JPS61177575A - 日本語文章作成装置 - Google Patents

日本語文章作成装置

Info

Publication number
JPS61177575A
JPS61177575A JP60019468A JP1946885A JPS61177575A JP S61177575 A JPS61177575 A JP S61177575A JP 60019468 A JP60019468 A JP 60019468A JP 1946885 A JP1946885 A JP 1946885A JP S61177575 A JPS61177575 A JP S61177575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
kana
kana character
independent word
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60019468A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takagi
英行 高木
Akiko Nakajima
中嶋 章子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60019468A priority Critical patent/JPS61177575A/ja
Publication of JPS61177575A publication Critical patent/JPS61177575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、音声入力によって日本語文章を作成する日本
語文章作成装置に関するものである。
従来の技術 従来の日本語文章作成装置としては、例えば「101個
の単音節を認識する音声入力の日本語ワード・プロセッ
サを試作」9日経エレクトロニクス、ppee〜68.
1983.6.6に示されている。
第6図はこの従来の日本語文章作成装置の構成図を示す
ものであり、1は音声認識部、2は音声認識部1から得
られた認識結果を一時記憶するバッファ、3はバッファ
2に一時記憶されたかな列中の自立語に対応する漢字を
検索する自立語検索部、61は自立語のよみと漢字を対
にして登録しである自立語辞書、6は、自立語辞書61
から読み出された漢字コードあるいは、入力バッファ2
に一時記憶されたかな文字列に対応する表示かな文字を
一時記憶する表示バッファ、7は表示バッファ6の内容
を表示する表示部である。
以上のように構成された従来の日本語文章作成装置につ
いて以下その動作を説明する。
音声入力によって 「相当」 という日本語文章を作成する場合を考え工う。キーボー
ド入力と異なり、音声入力の場合は、「そうとう」 「
そおとう」 「そうとお」 「そおとお」となる場合も
あり得る。また発声のしやすさがら考えると「そ−と−
」または単音節発声ならば「そおとお」という長母音化
発声できることが望1れている。従って自立語辞書51
には、「そうとう」、「そおとう」、「そうとお」、「
そおとお」の4種の読み方と漢字コード「相当」とが関
係付けられている。
音声で「相当」を長母音化発声すると音声認識部1は「
そおとお」を入力バッファ2へ出力すム自立語検索部4
は入力バッファ2中の自立語部「そおとお」が自立語辞
書51に読みとして登録されているかどうかを検索する
。そして読みが見つかれば、゛読みに対応する漢字コー
ドを表示バッファ6へ格納する。表示部7は表示バッフ
ァ6の内容「相当jを表示する。
以下同様にして、「そうとう」、「そおとう」。
「そうとお」と認識されても「相当」の漢字が表示され
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、長母音化発声に対
処するため1つの漢字の読みを複数個用意して自立語辞
書に登録しておかねばならず、自立語辞書サイズの増大
すなわちコスト高をまねくという問題点を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、1つの漢字に対し1種の読み
を登録するだけでも長母音化発声に対処できる日本語文
章作成装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、「オ」段のかな文字に続くかな文字「お」を
捜し出し「う」を音声認識候補として当該かな文字「お
」に追加する長母音化文字変換部を備えた日本語文章作
成装置である。
作用 本発明は前記した構成により、長母音化発声のために表
記上「う」と認識されるべき所が「お」と認識されても
、長母音化文字変換部で「う」の可能性をも検討するた
め自立語辞書サイズを増加させることなく日本語文章が
作成できるのである。
実施例 第1図は本発明の日本語文章作成装置の構成図を示すも
のである。第1図において、3は入力バッファ2に一時
記憶されたかな文字列中の「オ」段のかな文字に続くか
な文字「お」を捜し出し、「う」を音声認識候補として
当該かな文字「お」に追加する長母音化文字変換部、5
oは日本語自立語から構成されるか日本語自立語が中心
となって構成されている自立語辞書である。
第2図は本発明の日本語文章作成装置の一実施例におけ
る長母音化文字変換部3の構成図である。
第2図において、31は入力バッファ2中のかな文字列
中から「オ」段に続くかな文字「お」を捜し「お」と「
う」の2種類のかな文字を、その他のかな文字の時はそ
の1種類のかな文字を入力順に関係付は二分木を作成す
る二分木作成部、32は二分木作成部31が二分木を作
成する二分木用バッファ、33は二分木作成部31で作
成された二分本用バッファ32上の二分木をたどシかな
文字列を生成する二分木トレース部、34は二分木トレ
ース部33で生成されたかな文字列を一時記憶するかな
文字列候補用バッファ、35はかな文字列候補用バッフ
ァ34のかな文字列候補を順次自立語検索部4へ送る表
示文字判定部で、自立語検索部4がかな文字列に対応し
た漢字コードを返して来た時はその漢字コードを表示バ
ッファ6へ出力し、また自立語検索部4へ送ったかな文
字列が自立語辞書60に登録されていないために自立語
検索部4から漢字コードが返りて来ない時はかな文字列
候補用バッファ34中の次のかな文字列を自立語検索部
4へ送υ、すべてのかな文字列候補全会て自立語検索部
4へ送っても対応する漢字コードが得られない時は、入
力バッ7ア2中のかな文字列を表示バッファ6へ送る。
以上のように構成された本実施例の日本語文章作成装置
について、以下その動作を説明する。
音声入力によって 「相当」 という日本語文章を作成する場合を考えよう。音声で「
相当」全長母音化発声すると音声認識部1は「そおとお
」全人カバッファ2へ出力する。すると長母音化文字変
換部3は以下の処理でかな文字列候補を生成する。
この説明のために、二分木用バッファ32の構成を第3
図に示す。第3図において、二分木用バッファ32 ’
i tr・6[)と表現する。二分木用バッファ32の
各要素は、3つのデータから構成される。32&はかな
