JPS6118585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118585Y2
JPS6118585Y2 JP2762282U JP2762282U JPS6118585Y2 JP S6118585 Y2 JPS6118585 Y2 JP S6118585Y2 JP 2762282 U JP2762282 U JP 2762282U JP 2762282 U JP2762282 U JP 2762282U JP S6118585 Y2 JPS6118585 Y2 JP S6118585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
base
contact piece
plunger
movable contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2762282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131534U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2762282U priority Critical patent/JPS58131534U/ja
Priority to US06/425,367 priority patent/US4447685A/en
Publication of JPS58131534U publication Critical patent/JPS58131534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118585Y2 publication Critical patent/JPS6118585Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、小形押釦スイツチに関し、特に、外
径を小さくした押釦スイツチの改良に関する。
従来の押釦スイツチは、押釦又はプランジヤの
操作方向(長手方向)に対して固定接片及び可動
接片がほぼ直角方向、即ち横方向に換言すれば、
押釦又はプランジヤの作動方向と固定接片に対す
る可動接片の接触作動方向とが同一方向即ち縦方
向に配設されていたので、必然的にスイツチの横
幅が大きくなつてしまい、これが小形化する為の
障害となつていた。
本考案は従来の上記実情に鑑みてなされたもの
であり、従つて本考案の目的は、プランジヤの作
動方向と固定接片と可動接片を縦方向に配設する
ことによつて、小形に形成できると共に良好なス
イツチ動作をなしかも、スイツチ基体、スイツチ
副基体なる中間体を導入することにより組立効率
の優れた新規な小形押釦スイツチを提供すること
にある。
即ち、本考案によれば、可動接片の左右に固定
接片を設けてそれらの下方をスイツチ基体に固定
し、該スイツチ基体の一方に孔及び該孔に連続し
後記アームの揺動範囲を規制する切欠部を設け、
前記孔に支点となる端部が嵌着され前記切欠部を
介して上方に伸びたアームと前記可動接片間に弾
性片を前記アームと並列に設けたスイツチ機構を
スイツチ副基体に設けると共に、前記アームの外
周面に釦に嵌着されたプランジヤの傾斜面を摺接
させて前記釦を押動することにより前記アームを
左右に傾動せしめ、前記アームの傾動に基づく前
記弾性片の作用によつて前記可動接片を左右に傾
動せしめて開閉を行い、且つ前記プランジヤの作
動方向と前記固定接片、可動接片とを縦方向に配
設したことを特徴とする小形押釦スイツチ、が与
えられる。
次に本考案をその良好な一実施例について図面
を参照しながら具体的に説明しよう。
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、そ
のうち第1図は中央縦断面図、第2図は分解斜視
図、第3図A,B,Cは本考案の要部の動作を説
明する為の図である。
図において、参照番号1はスイツチ本体を示
し、該スイツチ本体1は上方に鍔部1aが形成さ
れ、鍔部1aに続く下部外周にはナツト2が螺合
されるねじ1bが切設されている。本体1の下部
には、スイツチ副基体3が、副基体3に設けられ
た突起3aと本体1に形成された孔1cとの凹凸
結合関係により、挿着されている。スイツチ副基
体3の内部には、本考案の要部の一つであるスイ
ツチ基体4が本実施例では2個並列に、基前4に
設けられた突起4aが副基体3に形成された孔3
bと凹凸結合関係により挿着されている。
本考案におけるスイツチ作動機構として、スナ
ツプアクシヨンを有する通称マイクロスイツチの
接触片及び可動接片が縦方向に配設されている。
即ち、スイツチ基体4の一側にはアームの支点5
aが嵌着、固定される孔(この孔には貫通孔及び
貫通していないいわゆる穴を含むものとする)及
び該孔に連続しアーム5の揺動範囲を規制する切
欠部(第3図A,Bにおいては略V字形に形成さ
れ、この切欠部には貫通しているものと貫通して
いないわゆる凹部状のものを含むものとする)が
設けられている。アーム5は、その支点5aが基
体4の前記孔に嵌着、固定され、該支点5aを支
点として揺動するように構成されている。また、
スイツチ基体4のほぼ中央部には可動接片6が、
該可動接片6両側には等間隔を置いて固定接片
