JPS6117877Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117877Y2
JPS6117877Y2 JP4208680U JP4208680U JPS6117877Y2 JP S6117877 Y2 JPS6117877 Y2 JP S6117877Y2 JP 4208680 U JP4208680 U JP 4208680U JP 4208680 U JP4208680 U JP 4208680U JP S6117877 Y2 JPS6117877 Y2 JP S6117877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
outer belt
roller
rollers
stopper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4208680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56144551U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4208680U priority Critical patent/JPS6117877Y2/ja
Priority to US06/247,552 priority patent/US4444432A/en
Publication of JPS56144551U publication Critical patent/JPS56144551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117877Y2 publication Critical patent/JPS6117877Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ラツプベルト部と、シヨルダベルト
部とを1本の連続したアウタベルトで構成した車
両用シートベルト装置において、前記アウタベル
トをインナベルトに連結するために用いられるシ
ートベルト連結具に関し、より詳細には車両衝突
等の緊急時に前記アウタベルトを実質的にロツク
し得る機構を持つた連結具に関する。
乗員の腰部を保護するためのラツプベルト部
と、肩部から腰部にかけての上半身を保護するた
めのシヨルダベルト部とを、1本の連続したアウ
タベルトで構成するタイプの車両用シートベルト
装置においては、前記アウタベルトをラツプベル
ト部とシヨルダベルト部との間で、インナベルト
に連結する必要があり、このために連結具が使用
される。この連結具はインナベルトには連結され
るが、アウタベルトに対してはその中間部を移動
可能に支持し、連結具に対するアウタベルトのラ
ツプベルト部側又はシヨルダベルト部側への相対
的な移動を自在とし、もつて例えば通常時の乗員
の自由な動きを許すよう構成されるのが普通であ
る。
しかして従来ではこの種の連結具として、アウ
タベルトを移動可能に支持してインナベルトに連
結する機能を果すだけの、ロの字形の本体のみか
らなる連結具が使用されていた。
しかるに、かかる連結具を使用したシートベル
ト装置においては、車両衝突等の緊急時にもアウ
タベルトが連結具に対して相対的に移動する事
能、すなわちアウタベルトのラツプベルト部がシ
ヨルダ側へ移動したり、シヨルダベルト部がラツ
プ側へ移動する事態が発生する恐れがあつた。そ
してラツプベルト部がシヨルダ側へ移動すると乗
員の上半身の移動量が増え、逆にシヨルダベルト
部がラツプ側へ移動するといわゆるサブマリン現
象を起こし、いずれの場合にも乗員の確実な保護
が害されていた。特にインナベルトがリトラクタ
から巻出されるオートマチツク形のシートベルト
装置では、緊急時におけるアウタベルトの連結具
に対する相対的移動が起こり易かつた。
本考案はこのような従来の不具合に鑑みてなさ
れたもので、通常時はアウタベルトを移動可能に
支持するが、車両衝突等の緊急時にはアウタベル
トの移動を実質的に阻止し得るシートベルト連結
具を提供し、これにより乗員の確実な保護を可能
にすることを目的としたものである。
以下、図に示す実施例について本考案を説明す
る。
第1図は本考案になる連結具が用いられるシー
トベルト装置の一例を示すもので、このシートベ
ルト装置はアウタベルト1、インナベルト2およ
びリトラクタ3を備えている。アウタベルト1は
ラツプベルト部1aとシヨルダベルト部1bとを
構成しており、図示しないがラツプベルト部側の
一端11では車両のドアの反ヒンジ側下端に固定
され、シヨルダベルト部側の他端12では前記ド
アのフレーム上部に固定されている。またリトラ
クタ3は車両の内部の床等に固定され、インナベ
