JPS61178070A - 螢光体塗膜形成法 - Google Patents

螢光体塗膜形成法

Info

Publication number
JPS61178070A
JPS61178070A JP1814985A JP1814985A JPS61178070A JP S61178070 A JPS61178070 A JP S61178070A JP 1814985 A JP1814985 A JP 1814985A JP 1814985 A JP1814985 A JP 1814985A JP S61178070 A JPS61178070 A JP S61178070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
electrode
silver
phosphor
fluorescent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1814985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Kikuchi
菊池 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1814985A priority Critical patent/JPS61178070A/ja
Publication of JPS61178070A publication Critical patent/JPS61178070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、面板に均質な蛍光体塗膜を形成することがで
きる蛍光体塗膜形成方法に関する。
〔従来の技術〕
例えばブラウン管の面板に蛍光体塗膜を形成する方法で
最も一般的な方法として、従来から沈降法が知られてい
る。この沈降法は第1図に示すように、例えば硝子で形
成された面板2を塗布槽lの中に置き、酢酸バリウムま
たは硝酸バリウムなどのバリウム塩溶液を注入しておく
、その上から水ガラス溶液中に粉末蛍光体(例えばZn
Sなどの硫化物を含む)を懸濁させた懸濁液を均一に散
布し、静置する。するとバリウム溶液と懸濁液とが混合
された電解液4中で蛍光体3が面板2上に沈降し蛍光体
3の沈積層ができる。その状態で水抜き栓(不図示)で
塗布槽1から電解液4を静かに抜く、そして面板2が塗
布槽lから取り出され。
蛍光体3の沈積層は乾燥され、蛍光体塗膜が面板2上に
形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
同図にも示すように、面板2上には面板2に電位を付与
するための電極5が設けられていて、電極5は銀と硝子
を混合した焼結体で形成されている。上記の沈降法では
、この電極5の上にも電解液4中で蛍光体3が沈積する
ことになる。酢酸バリウム溶液または硝酸バリウム溶液
は微酸性であるが、蛍光体の懸濁液である水ガラス溶液
は強アルカリ性であるから、両者を混合した状態におけ
る電解液4はアルカリ性になっている。第3図に示すよ
うにアルカリ性の電解液4中で、電極5の焼結体の銀が
蛍光体3に直接接触するため、銀が蛍光体3の硫化物中
に拡散し、銀硫化物が生成してしまう、生成した銀硫化
物が、蛍光体の発光出力を低下させたり、蛍光体が本来
持っている発光波長ピークを変えてしまったりするとい
う不都合があった。
本発明は、上記の不都合を解消するために従来の沈降法
による蛍光体塗膜形成法を改良したもので、同じく沈降
法による蛍光体塗膜形成法ではあるが、均質で安定した
発光特性を持つ蛍光体塗膜を得ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するため本発明の蛍光体塗膜形成法
は、銀と硝子との混合焼結体電極を一部に形成してある
面板を、酸性溶液とケイ酸アルカリ金属塩溶液との混合
溶液に浸漬し、該混合溶液から沈殿する二酸化ケイ素で
該面板のうち少なくとも銀と硝子との前記混合焼結体電
極を覆ってから、蛍光体懸濁液を該混合溶液に拡散させ
、蛍光体を該面板上に沈降させて蛍光体塗膜を形成する
という手段を採っている。
〔作用〕
蛍光体が面板上に沈降してきたとき、銀と硝子との混合
焼結体電極が二酸化ケイ素の層により覆われているから
、銀が蛍光体の硫化物中に拡散することがなく、銀硫化
物が生成するのを防ぐことができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を詳細に説明する。
銀と硝子との混合焼結体電極が一部に形成してある硝子
面板を中性洗剤および有機溶剤で充分に洗浄する。第1
図に示すように、その面板2を塗布槽lの中に置き、酸
性溶液である酢酸バリウム0.12重量%溶液1001
を純水300hlで希釈した液を注入しておく、そこに
ケイ酸ナトリウム28重量%溶液10m1を純水300
1で希釈した溶液を散布する。するとケイ酸ナトリウム
が酸分解され、次式の反応により二酸化ケイ素が生成し
、沈殿する。
Na20−xs102+ 2H’−→X5102 + 
2Na・+ 120この反応系の液のPHは約lOで、
この程度のPH値が好ましい。
沈殿した二酸化ケイ素は、微粒子状で緻密な層6を電極
5を含めた面板2上に形成し不動態膜になる(第2図参
照)、なお上記の微粒子状の二酸化ケイ素と共に二酸化
ケイ素の水和物が形成される。しかし、二酸化ケイ素の
水和物は粗粒子でるため、例えばウレタンフオームでぬ
ぐいとるなどの後工程により除去される。
二酸化ケイ素が沈殿した後の液の上から、従来の沈降法
ゝによる蛍光体塗膜形成、法と同じように水ガラス溶液
中に粉末蛍光体を懸濁させた懸濁液を均一に散布し、静
置する。すると、電解液4から蛍光体3が二酸化ケイ素
の微粒子層6の形成されている面板2上に沈降し、蛍光
体3の沈積層ができる。第3図に示すように、銀と硝子
との混合焼結体電極5の上にも二酸化ケイ素の微粒子層
6ができているから、焼結体電極5の中の銀成分が沈積
した蛍光体3と接触することがない。
なお蛍光体3の沈降が終了したら、液4を水抜き、乾燥
し蛍光体塗膜が面板2に形成される。
上記実施例では酸性溶液を酢酸バリウム溶液にしたが、
それ以外に例えば硝酸バリウム溶液または硫酸バリウム
溶液にしてもよい、またケイ酸アルカリ金属塩溶液は、
