JPS61195102A - エチレン系重合体の製造方法 - Google Patents

エチレン系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS61195102A
JPS61195102A JP3454785A JP3454785A JPS61195102A JP S61195102 A JPS61195102 A JP S61195102A JP 3454785 A JP3454785 A JP 3454785A JP 3454785 A JP3454785 A JP 3454785A JP S61195102 A JPS61195102 A JP S61195102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ethylene
polymerization
catalyst
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3454785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Soga
曾我 和雄
Masahiko Kuramoto
正彦 蔵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP3454785A priority Critical patent/JPS61195102A/ja
Priority to DE8686102336T priority patent/DE3685971T2/de
Priority to EP86102336A priority patent/EP0193146B1/en
Priority to AT86102336T priority patent/ATE78264T1/de
Publication of JPS61195102A publication Critical patent/JPS61195102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエチレン系重合体の製造方法に関し、詳しくは
特定の遷移金属化合物成分および有機金属化合物成分を
主成分とする触媒を用いて分子量分布の狭いエチレン系
重合体を効率よく製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来から、・クロム系化合物と有機アルミニウム化合物
の組合わせからなる触媒を用いてエチレンの重合を行な
う方法が知られている。しかし、このような方法におい
ては触媒の重合活、性が充分でな(、また重合圧力も数
十気圧という高圧にしなければならないという問題があ
る。しかも、このようにして得られるエチレン系重合体
は、分子量分布が広くなり過ぎ、成形性に劣るという問
題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明者は、上記従来技術の問題点である触媒の
重合活性、生成するエチレン系重合体の分子量分布の改
善を図ると共に、比較的低圧下でも重合を円滑に行なう
ことのできる方法を開発すべく鋭意研究を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、触媒の遷移金属化合物成分としてクロムのカ
ルボン酸塩と特定の金属ハロゲン化物との反応生成物を
用いることによって目的を達成しうろことを見出し、本
発明を完成するに至った。
すなわち1、本発明は、(A)遷移金属化合物成分と(
B)有機金属化合物成分を主成分とする触媒を用いてエ
チレンの重合あるいはエチレンと他のα−オレフィンの
共重合によりエチレン系重合体を製造する方法において
、(^)遷移金属化合物成分としてクロムのカルボン酸
塩と金属イオンの電気陰性度がクロム■価イオンの電気
陰性度より小さい値を示す金属のハロゲン化物との反応
生成物及び(B)有機金属化合物成分としてハロゲン含
有アルキルアルミニウム化合物を用いることを特徴とす
るエチレン系重合体の製造方法を提供するものである。
本発明の方法に用いる触媒の(A)成分である遷移金属
化合物成分は、上述の如くクロムのカルボン酸塩と金属
ハロゲン化物との反応生成物である。
ここでクロムのカルボン酸塩は様々なものがあげられる
が、通常は、一般式Cr (RCOO) sあるいは、
Cr(RCOO)s ・(RCO)go C式中、Rは
炭素数1〜20のアルキル基、アリール基あるいはアラ
ルキル基を示す、〕で表わされる化合物が用いられる。
具体的には、Cp (CHsCOO) ! 、 Cr 
(CJsCOO) s 、 Cr (CsToCOO)
 s。
Cr (Cr tH21cOO) 3等の脂肪族カルボ
ン酸塩、Cr (C6H1COO) l Cr (Cn
3 * C6HsCOO) s等の芳香族カルボン酸塩
さらにはCr(CHsCOO)s ・(CH,5CO)
*O等の付加化合物dどをあげることができる。
また、上記クロムのカルボン酸塩と反応させる金属ハロ
ゲン化物についても各種のものがあるが、この金属ハロ
ゲン化物の金属イオンの電気陰性度がクロム■価イオン
の電気陰性度より小さいものが好ましい。具体的には、
マグネシウム、マンガンあるいはカルシウムのハロゲン
化物、例エバMgC1z JgBrz、Mg1zJnC
