金属層を設
けることにより、耐湿性を向上できる。
また、封止部に金属キャップを用い、前記金属層と該金
属キャップ間をロー材を用いて気密封止をすることによ
り、さらに耐湿性を向上することができる。
前記金5711wグランドと電気的に接続することによ
り、半導体装置外部からの電磁障害を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
1g1図は1本発明の第一の実施例を現わす主要部分断
面図、第2図は1本発明の第二の実施例を現わす主要部
分断面図、第3図は、キャップの取り付は部分を現わす
部分断面図、第4図は、本発明の実施例の外部リードの
取り付は部分を現わす断面図である。 1・・・・・・樹脂基板、21.23・・・・・・ソル
ダーレジスト、22・・・・・・電気絶縁層、31,3
2,33.34・・・Cu箔、4・・・・・・ロー材、
5・・・・・・金属キャップ、6・・・・・・配線、7
・−・・・半導体素子、8・・・・・・接着用樹脂、9
・・・・・・ポンディ/グワイヤー、10・・・・・・
樹脂枠、11・・・・・・接着用樹脂、12・・・・・
・封入樹脂l、13・・・・・・封入樹脂2,14・・
・・・・セラミックキャップ。 15・・・・・・接着用樹脂、16・・・・・・樹脂キ
ャップ、17・・・・・・外部端子。 洛l 図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂基板上に半導体チップを取り付け、封止する
    構造の半導体装置において、樹脂基板上に少なくともボ
    ンディングパット、該ボンディングパットと外部端子を
    電気的に接続する配線。 該配線上に電気絶縁層、該電気絶縁層上に金属層を設け
    ていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体チップを取り付ける樹脂基板の面の反対側
    の面に金属層を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項に記載の半導体装置。
JP60037860A 1985-02-27 1985-02-27 半導体装置 Pending JPS61198656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037860A JPS61198656A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037860A JPS61198656A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198656A true JPS61198656A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12509299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037860A Pending JPS61198656A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198656A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285926A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 井関農機株式会社 脱穀排稈結束装置
WO1996025763A3 (en) * 1995-02-15 1996-11-07 Ibm Organic chip carriers for wire bond-type chips
JP2000243871A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Towa Corp 回路基板
US6221694B1 (en) 1999-06-29 2001-04-24 International Business Machines Corporation Method of making a circuitized substrate with an aperture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285926A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 井関農機株式会社 脱穀排稈結束装置
WO1996025763A3 (en) * 1995-02-15 1996-11-07 Ibm Organic chip carriers for wire bond-type chips
JP2000243871A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Towa Corp 回路基板
US6221694B1 (en) 1999-06-29 2001-04-24 International Business Machines Corporation Method of making a circuitized substrate with an aperture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009788B2 (ja) 集積回路用パッケージ
JPH03225854A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH02342A (ja) 集積回路チツプ取付けおよびパツケ−ジ組立体
JP2000340687A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2534881B2 (ja) 気密封止回路装置
JPS61198656A (ja) 半導体装置
JPH0730215A (ja) 混成集積回路装置
JP3446695B2 (ja) 半導体装置
JPH0773110B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH06334070A (ja) 混成集積回路装置
JP2970075B2 (ja) チップキャリヤ
JPS623984B2 (ja)
JP3030605B2 (ja) 半導体装置
JP2632100B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH1187575A (ja) 半導体装置
JP2001094388A (ja) Sawデバイス及びその製造方法
JP2771567B2 (ja) 混成集積回路
JP3847220B2 (ja) 配線基板
JP3051225B2 (ja) 集積回路用パッケージ
JP2779843B2 (ja) 電子部品搭載用基板及び電子部品パッケージ
JPS61245709A (ja) 表面波フイルタの製造方法
JP3850338B2 (ja) 配線基板
JPH06163812A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3722737B2 (ja) 配線基板
JPH06104139A (ja) セラミックチップ部品