JPS61178756A - リ−ル台駆動装置 - Google Patents

リ−ル台駆動装置

Info

Publication number
JPS61178756A
JPS61178756A JP60018260A JP1826085A JPS61178756A JP S61178756 A JPS61178756 A JP S61178756A JP 60018260 A JP60018260 A JP 60018260A JP 1826085 A JP1826085 A JP 1826085A JP S61178756 A JPS61178756 A JP S61178756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
arm
tape
reel stand
meshed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60018260A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kishimoto
岸本 由信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60018260A priority Critical patent/JPS61178756A/ja
Publication of JPS61178756A publication Critical patent/JPS61178756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カセット式ビデオテープレコーダに使用され
るリール台駆動装置に関するものである。
従来の技術 従来、テープカセットを引き出し、回転ヘッドシリンダ
の外周に添接させ、映像信号を記録もしくは再生を行な
う場合、キャプスタンサーボにょシ定速にて送り出され
てきたテープをリール台の駆動にて巻き取るが、テープ
走行の安定、及びテープダメイジの観点より定トルクで
リール台を駆動させ、テープを巻き取っている。テープ
をテープカセットに収納した状態で、早送り2巻き戻し
する場合のリール台駆動力は、録画、再生時のキャプス
タンにより送り出されて来たテープを巻き取るだけに対
し、直接リールよシテープを引き出し、巻き取る必要が
ある事により、録画、再生時より大きな巻き取り力が必
要になってくる。
つまり、録画、再生時と同一の巻き取り力で。
テープを早送り2巻き戻しを行うと、テープは定トルク
機能部でスリップしてしまい、テープ走行しない。従っ
て、早送り2巻き戻し時には、録画。
再生時とは別の駆動源を設ける(例えば別モータ)事に
より目的を達成したり、又は定トルク機能部とは別の駆
動部の切換動作にて目的を達成していた。上記いずれの
方式に於いても、テープの巻き取り側とは反対の巻き取
られる側には安定してテープが走行する為、及び、停止
時、慣性モーメントにてテープがテープカセット中でた
るんだり。
テープカセット外に出てしまう事のなきようにリール台
にソフトブレーキを設け、一定の負荷を与えている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のいずれの方式に於いても。
テープを巻き取る側とは反対、つまり、テープが引き出
される側には、巻き取り側のトルク変動。
巻き取り側及び供給側の負荷変動等により、テープが乱
巻き状態にならなくする為、及び、巻き取り停止時、慣
性モーメントにて供給側は、巻き取り側が停止している
にもかかわらず回転する事になるので、テープがテープ
カセット内でたるんだ状態になったり、テープカセット
外に出てしまう、つまり巻き取り不良になり、巻き取り
不良は次の操作モード時、テープダメイジの原因になる
という欠点があった。従って上記問題を解決する為、巻
き取り、供給リール台にソフトプレー−を設け、バネ等
の弾性部材の力にて一定負荷を与えている。
以上の様に従来の場合は、ソフトブレーキなる部材を弾
性部材等により構成し、リールに負荷を与える必要があ
り、構成が複雑である問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、ソフトブレーキ部材を用
いる事なく、録画、再生とテープの早送り、戻しモード
に応じてリール台の駆動力を切換え得るリール台駆動装
置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するための本発明のリール台駆動装置
は、回転駆動源からの動力が伝達される駆動歯車と、リ
ール台に噛合された従動歯車と、前記駆動歯車と従動歯
車を同軸的に支承する回転軸と、前記駆動歯車と従動歯
車をスラスト方向に加圧する加圧部材を含めてなる定ト
ルク機構と、テープの早送りモードと停止モードの場合
と、それ以外のモードの場合とに応じて前記駆動歯車と
従動歯車に対し、それぞれ接離しつる第1及び第2歯車
部と、ボス部を有する転接ギヤを具備し、前記転接ギヤ
のボス部は、前記転接ギヤの第1及び第2の歯車部が前
記駆動歯車と従動歯車に噛合した状態で、前記駆動歯車
と従動歯車の少なくとも一方の外周面部に当接しつるよ
うに構成したものである。
作用 本発明は上記した構成によって、録画、再生等のモード
と、テープ早送りモード等に応じてリール台駆動力を切
換えることができ、かつ、早送りモード時、停止モード
時のブレーキ部材をなくす事ができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の実施例の要部上面図、第2図及び第3
図は同要部断面図である。それらの図において、1は基
