JPS61187856A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JPS61187856A
JPS61187856A JP60027891A JP2789185A JPS61187856A JP S61187856 A JPS61187856 A JP S61187856A JP 60027891 A JP60027891 A JP 60027891A JP 2789185 A JP2789185 A JP 2789185A JP S61187856 A JPS61187856 A JP S61187856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
absorbent layer
surface material
leakage
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60027891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533052B2 (ja
Inventor
明 櫻井
安宏 鳥前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60027891A priority Critical patent/JPS61187856A/ja
Priority to DE19863604555 priority patent/DE3604555A1/de
Priority to GB08603560A priority patent/GB2171016B/en
Priority to CA000501873A priority patent/CA1306832C/en
Priority to ES1986292314U priority patent/ES292314Y/es
Priority to FR8602102A priority patent/FR2577420A1/fr
Publication of JPS61187856A publication Critical patent/JPS61187856A/ja
Priority to MYPI87000622A priority patent/MY100882A/en
Priority to US07/492,328 priority patent/US5069677A/en
Priority to HK541/90A priority patent/HK54190A/xx
Publication of JPH0533052B2 publication Critical patent/JPH0533052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は吸収性と同時に使用悪覚に優れた吸収性物品、
特に生理用ナプキン、紙オムツ等の吸収性物品に関する
〔従来の技術〕
従来の吸収性物品、例えば生理用ナプキンや紙オムツの
基本構成は、第4及び5図に示す如く、綿状パルプ、吸
収紙、吸水ポリマー等から成る吸収層3と、ポリエチレ
ンフィルムと防水紙のラミネートシート、ポリエチレン
フィルム単体等からなる防漏材2と、その表面を被覆し
てなるシート状の表面材4、更にそれを使用する際に設
置場所を固定する為のズレ止めテープ(固定テープ)か
ら成る。
そして、特にこれら吸収性物品に要求される性能は種々
掲げられるが、本来の特性である吸収性の良い事、モレ
の少ないことが最も重要である。そこには当然吸収性物
品の表面を形成する表面材の特性が大きく影響する為、
表面材の吸収特性を向上させる、つまり吸収速度を大き
くし、表面を流れて吸収性物品外に洩れ出ない為の研究
がなされ、その成果が種々報告されている。
その−例を挙げると、表面材の製法の改良として、従来
アクリル系バインダー、つまりケミカルバインダーを接
着剤として用いていた為、吸収速度が低下していたのに
対し、ケミカルバインダーに代わり接着材料、熱溶融性
繊維を用いたヒートボンドタイプが開発され現在では数
多く利用されている。
又、使用する繊維としても、従来一般的であったレーヨ
ンに加え、ポリプロピレン、ポリエチレン/ポリプロピ
レン複合繊維、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリ
ルニトリル系等の疎水性繊維の利用が検討されている。
又、比較的最近の動向としては、長繊維形態でシート状
物を接着形成させるいわゆるスパンボンド方式、又、そ
の応用方法としての極細繊維の形成が可能なメルトブロ
一方式等も不織布製造方法として開発され、その吸収性
物品への利用も見られる。
又、吸収容量の不足によるモレ防止を目的として、吸収
層の吸収容量を向上させる為、アクリル酸系、デンプン
系グラフト重合物等の高吸収性高分子の利用も積極的に
行われている。その結果、吸収層自体の吸収容量は向上
し、容量不足によるモレは大きく減少したものと考えら
れる。しかしこれはなおさら表面材に対するモレ防止対
策、つまり有効に吸収層に経血又は尿を導くか、といっ
た点が重要となる事を意味するものである。
そこで表面材について今−変形態を含め考えると、従来
の構成における表面材はいずれにしても予めシート状物
として成形されたものであり、それを積層、折り込み、
固定して吸収性物品を得る事が従来の技術である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
吸収性物品の実態での吸収状態を見てみると、表面材自
身単独で評価した場合、吸収速度が大きい表面材と、吸
収容量的には充分な吸収層で構成された、例えば生理用
ナプキンの場合でもモレが発生する事を見出した。
本発明者等はその原因について詳細解析を行った結果、
使用中の歩行等による股間部での動きにより変形された
