JPS61197597A - 合成ペプチド - Google Patents

合成ペプチド

Info

Publication number
JPS61197597A
JPS61197597A JP60038238A JP3823885A JPS61197597A JP S61197597 A JPS61197597 A JP S61197597A JP 60038238 A JP60038238 A JP 60038238A JP 3823885 A JP3823885 A JP 3823885A JP S61197597 A JPS61197597 A JP S61197597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
resin
amino
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60038238A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Morisawa
森沢 靖弘
Yuichiro Yabe
矢部 裕一郎
Mitsuo Sugiyama
杉山 充男
Tadashi Inagami
稲上 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP60038238A priority Critical patent/JPS61197597A/ja
Publication of JPS61197597A publication Critical patent/JPS61197597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目的〕 本発明は、利尿作用、ナトリウム***作用、血管拡張作
用及び降圧作用を有する新規な合成ペプチドおよびその
塩に関する。
利尿作用等を有するペプチドとしては、ラットの心房か
ら単離された以下の構造を有する心房性ナトリウム利尿
ホルモン(以下ANFと略記する。)■が知られている
N末端 (式甲、Cysの側鎖は分子内ジスルフィド結合を形成
している。) (Inagami et、al、。
Biochem、 Biophys、Res、 Com
mun、 、 119 、524−529゜(I984
)及びidem、 1bid、、 123.338〜3
44 。
(I984)]。
本発明者らは、ANF様作用を有する誘導体の合成とそ
の薬理活性について、鋭意研究を行ったところ、ANF
■より非常に単純化されしかもカルボン敵部分が無保護
である特異の構造を有するペプチドが、優れたANF様
作用を有することを見い出し本発明を完成した。
〔構成〕
本発明の新規な合成ペプチドおよびその塩は式(I)の
アミノ酸配列を有する。
N末端 C末端 上記式(I)およびANF■を示す式において、Cys
 ハシスティン残基、Pheはフェニルアラニン残基、
Glyはグリシン残基、Argはアルギニン残基、Il
eはインロイシン残基、ABpはアスパラギン酸残基、
Alaはアラニン残基、[)inはグルタミン残基、8
erはセリン残基、L13uはロイシン残基、Asnは
アスパラギン残基およびTyrはチロシン残基を示し、
一般的表示に従って、N末端アミノ基は左に、C末端カ
ルボキシル基は右に記載した。
アミノ酸残基が異性体を有する場合、それぞれにつき2
種の異性体が存在するが、本発明化合物(I)は、それ
ら異性体の組み合せの全であるいはそれらの混合体を包
含することができ、好ましくは、他に特定していない限
り、L−型異性体のアミノ酸のみの化合物である。
ま之、本発明の前記一般式(I)を有する化合物は、薬
理上許容し得る塩にすることができる。
そのような塩としては例えば塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩
のような鉱酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、コハク酸
塩、クエン酸塩のような有機酸塩ミメタンスルホン酸塩
、ベンゼンスルホン2塩、p−1ルエンスルホン酸塩の
よっナスルホン酸塩等の酸付加塩あるいはす) IJウ
ム塩、カリウム壇、カルシウム塩、マグネシウム塩のよ
うなアルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、ジシ
クロヘキシルアミン塩のような有機塩基塩をあげること
ができる。
本発明のANFm誘導体(I)は、以下に記載する固相
法により製造することができる。
−+ X −CH−0−Cys(X2)−Gly−x3
−)  X、−CH2−0−Cys(X2)−Gly 
−H(式中、Xlは固体の樹脂支持体であり、X2はC
ysのスルフヒドリル基のだめの保護基であり、例えば
ベンジル基(以下Bzlと略記する。)p−メトギシペ
ンジル基(以下MBzlと略記する。)のようなアラル
キル基、トリチル基ま几はアセトアミドメチル基であり
、好ましくはMBzlを示し、X3はα−アミノ基の保
護基であり、例えばベンジルオキシカルボニル基(以下
2と略記する。)、p−クロロベンジルオキシカルボニ
ル基、p−ブロモベンジルオキシカルボニル基、p−ニ
トロベンジルオキシカルボニル基、p−メトキシベンジ
ルオキシカルボニル基のよりなアラルキルオキシカルボ
ニル基、t−ブチルオキシカルボニル基(以下Bocと
略記する。)、t−アミルオキシカルボニル基(以下A
OCと略記する)、インボルニルオキシカルボニル基、
アダマンチルオキシカルボニル基または9−フルオレニ
ルメチルオキシカルボニル基であり、好ましくはBoc