II xJnBrt+MnIz+cac l t+Ca
Brg+Ca1zなどがあげられる。
上述のクロムのカルボン酸塩と金属ハロゲン化物を反応
させるにあたっては、特に制限はないが、通常は、それ
ぞれを適当な溶剤に加えて混合し、温度0〜200℃、
好ましくは、30〜100℃程度で、5〜60分程度攪
拌すればよい。またクロムのカルボン酸塩と金属ハロゲ
ン化物の混合割合は用いる化合物の種類等により異なる
が、一般には、金属ハロゲン化物をクロムのカルボン酸
塩に対して多量に用いるほど触媒の活性が向上する。
具体的には、クロムのカルボン酸塩に対して、金属ハロ
ゲン化物を1〜100倍モル、好ましくは、20〜50
倍モルの範囲で適宜窓めればよい。
本発明の方法では、このようにして得られたクム化合物
を(B)成分とし、これら(A)、(B)両成分を主成
分とする触媒を用いる。(B)成分であるハロゲン含有
アルキルアルミニウム化合物としては、ジメチルアルミ
ニウムモノクロリド、ジエチルアルミニウムモノクロリ
ド、ジイソプロピルアルミニウムモノクロリド、ジイソ
ブチルアルミニウムモノクロリド、ジオクチルアルミニ
ウムモノクロリド等のジアルキルアルミニウムモノハラ
イド。
メチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジ
クロリド、イソブチルアルミニウムジクロリド等のモノ
アルキルアルミニウムシバライド。
メチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウ
ムセス、キクロリド、エチルアルミニウムセスキプロミ
ド等のアルキルアルミニウムセスキハライド及びこれら
の混合物、さらには、これらとトリアルキルアルミニウ
ムとの混合物が挙げられる。そのうち、特に上述したジ
アルキルアルミニウムモノハライドが好ましい。
本発明の方法は、上記(A) 、 (B)成分を主成分
とする触媒を用いてエチレンの重合あるいはエチレンと
他のα−オレフィンの共重合を行なうが、重合方法なら
びに条件等は特に制限はなく、溶液重合、懸濁重合、気
相重合等のいずれも可能であり、また連続重合、非連続
重合のどちらも可能である。
触媒成分の添加量は、溶液重合あるいは懸濁重合の場合
を例にとれば(A)成分をクロム原子に換算して、0.
001〜5.0ミリモル/1.好ましくは0、005〜
1ミリモル/1とし、(B)成分を(A)成分中のクロ
ム原子に対して1〜5000 (モル比)、好ましくは
、5〜roooJ(モル比)とする、また、反応系のオ
レフィン圧は、常圧〜50kg/cjG、好ましくは常
圧〜20kg/cdGであり、反応温度は0〜150℃
、好ましくは20〜80℃である0重合に際しての分子
量調節は公知の手段、例えば、温度調節等により行なう
ことができる。
本発明の方法では、エチレンを単独重合することもでき
、またエチレンと他のα−オレフィン(例えばプロピレ
ン、ブテン−1,ヘキセン−1゜オクテン−1など)と
を共重合することもできる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば用いる触媒の活性が従来のクロム
系触媒に比べて著しく高く、また得られるエチレン系重
合体は、分子量分布が狭く、射出成形品の機械的強度が
高いものとなる。
従って本発明の方法によれば、機械的強度のすぐれたエ
チレン系重合体を非常に効率よく製造することができる
〔実施例〕
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 (1)  触媒成分原料の調製 酢酸第ニクロム−水塩(Cr(CHsCOO)s ・1
itu)を無水酢酸と酢酸の混合物により120℃で4
時間処理し、減圧下に過剰の無水酢酸と酢酸を除去する
ことによって式Cr(CHsCOO) s ・(CHs
CO) toで示される付加化合物を得た。
ルー1−ヘキサノール1ロアミリモルに溶解して溶液■
を得た。一方、塩化マグネシウム10ミリモルを2−エ
チル−1−ヘキサノール90ミリモルに溶解して溶液■
を得た。
(2)  エチレンの重合 窒素雰囲気下、マグネチックスターラーを備えた3 0
0m1容の反応容器に、上記(1)で得られた溶液!を
付加化合物として0.016ミリモルおよび溶液■を塩
化マグネシウムとして0.6ミリモルならびにトルエン
160mm!を加えた。
次いで、この反応容器をわずかに減圧にした後、エチレ
ンを導入してエチレンを飽和させた後、30℃において
20分間攪拌して上記付加化合物と塩化マグネシウムの
反応生成物を調製した後、ジエチルアルミニウムモノク
ロリド14ミリモルを加えて、常圧、30℃にて24時
間重合反応を行なった。
その結果、ポリエチレン4.6gを得た。この場合の触
媒活性は、クロム原子1gあたりポリエチレン6kg 
(6kg/ g−Cr )であった。また、ここで得ら
れたポリエチレンを1.2.4*ロロベンゼンを溶媒と
して145℃にてeel Pera+eationCh
rolIatography  (GPC)を測定した
結果、重量平均分子量(M、)は3300000.数平
均分子量(M、%)は1530000であり、両者の比
M、/M、は2.2であった。
比較例1 触媒成分として塩化マグネシウムを添加しなかったこと
以外は、実施例1と同様の操作を行なった。
