JPS61197528A - 免疫毒素製剤 - Google Patents

免疫毒素製剤

Info

Publication number
JPS61197528A
JPS61197528A JP60269192A JP26919285A JPS61197528A JP S61197528 A JPS61197528 A JP S61197528A JP 60269192 A JP60269192 A JP 60269192A JP 26919285 A JP26919285 A JP 26919285A JP S61197528 A JPS61197528 A JP S61197528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunotoxin
mannan
chain
antibody
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60269192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062679B2 (ja
Inventor
ピエール・カツセラ
ベルナール・ブーリ
ピエール・グロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JPS61197528A publication Critical patent/JPS61197528A/ja
Publication of JPH062679B2 publication Critical patent/JPH062679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は免疫毒素製剤に関する。
(従来技術の説明) 先行技術であるフランス特許78/27838およびそ
の追加特許79/24665およびフランス特許出願8
1107596および81/21836において出願人
は破壊される細胞に保持されている抗原に対する抗体め
るいは抗体の部分とりシンのA鎖を共有結合によりて結
合させることによって得られる抱合体と呼ばれる制癌物
質の製造方法を記載している。この種の製品は本出願の
中では免疫毒素という一般名によって表現されている。
フランス特許出願81/21836.82102091
゜82104119、82104047.821045
47において出願人はある種の物質が(アンモニウム塩
、1価のカル〆キシリクイオノフォア、メチルアミン、
クロロキン、アンモニアを放出することの可能な酵素抱
合体)免疫毒素の細胞毒作用を増強する能力があること
を示した。
しかしながら活性化されたあるいは活性化されてない免
疫毒素の治療効果はその免疫毒素がその抗体の部分と共
に活性型の形でin vivoの状態で破壊される標的
細胞上に局在化(免疫毒素の活性のすべての表現に不可
欠な条件)させる能力があるならば、その時にのみ完全
に表われるのである。標的上に局在化される免疫毒素の
能力はまっ先に活性型の形で血流中およ、び細胞外液の
中で、標的細胞に到達するのに十分な時間とどまり、更
に対応する抗原の部位を高度に占有するのに十分な高濃
度にとどまる免疫毒素の能力に依存している。
出願企業は多くの動物種の静脈内の注射の後に免疫毒素
の血漿内除去機作を証明することを可能にし九人規模な
試験を遂行した。注射後に生化学的に活性な免疫毒素の
血漿内濃度が急激に、しかも徹底的に減少することが見
出された。
かくして、兎を含む典型的事例において、すなわちリシ
ンのA鎖をジスルフィドの橋かけを含む結合によって人
間の’l’ IJンパ細胞のT65抗体に対するモノク
ロナル抗体と連結させることによって作られ几免疫毒素
を使用したモデルにおいて、注射後0時に血流中に存在
している免疫毒素の97%が30分間に消滅し、99.
9%が17時間中に消滅することが見出された。リシン
のA鎖に抗体を連結させる結合がジスルフィド結合の代
りにチオエーテル結合を含んでいる場合でも得られた結
果は同様であり九。免疫毒素のこの急激な消滅は全く明
らかに完全な細胞毒能力の表現を減少させ、細胞毒素は
破壊される細胞が保持している標的抗原を高駆で持続的