ルト2はこのリトラクタ3から巻出されている。
リトラクタ3としては、ここでは、インナベルト
2を巻取る作用をなすと共に、車両衝突等の緊急
時にはインナベルトの巻出しを阻止するロツク機
構を持つた周知のものが使用されている。
このシートベルト装置において、本考案になる
連結具4は図示の如く、アウタベルト1とインナ
ベルト2とを連結するために使用される。すなわ
ち連結具4は一方ではアウタベルト1の中間部1
3を支持し、他方ではインナベルト2に連結され
ている。そして、連結具4は1本の連続したアウ
タベルト1を中間部13を環して、上述のラツプ
ベルト部1aとシヨルダベルト部1bとに区分
し、前者を乗員の腰部に、また後者を乗員の肩部
から胸部にかけての上半身にそれぞれ作用させて
いる。
本考案において上記連結具4は通常時には上記
アウタベルト1を移動可能に支持し、車両衝突等
の緊急時には同アウタベルト1を実質上移動不能
に支持するよう構成される。
第2図〜第4図は上記本考案になる連結具4の
一実施例を示すもので、この連結具4は本体41
を有している。ここでは本体41はコの字形の第
1部材411および棒状の第2部材412からな
り、この両部材の両端どうしをそれぞれ溶接にて
結合することにより、全体ではロの字形に構成さ
れている。この本体41において特に第2部材4
12はアウタベルト1に対する支持部を、またこ
れに対向する第1部材411の一辺411aはイ
ンナベルト2に対する連結部をなし、後者にはイ
ンナベルト2の一端が連結されている。
連結具4はさらに、上記本体41の支持部(第
2部材412)上に設けられた2個のローラ4
2,42′、ストツパ部材43および2個の弾性
部材44,44′を有している。2個のローラ4
2,42′は通常時にアウタベルト1を移動可能
に支持する働きをなし、一方ストツパ部材43は
車両衝突等の緊急時にアウタベルト1を実質上移
動不能に支持する働きをなし、また2個の弾性部
材44,44′は上記2個のローラ42,42′を
第2部材412上にそれぞれ保持する働きをなす
ものである。
しかして、上記2個のローラ42,42′はそ
れぞれ同一外径の円筒状に形成され、上記第2部
材412の一部、ここでは両端部にそれぞれ遊嵌
し、第2部材412に対して回転および半径方向
への移動が可能になつている。一方、ストツパ部
材43は上記両ローラ42,42′の外径よりも
若干小さい外径を持つた円柱状、図示例では一部
が欠落した不完全円柱状に形成され、上記両ロー
ラ42,42′の間で第2部材412に一体に設
けられ、第2部材に対する回転は不能となつてい
る。そして、このストツパ部材43は少なくとも
アウタベルト1を支持する部分の表面は、ローレ
ツト加工により粗面431に形成されている。こ
の粗面431はローレツト加工による代りに、ゴ
ムを装着して形成することもできる。
弾性部材44,44′としてはここでは、ぜん
まいばねが使用され、この各ぜんまいばね44,
44′は各内周部が円筒状に形成されている。こ
の円筒部441,441′で各ぜんまいばね4
4,44′は第2部材の端部に回転自在に保持さ
れ、外周部では各ローラ42,42′の内周に密
着し、必要に応じて接合されている。これにより
各ばね44,44′は各ローラ42,42′を第2
部材412上において、外周面がストツパ部材4
3よりも外側にある通常位置に負荷し、その位置
にホ保つている。この通常位置は各ローラ42,
42′がアウタベルト1に接してこれを支持する
位置で、第2部材412に対して同心な位置とな
つている。なお、弾性部材44,44′としては
ばねに代えてゴム等の弾性体を使用することもで
きる。
上述の如く各ローラ42,42′は第2部材4
12に対して半径方向の移動が可能で、かつ各ば
ね44,44′にて保持されているので、各ばね
44,44′に打勝つ力がアウタベルト1から各
ローラ42,42′に作用すると、各ローラ4
2,42′は半径方向に移動して、第5図の如く
ストツパ部材43よりも後退することが可能とな
つている。
その場合には、ローラ42,42′に代つてス
トツパ部材43がその粗面431でアウタベルト
1を支持することになる。本考案において、この
ようなローラ42,42′の後退は車両衝突等の
緊急時において起るよう、ばね44,44′の設
定荷重が調整されている。
第1図のシートベルト装置では、乗員が乗車の
際、車両ドアを開けると、アウタベルト1の両端
11,12はドアに固定されているので、インナ
ベルト2がリトラクタ3から巻出され、アウタお
よびインナの両ベルト1,2はドアの反ヒンジ側
とリトラクタ3の出口を結ぶ一直線上に持ち上げ
られる。従つて乗員は容易に乗車可能となる。そ
して乗員が乗車してドアを閉めると、インナベル
ト2はリトラクタ3に巻き込まれ、図示の如くア