板2に固着されたキャプスタンモータ3にて発生する駆
動力を第1ブーIJ 3 aより第2プーリ4へ伝達す
るベルトである。前記第2プーリ4は基板2に植立され
ているピン5にワッシャ6を介して回転自在に設けられ
ている。第2プーリ4には歯車部4aが設けられている
7はアームで、一端がピン6に回動自在に設けられてい
る。他端には中間ギヤ8.バネ等の加圧部材9、ワッシ
ャ1oを介してボス部を有するアームピン11が植立さ
れている。前記第2プーリ4の歯車部41Lと中間ギヤ
8は常時、歯車部がかみ合っている。
12は回転軸12bを有する駆動歯車で、中間ギヤ8の
駆動を受ける歯車である。120はフェルト等のスリッ
プ部材で、前記駆動歯車12&に接着材等により固着さ
れている。12dはボス部126を有する従動歯車で、
スリップ部材120を介して駆動歯車122Lの回転軸
12bに対し回動自在に設けられている。12fはキャ
ップで、駆動歯車12&の回転軸12bに圧入され、駆
動歯車122Lと一体的に回転する。12gは加圧バネ
で、キャップ12fを介し従動歯車12dを矢印す方向
に常時加圧している。前記122L〜12gの構成にて
定トルク機能を発生させる部材を形成しており、1個の
ユニット(j)となっている。
ユニット〔A〕は、基板2に植立されたピン13にワッ
シャ14を介して前記ピン13に回転自在に設けられて
いる。16はテープカセット(図示せず)と係合するリ
ール台である。リール台15Kfdツメ部15八と歯車
部15bが設けられている。リール台15のツメ部16
2Lによりテープカセット内の回転リールノ・ブ(図示
せず)に回転力を伝達する。又、リール台16の歯車部
16bは前記ユニット〔A〕の従動歯車12+1と常時
かみ合う構成になっている。リール台16は、基板2に
植設されたピン16にワッシャ17を介して回転自在に
設けられている。
18はREVアームで、基板2に植立されたピン19に
より回転自在に設けられており、一端にボス2oを有し
、他端にボス21及びフック穴22を有する。フック穴
22にはバネ等の弾性部材23が設けられており、弾性
部材23の他端は基板2に固着されている。従って、R
KWアーム18は弾性部材23により常時反時計方向に
回転しようとする力が作用している。前記REWアーム
18のボス2oは、基板2に植立されたピン24に回転
自在に設けられたREW転接アーム26の長穴部26部
と係合している。従って、REW転接アーム26はピン
24に対し、RKWアーム18と同様に反時計方向に回
転する力が常時作用している。前記REW転接アーム2
5には、第1歯車27&、第2歯車27b、ボス部27
Cを有する転接ギヤ2了の両端(上、下)にワッシャ2
8を介して落下防止のボス部を有する転接ギヤビン29
が圧入されている。前記転接ギヤ27は転接ギヤピン2
9に回転自在に構成されている。
又、前記転接ギヤ27の第1歯車27+L、第2歯車2
7b、ボス部27Gの高さは、前記定トルク機能を発生
させるユニット〔ム〕の駆動歯車12a、従動歯車12
d、ボス部12eと対応する高さ関係にある。つまり、
転接ギヤ27の第1歯車27&と駆動歯車12a、ボス
部270とボス部1215、第2歯車2了すと従動歯車
12dとが相対応する高さ関係にある。
又、径の関係は第4図に示す如く 第1歯車278Lのピッチ円:φx1 駆動歯車121Lのピッチ円:φX2 転接ギヤ2γのボス部270の径:φX。
従動歯車12dのボス部12+5の径:φx4第2歯車
27bのピッチ円:φx5 従動歯車12dのピッチ円:φx6 とすると。
φX、+φx2吻φx3+φx4#φx5+φx6の関
係に構成している。
28はFFアームで、基板2に植立されたピン29によ
り回転自在に設けられており、両端にボス部30,31
を有するボス31は、基板2に植立されたピン32によ
り回転自在に設けられたFF転接アーム33の長穴部3
4部と係合している。36はバネ等の弾性部材で、一端
を前記FF転接アーム33のフック穴36に取り付けら
れており、他端は基板2に固着されている。FF転接ア
ーム33には、REW転接アーム25と同様の構成にて
ピン29により転接ギヤ27に回転自在に設けられてい
る。
37はメインロッドで、録画、再生、停止、モード等に
対応して基板2上を移動するよう設けられている。メイ
ンロッド3γには凸面37& 。
3了すが設けられており、メインロッド37の移動にと
もない、凸面37&とREWアーム18のボス部21、
凸面37bとFFアーム28のボス部3oが接離する位
置関係に構成して、FFアーム28及びREWアーム1
8を回転させる。
以上の様に構成された本実施例の動作を第1図ないし第
6図を用いて説明する。
第1図〜第3図は、停止及び早送りモード時の図である
。前記モード時は、FFアーム18のボス部21とメイ
ンロッド37の凸面37&は離れた位置関係にある。従
って、転接ギヤ27のボス部27Cと従動歯車12dの
ボス部27elは弾性部材23の弾性力によりFFアー
ム18と、FF転接アーム26を介して圧接されている
。つまり第4図で説明した如く、転接ギヤ18とユニッ
ト〔A)の径関係に於いて、 φx3+φx4#φX、+φx2舛φx5+φx6の関
係に構成している為に、転接ギヤ27の第1歯車27&
と駆動歯車122L、第2歯車の27bと従動歯車の1
2dがかみ合っている事になる。
従って、駆動歯車の伝達力は定トルクを発生させるスリ
ップ部材120を介さず第1歯車、第2歯車を介し従動
歯車12dに伝達され、定トルク機能は阻止された状態
にある。又、RKWアーム28のボス部3oとメインロ
ッド37の凸面37bは離れた位置関係にある。従って
、RKW転接アーム33に設けられた転接ギヤ27のボ