を示す。〕 Cysのα−アミノ基をX3で、側鎖官能基であるスル
フヒドリル基をX2で保護し、これを、Yamashi
ro、et、al、、J、Am、Chem、Soc、、
95 。
1310 (I973)に記載の方法に従って、例えば
ジメチルホルムアミドのようなアミド類、塩化メチレン
またはクロロホルムのよウナハロゲン化炭化水素類、好
適にはジメチルホルムアミド中で塩基としてテトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシド、炭酸水素セシウムまたは
炭酸水素カリウム、好適には与°トラメチルアンモニウ
ムヒドロキシドを用い、室昌〜90℃にて、10〜48
時間かけてクロロメチル樹脂のようなハロゲン化メチル
樹脂にカップリングさせ、ペプチドのCヌ一端から合成
を開始する。
まず、樹脂支持体にカップリングしたCysのα−アミ
ン基の保護基を、酸を用い例えば塩化メチレン中20〜
55チのトリフルオロ酢酸(以下TFAと略記する。)
、TFA単独若しくはジオキサン中塩酸を使用し、06
〜室癌にて10分〜1時間反応させることにより脱離す
る。
これに、α−アミノ基をx3基で保護したGlyをCy
s残基に対して約3倍過剰駄用いカップリン響 グさせる。カップリング剤としては例えばN、N−ジシ
クロへキシルカルボジイミド(以下DCCと略記する。
)またはN、N−ジイソプロピルカルボジイミドのよう
なカルボジイミドであり、好ましくはDCCが用いられ
、例えば塩化メチレン−ジメチルホルムアミドの混合溶
媒中または塩化メチレン中で、06〜室温にて1時間〜
3日間反応することにより実施される。カップリング反
応の完了はKaiaer、st、al、、Anal。
Biochem、、34 、595 (I970)に記
載されたニンヒドリン反応で確認され、カップリングが
不完全な場合には、そのアミノ酸のα−アミン基の脱保
護を行う前に、繰り返し同一工程を実施する。カップリ
ング反応は、ベックマン990 Bペプチド合成器にて
、Yamaghiro 、 at 、 al 、 、 
J 。
Am、Chem、Soc、 95 、1310 (I9
73)に記載されたプログラムを使用し、自動的に行う
ことができる。
このようにして、樹脂支持体に結合している末端アミノ
酸のα−アミノ基の脱保護、そして次の好ましい保護さ
れたアミノ酸とのカップリングという操作を順次保護さ
れたLeu a GIY 5Ser 、 Gin 、 
Ala 、 Gly 、 Ile 、 Arg、 As
p jIIs 、 Arg a Gly 、 Gly 
m PheおよびCysを使用して繰り返し段階的に行
う。
この除側鎖に官能基を有するアミノ酸は、α−アミン基
の他に、この官能基を保護した化合物を用いる。例えば
、Argの側鎖官能基はX4基、AspはX基および8
erはX6基で保護する。
ここでX4は、グアニジノ基の保護基であればヨく、例
エバニトロM、p−)ルエンスルホニル基(以下TO8
と略記する)、2基、アダマンチルオキシカルボニル基
またはインボルニルオキシカルボニル基であり、好適に
は、p−トルエンスルホニル基を示す。x5は、側鎖カ
ルボキシル基のためのエステル形成保護基であればよく
、例えばベンジル基またはメチル、エチル若しくはt−
ブチルのようなアル中ル基であり、好適にはベンジル基
を示す。
X6は側鎖ヒドロキシル基の保護基であればよく、例え
ばアセチル基、ベンゾイル基、t−ブチク基、テトラヒ
ドロビラニル基またはベンジル基であり、好適にはベン
ジル基を示す。
また、いくつかのアミノ酸を、上記固相法または液相法
により、予めカップリングさせて、短いペプチド断片を
合成しておき、これを固相法の原料とすることもできる
。この場合、GlyのC末端でカップリングすると、ア
ミノ酸が異性化せず合成できるので、このようなペプチ
ド断片としては、好ましくは X3−Leu −Gly−OH X −Ala −Gin−8sr (x6) −Gly
 −OHX −Arg(X )−11e−Asp(X 
)−Arg(X4)−11e−()ly−ORX −C
ys(X2)−Phs−GAY−OHを用い、固相法に
てカップリング反応を実施する。
上記の操作を行うことにより、式(I)を有する中間体
を得ることができる。
X↓−Cys (X 2)−Ph e−Gly−Gly
−Ar g (X 4)−41e−Asp (X5)−
Arg(X )−11a−Gly−Ala −Gin−
8er(X6)−Gly−Leu−Gly−Cys (
x2)−X、      ([)(式中、xl、 x2
. x4. X5オよびx6は前記と同意義を示し、x
3は前記x3の定義に水素原子を加えたものと定義する
。) x3が水素原子を示す化合物([)は前記のように保護
基x3を脱離させることにより製造できる。
又、化合物(II)は、本願化合物(I)の重要中間体
として有用であるばかりでなく、他の上り長鎖のペプチ
ド(例えばANFff等)の合成中間体としても有用で
ある。
化合物([)は、例えば液状弗化水素のような強酸で一
20@〜室温にて30分〜4時間処理することにより、
全ての保護基の脱離および樹脂支持体からの切り離しが
行われる。1F、1=の場合、カルボニウムカチオン捕
捉剤としてアニソールを反応容器中に含有させるのが好
ましい。
このようにして製造された式([)を有する中間体にお
いて、保護基も樹脂支持体も有しない合成ペプチドには
、分子内に2個のスルフヒドリル基が存在しているため
、本発明化合物(I)を合成するためには直ちに、高度
稀釈法で酸化し、ジスルフィド化合物としなければなら
ない。醇化剤としては、例えば空気、フェリシアン化カ
