JPS61186195A - 異材継手の溶接方法 - Google Patents

異材継手の溶接方法

Info

Publication number
JPS61186195A
JPS61186195A JP2736885A JP2736885A JPS61186195A JP S61186195 A JPS61186195 A JP S61186195A JP 2736885 A JP2736885 A JP 2736885A JP 2736885 A JP2736885 A JP 2736885A JP S61186195 A JPS61186195 A JP S61186195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
steel
metal
weld metal
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2736885A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Sugiyama
茂嘉 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2736885A priority Critical patent/JPS61186195A/ja
Publication of JPS61186195A publication Critical patent/JPS61186195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) この発明は炭RIIまたは低合金鋼の母材とステンレス
鋼または特殊合金の母材よりなる異種材料溶接継手の溶
接方法の改良にかかる。
(従来技術) 加熱炉、塔、タンク及び熱交換器やボイラ等の高温機器
プラントはプロセス条件によって一般の炭素鋼のほかに
低合金鋼或いは耐熱、耐食、低温用のステンレス鋼や、
HK、40の如き特殊合金が使用され、必然的に各種の
異種材料継手(以下異材継手という)の溶接が行われて
いる。
ところで従来このような炭素鋼または低合金鋼とステン
レス鋼または特殊合金との異材継手の溶接にはオーステ
ナイト系ステンレス鋼溶接材料あるいはインコネル系の
溶接材料を用いることが通例である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来方法では溶接割れの発生を防止し、必
要な曲げ延性を得るためCrおよびNiを多量に含む溶
接材料を必要とするので溶接材料のコストが高くつくと
か、高温機器プラントの異材継手部では低合金鋼母材の
溶接ポンド部近傍が脱炭する一方、オーステナイト系溶
接金属に浸炭層が生成して強度が不連続になり、特にこ
の脱炭部のクリープラブチャ強度が低下する。
またプラントの運転開始と停止との繰り返しにより低合
金鋼(例えば1.25 Cr−0,5Mo鋼)母材と例
えばD309を用いた溶接金属との熱膨張係数の差に基
づいて溶接金属の低合金鋼側ボンド部近傍において熱疲
労破断を起こすようになる等の問題があり、種々対策が
検討されている。
このうち継手性能の改善については例えば特開昭55−
100891号公報に示されるようにオーステナイトス
テンレス鋼とCr−Moフエライ日岡とをオーステナイ
ト系ステンレス溶接材料を使用して溶接し、溶接金属と
Cr−Moフェライト鋼との境界部を更にインコネル系
の溶接材料を用いて溶接する方法、或いは特開昭55−
100892号公報の発明の詳細な説明の欄に開示され
ているようにオーステナイトステンレス鋼とCr−M 
o 鋼との間に例えばインコネルの如き中間材を挟み、
それぞれの継手を拡散接合等の直接溶接或いは溶接材料
を用いて溶融溶接法で溶接することが提案されている。
これらはいずれも異材継手部の隣合った母材或いは溶接
金属の熱膨張係数の差を小さくすように工夫されたもの
で、高温長時間使用における継手性能の向上には効果が
認められるが、溶接金属と低強度側母材との境界部をイ
ンコネルで再溶接するので継手の溶接回数が多くなると
か、継手個所が多くなる等の実用上の問題がある上に、
溶接コストが高いことに対する改善がなされていない。
本発明は上記の如き問題点を解決し、安価な溶接材料を
用いながら、溶接時の割れ発生を防止すると共に、継手
部の曲げ、引張性能を改善し、或いは低合金鋼とステン
レス鋼または低合金鋼と特殊合金との組合せ継手部のク
リープラブチャ強度を強化し、更に溶接金属の炭素鋼ま
たは低合金鋼側のポンド部近傍の熱疲労破断を防止する
溶接方法を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため本発明は、 異種材料溶接継手の溶接方法において C0.06%以下 Si0.02〜2%、 Mn  0.02〜2%、 Cr  1〜8%、 Mo2%以下、 Ni0.5〜4%、 Nb+Ta   0.05〜4%、 A10.05〜0.4%、 Ti1.5%以下、 残部 鉄および不純物 よりなる低炭素溶接材料を用いることを特徴とする異材
継手の溶接方法に係る。
なお本発明において異材継手とは継手の一方の母材が炭
素鋼または例えば1.25Cr−0,5M。
鋼の如き低合金鋼であり、他方の母材がステンレス鋼ま
たは特殊合金(HK−40等の高合金鋼を含む)である
異種材料の組合せよりなる溶接継手をいうこととする。
ところで各種のステンレス鋼と炭素鋼または低合金鋼、
例えば5US304と1.25 Cr −0,5Moま
たは5M41との溶接継手部における欠陥発生位置は強
度の小さい低合金鋼または炭素鋼母材部であるから溶接
金属を強化しても溶接継手部の強化にはならず、従って
溶接金属の性能は低強度側母材の炭素鋼または低合金鋼
の性能を満足すれば足りることになる。しかしながら市
販の炭素鋼または1.25 Cr −0,5M o横用
の熔接材料D4301またはDT2315を用いて溶接
したのでは溶接金属がマルテンサイト組織となって硬化
し、溶接時に割れを発生したり、曲げ延性が低下して曲
げ試験で不合格になったりする。 したがって第3図に
示すように例えばオーステナイトステンレス鋼(SUS
304)11と低合金鋼(1,25Cr−0,5Mo)
  12とを溶接する場合、オーステナイト系の溶接材
料D309 (24Cr・13Ni)或いはインコネル
系溶接材料DNiCrFe2 (16Cr・68Ni)
等を用いて溶接するのが通例である。
この場合D309を用いた異材継手溶接部を例にとると
、長時間高温使用によって溶接金属13の低強度母材側
ボンド部14近傍には浸炭層15が生成し、低強度母材
12には税炭層16が生成して、第4図に示すようにこ
の部分に著しい硬さの相違が生じ、これに基づいて冶金
的なノツチとなって曲げ引張等の性能が低下する一方、
20〜400℃における熱膨張係数(μm / m /
 ’C)はオーステナイトステンレス鋼では17或いは
溶接金属では18であるのに対し、低合金鋼のそれが1
3.5であるから、繰り返し加熱を受けると膨張収縮の
差によって冶金的ノツチ部分において熱疲労破断するお
それが大きい。
本発明の溶接方法に従って第1図に示すようにオーステ
ナイト、フェライト、あるいはマルテンサイトステンレ
ス鋼またはHK−40等の特殊合金母材1と炭素鋼また
は1.25 Cr −0,5M o鋼やM n −M 
o鋼等の低合金!II 2とを溶接金属3で溶接すれば
溶接時の割れの発生を防止できると共に、曲げ延性や引
張性能の優れた溶接金属を得ることができる。
また溶接材料、従って溶接金属のCr量が従来方法に比
べて少ないので、この継手部が高温で長時間使用されて
も低合金鋼側ボンド部4近傍においてクロム炭化物に起
因する脱炭及び溶接金属への浸炭が起こる問題が少なく
、第2図に示すように溶接金属を挟んで硬度の変化も僅
少であり、また従来法の溶接金属に比して炭素鋼または
低合金鋼母材との強度差が小さく、冶金的性質の差も小
さくなる。
また低強度側の低合金鋼母材の熱膨張係数は゛  13
〜14 (μm/m7℃)、溶接金属のそれは13で、
その差も小さくなっている。したがってクリープラブチ
ャおよび耐熱疲労特性が改善される。
本発明は炭素鋼または低合金鋼とステンレス鋼またはH
K40等の特殊合金の異材継手の溶接には1〜8%Cr
、0.5〜4%Niを主成分とする溶接材料を用いるこ
とを特徴とした溶接方法である。なおCを固定して溶接
時の割れ発生を防止し、溶接金属の延性を改善する目的
でNb、Ta。
Ti、AIを溶接材料に添加しである。
次に本発明に使用する溶接材料の化学成分組成の限定理
由を述べる。
Cは溶接金属の硬さを増して溶接割れを発生しやすくす
るほか、延性を低下させるので少ない方がよいが、少な
過ぎると必要な強度が得られなくなるので0.06%以
下とする。
SiおよびMnは通例脱酸剤として添加されるが、その
量が多くなると溶接金属の延性が低下するので2%以下
とし、一方0.2%以下ではその効果が認められなくな
るので下限は0.2%とする。
CrおよびNiは溶接金属の必要強度を得るため、また
Crは溶接割れを防止し、曲げ延性を向上させるため、
Niは衝撃値の向上のため欠くことのできない成分であ
るが、その量が多くなると溶接時に割れが発生し易くな
り、曲げ延性も低下する。またCr量が多くなると高温
長時間使用によって低合金鋼母材と溶接金属のボンド部
近傍で脱炭または浸炭層が形成されるためCrの上限は
8%とし、溶接割れの発生防止および曲げ延性の低下を
軽減する理由で下限は1%とする。Niは同様に曲げ延
性の低下を軽減する理由で上限は4%とし、所定の強度
と衝撃値を得る必要から下限は0.5%とする。
Nb、T i、Taについては次の通りである。
本発明の異材継手溶接方法に用いる溶接材料はC量を少
なく調整しているが、高C含有量の母材を溶接すると母
材のCが溶接金属中に溶は込み、或いば被覆アーク溶接
棒を使用するとフランクス中のCが溶接金属中に溶けこ
むため溶接金属の延性が低下する。従って本発明ではこ
の問題を解決するためCと親和力の大きなNb、Tt、
Taを添加した溶接材料を用いて溶接し、溶接金属中の
Cを固定させるようにしている。しかし過剰に添加する
とかえって溶接金属の延性を低下させることになるので
Nb+Taは4%以下とし、一方0.5以下ではその効
果が認められないので下限は0.5%とする。またTi
はNb、Taと同様な効果があるが、過剰に添加すると
溶接金属の延性および溶接作業性を悪くするので1.5
%以下とする。
A1は溶接時に酸素が混入して溶接金属の靭性を害する
ので、これを防止して硬化を抑え、溶接金属の延性を改
善する目的で添加するが、過剰に含有する溶接材料を用
いると固溶A1の増加により溶接金属の性能が低下する
ようになるので0.4%以下とし、一方0.05%以下
ではその効果が認められなくなるので下限は0.05%
とする。
Moは溶接金属の必要強度を得るために有効な成分であ
るが、その量が多くなると溶接金属の曲げ延性を低下さ
せるようになるので2%以下とする。
本発明の異材継手の溶接施工法はTIG、MTG、MA
Gまたは被覆アーク溶接法、サブマージアーク溶接法等
の溶接材料を使用する溶接に通用することができる。
(試験例) 次に溶接試験結果について述べる。
第1表に試験に供された母材の化学成分組成を示す。
第2表に試験に供された溶接材料の化学成分組成を示す
第3表には第1表の母材供試材(厚さ20mm)の組合
せ別に溶接試験を行った結果を、溶接材料別に対比して
示しである。なお溶接は第4表に示す条件で60度V開
先継手をアーク溶接またはTIG熔接溶接って行い、第
3表の溶接方法の欄に略号AまたはTで示しである。ま
た放射線透過試験ばJrSZ3016に従って行い、溶
接割れのあるものはX印で示した。曲げ試験はJISZ
3122による倒曲げを行い、3.2mm以上の割れの
発生したものはX印とし、無欠陥のものは◎印で示しで
ある。引張試験はJISZ3121により溶接継手部に
ついて行い引張強さくkgf/■lI2〉を示しである
第1表(れ%) *  P =0.01〜0.03.S=0.01〜0.
02*1 八I=0.22.  C2Mo=0.48注
。*P0.02以下、S 0.015以下*1  :M
o=0.8.Cu=0.06、C2:Mo=0.5*3
  : Al =0.09.TJ  −0,07,Mo
  =0.25*4  : Ti =0.3.Co  
=0.01*5  : Mo=0.5. C6^1=0
.25.Mo  =0.25(a)〜(el  被覆ア
ーク溶接棒 (f)〜(1)TIG熔加材 (al、(fl・・・オーステナイト系偽)、(1・・
・インコネル系 (C1、(hl−1,25Cr−0,5Mo用(dl 
  ・・・炭素鋼用 tel、(11・・・本発明に係る熔接材料第3表 第4表 第3表によれば低合金鋼のSCMV3と5US304ま
たはHK40との溶接継手を1.25 Cro、 5 
M o積用の溶接材料DT2316或いはER80S−
Gを使用して溶接した場合、放射線透過試験または曲げ
試験で割れの発生が検出されたが、本発明に係る溶接方
法ではいずれの場合も割れが認められず、NiおよびC
rを多量に含有するオーステナイト系のD309、Y2
O2およびDNiCrFe2を使用した場合と同様な成
績を示すことが判る。
また5M41Aと5US304.5US410または5
US405とを組合せた溶接継手を炭素鋼用の溶接材料
D4301を用いて溶接した場合には放射線透過試験お
よび曲げ試験で割れが検出されたが、本発明に係る溶接
の場合にはいずれの組合せの溶接継手部にも欠陥の発生
はみとめられなかった。
溶接継手部の引張試験を行った結果破断位置はいずれも
低強度側母材で、引張強さは母材の規格強度を満足する
値であった。
第5表は第1表の母材供試材のうちSCMV3と5US
304との異材継手を本発明に係る溶接材料(el、(
i)を用いて溶接した溶接部の550℃高温短時間引張
試験結果をD309熔接材料を用いた例と対比させて熱
処理別に示している。溶接は■開先を第4表に示す方法
で溶接した。試験片は径6mmで試験方法はJISGO
567によって行ヮた。いずれの試験片も破断は母材S
CMV3において生じた。
第5表の結果から本発明の方法によって溶接すれば従来
方法による場合と同等の高温強度が得られることが判る
次に第1表の供試材のうちSCMV3と5US304の
組合せの異材溶接継手を本発明の方法に従って溶接材料
+d+を用いて溶接した溶接部の試験片についてのクリ
ープラブチャー試験結果の一例を第5図には溶接のまま
、第6図には720℃×80分加熱処理後についていず
れもD309で溶接した試験片の試験結果と対比して示
しである。
試験片は径6mmで試験方法はJISZ2272によっ
た。
図から判るように本発明の方法で溶接した場合は従来の
D309を使用して溶接した場合とほぼ同様な成績を示
し、むしろ長時間側では同一応力で比較すると破断する
までの時間が長くなっていることがわかる。
(本発明の効果) 以上述べたように本発明の溶接方法は炭素鋼または低合
金鋼とステンレス鋼または特殊合金との異材継手の溶接
方法に係り、溶接材料のCr量が8%以下であるから高
温で使用した場合に従来の溶接材料の22〜25 ’A
 Crのものと比べて低合金鋼と溶接金属のポンド部近
傍でCr炭化物の生成に起因する脱炭および浸炭層の生
成が少ない。
その結果クリープラブチャー強度の低下の問題が改善さ
れる。
さらに熱膨張係数(μm 7m / ’C)が22〜2
5%Cr、12〜14%NiのD309の溶接金属の1
8に対し、本発明の溶接方法による溶接金属は約13で
あって、炭素鋼および低合金鋼母材の13〜14に近似
しているため熱疲労破断のおそれが少ない等の効果があ
る。
また本発明で使用する溶接材料はNi含有量を0.5〜
4%とし、C含有量の上限を0.06%として′/g接
金属の強度と延性及び所要の衝撃値を維持し、さらにN
b+TaおよびTiを加え、たとえ母材或いはフラック
ス等からCが溶接金属中に熔込むことがあっても、この
Cも含めて溶接金属中のCを固定して延性の低下を防止
し、溶接継手部の性能を改善しているので高強度の母材
の異材継手を溶接しても必要強度を持った溶接継手部が
得られる。また使用する溶接材料にAIを添加して溶接
金属の組織を微細化することにより、溶接時の割れ発生
を防止し、溶接金属の曲げ延性の低下の改善を計ってい
るので炭素鋼または低合金鋼とステンレス鋼または特殊
合金との異材溶接継手の溶接方法として優れた成績が得
られる等実用上の効果がきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶接材料を使用し異材継手を溶接した
例を示す断面図、第2図は同じく硬度分布図、第3図は
従来の溶接材料を使用し溶接した例を示す断面図、第4
図は同しく硬度分布図、第5図はクリープラブチャ試験
結果(溶接の(il)、第6図は同じく熱処理後の試験
片についての試験結果を示すグラフである。 1・・・ステンレス鋼または特殊合金母材、2・・・炭
素鋼または低合金鋼、3・・・溶接金属、4・・・低強
度材側ボンド部 出願人代理人 弁理士 鴨志1)次男 第1図 K :/ l’5’+ノMl ft1IP′42図 第3図 ボ・ンI+かうの!!5馳ILm 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異種材料溶接継手の溶接方法において、C0.06
    %以下 Si0.02〜2%、 Mn0.02〜2%、 Cr1〜8%、 Mo2%以下、 Ni0.5〜4%、 Nb+Ta0.05〜4%、 Al0.05〜0.4%、 Ti1.5%以下、 残部鉄および不純物 よりなる低炭素溶接材料を用いて溶接することを特徴と
    する異材継手の溶接方法 2、異材継手の一方の母材が炭素鋼で、他方の母材がス
    テンレス鋼である特許請求の範囲第1項記載の異材継手
    の溶接方法 3、異材継手の一方の母材が炭素鋼で、他方の母材が特
