JPS6118258A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6118258A
JPS6118258A JP59138358A JP13835884A JPS6118258A JP S6118258 A JPS6118258 A JP S6118258A JP 59138358 A JP59138358 A JP 59138358A JP 13835884 A JP13835884 A JP 13835884A JP S6118258 A JPS6118258 A JP S6118258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
reading
register
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59138358A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shinoda
信田 弘志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59138358A priority Critical patent/JPS6118258A/ja
Publication of JPS6118258A publication Critical patent/JPS6118258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は画像処理装置に関するものである。
〔従来技術〕
近来の画像処理装置例えばファクシミリ装置では送信時
、データ伝送レートも遅(また原稿を光学的に読みとる
場合の解像度(M素密度)も低く従って多(のものはパ
ルスモータ等を使用し原稿をゆつ(り読みとりながら、
読みとった画素情報をリアルタイムで符号化し回線に送
信していた。
このようなファクシミリ装置では、1ペ一ジ分の画像が
定尺記録紙よシも長く、2ページに分割・して送信する
という様な長尺処理を行う場合、原稿を搬送するモータ
ーを一時停止してそれまでに読みとった情報を1ペ一ジ
分として送信した後1再びモータを起動して原稿の残り
の部分を読みとり1送信するという機械的手法に頼らざ
るを得なかった。またこのようなファクシミリ装置では
主に受信機側でロール紙を使用していたので、送信され
る原稿の副走査長に制限がないものが多く、送信側での
ページ分割の必要性は特になかった。
しかしながら最近になって機能の高度化例えば高解像度
、高速度伝送、中間調表現等が要求され、そのためには
扱うデータ量が増大すると同時に画素情報を高速で処理
する必要性が生じてきた。
その結果原稿読み取り速度と符号化回路の高速処理能力
、あるいは符号化回路の処理能力と回線へのデータ送信
速度との整合番とるために、画像データを1時的に記憶
し蓄積する画面メモリを有する高速ファクシミリが開発
されている。このような装置の多くは受信機側に画像の
高品質性を求めるため定尺記録紙を用いた静電記録式プ
リンタが用いられている。とのよ5な背景から、送信機
側では原稿の副走査方向長に制限が設けられている場合
が多い。従って副走査方向長が受信機側の定尺記録紙の
副走査方向長よシ長い原稿を読み取り、送信した場合は
、原稿の制限長以上の画像部分が、受信側で削除されて
記録される可能性がある。
〔目 的〕
そこで、本発明は上記の点に鑑みなされたもの・で、受
信側での画像欠けを防止することを目的とするものであ
る。部ち、画像情報を読み取る読み取り手段と、上記読
み取り手段実行中上記画像情報の副走査ライン数を計数
する計数手段とを有し、〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
本実施例による装置は主走査方向長が44版までの原稿
を読みとシ、ページナンバーを読み取った画像情報に付
加した後MH符号化し、画面メモリに蓄積し、画面メモ
リより読み出したページデータを回線に送信するファク
シミリ装置である。副走査方向線密度はf3 jiH6
/mで、副走査方向長が44版を超える場合、即ち副走
査ライン数が8 tine X 297 (m+)=2
376jineを超えるような原稿を読みとった場合は
第1図に示すように2ページに分割して送信する。更に
第1図に示すように、分割した2ページ目には1ページ
目のページナンバーにサフ゛ナンバーを追加した情報を
付加するものである。
第2図は本装置の構成をブロック図で示したものである
。201は読み取り回路で、ccDイメージセンナに上
る公知の回路であり、1ラインのデータを読みとってい
る間はライン信号2−2をHにして制御部207に通知
する。また原稿を検知すると原稿検知信号2−8をHに
して制御部207に通知する。なお制御部よシ読み取シ
開始信号2−1を受けたら原稿の読みとりを開始し、読
みとシが終了したら読みとり終了信号2−3を制御部に
通知する。202は2値化回路で、読み取り部201よ
り転送されできたアナログ画像情報を白/黒2値の電気
信号に変換する公知のA/D変換器である。2−03り はマルチプレIすで、2値化回路202からのデータか
CG回路206からのデータのどちらか一方を選択して
後述のMH符号化回路204に送る。なお、これはCG
スタート信号2−4がHのときにはCG回路からのデー
タを、Lのときには2値化回路202からのデータを選
択する。204はMH符号化回路で、白黒の2値画素デ
ータをランレングス符号に変換しだ後MH符号化を行う
公知の符号圧縮回路でアシ、制御部2()7のCGスタ
ート信号2−4がLからHに変化したらそのライジング
エッヂで動作を開始し、制御部207からRTC挿入命
令2−6を受けた場合、ページエンド符号(RTC: 
EOLの2個連続したもの)を発生して符号化動作を終
了する。MH符号化回路204の出力データは画面メモ
リ書き込みパルス2−7によって画面メモリ205へ書
き込まれる。この画面メモリ書き込みパルス2−7はM
H符号1ビ゛ットに対して1個発生する。205は画面
メモリでRAMよ構成る公知のメモリ回路である。20
6はCG回路で、キャラクタ情報を記憶したROM回路
よシ構成された公知のキャラクタジェネレータ回路であ
り、あらかじめ制御部207よシ文字の指定がCG上セ
ツト号2−5によシ選択されていればCGスタート信号
2−4によって、セットされたキャラクタ情報が8Li
ne/II+の線密度で24ライン分(約3 wax 
) M H符号化回路204に転送される。208は画
像情報を送信する送信回路、209は制御信号送受信回
路で。
それぞれ公知の回線インタフェース回路である。
制御部207はマイクロコンピュータ/ROM/RAM
jシ成るCPU回路である。
第3図は主要信号のタイミングチャート、第4図は制御
部の動作フローチャートである。以下第3図、第4図に
沿って説明する。ただし第4図中のLIN、X、CHR
は制御部内lえAMの変数格納エリアのアドレス値を示
し、(X)はマ  マ アドレスX番地の内容を示し、  はキャラクタデータ
を示す。例えば’ P、 (X)−1’はX番地の内容
が1である場合P、 1−1というキャラクタを表わす
制御部207は最初制御信号送受信回路209を介して
回線に送信要求信号を送信する(ステップ401)。そ
して回線から受信機他信号を受信すると再び回線に受信
命令信号を送信する(ステップ402,403)。この
ようにして画像信号の送信準備が完了する。
次にCGスタート信号、RTC挿入命令信号をLにして
おき、ラインカウンタレジスタLINをOにセットし、
ページナンバーレジスタXを1にセットする(ステップ
404)。最初のページに付加するページナンバー情報
(’P、1’)をレジ、スタCHRにセットする(ステ
ップ405)。
次にレジスタCHRの内容をCG上セツト号2−5でC
G回路206に通知し、a取り開始信号2−1をHにす
る(ステップ406)。読取p部201で原稿の読取シ
が始まると第3図に示すように制御部207にはライン
信号2−2が伝達されてくる。制御部207は最初のラ
イン信号2−2を検出するとレジスタLIN’t1つイ
ンクリメントし即座にCGスタート信号2−4をHKす
ル(ステップ407,408.4L。
09)。CGスタート信号2−4がHになるとマルチプ
レクサ203はCGスタート信号2−4によりCG回路
206からのキャラクタ画像情報が選択されてレジスタ
CHRにて指示されたキャラクタ画像情報がライン信5
号2−2に同期してMH符号化回路204に送られる。
制御部207はライン信号2−2を検出する毎にレジス
タLINの内容を1づつインクリメントし、レジスタL
INの内容が24になったら、即ちキャラクタ画像情報
がすべてMH符号化回路204に転送され終ったらCG
スタート信号2−4をLにして(ステップ410,41
1)マルチプレクサ203によシ読みとり部からの画像
信号を選択してMH符号化回路に転送する。
即ち、MH符号化回路204はライン信号2−2に同期
して最初の24ライン分はキャラクタ画像情報をMu符
号化し画面メモリ205へ書き込んでゆくが25ライン
目からは読みとり部から転送されてくる画像情報をMH
符号化して画面メモリ205へ書き込んでゆく。
制御部207は読取り部201からの読みとり終了信号
2−3とライン信号2−2の両信号を同時に監視する。
レジスタLINの内容が2377になる前に読みとシ終
了信号を検出すれば(ステップ412)、RTC挿人挿
合命令2をHにして(ステップ413)MH符号化回路
205にRTC(ページエンド符号)を挿入して1ペ一
ジ分の原稿の符号化を終了する。そしてRTC挿入命令
2−6をLにしだ後(ステップ414 )、 レジスタ
Xを1つインクリメントしくステップ415)、レジス
タCHRにキャラクタY p 、 (x)Yをセットす
る(ステップ416)0そして読み取り開始信号をLに
して(ステップ417)、制御信号送受信回路209を
介して回線に送信終了信号を送信しくステップ418)
、受信確認信号を受信したら(ステップ419)、読み
取り部に次原稿があるか否かを原稿検知信号によシ判断
し、原稿があればステップ406に戻り、上記の動作を
繰り返す。原稿がなければ通信終了信号を回線に送信し
くステップ421)、送信動作を終了する。しかしレジ
スタLINの内容が2377になったことを読みとり終
了より先に検出したら(ステップ421−1)ページを
分割するためにRTCの挿入をMH符号化回路に命令し
くステップ422,423)、2ページ目に付加するキ
ャラクタ情報vP、1−1’をレジスタCHRにセット
して(ステップ424)、レジスタLINをOにクリア
しておく(ステップ425)。そして回線に送信終了信
号を送出しくステップ426)、受信確認信号を受信し
たら(ステップ427)、再びC0回路にCHRの内容
(P、11)をセットし、CGスタート信号を”H”に
する(ステップ406)。以後上に述べた同様の動作に
よって分割された後半のページが符号化され画面メモリ
に書き込壕れる。
ただ以上の方法では第3図に示すように画像の2378
ライン目の情報が完全に欠落するが走査線1本分の欠落
は充分無視できると考えられる。
なお、第5図、第6図に画像伝送の手順を示しである。
ただし、第6図(a)は1ページのみ伝送する場合(b
)は2ページに分割して伝送する場合である。
捷た、上記の実施例に対して、本装置と通信している相
手受信装置が定尺記録紙でなくロール派を使用している
ととが画像電送前のファクシミリ制御前手順で通知され
てきたら、即ち、受信機能信号で通知されてきたらたと
え原稿長が定尺サイズを超えたものであっても1ページ
として送信する機能をもだせることが出来る。
これによりロール紙使用の相手受信機との通信時間を軽
減することが可能となる。即ち、第6図(b)のAの部
分をなくすことができる。この場合の制御部“めフロー
チャートを第7図に示す。
これはステップ722が第4図と異なるだけで他は同一
である。ステップ722では相手受信機がロール紙を使
用しているかどうかを受信機能信号によシ判断し、使用
していれば読み取り終了信号を受信するまでループを繰
り返す。
〔効 果〕
以上の様に本発明によれば、画像情報の副走査ライン数
を計数して所定値になったとき、画像情報を分割して送
信することにより、受信側での画像欠けを防止すること
ができる。また、画像情報の読み取り中にライン数を計
数する構成により符号化したときのライン数を計数する
特別な?)−ド回路が必要な(なり、構成を簡単にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  画像情報を読み取る読み取り手段と、上記読み取り手
    段実行中上記画像情報の副走査ライン数を計数する計数
    手段とを有し、上記計数手段による計数値が所定値にな
    つたとき、上記画像情報を分割して送信することを特徴
    とする画像処理装置。
JP59138358A 1984-07-04 1984-07-04 画像処理装置 Pending JPS6118258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138358A JPS6118258A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138358A JPS6118258A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6118258A true JPS6118258A (ja) 1986-01-27

Family

ID=15220060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138358A Pending JPS6118258A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035172A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Bridgestone Corp 精蜜ロール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035172A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Bridgestone Corp 精蜜ロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119210A (en) Facsimile machine having error correction mode
JPH0229070A (ja) ファクシミリ装置
EP0083247A2 (en) Facsimile data converting system
JPS61281670A (ja) ファクシミリ装置
JPS6118258A (ja) 画像処理装置
JPH0412065B2 (ja)
JPS5839160A (ja) 電子計算機−ファクシミリ接続方式
JPS59178868A (ja) フアクシミリの伝送方法およびフアクシミリ装置
JP3289933B2 (ja) 画像送信装置
JPH0548654B2 (ja)
JPH0244851A (ja) ファクシミリ装置
JPS6118259A (ja) 画像処理装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
US6323960B1 (en) Facsimile apparatus
JP2576121B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2622699B2 (ja) ファクシミリ受信装置
JPS6178263A (ja) フアクシミリ装置
JPH01161968A (ja) ファクシミリ装置
JP2569619B2 (ja) ファクシミリの画信号処理方式
JPS59127462A (ja) フアクシミリ装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPS63117560A (ja) フアクシミリ装置
JPS6326063A (ja) フアクシミリ装置
JPS6027229B2 (ja) スキップ電送方式
JPH0153536B2 (ja)