に飽和させることを妨げている。更に免疫毒素の血漿内
除去機作と対応する非抱合型抗体の血漿内除去機作との
比較は、公知のように抗体は血漿中にかなシの長時間高
濃度に保たれているという顕著な差異を示している。さ
て、最高純度の免疫毒素の製造においてもなお常に非抱
合型抗体の一定の残余濃度が存在するのである。
免疫毒素および抗体の除去の異った北本の効果によって
、当初少数成分中に極めて多数あった非抱合型抗体が徐
々に数分後に多数成分になり、その結果これら抗体は徐
々に免疫毒素をその標的に固定するための強力な拮抗物
質になろうとする。
本研究は活性型の形で血漿中にある免疫毒素の持続性を
増強する価値を明らかに示しており、経過時間と標的抗
原の占有度の両者を増大し、その結果免疫毒素の治療効
果を改善することを示している。
(発明の詳細な説明) 本発明は免疫毒素の特徴的な固有の性質に不利に作用す
ることなく注射後に血漿から免疫毒素の急速な除去を阻
害することを可能にする薬効のある会合体に関係するも
のである。
驚くべきことには、本発明によればマンナンが免疫毒素
の血漿濃度を増大させるための特に価値あるタイプの物
質を構成していることが見出された。マンナンという用
語はここではマンノース残基を高率で含有し、更に特異
的にはマンノース残基を20チ〜100%含有し、これ
らマンノース残基をお互いにあるいは他の糖類に結合し
ていているグリコサイド結合とは関係なく、1000以
上の平均分子量を有するポリオサイド(polyami
de )あるいは多糖類炭水化物高分子を示すことに使
用されている。特に、更に非制限的実施例において、イ
ースト(例えば、サッカロミセスセレビシアエSace
haromyceacersvisiaa)から単離さ
れた天然のマンナンをすなわち、これらイーストの細胞
壁に属しているペグチドグリカンの炭水化物部分を使用
することが本発明の用語の範囲内で可能である。蛋白質
−マンナン錯体は多糖類の成分が錯体の50チ〜90%
を示すような高分子の混合物でおる。マンナン部分はD
−マンノースの高分子そのものである。この高分子はα
1→6位で結合しているマンノース残基の骨格よりなり
、αl→3とα1→2結合と含有する異なった長さの余
分の側鎖を有している。
驚くべきことには、それ自身であるいは免疫毒素との会
合体でもマンナンが動物に毒性と示さない投与量で使用
して、マンナンは免疫毒素の血漿白濃度を極めて高率に
(100の桁で)しかも持続的方法で、増大することを
可能にし、これによって前述のように標的上でその局在
化を顕著に改良し、生成物中の遊離の抗体の存在による
固定化阻害現象を顕著に回避することになった。
マンナンに顕著な毒性がない事が免疫毒素との会合体の
医薬品としての使用の迄めに有利な物質になったのであ
る。マンナンと免疫毒素との会合体は、免疫毒素の個有
の毒性を顕著に増加せず、上述の増強剤が存在している
場合あるいは存在していない場合において、免疫毒素特
有の特異的な細胞毒特性をこの会合体は妨げるものでは
ない。
更に特異な標的を持たない動物に注射され九放射性標識
つきの免疫毒素のin vtvo局在化に関与する実験
は、抱合体は注射後最初の数分間優先的に肝臓に局在化
することを示した。同様の事はA鎖にも妥当し、非結合
の形で注射された時にA@は同様のパターンを示す。こ
の事は、免疫毒素は免疫毒素の中に含まれているリシン
のA鎖を通じて肝臓中に固定されるということを強く示
唆するものである。リシンのA鎖は、グリコプロティン
であり、そのポリオサイディク(polyosicHc
 )基はマンノース残基とN−アセチルグルコサミン残
基よりなっていて、マンノース残基は末端に存在してい
ることはよく知られている。
Agr、  Btol、 Chin、 1978年 4
2巻 501頁。
また、これら末端のマンノーズ残基を含有しているグリ
コプロティンを認識する能力のあるレセプターは肝臓中
に存在していることが見出されている。
これらレセプターによって認識されたグリコプロティン
−レセプターは大部分クラブエル細胞上に存在している
、これら細胞に固定することによって血流中からすみや
かに除去され、これら細胞がこれらを代謝することが示
されているのである。特にβ−グルクロニダーゼとり?