リウムま九は過酸化水素水が用いられ、好適にはフェリ
シアン化カリウムであり、Rlvisr 、 et。
al、、J、Med、Chsm、 19.1010(I
976)記載の方法に従って、O@〜室温にて12時間
〜2日間反応させることにより、分子内ジスルフィド結
合を形成する。
〔効果〕
本発明の目的化合物(I)はナトリウム***作用、利尿
作用、血管拡張作用及び降圧作用を有し、高血圧の治療
剤及び診断薬として有用である。
その投与形態としては例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤
、散剤、シロップ剤などによる経口投与または注射剤、
坐剤などによる非経口投与等をあげることができる。そ
の使用量は使用目的、症状、年令などによって異なるが
、例えば1口約Q、01119乃至1001197に9
体重であり、1回または数回に分けて投与することがで
きる。
次に固相法を用いた本発明のANF活性を有するペプチ
ドの合成実施例を挙げ、さらに詳しく説明する。
実施例 式(I)を有するペプチド Boc −Cys (MBzl)OH2,74f (8
mmol) f、メタノール8mA’に浴かし、7.3
4dの10%テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの
メタノール溶液とともに減圧濃縮し、これに少量のトル
エンを加えて数回共沸溜去して充分に脱水した。残留物
をジメチルホルムアミド40Mに溶かし、4.76 f
のクロロメチル樹脂((株)ペプチド研究所より購入、
塩素含量0.6 mmol/ t )を加えて75〜8
0℃で10.5時間攪拌した。樹脂をガラスフィルター
上にP取し、ジメチルホルムアミド、メタノール、水さ
らにメタノールの順に洗い1.五酸化リンの入ったデシ
ケータ−中で真空乾燥し、樹脂1?あたり0.49 ミ
リモルのcyaが導入されていた生成物を5.83 f
を得た。
段階法による合成はペックマン990Bペプチド合成器
で、次の様なプログラムを使用して行った。なおりO(
!−Cya (MBzl)結合樹脂は、1.52を(但
し、各アミノ酸に上記した基はα−アミン基の保護基を
示し、カッコ内に記した基は側鎖官能基の保護基を示す
。〕を用いることによりカップリング反応を段階毎に実
施し念。
上記操作終了時に、次式 %式% で表わされる中間体化合物が2.71f得られた。
この中間体を5.7規定塩酸によって、密封したガラス
管中で110℃において20時間加水分解したところ、
このアミノ酸分析値は以下の様でこの中間体1.51を
アニソール2.31nl!及び弗化水素約25d中、0
℃で1時間皮応させ、高真空下に、弗化水素を蒸発させ
た後、酢酸エチル100コで洗浄し、脱気した5%酢酸
水溶液2007ILlで抽出、沢過して樹脂から分離し
た。次に、この抽出液を脱気した蒸留水で約102に稀
釈し、濃アンモニア水を加えて、pHを7.5に調整後
、室温にて攪拌した。この水溶液にa01Mフェリシア
ン化カリウム水溶液を、黄色が消えなくなるまで加え、
そのまま室温にて15時間攪拌した。反応後、酢酸を加
えpHを5.0に調整した後、B i o−Radラボ
ラトリ−のアニオン交換樹脂AG3−X4A (200
−400メツシユ、クロリド型)102を加え、30分
間攪拌した。樹脂を沢過により除き、P液を減圧IM縮
し残渣を凍結乾燥した。得られた残渣0.47fをセフ
ァデックス()−25,ファインカラム(2,5X95
cm)に付し、10%酢酸水溶液にて溶出し、目的の化
合物を含むフラクションを凍結乾燥し、粗ANF活性を
有するペプチドを154り得た。
この粗ペプチド10211f’e逆相高速液体クロマト
グラフィーにて、2回精製することにより純粋な本発明
化合物(I)を341R9得た。使用したカラムは、ケ
ムコパツク・ヌクレオシル5C18(2’φX 250
 M )で、0へ20分まではTFAを0.1%含む2
0%アセトニトリル水溶液を毎分5d流し、20〜10
0分までは、濃度勾配法を用いて、アセトニ) IJル
の含量のみを20%から40%へ徐々に変化させた。但
し、この際にも、TFAは常時11%含まれるよう調整
した。
、   +

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式( I )のアミノ酸配列を有する合成ペプチドおよび
    その塩 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )
JP60038238A 1985-02-27 1985-02-27 合成ペプチド Pending JPS61197597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038238A JPS61197597A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 合成ペプチド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038238A JPS61197597A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 合成ペプチド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61197597A true JPS61197597A (ja) 1986-09-01

Family