    殊合金である特許請求の範囲第1項記載の異材継手の溶
    接方法 4、異材継手の一方の母材が低合金鋼で、他方の母材が
    ステンレス鋼である特許請求の範囲第1項記載の異材継
    手の溶接方法 5、異材継手の一方の母材が低合金鋼で、他方の母材が
    特殊合金である特許請求の範囲第1項記載の異材継手の
    溶接方法
JP2736885A 1985-02-14 1985-02-14 異材継手の溶接方法 Pending JPS61186195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2736885A JPS61186195A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 異材継手の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2736885A JPS61186195A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 異材継手の溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186195A true JPS61186195A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12219102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2736885A Pending JPS61186195A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 異材継手の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038741A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Weld metal compositions for joining steel structures in the oil and gas industry

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038741A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Weld metal compositions for joining steel structures in the oil and gas industry
WO2009038741A3 (en) * 2007-09-18 2009-06-25 Exxonmobil Res & Eng Co Weld metal compositions for joining steel structures in the oil and gas industry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3378367A (en) Weldable, corrosion-resisting steel
US5350561A (en) Cr-Mo steel pipe and welding method thereof
JP2908228B2 (ja) 耐溶接高温割れ性に優れたフェライト鋼溶接材料
JP2002226947A (ja) 耐歪み時効性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接継手
Maruyama Arc welding technology for dissimilar joints
JPS6389644A (ja) 高強度フエライト系ボイラ鋼管用鋼
JP2001246495A (ja) 溶接材料および溶接継手の製造方法
JPS61186195A (ja) 異材継手の溶接方法
JP3215326B2 (ja) 高クロム含有ロータのジャーナル部肉盛用溶接材料および高クロム含有ロータならびに該ロータの製造方法
JP2000312987A (ja) 溶接用ワイヤ
JP3165902B2 (ja) 高Cr鋼の溶接方法
JPH09122972A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JPH0636996B2 (ja) 9Cr−Mo鋼用潜弧溶接ワイヤ
JP2001179484A (ja) 鋼構造物用溶接継手およびその製造方法
JP2002001579A (ja) 低Cr系高強度高靭性耐熱鋼用溶接ワイヤ
JP2928904B2 (ja) 高強度高耐食フェライト鋼用溶接材料
JPH02280993A (ja) 高Crフェライト鋼用溶接材料
JPH06262388A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP2622516B2 (ja) クリープ強度の優れた耐熱鋼用溶接材料
JP2002144082A (ja) 疲労強度に優れた軟鋼または490MPa級鋼の溶接継手およびその作製方法
JPH07323392A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒および溶接方法
Musa et al. MICROSTRUCTURAL FEATURES AND MECHANICAL PROPERTIES OF AISI430 FERRITIC STAINLESS STEEL WELDS-A REVIEW
JP2668530B2 (ja) 9Cr−Mo鋼用溶接ワイヤ
JPS6264493A (ja) 高温用溶接構造物
JPS63268592A (ja) フエライト系溶接材料