状態で数時間経過する為に、吸収層が股間形状にセント
される現象(いわゆる吸収層のヨレ)が発生する。一方
表面材は被覆シート状での一体的な挙動をとらず、その
為に本来表面材と吸収層が積層され隣接しているべき形
態に対し、第6図に示す如(表面材4と吸収層3の間に
空間Xを生じる。その結果、表面材4上に***された経
血が吸収層3に有効に導かれず、表面材4に滞留するこ
とになる。そうすると本来表面材4は、20g/m”程
度の坪量て吸収容量は小さいことから吸収保持が不可能
であり、第6図Yに示される如く、表面材4上を経て種
々方向に流れ(拡散)、その結果モレを発生することに
なる。つまり、吸収層3と表面材4が股間の複雑な形状
、動きに対して常に一体化した状態が保たれることがモ
レ防止対策として重要となる。
これは、吸収性物品として同時に要求される使用中のベ
タツキ(一度吸収された液の表面への戻り)を防止する
為の一手段として有効な厚手タイプの表面材(例えば裏
面が弱接着タイプ)となればさらに吸収層と表面材との
固定が必要になる。その一手段として、使用面側から表
面材と吸収層をヒートロール、又、糊剤等で固定する事
も考えられるが、熱溶融物、又糊剤の固形物の発生は完
全に防ぐことは不可能で、使用感の低下につながる。さ
らに、吸収面である為に固定面を充分確保出来ない為、
先に述べた複雑形状での動きに対して一体的な挙動を示
さず、本質的な解決とはならない。
又、経血量の少ない場合、表面材は吸収性よりもむしろ
風合いを考慮して選択されれば良い。
つまり具体的には細い繊維径で低目付けが良いが、この
様な不織布は強度的にも低く、低荷重においての伸長が
大きく、実際のナプキン構成加工機での加工時には加工
通性が著しく低下し、使用不可能であり、現状では使用
されない。
以上述べた如く、従来の技術においては使用時の動きを
考慮した時、モレを有効に防止する対策は見出せない。
又、紙オムツにおいても同様の現象を見出した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、この様に従来の吸収性物品の欠点を排除
すべく、つまり吸収特性、特にモレを防止すると同時に
使用時に優れた使用感覚を有する吸収性物品を見出すべ
く鋭意研究を重ねた結果、本発明に至った。
即ち本発明は、吸収層と繊維状集合体が一体化され、表
面が繊維状集合体で形成されてなり、繊維状集合体は繊
維間に空隙を有し、繊維状集合体と吸収層がその接する
個所において繊維の溶着により一体化されてなることを
特徴とする吸収性物品に係るものである。
以下、図面を用いて本発明の吸収性物品について詳しく
説明する。第1図は本発明の吸収性物品の一実施例を示
す横断面図、第2図はそのB部拡大図である。
本発明に係る繊維状集合体1は、吸収層3とその接する
個所5において繊維の溶着により一体化されており、従
来の様な熱による溶融、又はケミカルバインダー等糊剤
による固定ではない為、吸収性及び使用感は損なわれる
ものではない。繊維状集合体の吸収層表面への一体化方
法としては、熱溶融性樹脂を溶融状態において微細孔か
ら吐出する方法、又、溶剤に可溶な樹脂に対しては溶剤
溶液とした後、高圧スプレーによりノズルから吐出させ
る方法等、種々の方法が可能であるが、その方法にかか
わらず、繊維集合体の一体化が形成されれば何れの方法
も適用可能である。溶融方法は樹脂を溶融点以上に溶融
し、100〜500μ、通常200μの微細孔複数のノ
ズルから200〜400℃の空気と一緒に吸収層の上に
噴射する。噴射された系は延伸され、細いものとなる。
又、溶剤法は樹脂を溶剤で溶かした後、通常用いられる
エアレスもしくはエアと共にスプレーした後乾燥する。
ここに用いられる溶媒は樹脂を溶かすものであれば何で
も構わないが、作業性よりテトラヒドロフラン、トルエ
ン、ジメチルホルムアミドが望ましい。
又、本発明の繊維状集合体を形成する繊維としては、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共
重合体(f!VA) 、ポリエステル、ポリウレタン、
ポリブタジェン、さらにそれらの変成物等、基本的には
種々手段により微細孔より吐出可能な高分子物質は使用
可能であり、その使用目的、又設計する性能によって選
択することが出来る。又その成分は単一成分に限るもの
ではない。
又、繊維状集合体の形成についても単一層に限らず、そ
の要求性能、風合い等の点から複数層としても良い。
又、その形成させる繊維径、密度、重量についても特に
制限されるものではないが、繊維径は1〜40μが好ま
しく、3〜20μが更に好ましい。特に風合いを向上さ
せる為には最表層(単層であればそれ自体)をより細い
繊維径とするのが有効である。又、高粘性物に対する吸
収特性を向上させるには繊維密度を低く (繊維間の空
間を大きく)、集合体を形成させるのが良い。
更に、必要に応じ界面活性剤、着色材、エンボス等の適
用も制限されるものではない。
又、適用される吸収性物品の吸収層、防漏材等の素材、
構成についても制限されるものではない。
つまり、この様にして吸収層表面に表面材としての繊維
状集合体が一体化された吸収性物品は、先に述べた如く
、従来の吸収性物品に見られる使用中での表面材と吸収
層との分離がなく、第3図に示す様に常に吸収層の表面
には経血を有効に吸収層へ導く機能が損なわれない繊維
状集合体1が配置されている為、使用中での特に活動的
に行動した時のモレを著しく防止することが出来る。
〔実施例〕
以下、実施例をもって本発明を更に詳細に説明する。
尚、表−1に実施例に用いる本発明の繊維状集合体とそ
の比較例として吸収層表面に一体化するのではなく、同
条件により不織布状で得たシート単体を示した。又表−
2に比較例として用いる一般的な方法により得られる表
面材を示した。
実施例−1 用途:レギュラータイプ生理用ナプキン綿状バルブ(2
,5g)、吸収紙4枚(2g) 、吸水ポリマー(0,
