JPS6119725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119725Y2
JPS6119725Y2 JP17170881U JP17170881U JPS6119725Y2 JP S6119725 Y2 JPS6119725 Y2 JP S6119725Y2 JP 17170881 U JP17170881 U JP 17170881U JP 17170881 U JP17170881 U JP 17170881U JP S6119725 Y2 JPS6119725 Y2 JP S6119725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
main
pin
connecting plate
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17170881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5874866U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17170881U priority Critical patent/JPS5874866U/ja
Publication of JPS5874866U publication Critical patent/JPS5874866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119725Y2 publication Critical patent/JPS6119725Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、台板上に棚受け支柱を起立してそ
の支柱に数段の棚板を支持した陳列台に関するも
ので、起立する支柱を台板とほゞ平行状に倒すこ
とが出来る機能を保持するが、支柱を起立し時に
は起立した状態が確実に保持され、簡単な操作に
よつて起立保持する支柱を倒して折畳まれるよう
に構成し、連搬する際にあるいは不用で仕舞つて
置く際などに平面化されて取扱い易くなることを
目的とするものである。
この考案を実施例によつて説明すると、第1図
に陳列台の大要を示す如く、長方形に形成した台
板1の両側面の後部より支柱2,2を起立したも
ので、左右の両支柱2,2は数本の横桟3で連結
して枠状に形成してあり、支柱2及び横桟3は角
パイプの如く断面方形で中空に形成してある。そ
こで、第2図図示の如く、支柱2の下端部外側面
(両支柱2,2の相対向する内面とは反対側の面
を指す)に板状の連結板4を溶接手段によつて固
着すると共に、該連結板4の下部が支柱2より更
に突出するように設け、連結板4の支柱2より突
出する下部に、その板面内において上下方向に長
い主長孔5と、連結板4の下端より切欠いて開口
された同じく上下方向に長い副長孔6とを設け、
しかも平行する主副両長孔5,6のうち主長孔5
の長さを副長孔6より長く、且つ主長孔5は連結
板4の前部に、副長孔6は後部に即ち間隔を置い
て設けてある。この連結板4の主長孔5に、台板
1の側面より突出した主ピン7を係合して台板1
に支柱2が取り付けてあり、また、同じく台板1
の側面より突出した副ピン8を連結板4の副長孔
6に係合して支柱2を台板1より直立したもの
で、支柱2が直立している時には、主副両ピン
7,8それぞれ主副長孔5,6の上端に位置する
ように配設してあり、また支柱2を上方へ引き上
げた際に、副ピン8が副長孔6より脱出され、主
ピン7は主長孔5の下端部に位置するように形成
してある。
尚、連結板4には突部9が設けてあつて、支柱
2を起立した状態において、該突部9が台板1上
に当接して支柱2の起立状態を安定化するもので
ある。更に、台板1上の支柱2が起立する部分
に、帯板をコ字形に屈曲した形状を成し支柱2内
に係合する止部10が突設してある。また台板1
の裏面には脚11が設けてあるが、その脚11は
図示の如くナツトによる場合、あるいはキヤスタ
ーによる場合などがある。
この考案は、以上から明らかなように、台板1
の両側面後部に一対の支柱2,2を起立させ、こ
れらの支柱間には陳列棚を架設してなる陳列台に
おいて、前記台板1の側面後部に主ピン7と、該
ピン7よりも後方かつ下方に副ピン8を突設する
一方、前記支柱2の相対向する側とは反対側の側
面に、前記ピン7,8と係合する主副長孔5,6
を備えた板状の連結板4を固着し、さらに連結板
4の支柱固着面の側には、その下端が支柱下端と
同一面に位置する突部9を設けて構成され、前記
連結板4の主長孔5は、該連結板の板面内におい
て縦方向に形成されるとともに、前記副長孔6は
該連結板の下端より縦方向に切欠いて開口形成さ
れ、前記主ピン7が主長孔5に係合している状態
を維持しつつ副ピン8と副長孔6とが嵌脱自在に
係合して、支柱を起立及び折畳み可能に設けたも
のであり、起立している支柱2を倒す場合には、
まず支柱2を台板1よりも垂直に上方へ引き上げ
る。引き上げ操作によつて副ピン8が副長孔6よ
り脱出され、連結板4が主ピン7とのみ係合して
いるため、支柱2を主ピン7を中心として副長孔
6が副ピン8より離反する方向に回転することに
より、支柱2を台板1とほゞ平行状に倒して折畳
むことが出来る。次いで、折畳んである支柱2を
起立する場合には、支柱2を起す方向に回転すれ
ば、副長孔6内に副ピン8が係合し、間隔をあけ
た主副両ピン7,8で支柱2が起立保持する。
尚、連結板4の突部9が台板1上に接して支柱
2の起立状態がより安定化され、また、台板1に
止部10が設けてある場合には、支柱2内に止部
10が係合して支柱2の安定化が更に強化される
ものである。
以上のように、この考案による陳列台は、台板
に対し支柱を前後一対のピンで支持すると共に、
一方のピンとの係合関関係を嵌脱自在に設けたも