ウタベルト1が乗員に適した位置に装着される。
上記本考案の連結具4によれば、このアウタベ
ルト1の乗員への装着時および装着後の通常時に
は、ローラ42,42′が第4図の如き通常位置
にあり、このローラ4がアウタベルト1を支持す
る。従つて、ローラ42,42′の回転によりア
ウタベルト1のラツプベルト部1a側、又はシヨ
ルダベルト部1b側への滑らかな移動が可能であ
る。特にローラ42,42′が2個でベルト支持
部をなす第2部材412の両端部に保持されてい
るので、アウタベルト1は連結具4によつて、よ
り確実に、かつ滑らかな移動が可能に支持され
る。
この結果、上記アウタベルト1の乗員への装着
時、乗員の体格等に応じてアウタベルト1のラツ
プベルト部1aとシヨルダベルト部1bとの長さ
の配分が変るが、かかる配分の変更は自在で、ア
ウタベルト1は乗員を適切に保護し得る状態で装
着される。また、乗員が車室内でスイツチ類の操
作等のために動く場合にも、アウタベルト1はこ
れに良好に追随する。
次に、車両衝突等の緊急時には、リトラクタ3
からのインナベルト2の巻出しがロツクされ、乗
員の移動によつてアウタベルト1およびインナベ
ルト2に過大な荷重が印加される。すると連結具
4にあつては、アウタベルト1とインナベルト2
との間の大きな引張り力で、各ぜんまいばね4
4,44′にて支えられたローラ42,42′が半
径方向へ後退し、第5図の如くストツパ部材43
の粗面431がアウタベルト1と接触する。そし
てストツパ部材43は回転不能で、その粗面44
1とアウタベルト1との間の摩擦は大のため、ア
ウタベルト1は連結具4に対する相対的な移動が
実質的に阻止される。このようにアウタベルト1
がロツクされることにより、乗員の上半身の移動
量の増加およびサブマリン現象の発生は防止さ
れ、従つて乗員は安全に保護される。
このようにして本考案になる連結具4は通常時
にはアウタベルト1を移動可能に支持するが、緊
急時にはアウタベルト1の移動を抑制して乗員の
安全な保護に寄与する。
なお、本考案においては、第6図の如く連結具
の本体41′を、コの字状の第1および第2部材
411′,412′並びにストツパ部材を兼用した
第3部材413′から構成することもできる。こ
の場合第3部材413′と第1,第2部材41
1′,412′との連結は、第3部材413′の両
端面に設けた4角形の溝413′aにそれぞれ第
1および第2部材411′,412′の先端の4角
形のキー部411′a,412′aを嵌入し、ま
た、第1および第2部材411′,412′相互は
端部どうしを溶接にて接合し、これにより本体4
1′を構成する。各ローラ42,42′および弾性
部材44,44′は、ストツパ部材となる第3部
材413′の両端で、第1,第2の各部材41
1′,412′に保持する。
また、本考案においては、上述の如くローラを
2個とするとアウタベルト1の支持にとつて好都
合であるが、これを1個にすることもできる。さ
らに、ローラはその表面を滑らかにすることによ
り本体に対して回転は不能としても良い。
以上の通りで本考案の連結具によれば、通常時
のアウタベルトの移動を害することなく、緊急時
の乗員の確実な保護を可能にし得るというすぐれ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる連結具を用いたシートベ
ルト装置の一例を示す模式図、第2図は上記本考
案連結具の一実施例を示す斜視図、第3図は同連
結具の分解図、第4図は同連結具の部分断面正面
図、第5図は同連結具の車両緊急時における状態
を示す第4図と同時の部分断面正面図、第6図は
本考案連結具の他の実施例を示す分解図である。 1……アウタベルト、1a……ラツプベルト
部、1b……シヨルダベルト部、2……インナベ
ルト、4……連結具、41……本体、411a…
…連結部、412……支持部、42,42′……
ローラ、43……ストツパ部材、431……粗
面、44,44′……弾性部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ラツプベルト部とシヨルダベルト部とを構成
    する1本の連続したアウタベルトをインナベル
    トに連結するための連結具であつて、 前記アウタベルトを支持するための支持部と
    前記インナベルトに連結される連結部とを有す
    る本体と、 この本体の支持部の一部に半径方向への移動
    が可能に保持され、前記アウタベルトを移動可
    能に支持するためのローラと、 前記支持部とローラとの間にあつて、前記ロ
    ーラをその表面に前記アウタベルトが支持され
    る通常位置に負荷する弾性部材と、通常位置に
    ある前記ローラと同軸上に前記支持部に回転不