ID=12519719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038238A Pending JPS61197597A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 合成ペプチド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197597A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112598A (ja) * 1986-10-27 1988-05-17 Shionogi & Co Ltd 新規な降圧利尿性ペプチド
JPS63303998A (ja) * 1987-05-21 1988-12-12 メレルダウフアーマスーテイカルズ インコーポレーテッド 新規なanf誘導体
JPS646295A (en) * 1987-05-19 1989-01-10 Merck & Co Inc Anf-active peptide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112598A (ja) * 1986-10-27 1988-05-17 Shionogi & Co Ltd 新規な降圧利尿性ペプチド
JPS646295A (en) * 1987-05-19 1989-01-10 Merck & Co Inc Anf-active peptide
JPS63303998A (ja) * 1987-05-21 1988-12-12 メレルダウフアーマスーテイカルズ インコーポレーテッド 新規なanf誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4086221A (en) Polypeptides and process for producing the same
US4116951A (en) [Asn2 ]-thymosin α1 and analogs thereof
US20160324943A1 (en) Process for production of bivalirudin
JPH0635477B2 (ja) ペプチド及びその製法
US4271068A (en) Process for the manufacture of cystine-containing peptides
US4487765A (en) Peptides
US5681928A (en) Betides and methods for screening peptides using same
KR100493795B1 (ko) 혈관활성장펩타이드유사체의합성방법
US5508382A (en) Peptides and processes for producing cyclic peptides
BLAKE Total synthesis of S‐carbamoylmethyl bovine apocytochrome c by segment coupling
US6673769B2 (en) Lanthionine bridged peptides
US5091366A (en) Peptides having ANF activity
JPS60226898A (ja) 新規ゴナドリベリン誘導体およびその製造方法
EP0181121B1 (en) Novel polypeptide and process for producing the same
JPS61197597A (ja) 合成ペプチド
US4145337A (en) Aminoethylglycine containing polypeptides
US4301066A (en) Preparation of (D-Trp 6)-LH-RH via the heptapeptide H-Ser-Tyr-D-Trp-Leu-Arg-Pro-Gly-NH2
EP0227410A2 (en) Peptide derivatives, their production and use
US6987167B2 (en) Process for production of the somatostatin analog, octreotide
KAWASAKI et al. Amino acids and peptides. XVIII. Synthetic peptides related to N-terminal portion of fibrin α-chain and their inhibitory effect on fibrinogen/thrombin clotting
Zeiger et al. Synthesis of a fully protected heptacosapeptide norleucine analog corresponding to positions 21-47 of the primary structure of staphylococcal nuclease
RICH et al. SYNTHESIS OF TWO ANALOGS OF A CYCLIC HEXAPEPTIDE WITH DISULFIDE BRIDGE CORRESPONDING TO BOVINE PROTHROMBIN PRECURSOR SEQUENCE 18–23: Extent of Carboxylation by Vitamin K‐Dependent Carboxylase
JP2777193B2 (ja) ペプチドの製造方法
Kiyama et al. Synthesis of porcine neuropeptide Y (NPY) in solution
JPH0461880B2 (ja)