上記のケイ酸ナトリウム溶液以外に、ケイ酸カリウム溶
液でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の蛍光体塗膜形成法によれば
、焼結体電極の銀が蛍光体に接触することがないため、
銀硫化物が生成することもな・い。
したがって形成された蛍光体塗膜は均声で安定した発光
特性を持つものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は沈降法による蛍光体塗膜の形成を説明する図、
第2図は本発明を適用する方法により形成された蛍光体
塗膜の拡大図、第3図は従来の方法により形成された蛍
光体塗膜の拡大図。 1・・・・・塗布槽   2・・・・面板31.蛍光体
   4   電解液 56. 銀と硝子との混合焼結体電極 6   二酸化ケイ素の層 躬1図 躬2図 躬3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銀と硝子との混合焼結体電極を一部に形成してある面板
    を、酸性溶液とケイ酸アルカリ金属塩溶液との混合溶液
    に浸漬し、該混合溶液から沈殿する二酸化ケイ素で該面
    板のうち少なくとも銀と硝子との前記混合焼結体電極を
    覆ってから、蛍光体懸濁液を該混合溶液に拡散させ、蛍
    光体を該面板上に沈降させることを特徴とする蛍光体塗
    膜を形成する方法。
JP1814985A 1985-01-31 1985-01-31 螢光体塗膜形成法 Pending JPS61178070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1814985A JPS61178070A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 螢光体塗膜形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1814985A JPS61178070A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 螢光体塗膜形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178070A true JPS61178070A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11963552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1814985A Pending JPS61178070A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 螢光体塗膜形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107876320A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 上海汉邦普净节能科技有限公司 荧光粉涂布装置及涂布方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107876320A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 上海汉邦普净节能科技有限公司 荧光粉涂布装置及涂布方法
CN107876320B (zh) * 2016-09-30 2020-11-06 江苏中曦半导体有限公司 荧光粉涂布装置及涂布方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3421988C2 (ja)
JPS63160140A (ja) 陰極線管及び陰極線管の製造方法
JPS5936182A (ja) 螢光体及びその製造法
JP3352422B2 (ja) 銀被膜形成用薬液および銀被膜形成方法
US2817599A (en) Method of coating phosphor particles
CN1082842C (zh) 用歧化法进行铜的无氨沉积
JPS61178070A (ja) 螢光体塗膜形成法
US2678888A (en) Method of eliminating phosphor discoloration in cathode ray tubes
US2662830A (en) Settling of fluorescent screens
US2573051A (en) Art of making luminescent screens
GB2061542A (en) Method of forming a fluorescent screen for color picture tubes
JPS6348723A (ja) 蛍光膜の形成方法
US2768063A (en) Method of preparing silica
JP2632867B2 (ja) 陰極線管用発光スクリーンの製造方法
Stericker et al. The The Adhesion of Phosphors on Cathode-Ray Screens.
DE2453227C2 (de) Verfahren zur metallisierung von keramischen oder glaesernen traegerkoerpern
JPS61109256A (ja) アルカリ電池の亜鉛陰極
KR930010517B1 (ko) 알칼리토류 유화물 형광체의 안정화법
US3669766A (en) Formation of coating on copper containing materials
JPH041993B2 (ja)
JPH0917350A (ja) 高解像力を持った陰極線管の蛍光膜
GB1263552A (en) Phosphor screen fabrication
JPS61243105A (ja) 銀微粒子の製造方法
CA1145189A (en) Method for improving the adherence of a phosphor- photobinder layer to a glass support
JPS6177264A (ja) アルカリ電池用亜鉛粉