ヌクレアーゼBの場合にこの事はよく証明されている0
Arch、 Btoehem、 Biophys、19
78年188巻 418頁: Advances in
 Enzymology  編集者A、 Mejmta
r  二、−ヨーク(1974年)。
Pedtat、 R1!11.1977年11巻816
負う全体として観察するならば、この情報は免疫毒性の
急速な除去は肝臓細胞、特にクラブエル細胞によるりシ
ンのA鎖のマンノーズ残基の認識によって説明されうろ
ことを示している。リシンの人鎖を含有する免疫毒素の
血漿内の急速な除去を阻害するマンナンの特性は投与さ
れたマンナンがグリコプロティンのレセプター細胞を占
拠し、し几がってリシンのA鎖が保有しては、あるいは
りシンのA鎖を含んでいる抱合体が保有している、ポリ
オサイデイク部分のこれらレセプターによる認識を阻害
しているという事実によって容易に説明される。
リシンのA鎖を含む免疫毒素の急速な血漿内除去を阻害
しているマンナンの特性は、上記の理由のためにリシン
の結合されてないA鎖−あるいはりシンのA鎖を含有す
るあらゆる天然産の、半合成による、あるいは合成によ
るノ・イブリッド分子に適用され、リシンのA鎖に抗体
を結合させるのに選択される結合の様式には関係せず、
符にリシンのA鎖を含有しているどんな免疫毒素にも適
用されるのである。
この毒素があるいは毒性のあるサブユニットがマンノー
ス残基金特に末端の位置で含有する多糖類から成りたっ
ているならば、構成する抗体のいかんを問わず、毒素あ
るいは毒性のあるサブユニットに抗体を結合させるのに
選ばれている結合様式にかかわらず免疫毒素を産生ずる
九めに如何なる毒素が使われていても同様の理由の友め
にマンナンのこの特性は、もつと一般的にすべての免疫
毒素に適用出来るのである。
以下の実施例は発明のよりよい理解のために供するもの
であって、その視野を制限するものではない。
実施例1 この実施例の目標は、マンナンの存在下であるいはマン
ナンの存在しない状態で免疫毒素(およびその構成要素
)の除去機作の変化を示すことにある。
A−以下の操作が使用され友。
−免疫毒素IT−TIOIの除去機作の測定IT−TI
OIと呼ばれている抱合体は活性化されたジスルフィド
基によって置換された人間のT細胞(抗体T65に対す
る抗体Tl0I)に対する抗体をリシンのA鎖と反応さ
せることによって得られる。この抱合体の合成と細胞毒
特性は出願人の名義のフランス特許出願81/2183
6に記載されている。抱合体IT−TIOIは耳の静脈
を通じて単回注射によって兎に投与され友。投与され友
量は免疫毒素1.25mtp/ke体重に相当している
。すなわちA鎖として表現するならば0415my /
 k!?抗体として表現するならば0.835iψ/ゆ
である。血液試料はへ・9リンを使って間隔をおいて採
血した。血漿はこれ以下RIM −1と略記する放射性
免疫測定法によって分析された。
この技術は免疫毒素を変化することなく決定するという
有利さを持っている。この決定法はミクロ滴定板(例え
ばNUNC−TSP  スフIJ −=ング系、ポリラ
?ブロック(Poly Labo Block)フラン
ス(France ) )を使って行なわれ、そのカバ
ーには底面のウェルに浸漬し7’C高吸収性の先端が付
けられている。この先端は固相を形成している。リシン
のA鎖に対する羊の抗体(以下略号Aclと記すことと
する)はアフィニティクロマトグラフィによって精製さ
れ固相に吸収される。このことを行なうには燐酸塩に関
して20 mM 、 pH7、食塩に関しては150m
Mである緩衝液中に10μE/−を含有するAc 1の
溶液200μlがウェルに分注される。先端は4℃で2
4時間Aclの溶液とまず接触し、その後すべての固定
部位を飽和するtめに20℃で3時間ウシ胎児血清と接
触する。飽和した免疫吸収体はその後3時間20℃で種
々異なった稀釈で血漿試料と接触し、あるいは校正曲線
を作成するために既知の濃度の免疫毒素IT−TIOI
のa’gi、と接触させる:燐酸塩に関して20 rf
IM、 pH7、食塩に関して150mMである緩衝液
で洗滌が行なわれ九。更に免疫吸収体は20℃で2時間
マウスIgGに対する山羊の抗体と接触させる。マウス
IgGはアフィニティクロマトグラフィーによって精製
されておシ、放射性標識を付けられている(以下Ac2
と略記する)。Ac2はグリーンウッド(Green−
wood )とハンター(Hunter )法によって
クロラミンTの存在下で沃素125によって放射性標識
される。
(IHochem、 J−* 1963年89号114
頁)放射性標識されfc Ac 2の比活性は5〜10
μC1/〜である。放射性標識されfc Ac 210
 cpm *体積200−が緩衝液中に導入される。こ
の緩衝液は燐酸塩に関して20mM 、 pH7食塩に
関して150mMであって、牛血清アルブミン0.11
含有している。燐酸塩に関して20 mM、 pH7、
食塩に関して150mMである緩衝液中で洗滌したのち
、先端は引きあげられ、結合し几Ac 2の社が放射能
を計測することによって測定される。
決定される試料中の免疫毒素の濃度は洩々の既知濃度で
行なわれたIT−TIOIを使って行なわれた校正曲線
を参照して測定される。
認識の原理の助力をえて、この試験は未変化体の免疫毒
素分子を測定することを可能にした。
更にこの測定法で得られた濃度と標的細胞に関するin
 vitroの細胞毒性の活性のための試験によって測
定された濃度と比較すると同一の価を示し、この事はR
IM−1試験によって決定された免役毒素は細胞毒性の
特性を保有してい次分子に対応していることを保証して
いる。
b)ヒトのT細胞(あるいは抗体Tl0I )に対する
抗体の除去機作の測定 この抗体はフランス特許出願81/21836の中で指
示された方法で合成され、精製された。
抗体T101は、静注方法で0.835 m9/kgの
投与量で兎に注射され友。血漿試料は前と同じように採
取され友。試料中の抗体濃度は放射性免疫測定(RIM
−2)によって測定された。この測定は、ここでマウス
IgGに対する山羊の抗体10■/dを含む溶液がAc
 1溶液であり、アフイニテイクロマトグラフィによっ
て精製された以外はRIM−1と同じ条件下で行なわれ
た。抗体Ac 2は、RIM−1試験の抗体と同一であ
る。決定される試料中の抗体T101の濃度は、異っ友
既知の濃度で導入された抗体T101で作成された校正
曲線を参照することによって測定された。
e)  IJシンのA鎖の除去機作の測定リシンのA鎖
は先行技術のフランス特許78/27838およびその
追加特許79/24655に示されている方法で合成さ
れ、精製され九。A鎖は0.415 mg/に9の投与
量で兎に静注によって注射された。血漿試料は以前と同
じように採取され友。
試料中のA鎖の濃度は放射性免疫測定i RI M−3
)によって測定された。この測定法はRIM−1試験と
同じ条件下で行なわれた。
抗体Aclは固相に吸収され、リシンのA鎖に対する羊
の抗体であり、アフィニテイクロマトグラフイーによっ
て精製され、抗体Ac 2 ハRIM−1に記載し友と
同じような放射性標識をつけた抗体である。決定される
試料中のりシンのA鎖の濃度は異なった既知の濃度で導
入され九IJシンのA鎖で作成され九校正曲線を参照す
ることによって測定された。
これら3測定によって測定され几免疫毒素、抗体、血漿
中のりシンのA鎖の濃度の価は再現性があり、信頼性が
ちシ、定態的である。これら3種の生成物の検知閾値は
lnj’/−である。
1つの測定法内の、更に測定法間の再現性の研究は1 
nl/ld〜200 nl/−の範囲内では濃度につい
ては10チ以下の変動係数を示したOB〜結果 遂行され几実験の結果は、横軸上に時間で表現した時間
を示し、縦軸上には対数目盛で時間Oにおける理論的な
血漿中の濃度の百分率の形で表現し、測定された生成物
の濃度を示すカーブの形で表現されている。“相対的血
漿濃度”(RPC)とよばれているこの価は下記の式を
使りて計算される。
血漿体積は36d/kg動物の体重に等しいと考えられ
ている。
a)マンナンの存在しない場合:免疫毒素IT−TIO
Iの血漿内除去 図1はIT−TIOIの血漿内除去曲線を示している。
この曲線は2つの相を持っている。最初の相では生成物
は速やかに消滅している(30分間に約9796):第
2の相では減少はよりゆっくりである。IT−TIOI
で観測され次第1の除去の相は、抗体T101の除去機
作の中にはあられれない。ここには唯一のゆっくりした
除去相が記録されているにすぎない(曲線2)。他方結
合してないA鎖の血漿内除去機作はIT−TIOIの除
去機作と極めて類似している。注射1時間後に投与量の
わずか0,7チのみが血漿中になお残存している。(曲
線3) b)マンナンの存在中:免疫毒素IT−TIOIの血漿
内除去機作とりシンのA鎖 マンナンは下記、の方法に即して投与された。
この多糖類の最終投与量の20%がIT−TIOIある
いはA鎖の注射10分前に静脈投与によって注射される
。時間0においてその多糖類の最終投与量の40係がI
T−TIOIあるいはA鎖(Q、415■/A鎖/ユ)
と会合の形で静脈投与によって注射された。その後その
多糖類の最終投与量の20%がそれぞれ1.5時間およ
び5時間の後に静脈投与によって注射された。
図2は時間の関数として0.416Q/−の全投与にで
マンナンとの会合体の形で静脈投与によって注射された
IT−TIOIの血漿内除去曲線を示している。マンナ
ンの存在中に最初の除去相−生成物の大部分の消滅の原
因となっているーは事実上抑制され、そこで血漿中の活
性のある免疫毒素の濃度の大きな増大を導くことになる
注射15時間後にIT−TIOIの濃度は免疫毒素がマ
ンナンと会合されている時には、マンナンがない時よシ
も100倍高い(曲線1)。
血漿から免疫毒素を除去することを阻害する効果は、マ
ンナンの投与量に依存している。マンナンの低投与t(
166■/に9および16.6q/kg)は、よシ弱い
効果を生じている(曲線3と4)。
マンナンの特性が図3に示されているように結合シてい
ないA鎖によって観測されている。
この点は免疫毒素の急速な消滅は事実上構成成分A鎖に
、特にその末端のマンノーズ残基のために起因している
しかしながらA鎖の最初の除去相は免疫毒素についてお
こっていることと対照的に完全には抑制されていない。
これがマンナンと免疫毒素が同時に投与され九時に観測
された全く驚異的な効果を確証している。
実施例2 マンナンの作用の可能な特異性を示すために免疫毒素I
T−TIOIの血漿内除去機作は末端の位置にマンノー
ス残基を有さない他の多糖類の存在中でも測定され、こ
の多糖類はデキストランT10.あるいはT2Oあるい
はT5O0(それぞれの分子瀘約10,000 、40
,000 、500.000を有する葡萄穂高分子)4
16m9/kf?の全投与緻で投与されており、ガラク
タン(ガラクトース高分子)166■/時の全投与腋で
投与されており、アシアロフェトイン(末端のガラクト
ースを持つ高度にグリコジル化されたグリコプロティン
)が166 ■/kgの全投与鷺で投与されている。
図4に示されている曲線がこれら多糖類は免疫毒素IT
−TIOIの血漿内除去機作に事実上効果を持ってない
ことを示している。
実施例3 この例は静脈注射ののちにリシンのA鎖の肝臓内捕捉を
示しており、更にマンナンによってこの捕捉の阻害を示
している。
沃素125によりて放射性標識付けされたA鎖は117
に9の投与量でマンナンの存在しない、あるいは存在し
ている場合にチャールスリパーフランス(Charle
s Rlver France ) CDに千日ねずみ
に静脈投与によって注射された。実験中の異なった時に
、2匹の動物が麻酔がかけられた。腹腔が開かれ、大静
脈が切断され、門脈の中への注射によって肝臓が10−
の生理食塩水によって洗滌される。肝臓は完全に切除さ
れ、放射能が決定される。結果は肝臓に固定されている
epmの100分駆として表現されている。
(図5) マンナンのない場合には、リシンのA鎖はすみやかに捕
捉されしかも放射能のピークに示されているように肝臓
によって効果的に捕捉されている。逆にマンナンの存在
している場合にはこの放射能ピークは事実上抑制されて
いる。この結果はりシンのA鎖は肝臓に捕捉され、A鎖
と同じようにマンナンの存在中に免疫毒素を血漿中で高
濃度に維持しておくことは事実上肝臓のこの捕捉の阻害
によることを確証している。
実施例4 免疫毒素IT−TIOIのiHvitroでの選択的細
胞毒性に対するマンナンの拮抗作用効果のないことをこ
の実施例は示している。
これらの実験においては、試験されている免疫毒素ある
いは細胞毒性のある対照物質の既知濃度の存在中に37
℃で24時間の培養後に、標的細胞(OEM細胞)によ
って10m9/−の濃度でマンナンのないあるいは存在
する場合に14(−ロイシンのとりこみを測定すること
によって細胞毒は評価される。使用された技術はすでに
報告されている技術である( J、 Biol。
Chem、1984,259  (15)9539)。
マンナンが使用された濃度では、細胞に細胞毒を有して
ないことを示すために事前に検査が行なわれた。これら
の実験の結果は表1に示されている。細胞毒の効果はA
鎖として表現され次モル濃度(工C3o)の価によって
測定された。
このことは放射性同位元素のとりこみの50チ阻害を原
因としている。
免疫毒素はそれ自身によっであるいは塩化アンモニウム
によって活性化された形でその活性を完全に保持してい
る。同じようにA鎖の固有の毒性は変化をうけていない
。かくしてマンナンの存在中には免疫毒素の特徴的な細
胞毒特性は影響をうけていない。
表   1 試験物質 ■C3oA鎖のモル 濃度で示されている マンナ4hず  マンナン含有 10■/d IT−TIOI        1.0・10  M 
 1.2・10  MA  鎖        7.0
・10   M   7.0・10  M実施例5 マンナンと会合して二十日鼠に注射された免疫毒素IT
−TIOIの毒性 すべての動物についてマンナングラス免疫毒素の会合体
の全体の毒性学的効果を検討することは重要である。こ
のととはチャールスリパーフランス(Charles 
River France) CDに二十日鼠にマンナ
ンのない場合に、あるいはマンナン10Truiを併用
して静脈内に投与され几抗黒色腫免疫毒素I T−HM
の50係致死投与屋を決定することによって行なわれた
。この抗黒色腫抱合体IT−HMの細胞毒性的性質と合
成はフランス特許出願81107596に記載されてい
る。
観測された価は、表■に示されている。
表  ■ 試験生成品        LD5゜ IT−胆 自身      460μI/マウスこれら
の結果は免疫毒素がマンナンと同時に投与された時には
免疫毒素の毒性のわずかの増大を示している。わずか4
倍という毒性のこの増加は上記の通り、in vlvo
での免疫毒素の血漿白濃度を維持することに関して極め
て有意な効果を考慮してマンナンのin vivoでの
使用を制限するものでない。
実施例に の実施例の目的は1nvtvo (生体内)実験におい
て免疫毒素の作用についてマンナンの効果を示すことに
ある。
BLl、1・・ツカネズミについて(ネガティブ’rh
y t、 2細胞)について、この実験はおこなわれた
( International J、 of Can
cer 24 、1979゜168−177頁)。使用
された免疫毒素は抱合体であって、その中で’rhy 
1.2 (抗体AT15E )に対する抗体はりシンの
A鎖とジスルフィド結合によって結合され、先行技術の
我々の出願の中において記載された方法によって合成さ
れている。
以下のプロトコルが使用された。
0日に10BL1.に二十日鼠のグループが静脈注射に
よって5X10T2細胞(ムリンリンパ腫のポジティブ
’rhy i、 2細胞)を摂取し、処理の前にランダ
マイズされる。
処理は1日に静脈処理によって行なわれている。
一方のグループは抱合体抗体AT15E/リシンのA鎖
自身とlOμg/二十日鼠摂取する。
他のグループはマンナン10w1を混和した同じ抱合体
の同量を摂取する。
更に4つのコントロールグループがそれぞれ以下の通り
摂取する。
一培地RPMI (T2細胞の培養のために使われた培
地) 一マンナン自身(10■/二十日鼠) −リシンのA鎖(10μII)とマンナy(101n9
)−リシンのA鎖(10μj)、抗体AT15K (3
0μg)およびマンナン(10■) 動物は50日間観察され、その死亡率が記録される。
図6は処理後に経過した時間の関数として生存している
動物の百分率を示している。
曲線1は免疫毒素自身を摂取し九動物に関係しており、
曲線2は免疫毒素プラスマンナンの会合体を摂取した動
物に関係している。
観察されるように免疫毒素/マンナン会合体は処理50
日後に90チという生存率を示している。一方免疫毒素
自身の投与は50日後に30俤の動物生存率を示してい
るにすぎない。
更に以下の観察がコントロールグループについて50日
に行なわれ九(図6には示されていない) −RPMI処理動物およびA鎖プラスマンナン処理の動
物についてはOes生存率 一マンナン自身を摂取した動物については10俤の生存
率 一リシンのA鎖+抗体+マンナン処理動物については2
(l生存率 これらの結果は使用された免疫毒素自身およびコントロ