    能に設けられ、少なくとも前記アウタベルトに
    対向する部位には前記アウタベルトと接触した
    場合に前記アウタベルトの移動を阻止するに充
    分な摩擦力を有する粗面を有し、前記ローラが
    通常位置にある時には前記粗面が前記ローラの
    表面より所定距離だけ半径方向内方に位置して
    いるストツパ部材とを備え、 前記アウタベルトとインナベルトとの間に所
    定値以上の引張り力が作用すると、前記ローラ
    が前記弾性部材に抗して通常位置から半径方向
    へ前記所定距離だけ後退し、これにより、前記
    ローラのみによつて支持されていたアウタベル
    トが前記ストツパ部材の粗面によつて支持さ
    れ、前記ストツパ部材の粗面と前記アウタベル
    トとの摩擦力によつて前記アウタベルトの移動
    が阻止されることを特徴とするシートベルト連
    結具。 (2) 上記ローラを上記支持部の両端部にそれぞれ
    保持し、このローラの間に上記ストツパ部材を
    設けた実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    シートベルト連結具。
JP4208680U 1980-03-28 1980-03-28 Expired JPS6117877Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208680U JPS6117877Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28
US06/247,552 US4444432A (en) 1980-03-28 1981-03-25 Seat belt connecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208680U JPS6117877Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56144551U JPS56144551U (ja) 1981-10-31
JPS6117877Y2 true JPS6117877Y2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=29637465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208680U Expired JPS6117877Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117877Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56144551U (ja) 1981-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688849A (en) Child passenger securing apparatus for use in vehicle
US4310176A (en) Seat belt locking device for an automobile vehicle
US5014927A (en) Webbing retractor
EP0700811B1 (en) A vehicle safety belt system
JPH0262417B2 (ja)
JPH0134805B2 (ja)
US3604655A (en) Inertia retractor
JPS6117877Y2 (ja)
US4667981A (en) Webbing lock apparatus
JPH0585305A (ja) シートベルトリトラクタ
US4585186A (en) Webbing retractor
US4444432A (en) Seat belt connecting device
US6659383B2 (en) Seat belt retractor
US4218033A (en) Lockbar release for inertia locking seat belt retractor
JPS6330589Y2 (ja)
JPS6119960Y2 (ja)
JPH0316774Y2 (ja)
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPS6333714Y2 (ja)
JPH0214527Y2 (ja)
JPS628205Y2 (ja)
JPH0345885Y2 (ja)
JPS5826204Y2 (ja) ウエビング掛止装置
JPH0241096Y2 (ja)
JPS5918923Y2 (ja) シ−トベルト装置