7,7が、それぞれ下端部がスイツチ副基体3を
通して外方に端子として突出するように植設され
ている。上記アーム5の上方部と可動接片6の上
部との間には彎曲せしめられた弾性片8がアーム
5とほぼ平行して係合、連結され、該弾性片8の
一方向への弾圧により、可動接片6の接点が固定
接片7の接点に接触してスイツチの切換を行うよ
うに構成されている。
アーム5の上方部には、本考案の要部の一つで
あるプランジヤ9が上下動自在に挿着されてい
る。プランジヤ9は、本体1の中空内壁上方部に
配置され、スイツチ副基体3の両側面長手方向に
配設されたプランジヤ回路端子10の上端を保持
している突起3cとプランジヤ9の対応する位置
に設けられた係止部9aとの間に装架されたコイ
ルばね11によつて保持されると共に、上部にラ
ンプホルダ12を介して装着された釦13の押動
によつて本体1の中空内壁面を摺動するように構
成されている。ランプホルダ12には例えば発光
ダイオード等の発光体4が挿着されており、該発
光体14の電源はランプ回路端子10及びコイル
ばね11を通して供給される。即ち、ここで使用
されているコイルばね11は、プランジヤ9が釦
13の下動によつて降下した後、釦の押圧力が除
去された際にプランジヤ9を上動させて元位置に
復帰させるばね作用と、発光体14に電力を供給
する電気回路の一部を兼用している。これも本考
案の特徴の一つである。
動作の際には、第3図Aの状態にある時に、釦
13が押圧されるが、その際には底部に傾斜面を
形成されたプランジヤ9が下動し、その結果、第
3図Bに見られる如く、上記傾斜面がアーム5に
接触してアーム5を右側に押しのけると同時に、
彎曲した弾性片8の変位、移動によつて、可動接
片6は急速に他方の固定接片7(第3図Bでは左
側の固定接片)へ反転し、それによつて、スイツ
チの開閉が行われる。釦13の押圧力が除去され
ると、プランジヤ9はコイルばね11の復元力に
よつて上動させられて元位置に復帰し、その結
果、第3図Aに見られる如く、可動接片6は左側
の固定接片7から離れ、右側の固定接片7に接触
して定位置に戻される。
プランジヤ9の前記傾斜面については、直線で
もよいけれども、第3図A,Bに示される如く、
可動接片の切替位置付近にかぎ状又は段状部9b
を形成することができる。
本考案によれば、マイクロスイツチ機構を従来
の押釦スイツチと組合せた方向と異なり、釦、即
ち、プランジヤの作動方向と固定接片及び可動接
片とを同一方向(縦方向)としたために、第3図
Aに示された寸法X,YがX>Yであるから、ス
イツチの外径(横幅)を大幅に小さく形成するこ
とができる利点があり、本実施例によれば、少な
くとも従来のものより横幅を50%以上小さく製作
することができた。しかも、前記マイクロスイツ
チのアーム5をプランジヤ9の下部傾斜面で滑り
動かす構造のために、極めて軽快に動作する押釦
スイツチを得ることができた。
また、本考案においては、スイツチ基体4の上
部に設けられた孔にアーム5の支点5aを嵌着す
るだけけでアーム5をスイツチ基体4に容易に固
定できるので、スイツチ機構の組立が極めて容易
である。
また、本考案によれば、スイツチ本体1、スイ
ツチ副基本3及びスイツチ基体4はそれぞれ相互
に凹凸関係によりワンタツチで嵌着、結合するこ
とができるので、スイツチの組立が極めて容易と
なる効果が生ずる。更にまた、プランジヤ9、ホ
ルダ12、釦13はすべて縦方向に対する嵌着機
構としたために、それらを単に押圧するだけで一
体化できるので、スイツチの組立が極めて容易で
能率的となる特長がある。
本考案の更に他の利点は、可動接片、固定接片
更にはそれらを作動させる為のアーム等を設けた
スイツチ基体が縦方向に配設され、しかもそのス
イツチ基体のスイツチ切替機構を作動させる傾斜
面を有するプランジヤも同方向即ち縦方向に作動
させられるので、プランジヤの上下動(ストロー
ク)に対するスイツチ機構の変化の割合が小さい
から、スイツチ切替位置後のスイツチ切替機構の
動きをスイツチ機構に殆んど無理がかからぬ状態
での動きとすることができる点である。これによ
つて、本考案によるスイツチ機構が小形にも拘ら
ずスイツチの寿命を長く保つことができるという
特長が生ずる。
次に、プランジヤ9の一側面にハートカム15
を設け、引掛ピン16の上方かぎ部をハートカム
15に係合させると共に、ピン16を押圧する為
の弾性片17の下方に設けた孔17aにかぎ状と
した引掛ピン16の下端部を通して配設すること
により、押釦を押すことにより、交互に押釦がロ
ツクされて回路切替を行うスイツチとすることが
できる。即ち、釦を押圧すると、釦は低い位置で
停止し、次にまた、釦を押すと、釦ははね上つて
元の位置に戻るという交互に切替を行うスイツチ
となる。尚、上記の引掛ピン16をスイツチに組
み込まなければ、釦がロツクされない、即ち、モ
ーメンタリタイプのスイツチとなることは勿論で
ある。
尚、上記した本実施例においては、マイクロス
イツチは2個並列に並べて配設されているが、1
個のみであつても、あるいは3個以上であつても
よい。
また、本実施例では、スイツチ本体の外周にナ
ツトを螺合するねじ部を設け、ナツトによりスイ
ツチをパネルに締付けて固定する形式のスイツチ
について説明されたが、本体の外側にばね板を設
けてワンタツチ取付とした形式のスイツチとする