ス部2了Cと従動歯車12dのボス部276は弾性部材
35の弾性力により圧接されており、同様に定トルク機
能は阻止された状態にある。
以上の状態にて早送りをする場合、キャプスタン3によ
り発生した回転力は、第1プーリ32L 。
ベルト1.第2プーリ4及び第2プーリの歯車部4&に
伝達される。歯車部4+Lの回転は中間ギヤ8へ伝達さ
れるが、中間ギヤ8は、アームγを介して加圧部材9に
より矢印a方向に加圧される為歯車部4&の回転開始時
に中間ギヤ8が駆動歯車122Lとかみ合っていない場
合は5中間ギヤは回転せずアーム7が歯車部4aの回転
にともない、中間ギヤ8と駆動歯車122Lがかみ合う
まで回動する。従って、中間ギヤ8はアーム7が回動し
中間ギヤ8と駆動歯車122Lがかみ合った後に回転し
、歯車部4aの伝達を受ける。中間ギヤの伝達力は、駆
動歯車12&、転接ギヤ27.従動歯車12 d 、 
IJ−ル台16に伝達され、テープが巻き取られる。
前記早春き状態に於いて、中間ギヤ8と転接していない
ユニット〔ム〕、転接ギヤ27.リール台16を見ると
、キャプスタンモータ3の駆動力が伝達されていない為
、リール台16はテープの引き出される方向に回転し、
その回転は従動歯車12d、転接ギヤ27.駆動歯車1
2&に伝達されるが、転接ギヤ8のボス部270と従動
歯車12dのボス部126とが弾性部材36により圧接
されている声から、リール台160回転負荷となり、従
来のソフトブレーキと同様の作用を果し。
その結果としてテープが安定して引き出される。
又、キャプスタンモータ3が停止状態になり、巻き取り
動作が停止した場合にも、ソフトブレーキと同様の効果
からテープがテープカセット内でたるんだり、テープが
テープカセット外に出てたるむ事もない。又、転接ギヤ
18とユニット〔ム〕の径関係を φx3+φx4#φX、+φx2hIφx5+φx6第
3+φxす如くユニット〔人〕と転接ギヤ27の関係に
於いて、駆動歯車122Lにボス部126を設け、転接
ギヤ27のボス部270と圧接させても同様の効果を得
られる。又、第6図に示す如く、駆動歯車12&と従動
歯車12dにボス部126をそれぞれ設け、転接ギヤ2
7のボス部270と圧接させても同様の効果を得る事が
出来る。
次に録画、再生モードについて説明する。テープカ篭ッ
トを引き出して、回転ヘッドシリンダ(図示せず)の外
周に巻き付はテープ走行させる場合、テープの引き出し
動作に対応してメインロッド37が移動し、メインロッ
ド37の凸部372LとRKWアーム18のボス部21
と当接し、乗り上るに従い、RxWアーム18はピン1
9を中心に時計方向に回動する。RICW転接アーム2
6の長穴部26はRΣWアーム18のボス2oと係合し
ている為、RICWアーム18の回転に従い、RKW転
接アーム26はピン24を中心に回動する。
その結果、転接ギヤ2アとユニッ)(A)の歯車のかみ
合いが解除される。又1反対側の転接ギャ27もメイン
ロッド37の凸部37bによシFFアーム28のボス3
oが乗り上げ、FFアーム28が時計方向に回動し、F
Fアーム33が回動する。その結果、転接ギヤ27とユ
ニット〔ム〕の歯車のかみ合いが解除され第7図の状態
となる。
上記状態にて、キャプスタンモータ3を回転させると、
駆動力は中間ギヤ8より駆動歯車12&に伝達され、駆
動歯車12&に固着されているスリップ部材120に伝
達され、従動歯車12d。
リール台16へと伝達され、送り出されてきたテープを
巻き取る。従動歯車12(iは、駆動歯車121Lのポ
ス12b部に回転自在に設けられ、かつ加圧バネ12に
て加圧されている為、一定のトルク以上はスリップして
伝達されないので、リール台16の巻き取り力は一定と
なる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明のリール台駆動装
置は、テープ早送りモード、停止モードと録画、再生モ
ードに対応して転接ギヤを接離することにより、定トル
クにてリール台を回転させてテープを巻取ったり、又は
定トルク機能を阻止してリール台を回転させてテープを
巻取る事が可能である。又、早送シモード時、転接ギヤ
のボス部と従動歯車、駆動歯車の少なくとも一方にボス
部を設け、前記ボス部に弾性部材で圧接するので、従来
の様にソフトブレーキを左右設ける事なく、リール台の
回転負荷を得る事ができ、テープを安定させて走行させ
る事が出来る。又、早送りモードから停止する場合、テ
ープたるみも発生しない。
転接ギヤのボス部と従動歯車のボス部との径の和が各か
み合い歯車のピッチ円の和になっている事から1回転時
の歯車間の干渉がなく、極めて安定した巻取り力、又は
リール台負荷を得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部上面図、第2図および
第3図は同実施例の要部断面図、第4図は同実施例にお
ける歯車とボス部の関係を示す図、第6図は同実施例の
動作を説明する為の要部断面図、第6図は第5図の変形
例を示す要部断面図、第7図は本発明の実施例の要部上
面図である。 12&・・・・・・駆動歯車%12b・・・・・・回転
軸、12d・・・・・・従動歯車、12g・・・・・・
加圧部材、125.270・・・・・・ボス部、27・
・・・・・転接ギヤ、27&・・・・・・第1歯車、2
7b・・・・・・第2歯車、23,35−・・・・・弾
性部材、16・・・・・・リール台。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名fe
e 第5図 I2ε12ユ     27 12α   IZc