3g)から成る吸収層と、ポリエチレン8μをラミネー
トした防水紙を防漏材として積層し、それと基本構成体
として用いた。
本発明品は上記構成体の使用面側に繊維状集合体を形成
させた。
又、比較例としては種々シート状表面材で同構成体を被
覆することにより調製した。
又非使用面にはズレ止め用テープを設置させた。
この試験サンプルについて、下記方法によりモレ率、分
離状態及び風合いを評価した。結果を表−3に示す。
〈試験方法〉 第7図に示す如く、可動式女性腰部モデル6に、第8図
に示すように試験サンプル8をセットし、始動後1時間
後及び2時間後に擬似血液滴下用チューブ7より各5g
の擬似血液を計2回、計10gを注入し、計3時間の間
部後開脚(歩行、D、 D’の方向)と横方向開脚、閉
脚(C。
C”の方向)を繰り返した後、試験サンプル8のモレを
チェックした。又その時の表面材と吸収層との分離状態
も併せてチェックした。又、試験はlサンプルにつき5
回行った。
又、使用面側の風合いは女性5人による官能テストの総
合平均評価を行った。評価段階は、非常に風合いが良い
5点、風合いは良い4点、普通3点、風合いは良くない
2点、非常に良くない1点とし、5人の平均点とした。
表  −3 注)*1 モレ発生枚数/試験枚数で示した。
*2 試験サンプル5点の最小値と最大値を範囲でもっ
て示した。
測定法二目視により分離が多いと思われる個所と、少な
いと思われる個所を入 鋏し、断面より測定した。
表−3より、本発明の吸収性物品は比較例に対し優れた
モレ防止効果を示すことが判る。そしてその効果は、t
の基材(樹脂)の種類、繊    ・雄状集合体方式、
平均繊維径、坪量に殆ど影響を受けず発揮されている。
この事はいかに表面材と吸収層の二律化がモレ防止効果
に大きく寄与しているかを示すものかを表しており、分
離距離が2鶴以上の値を示しているサンプルは、本発明
と同条件でシート化したE’、J”、O゛、↑゛、V゛
を含み、いずれもモレ率が高い。つまりシート状表面材
で被覆してなる従来の吸収性物品に比べ本発明の有用性
を示すものにほかならない。
又、風合いについては、細い繊維径9μであるUは中で
も高い評価を受けている。又全体的に見ても比較例に対
し高く評価されているものも見られ、現状の風合いにも
重点をおいて開発された地表面材の風合いを充分に有し
ていることが確認された。
実施例−2 用途:長時間使用の生理用ナプキン 綿状バルブ(4g)、吸収紙4枚(2g) 、吸水ポリ
マー(0,5g)から成る吸収層とポリエチレン8μを
ラミネートした防水紙を防漏材として積層しそれを基本
構成体とした。
そして実施例−1と同様の方法で試験サンプルを調製し
た。
又試験方法としては擬億血液の滴下条件を1時間毎に5
gで4回計20gとした他は実施例−1と同様に行った
その結果を表−4に示す。
結果は実施例−1と同様、本発明の吸収性物品がモレ防
止効果に優れている事が分かった。
又、実施例−1に述べた如く、使用面側の風合いを向上
させる為、又繊維状集合体の厚み方向で二種の樹脂、又
繊維径を変える等の方法により構造上のコントロールを
行ったりすることは、吸収特性上に影響ないことも同時
に確認された。
表  −4 注) ml A/Fは、吸収層上にまずFの条件で繊維
状集合体を一体化し、更にその上にへの条件で繊維状集
合体を一体化したことを示す。(使用面側表層はA) 実施例−3 用途二紙オムツ 綿状パルプ(30g)、吸収紙(5g)、吸水ポリマー
(3g)から成る吸収層と、バックシート、固定用テー
プを基本構成材料として紙オムツを構成、試験サンプル
を調製した。
そして、その試験サンプル各5枚による実用テストを行
い、その使用後のモレ、及び表面材と吸収層の保型性を
チェックした。
その結果を表−5に示す。
これより明らかな様に、実施例−1,2の生理用ナプキ
ンの場合と同様に複雑な動きの元に使用される吸収性物
品においては、本発明の吸収層に表面材の一体化されて
いることによる有用性が本実施例の紙オムツにおいても
確認された。  、 表−5
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸収性物品の一実施例を示す使用前の
横断面図、第2図はそのB部の拡大図、第3図はその使
用時の横断面図、第4図は従来の生理用ナプキンの一例
を示す斜視図、第5図はその^−八へ線断面図、第6図
はその使用時の横断面図、第7図は可動式女性腰部モデ
ルの斜視図、第8図はそのモデルに試験サンプルを設置
した図である。 1・・・繊維状集合体 2・・・防漏材 3・・・吸収層 4・・・シート状表面材 5・・・繊維状集合体の吸収層への接着(アンカー)部
分 6・・・可動式女性腰部モデル 7・・・擬偵血液滴下用チューブ 8・・・試験サンプル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸収層と繊維状集合体が一体化され、表面が繊維状集合
    体で形成されてなり、繊維状集合体は繊維間に空隙を有
    し、繊維状集合体と吸収層がその接する個所において繊
    維の溶着により一体化されてなることを特徴とする吸収
    性物品。
JP60027891A 1985-02-15 1985-02-15 吸収性物品 Granted JPS61187856A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027891A JPS61187856A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 吸収性物品
DE19863604555 DE3604555A1 (de) 1985-02-15 1986-02-13 Hygieneartikel
GB08603560A GB2171016B (en) 1985-02-15 1986-02-13 Absorbent article