ール物質と比較した場合に免疫毒Vマンナン会合体の有
効性を示している。
免疫毒素とマンナンからなシ立つこの会合体はし九がっ
て人間の治療において医薬として使用される。この会合
体は標的細胞が免疫毒素を生成していることを使用され
た抗体によって認識されるような癌性のあるいは非癌性
の訴えの処理のために使用される。
すべての標的細胞を除去することを自損して、免疫毒素
のすべての投与あたり10rrUi〜Li/kgに変動
する。マンナンの量と結合されている免疫毒素の十分な
投与社によって処理は遂行されなければならない。会合
体の成分の投与についての最適処方および更に処理の継
続時間は患者および処理される訴えの性質によって各々
の場合において決定されねばならない。
この発明による新しい医薬は注射による、好ましくは静
脈注射による投与のために包装される。会合体の成分は
好1しくは別々に保存され、必要に応じて注射器の中で
あるいは潅流浴媒の中で、その直後に使用するために混
合される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明に係わる免疫毒素製剤の特
性を説明するための線図である。 図面の浄書で内容に兎 Figure 1 i更なし) F+gure 2 PC 1510152025、)T町が1.叫聞Figure
 3 MC ) 5 +0152°25 、を沖1っq間Figur
・4 〜℃ Figure 5 F+gur@6 1ejノ 1、事件の表示 特噸昭60−269192号 2、発明の名称 免疫毒素製剤 3、補正をする者 事件との関係 !?許1fUQ人 サ  ノ  フ  イ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1種の免疫毒素と少なくとも1個のマ
    ンノースを有する高分子との組合せからなる免疫毒素製
    剤。
  2. (2)免疫毒素は天然産、半合成、合成毒素、毒素サブ
    ユニット、特に末端部位にマンノース残基を含有する多
    糖基を有するものから得られ;マンノースを有する高分
    子は平均分子量1000以上で、マンノース残基を20
    ないし100%の割合で含む特許請求の範囲第1項記載
    の免疫毒素製剤。
  3. (3)免疫毒素が免疫毒素抗−T65であり、マンノー
    ス含有高分子がマンナンである特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の免疫毒素製剤。
  4. (4)注射用として包装されている特許請求の範囲第1
    ないし第3項のうちのいずれか1項に記載の免疫毒素製
    剤。
  5. (5)免疫毒素とマンノース含有高分子が別々に包装さ
    れている特許請求の範囲第1項ないし第4項のうちのい
    ずれか1項に記載の免疫毒素製剤。
JP60269192A 1984-11-29 1985-11-29 免疫毒素製剤 Expired - Lifetime JPH062679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8418203A FR2573656B1 (fr) 1984-11-29 1984-11-29 Medicament comportant en tant qu'association au moins une immunotoxine et au moins un polymere contenant du mannose
FR8418203 1984-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197528A true JPS61197528A (ja) 1986-09-01
JPH062679B2 JPH062679B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=9310066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269192A Expired - Lifetime JPH062679B2 (ja) 1984-11-29 1985-11-29 免疫毒素製剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4749566A (ja)
EP (1) EP0186551B1 (ja)
JP (1) JPH062679B2 (ja)
AT (1) ATE49708T1 (ja)
AU (1) AU588008B2 (ja)
CA (1) CA1254139A (ja)
DE (1) DE3575521D1 (ja)
DK (1) DK163030C (ja)
FR (1) FR2573656B1 (ja)
IE (1) IE58776B1 (ja)
IL (1) IL77168A0 (ja)
NZ (1) NZ214357A (ja)
ZA (1) ZA859120B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185434A (en) * 1985-02-13 1993-02-09 Sanofi Prolonged-action immunotoxins containing a glycopeptide constituent which inactivates ribosomes, modified on its polysaccharide units
ATE81467T1 (de) * 1987-02-24 1992-10-15 Xoma Corp Immunosuppression bei der auf immunotoxin basierten behandlung von menschen.