のであつて、支柱の台板に対する支持構造が簡単
になり、しかも折畳む際には支柱を引き上げる操
作で処理され、起立する場合には支柱を起すよう
に回転するのみで起立保持されるので、折畳み及
び起立の操作が甚だ容易になるものである。また
支柱を起立して使用する際、故意に支柱を引き上
げる力を加えない以外、支柱を引き上げる力は加
えられることがなく、逆に常に下方へ押す荷重が
加えられているものであるから、使用中に誤つて
支柱が倒れる恐れがなく、安全性を高め得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による陳列台を示す斜視図、
第2図は支柱の下部を示す側面図、第3図は台板
の支柱連結部を示す側面図、第4図は第3図A−
A線矢視の断面図、第5図は台板上に支柱を起立
した状態を示す側面図、第6図は支柱を引き上げ
た時の状態を示側面図、第7図は支柱を倒した時
の状態を示す側面図である。 1……台板、2……支柱、3……横桟、4……
連結板、5……主長孔、6……副長孔、7……主
ピン、8……副ピン、9……突部、10……止
部、11……脚。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台板1の両側面後部に一対の支柱2,2を起立
    させ、これらの支柱間には陳列棚を架設してなる
    陳列台において、前記台板1の側面後部に主ピン
    7と、該ピン7よりも後方かつ下方に副ピン8を
    突設する一方、前記支柱2の相対向する側とは反
    対側の側面に、前記ピン7,8と係合する主副長
    孔5,6を備えた板状の連結板4を固着し、さら
    に連結板4の支柱固着面の側には、その下端が支
    柱下端と同一面に位置する突部9を設けてなり、
    前記連結板4の主長孔5は、該連結板の板面内に
    おいて縦方向に形成されるとともに、前記副長孔
    6は該連結板の下端より縦方向に切欠いて開口形
    成され、前記主ピン7が主長孔5に係合している
    状態を維持しつつ副ピン8と副長孔6とが嵌脱自
    在に係合して、支柱を起立及び折畳み可能に設け
    たことを特徴とする陳列台。
JP17170881U 1981-11-18 1981-11-18 陳列台 Granted JPS5874866U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17170881U JPS5874866U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 陳列台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17170881U JPS5874866U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 陳列台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874866U JPS5874866U (ja) 1983-05-20
JPS6119725Y2 true JPS6119725Y2 (ja) 1986-06-13

Family

ID=29963621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17170881U Granted JPS5874866U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 陳列台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874866U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200463151Y1 (ko) 2010-02-22 2012-10-19 (주)토템 가구용 조립구
JP5926967B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-25 株式会社岡村製作所 物品陳列什器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5874866U (ja) 1983-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3465895A (en) Storage rack
US4796541A (en) Storage rack
US4375245A (en) Sawhorse brackets
JP5213857B2 (ja) 形材とそれに吊り掛けできる支持体により商品展示する装置
US3913498A (en) Cantilever rack
JPS6119725Y2 (ja)
JPH0347083B2 (ja)
JP2744585B2 (ja) 組立式フェンス
EP0073640A1 (en) Collapsible furniture
JP2023526296A (ja) 安全はしご
JP4460280B2 (ja) 書籍陳列棚
JPH0232132Y2 (ja)
JPH0527859Y2 (ja)
JPH0691561A (ja) 折り畳み移動作業台
JPH0443074Y2 (ja)
JP3006543U (ja) 載置棚板の挟持装置
JPH0810294Y2 (ja) 物品陳列台
JPS604444Y2 (ja) 陳列棚における脚取付装置
JPH026840Y2 (ja)
JP2519696Y2 (ja) ラック装置の物品収納棚構成部材
JP2547722Y2 (ja) 組立式陳列什器
JPS6018103Y2 (ja) ブラケツト取付装置
JPS6211501Y2 (ja)
JPH026188Y2 (ja)
JPS6036122Y2 (ja) 陳列台