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第
1図は中央断面図、第2図は分解斜視図、第3図
A,B,Cは動作説明図である。 1……スイツチ本体、2……ナツト、3……ス
イツチ副基体、4……スイツチ基体、5……アー
ム、6……可動接片、7……固定接片、8……弾
性片、9……プランジヤ、10……ランプ回路端
子、11……コイルばね、12……ランプホル
ダ、13……釦、14……発光体、15……ハー
トカム、16……引掛ピン、17……弾性板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチ本体の一端に着脱自在に挿着されるス
    イツチ副基体と、該スイツチ副基体に着脱自在に
    挿着される少なくとも一個のスイツチ基体と、前
    記スイツチ本体の他端に配置された押釦と連動し
    先端が傾斜面とされ該傾斜面が後記アームと対向
    するプランジヤとを有し、前記スイツチ基体の一
    端に端子兼用の可動接片と複数個の固定接片とを
    並列に固定すると共に該スイツチ基体の他端に孔
    及び該孔に連続し後記アームの揺動範囲を規制す
    る切欠部を形成し、前記孔に支点となる端部が嵌
    着され前記切欠部を介して上方に伸びたアームと
    前記可動接片間に弾性片を前記アームと並列に設
    け、且つ前記スイツチ副基体の一端と前記プラン
    ジヤを復帰させる電気回路の一部に兼用のばねを
    配設し、前記可動接片及び固定接片を、前記プラ
    ンジヤの作動方向に対して固定接片と可動接片の
    接触作動方向がほぼ直角になるように配設したこ
    とを特徴とする小形押釦スイツチ。
JP2762282U 1982-02-28 1982-02-28 小形押釦スイツチ Granted JPS58131534U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762282U JPS58131534U (ja) 1982-02-28 1982-02-28 小形押釦スイツチ
US06/425,367 US4447685A (en) 1982-02-28 1982-09-28 Small-sized push-button switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762282U JPS58131534U (ja) 1982-02-28 1982-02-28 小形押釦スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131534U JPS58131534U (ja) 1983-09-05
JPS6118585Y2 true JPS6118585Y2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=30039519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2762282U Granted JPS58131534U (ja) 1982-02-28 1982-02-28 小形押釦スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131534U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131534U (ja) 1983-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122693B2 (ja)
US6917008B1 (en) Microswitch
EP0184185B1 (en) Push-button switch
US3288973A (en) Push-push switch convertible to momentary switch
US4447685A (en) Small-sized push-button switch
JPH019305Y2 (ja)
JPS6118585Y2 (ja)
EP0101958B1 (en) Push button switch
JPS6231947Y2 (ja)
US6504122B2 (en) Control device for a push-button type switch
JPH0258730B2 (ja)
JPH0128598Y2 (ja)
US6420670B1 (en) Push-button type switch
US6797904B1 (en) Microswitch
US3821528A (en) Pushbutton switch latching mechanism
JPH0136252Y2 (ja)
JPS6328812Y2 (ja)
US4916277A (en) Alternate action mechanism
JPH04499Y2 (ja)
JPH0245942Y2 (ja)
JPS5824353Y2 (ja) 懐中電灯等のスイッチ
JPH0134258Y2 (ja)
JPH044333Y2 (ja)
JPS6137156Y2 (ja)
KR200236456Y1 (ko) 누름버튼식 스위치의 제어장치