その結果、ポリエチレンの収量は0.5gであり、触媒
活性は、0.6 kg/ g−Crであった。また得ら
れたポリエチレンのM、は616000.M。
は17000であり、M、/M、は35.5であった。
実施例2 触媒成分として塩化マグネシウムに代えて塩化マンガン
を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行なった
その結果、ポリエチレンの収量は2.7gであり、触媒
活性は、3 kg/ g −Crであった。
実施例3 実施例1 (2)においてジエチルアルミニウムモノク
ロリドに代えてエチルアルミニウムセスキクロリドを用
いたこと以外は、実施例1 (2)と同様の操作を行な
った。
その結果、ポリエチレンの収量は1.0gであり、触媒
活性は、l kg/ g−Crであった。
比較例2 触媒成分として塩化マグネシウムに代えて塩化アルミニ
ウムを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行な
った。
その結果、ポリエチレンの収量は0.05gであり、触
媒活性は、0.07kg/g−Crであった。
比較例3 触媒成分として塩化マグネシウムに代えて五塩化ニオブ
を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行なった
その結果、ポリエチレンの収量は0.02gであり、触
媒活性は、0.03 kg/ g−Crであった。
実施例4 アルゴン置換した内容積11のオートクレーブにトルエ
ン400mlならびに実施例1(1)で得られた溶液I
を付加化合物として0.008ミリモル、溶液■を塩化
マグネシウムとして0.3ミリモル加え、50℃で20
分間攪拌した。次いで、ジエチルアルミニウムモノクロ
リド7ミリ加えて、エチレン圧が8kg/cm”Gにな
るようにエチレンを連続的に供給して重合反応を1時間
行ない、ポリエチレン48gを得た.触媒活性は、11
6kg/g−crであった。
実施例5 触媒成分として溶液Iに代えてステアリン酸クロム(C
r(C+JssCOO)s)のトルエン溶液を用いたこ
と以外は、実施例4と同様の操作を行なった。
その結果、ポリエチレンの収量は63gであり、触媒活
性は、151眩/g−Crであ,った。
比較例4 触媒成分として溶液■に代えてステアリン酸クロム(C
r(C+JzsCOO)a)のトルエン溶液を用い、塩
化マグネシウムの溶液■を用いなかったこと以外は、実
施例4と同様の操作を行なった。
その結果、ポリエチレン0.6gを得た。触媒活性は、
1 kg/ g−Crであった。
] 手続争甫正書1発) 昭和60年4月2日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)遷移金属化合物成分と(B)有機金属化合
    物成分を主成分とする触媒を用いてエチレンの重合ある
    いはエチレンと他のα−オレフィンの共重合によりエチ
    レン系重合体を製造する方法において、(A)遷移金属
    化合物成分としてクロムのカルボン酸塩と金属イオンの
    電気陰性度がクロムII価イオンの電気陰性度より小さい
    値を示す金属のハロゲン化物との反応生成物及び(B)
    有機金属化合物成分としてハロゲン含有アルキルアルミ
    ニウム化合物を用いることを特徴とするエチレン系重合
    体の製造方法。
  2. (2)クロムのカルボン酸塩が、一般式Cr(RCOO
    )_3あるいはCr(RCOO)_3・(RCO)_2
    O〔式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、アリール
    基あるいはアラルキル基を示す。〕で表わされる化合物
    である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)金属ハロゲン化物の金属が、マグネシウム、カル
    シウムあるいはマンガンである特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。
  4. (4)ハロゲン含有アルキルアルミニウム化合物がジア
    ルキルアルミニウムモノハライドである特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。
JP3454785A 1985-02-25 1985-02-25 エチレン系重合体の製造方法 Pending JPS61195102A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3454785A JPS61195102A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 エチレン系重合体の製造方法
DE8686102336T DE3685971T2 (de) 1985-02-25 1986-02-22 Verfahren zur herstellung von ethylenpolymeren.
EP86102336A EP0193146B1 (en) 1985-02-25 1986-02-22 Process for production of ethylene-based polymers