CA000501873A CA1306832C (en) 1985-02-15 1986-02-14 Absorbent article including hydrophobic microfilament aggregate
ES1986292314U ES292314Y (es) 1985-02-15 1986-02-14 Un articulo sanitario
FR8602102A FR2577420A1 (fr) 1985-02-15 1986-02-17 Article absorbant a usage hygienique
MYPI87000622A MY100882A (en) 1985-02-15 1987-05-11 Absorbent article
US07/492,328 US5069677A (en) 1985-02-15 1990-03-12 Absorbent article
HK541/90A HK54190A (en) 1985-02-15 1990-07-19 Absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027891A JPS61187856A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187856A true JPS61187856A (ja) 1986-08-21
JPH0533052B2 JPH0533052B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=12233512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027891A Granted JPS61187856A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187856A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425697U (ja) * 1977-07-22 1979-02-20
JPS56171028U (ja) * 1980-05-20 1981-12-17
JPS59197253A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 大王製紙株式会社 吸収性物品およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139852A (ja) * 1974-09-28 1976-04-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd Niekisharyoniokeruniekibuumu no shijisochi

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425697U (ja) * 1977-07-22 1979-02-20
JPS56171028U (ja) * 1980-05-20 1981-12-17
JPS59197253A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 大王製紙株式会社 吸収性物品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533052B2 (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400694B1 (en) Hot melt adhesive waste barrier
US4718898A (en) Hot melt adhesive waste barrier
EP0637952B1 (en) An absorbent body in an absorbent article, such as a sanitary napkin, a panty protector, incontinence guard, diaper and the like
JP3820096B2 (ja) 体液吸収性のパネル
US4307721A (en) Non-woven fabric for sanitary napkin
US4755179A (en) Absorbent article
CA1057458A (en) Disposable diaper having improved liquid retention
US5374260A (en) Unitized sanitary napkin
US4692161A (en) Hot melt adhesive waste barrier
JP4363842B2 (ja) 使い捨て着用物品
US5069677A (en) Absorbent article
JPS5939136B2 (ja) 生理用ナプキン
WO1999027879A2 (en) Absorbent article
JP2002526279A (ja) 層を結合するための少なくとも一つの熱可塑性成分を含む吸収製品
JP3032304B2 (ja) 吸収性物品の表面材
JPS612854A (ja) 吸収性物品の表面材
JPH0238710B2 (ja)
JPS61187856A (ja) 吸収性物品
JPH03234852A (ja) 吸収性物品
EP0934045B1 (en) Absorbent article having the ability to resist deformation
JP2008149017A (ja) 吸収性物品
JP3805035B2 (ja) 吸収性物品
JPS61187854A (ja) 吸収性物品
JP2851642B2 (ja) 吸収性物品
JP7344145B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees