JPS61180104A - 位置変位測定装置 - Google Patents

位置変位測定装置

Info

Publication number
JPS61180104A
JPS61180104A JP21509985A JP21509985A JPS61180104A JP S61180104 A JPS61180104 A JP S61180104A JP 21509985 A JP21509985 A JP 21509985A JP 21509985 A JP21509985 A JP 21509985A JP S61180104 A JPS61180104 A JP S61180104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected light
light
measured
position displacement
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21509985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371041B2 (ja
Inventor
Toshio Ichikawa
市川 敏夫
Hideto Kondo
秀人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP21509985A priority Critical patent/JPS61180104A/ja
Publication of JPS61180104A publication Critical patent/JPS61180104A/ja
Publication of JPH0371041B2 publication Critical patent/JPH0371041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光ビームを被測定物に照射し、その反射光を
利用して被測定物の位置、および変位を測定し、被測定
物の形状寸法等を算出することができる位置変位測定装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図は位置変位測定装置の主要部を図示したもので、
11はレーザ光などが出力される光源、12は照射レン
ズ、13aは被測定物14上に集束される照射光、13
bは被測定物14において反射・散乱した光の一部が集
束レンズ15によって捕捉された反射光、16は変位検
出器であって前記反射光13bが照射されている位置検
出用のホトダイオード17.および検出した信号の演算
器18によって構成されている。
第2図はかかる位置変位測定装置において使用されてい
る従来の位置検出用のホトダイオード(P ositi
on S ensitive  D evice :以
下PSDという)の構造を模式図としたもので、1はn
型の高抵抗半導体基板、1′は薄い半導体絶縁層(1層
)、2はp型の半導体表面層、3は前記n型の高抵抗半
導体基板1のn・層に設けられている電極 4,5は前
記p型の半導体表面層2の両端に設けられている電極で
ある。
このようなPIN構造とされたダイオードは、図に示し
たように直流電源6.負荷抵抗7,8を接続してp型の
半導体表面層2にスポット状の光ビームLを照射すると
、負荷抵抗7,8には光電効果によって発生した電流が
半導体表面層2の表面抵抗によって分流した光電流11
および12が流れることが知られている。
この光電流i1.i2は負荷抵抗7,8が半導体表面層
2の表面抵抗より十分に小さいとき、光ビームLの位置
が中心0よりyだけ変位した位置にあると、前記負荷抵
抗7.8に流れる光電流i1゜12は、第3図(a)に
示すようにy=Qであるときは1l=i2 となり、中
心Oより離れると互いに逆方向に増減する。そのため、
光ビームLが中心○から変位した位@yは、第3図(b
)の実線で示すように Y=K・、   、(但し、Kは比例定数)11  +
t2 によって計算することができる。
ところで、前記した第1図の位置変位測定装置において
、被測定物14の位置が点線のように変位するとPSD
17に照射されている反射光13bも点線で示すように
結像点が移動するから、この結像点の移動した位置yを
光電流i+、i2の値から演算すると被測定物14の変
位またはその形状等を測定することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記変位した位置yの値は、光電流i1
.i2が得られる測定範囲、すなわち、反射光13bが
PSD 17の半導体表面層2に照射されるような被測
定物14のセット位置において計算可能になり、例えば
、反射光13bが半導体表面層2の測定範囲から完全に
外れたとき、つまり、被測定物14の位置が測定範囲よ
り外れたときは、暗電流による影響や、熱雑音による電
流に点線で示すように不定となり、被測定物14の位置
と無関係な出力が発生する。
受光レンズによる結像スポフトが半導体表面層2から外
れたとき、つまり被測定物14の位置が測定範囲から外
れたとき不定出力が生じ、この不定出力により、被測定
物14の位置が測定範囲内か、外れているかの判断が困
難になる場合が多発する。 特に受光倍率を高くした高
精度装置では数mm離れた位置にある空間の被測定物1
4を0.1mm程度を測定範囲とするため、被測定物1
4を位置変位測定装置にセットする際に、その初期位置
を定めることがきわめて困難になると同時に、被測定物
14の設定を自動的にセットする際もサーボ回路を構成
することができないという問題があった。
この発明は、かかる点にかんがみてなされたもので、P
SDの受光面を改良することによって被測定物のセット
位置が測定範囲内にない場合でも、その外れている方向
が検出できるようにした位置変位測定装置を提供するも
のである。
〔実施例〕
第4図はこの発明の位置変位測定装置に採用できるPS
D (位置検出用のホトダイオード)を示すもので、符
号1〜8の構造は第2図のものと同一である。しかしな
がら、この発明の位置変位測定袋1置に装着されるPS
Dでは受光面となるp型の半導体表面層2に取り付けた
電極4.5の外側に延長して2つの受光面sl、s2が
設けである。
つづいて、かかるPSDに反射光13bが入射した場合
について説明する。
前述したように、PSDの中心点0に反射光13bがあ
る場合は、受光面に設けである2つの電極にはほぼ同一
の光電流11+12が流れる。また、この反射光の位置
が変位し、中心点0よりはずれた位置に来たときは第5
図(a)に示すように2つの光電流11+12は中心か
らずれた位置yに応じて互いに逆方向に増減する。
そして、反射光13bのずれがさらに大きくなり、前記
した延長しである受光面S1に到達すると、反射光13
bによる光電流は全部電極5に流入し、光電流12、す
なわち電極4の電流はOとなる。逆に延長した受光面S
2の方に反射光13bがずれると、光電流11の方がO
となる。
したがって、演算器18の出力は第5図(b)のように
測定範囲となる正規の受光面内では従来と同様に、y=
に一、−になり入射光の位11  +12 置を検出すると同時に、延長した受光面S l + S
 2に入った場合もフルスケールの出力電圧+V、およ
び−■が得られる。そのため、反射光13bが正規の受
光面からどの方向に変位しているかを知ることができ、
前述した第2図のPSDのように検出値が不定を示すこ
とがない。
反射光13bが電極4,5上に入射した場合は問題があ
るが、この電極4,5を薄くまたは細く形成するか、ま
たは電極の素材に透明で導電性をもつ酸化すずなどを用
いれば、この点でもフルスケールに相当する電圧+V、
−Vが得られる。
第6図(a)、(b)はこの発明の位置変位測定装置に
装着される他のPSDの形状を示したもので、第4図の
ものと比較して延長した受光面S11.Si2の幅りを
狭くしたものである。
延長した受光面S11,312は反射光13bの一部分
でも受光できれば演算出力をフルスケールの値に保つこ
とができるので、受光面を狭くしても支障はない。
このような構造にすると、 1)延長した受光面SI1.S12によって接合容量が
増加し、応答性が悪くなることを防止することができる
2)延長した受光面Sll、S12によって増加する漏
えい電流を小さくすることができるので、検出値のS/
Nが増加する。
などの利点がある。
なお、延長した受光面S1.S2  (S11 、31
2)のP型半導体領域における層抵抗は特に均一にする
必要がなく、その光電変換の感度は低くても、作用効果
に支障が生じることがない。
以上の説明から理解できるように、この発明の位置変位
測定装置では、PSDの受光面を測定範囲となる電極4
.5からさらに外側に延長して反射光の捕捉範囲を広く
しているので、位置変位測定装置にセットされる被測定
物の位置が従来の位置変位測定装置よりも広い範囲で検
出することができ、被測定物のセントの位置が多少ずれ
ていてもPSDかも得られた光電流の演算値でそのずれ
方向が検出できるようになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の位置変位測定装置は、
被測定物のセット位置がきわめて広い範囲で捕捉できる
という効果がある。特に、受光倍率を高くした高精度の
装置では数mmの空間距離をおいて0.1mm程度の位
置変位を測定する必要があるが、この場合も位置変位測
定装置と被測定物との位置合わせが容易になるという利
点がある。
また、被測定物を自動的に初期位置に設定するためのサ
ーボ系も容易に構成できるようになるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は被測定物の位置変位からその形状を測定する位
置変位測定装置の概要図、第2図は位置検出用ダイオー
ド(P S D)の構造図、第3図(a)、(b)はP
SDの光電流の特性図、第4図はこの発明の位置変位測
定装置に採用されたPSDの構造図、第5図はこの発明
の位置変位測定装置で検出される光電流の特性図と演算
値を示す図、第6図(a)、(b)はPSIM)他の実
施例を示す構造図である。 図中、11は光源、12は照射レンズ、13aは照射光
、13bは反射光、14は被測定物、]5は集束レンズ
、17はホトダイオード、18は演算器を示す。 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ビームを照射して被測定物の表面に輝点を発生し、前
    記輝点からの反射光を前記光ビームの照射方向に対して
    一定の角度で捕捉する集光レンズによって位置検出用の
    ホトダイオード上に結像し、前記被測定物の位置変位を
    非接触の状態で検出する位置変位検出装置において;前
    記位置検出用のホトダイオードは前記反射光を受光する
    位置検出用の受光面と、該受光面の両側に配置され前記
    反射光の位置を検出するための2個の電極と、前記2個
    の電極からさらに外側に延在し、前記反射光が前記受光
    面外に移動するオーバレンジ領域を検出する2個の受光
    面を備えていることを特徴とする位置変位測定装置。
JP21509985A 1985-09-30 1985-09-30 位置変位測定装置 Granted JPS61180104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21509985A JPS61180104A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 位置変位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21509985A JPS61180104A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 位置変位測定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034090A Division JPS58151507A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 位置検出用ホトダイオ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180104A true JPS61180104A (ja) 1986-08-12
JPH0371041B2 JPH0371041B2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=16666736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21509985A Granted JPS61180104A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 位置変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272517A (en) * 1990-06-13 1993-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Height measurement apparatus using laser light beam
CN105932090A (zh) * 2016-04-27 2016-09-07 河北大学 一种基于侧向光伏效应的薄膜结构位置灵敏探测器
EP2434945B1 (en) * 2009-05-27 2018-12-19 Analog Devices, Inc. Multiuse optical sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272517A (en) * 1990-06-13 1993-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Height measurement apparatus using laser light beam
EP2434945B1 (en) * 2009-05-27 2018-12-19 Analog Devices, Inc. Multiuse optical sensor
CN105932090A (zh) * 2016-04-27 2016-09-07 河北大学 一种基于侧向光伏效应的薄膜结构位置灵敏探测器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371041B2 (ja) 1991-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009799B1 (ko) 공간 필터식 속도 측정장치
JP2007225565A (ja) 光学式測距センサ
US3742223A (en) Wide angle lateral photo-detector means
Song et al. Design and performance analysis of laser displacement sensor based on position sensitive detector (PSD)
JPS61180104A (ja) 位置変位測定装置
JPS59762B2 (ja) 変位測定装置
JPS629841B2 (ja)
JPH0433164B2 (ja)
JPS61170605A (ja) 半導体ウエ−ハの傾き検出装置
US8803059B2 (en) Sensor for determination of the incidence angle of radiation and method for measurement the incidence angle using such a sensor
JP2511208B2 (ja) 2次元光位置検出器
JPS62264678A (ja) アレイ型ホトダイオ−ド
RU176265U1 (ru) Устройство для определения положения светового пятна
JPH01156694A (ja) 光電スイッチ
JP3123172B2 (ja) 光の位置と強さを検出する装置
JPH0476587B2 (ja)
Shi et al. A Design of Signal Processing Circuit Based on the Duo-Lateral PSD
JPH06241783A (ja) 三角測距式光電センサ
JPS6326504A (ja) 2分割形半導***置検出器
JP3311799B2 (ja) 移動検出器
JP2928061B2 (ja) 変位センサ
JPS63206682A (ja) 光電スイツチ
CN115077392A (zh) 一种光束光斑位移放大测量***及测量方法
JPH02154108A (ja) 測距装置
JPH0690029B2 (ja) 距離検出装置