AT86102336T ATE78264T1 (de) 1985-02-25 1986-02-22 Verfahren zur herstellung von ethylenpolymeren.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3454785A JPS61195102A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 エチレン系重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195102A true JPS61195102A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12417333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3454785A Pending JPS61195102A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 エチレン系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236906A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Sharp Corp 二偏波共用アンテナシステム
JP2013542278A (ja) * 2010-09-30 2013-11-21 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 塩化マグネシウムアルコール付加物とそれから得られる触媒成分

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236906A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Sharp Corp 二偏波共用アンテナシステム
JP2013542278A (ja) * 2010-09-30 2013-11-21 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 塩化マグネシウムアルコール付加物とそれから得られる触媒成分

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163831A (en) High efficiency titanate catalyst for polymerizing olefins
US4575538A (en) Olefin polymerization
US4172050A (en) High efficiency titanate catalyst for polymerizing olefins
US5331070A (en) Process for olefin polymerization
EP0548805A1 (en) Process for the preparation of polymerisation catalysts
EP0480375A2 (en) Olefin polymerization
JPH0343285B2 (ja)
GB2115826A (en) Olefin polymerisation catalyst and process for the polymerisation of alpha-olefins
WO1999049970A1 (en) Polymerization catalysts and processes therefor
JP2000026516A (ja) 共役ジエンの重合における有機亜鉛及び希土類触媒系
US4364851A (en) Process for producing olefin polymers
US6232255B1 (en) Olefin polymerization catalyst system
JPS61195102A (ja) エチレン系重合体の製造方法
US5391659A (en) Polymerization process employing lanthanide halide catalyst and polymer produced
US4199474A (en) Catalysts for polymerizing olefins
CA1076300A (en) Process for producing polypropylene
JPS61246208A (ja) エチレン系重合体の製造方法
US5064795A (en) Polymerization of olefins
JPS61207403A (ja) オレフインの重合方法
US4918040A (en) Polymerization of olefins
JPH04175313A (ja) α―オレフイン重合用触媒
KR800000343B1 (ko) 에틸렌의 중합법(重合法)
JPS5831083B2 (ja) ポリオレフインの製造方法
KR840001487B1 (ko) 올레핀중합에 쓰이는 고활성(高活性)촉매
KR840002105B1 (ko) 폴리올레핀 제조용촉매의 제조방법