US4946675A (en) * 1987-05-27 1990-08-07 Xoma Corporation Hepatic blocking agents
GB8809616D0 (en) * 1988-04-22 1988-05-25 Cancer Res Campaign Tech Further improvements relating to drug delivery systems
US5632990A (en) * 1988-04-22 1997-05-27 Cancer Research Campaign Tech. Ltd. Treatment for tumors comprising conjugated antibody A5B7 and a prodrug
US5112607A (en) * 1991-06-05 1992-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Potentiation of immunotoxin action by Brefeldin A
FR2802536B1 (fr) * 1999-11-23 2003-06-13 Chru Lille Oligomannosides de synthese, leur preparation et leur utilisation a la detection d'anticorps et a la prevention d'infections
EP1877447B1 (en) 2005-05-05 2016-12-21 Sensient Flavors Inc. Production of beta-glucans and mannans
CA2798856C (en) 2010-05-10 2019-04-23 Ascend Biopharmaceuticals Pty Ltd Immunostimulatory and vaccine compositions
US20120177567A1 (en) * 2010-08-11 2012-07-12 National Institutes Of Health (Nih), U.S. Dept. Of Health And Human Services (Dhhs), U.S. Government Methods of Treating Pediatric Acute Lymphoblastic Leukemia with an Anti-CD22 Immunotoxin

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2504010B1 (fr) * 1981-04-15 1985-10-25 Sanofi Sa Medicaments anticancereux contenant la chaine a de la ricine associee a un anticorps antimelanome et procede pour leur preparation
FR2516794B1 (fr) * 1981-11-20 1985-10-25 Sanofi Sa Nouveaux medicaments anticancereux pour le traitement des leucemies t constitues de la chaine a de la ricine et d'un anticorps monoclonal specifique
FR2521010B1 (fr) * 1982-02-09 1985-07-19 Sanofi Sa Medicaments comportant en tant qu'association au moins une immunotoxine et au moins un ionophore carboxylique monovalent
FR2522968B1 (fr) * 1982-03-10 1986-03-28 Sanofi Sa Medicament cytotoxique forme de l'association d'a u moins une immunotoxine et de la chloroquine
FR2536997B1 (fr) * 1982-03-11 1987-08-07 Sanofi Sa Medicaments cytotoxiques comportant au moins une immunotoxine et de la methylamine
FR2523445A1 (fr) * 1982-03-17 1983-09-23 Sanofi Sa Nouveaux conjugues associant, par liaison covalente, une enzyme et un anticorps, et associations medicamenteuses utilisant lesdits conjugues
FR2577135B1 (fr) * 1985-02-13 1989-12-15 Sanofi Sa Immunotoxines a longue duree d'action comportant un constituant glycopeptidique inactivant les ribosomes modifie sur ses motifs polysaccharidiques

Also Published As

Publication number Publication date
ZA859120B (en) 1986-08-27
CA1254139A (en) 1989-05-16
DK163030C (da) 1992-06-15