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動源からの動力が伝達される駆動歯車と、
    リール台に噛合された従動歯車と、前記駆動歯車と従動
    歯車を同軸的に支承する回転軸と、前記駆動歯車と従動
    歯車をスラスト方向に加圧する加圧部材を含めてなる定
    トルク機構と、テープの早送りモードと停止モードの場
    合とそれ以外のモードの場合とに応じて前記駆動歯車と
    従動歯車に対し、それぞれ接離しうる第1及び第2歯車
    部とボス部を有する転接ギヤを具備し、前記転接ギヤの
    ボス部は、前記転接ギヤの第1及び第2の歯車部が前記
    駆動歯車と従動歯車に噛合した状態で、前記駆動歯車と
    従動歯車の少なくとも一方の外周面部に当接しうるよう
    に構成した事を特徴とするリール台駆動装置。
  2. (2)転接ギヤは弾性部材でもって駆動歯車と従動歯車
    の少なくとも一方の外周面部に圧接しうるように構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載のリール台駆動装置。
JP60018260A 1985-02-01 1985-02-01 リ−ル台駆動装置 Pending JPS61178756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018260A JPS61178756A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 リ−ル台駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018260A JPS61178756A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 リ−ル台駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178756A true JPS61178756A (ja) 1986-08-11

Family

ID=11966705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018260A Pending JPS61178756A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 リ−ル台駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356847A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Canon Inc 回転駆動装置
JPH0638017U (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 船井電機株式会社 磁気記録再生装置のクラッチ取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356847A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Canon Inc 回転駆動装置
JPH0638017U (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 船井電機株式会社 磁気記録再生装置のクラッチ取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0497271B1 (en) An apparatus for driving brakes in a tape recorder
JPS6342335B2 (ja)
JPS61178756A (ja) リ−ル台駆動装置
JP2514280Y2 (ja) ビデオカメラのリ―ル駆動装置
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPH026507Y2 (ja)
JPS6128282Y2 (ja)
KR940008870B1 (ko) 브이씨알의 릴 제동장치
JPH0210499B2 (ja)
KR200142339Y1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 클러치 변환장치
JP3111271B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58153255A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0525072Y2 (ja)
JPS61187145A (ja) リ−ル台制動装置
JP2607606B2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テープ駆動機構
JP2564380B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3311573B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH079217Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6029068Y2 (ja) リ−ル駆動機構
JPH03132956A (ja) 磁気テープ装置
JPH07101531B2 (ja) リール駆動装置
JPH0514982B2 (ja)
JPS6152540B2 (ja)
JPS6152539B2 (ja)
JPH031355A (ja) テープ張力付加装置