FR2573656B1 (fr) 1987-02-27
DK163030B (da) 1992-01-13
JPH062679B2 (ja) 1994-01-12
US4749566A (en) 1988-06-07
DE3575521D1 (de) 1990-03-01
ATE49708T1 (de) 1990-02-15
IE58776B1 (en) 1993-11-17
DK554585A (da) 1986-05-30
EP0186551B1 (fr) 1990-01-24
EP0186551A1 (fr) 1986-07-02
IE852992L (en) 1986-05-29
NZ214357A (en) 1990-02-26
IL77168A0 (en) 1986-04-29
FR2573656A1 (fr) 1986-05-30
AU5047385A (en) 1986-06-05
AU588008B2 (en) 1989-09-07
DK554585D0 (da) 1985-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0220065B1 (en) Trichothecene conjugates
EP0793506B1 (en) Cellular and serum protein anchors and conjugates
AU654115B2 (en) Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical agent conjugates
Elias et al. Phase I clinical comparative study of monoclonal antibody KS1/4 and KS1/4-methotrexate immunconjugate in patients with non-small cell lung carcinoma
Letvin et al. In vivo administration of lymphocyte-specific monoclonal antibodies in nonhuman primates. In vivo stability of disulfide-linked immunotoxin conjugates.
JP2961173B2 (ja) 血管透過性促進抱合体
EP0382796A1 (en) Method for the preparation of antibody-fragment conjugates
US5034223A (en) Methods for improved targeting of antibody, antibody fragments, hormones and other targeting agents, and conjugates thereof
JPS61197528A (ja) 免疫毒素製剤
EP0288520B1 (en) Use and composition for improved targeting of antibody, antibody fragments, and conjugates thereof
US6274343B1 (en) Vasopermeability enhancing immunoconjugates
Byers et al. Biodistribution of ricin toxin A chain-monoclonal antibody 791T/36 immunotoxin and influence of hepatic blocking agents
AU619195B2 (en) Hepatic blocking agents
Li et al. Preparation of antigastric cancer monoclonal antibody MGb2-mitomycin C conjugate with improved antitumor activity
Rostaing-Capaillon et al. Parameters affecting tumor-specific delivery of anti-CD5 antibody-ricin A chain immunotoxins in vivo
Genin et al. Macromolecular charge and reticuloendothelial function: comparison between the kinetics of administered native and cationized ferritins and the corresponding immune complexes in the mouse.
CA2000479C (en) Vasopermeability-enhancing conjugates
Kojima et al. Rapid background reduction of circulating sodium iodide I 125-labelled Pisum sativum agglutinin used as a tumor-imaging radiopharmaceutical by the chemically galactosylated antibody
EP0353295A1 (en) ANTIBODIES FOR SPECIFIC BINDING TO CONNECTIONS.
FR2591894A1 (fr) Immunotoxines a longue duree d'action in vivo comportant la chaine a de ricine modifiee sur ses motifs polysaccharidiques