文字を、32bと320はかな文字とかな文字との連接
関係を示す。32!L。
32b 、320の各ブールt各h tree[]、k
ana。
tree[’]、 16ft、 tr4H5[’:1.
right  と表現しよう。
すると、二分木作成部31は第4図の流れ図に従って処
理を行う。なお、第4図における各変数の説明を第1表
に示す。
第  1  表 第4図に従い、「そおとお」が入力バッファ2に一時記
憶されている時の二分木作成部31の処理を説明する。
まず、iに「そおとお」の長さ4が代入される。
31!Lでは1nbuf(41が「お」であり、1nb
uf[:s](「と」)の母音が「オ」であるからYへ
進む。
31bでtree[1〕、 tree(2)に各々「お
」、「う」を登録し、圧子32bと君子320iθにす
る。
310でp6ert、 prightには、「お」、「
う」を登録したtraa[)  の各インデックス1.
2を代入する。再び31&に処理が流れると、1nbu
f〔3〕は「と」であり「お」ではないので、31dへ
処理が移る。そして、tree〔3〕へ「と」を登録し
、圧子tree[3)、 1eftには「お」を登録し
たtree〔1〕のインデックス値1を、君子tree
[31,right  には「う」を登録したtres
s(2:1のインデックス値2を代入する。
以下同様に入力バッファ2の残りかな文字1nbur[
2]  (rおJ ) 、 1nbufl:1:](r
そ」)についても処理を行うと、第6図に示す二分木が
二分木用バッファ32に生成される。二分木トレース部
33は、この二分木を左から順にトレースしてかな文字
列候補全生成して、かな文字列候補用バッファ34へ一
時記憶する。すなわち、■ 「そおとお」 ■  「そおとう」 ■ 「そうとお」 ■ 「そうとう」 がかな文字列候補用バッファに一時記憶される。
表示部文字判定部は、■から■まで順に自立語検索部4
へ送り、自立語検索部4が漢字コードを返して来たらそ
の漢字コードを表示バッファ6へ送る。もし、かな文字
列候補全てを自立語検索部へ送っても漢字コードが返っ
てこない時は、認識誤りをおこしているか、正しい自立
語が得られていないと判断し、入力バッファ2の内容を
がな文字のまま表示バッファ6へ送り、表示部7でかな
表示をさせる。上記例の場合、■「そうとう」を自立語
検索部4へ送ると、自立語辞書50から漢字コード「相
当」を読み出してぐるので、表示部7で漢字が表示され
る。
以上のように本実施例によれば、「オ」段のかな文字に
続くかな文字「お」に「うjを認識候補として追加する
長母音化文字変換部6を設けることによって、自立語辞
書に長母音化表記の読みを登録することなく、長母音化
発声に対応させることができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、長母音化表記の読
みを自立語辞書に登録することなく長母音化発声に対応
できるので、自立語辞書のためのメモリコストヲ上げる
ことなく操作性の高い日本語文章作成装置を実現でき、
その実用的効果には大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の日本語文章作成装置における構成図、
第2図は本発明の一実施例における日本語文章作成装置
のうち長母音化文字変換部の構成図、第3図は本発明の
一実施例における日本語文章作成装置のうち二分木用バ
ッファのデータ構造図、第4図は本発明の一実施例にお
ける日本語文章作成装置のうち二分木作成部の処理流れ
図、第5図は本発明の一実施例における日本語文章作成
装置が「そおとお」と入力音声を認識した時の二分本作
成部で生成された二分木を示す説明図、第6図は従来の
日本語文章作成装置の構成図である。 1・・・・・・音声認識部、2・・・・・・入力バッフ
ァ、3・・・・・・長母音化文字変換部、4・・・・・
・自立語検索部、60゛・・・・・本発明の日本語文章
作成装置の自立語辞書、61・・・・・・従来の日本語
文章作成装置の自立語辞書、6・・・・・・表示バッフ
ァ、7・・・・・・表示部、31・・・・・・二分木作
成部、32・・・°・・二分木用バッファ・33・・・
・・・二分木トレース部、34・・・・・・かな文字列
候補用バッファ、35・・・・・・表示文字判定部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 日本語音声を認識し認識結果をかな文字に対応するコー
    ドとして出力する音声認識手段と、前記音声認識手段か
    ら得られるかな文字列を一時記憶する入力バッファと、
    前記入力バッファ中に一時記憶された文字列の中の「オ
    」段のかな文字に続くかな文字「お」を捜し出し「う」
    を音声認識候補として前記かな文字「お」に追加しかな
    文字列候補を作成する長母音化文字変換部と、少なくと
    も日本語自立語から構成される自立語辞書と、前記長母
    音化文字変換部で作成されたかな文字列候補で前記自立
    語辞書を検索する自立語辞書検索部と、前記音声認識手
    段から出力されたかな文字列あるいは前記自立語検索部
    で検索された漢字文字を表示する表示部とを備えたこと
    を特徴とする日本語文章作成装置。
JP60019468A 1985-02-04 1985-02-04 日本語文章作成装置 Pending JPS61177575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019468A JPS61177575A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 日本語文章作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019468A JPS61177575A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 日本語文章作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177575A true JPS61177575A (ja) 1986-08-09

Family

ID=12000150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60019468A Pending JPS61177575A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 日本語文章作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383602B2 (en) 2001-06-14 2008-06-10 Uni-Charm Corporation Device for holding cleaning wiper and cleaning article employing holding device
US7739770B2 (en) 2000-10-27 2010-06-22 Uni-Charm Corporation Handy mop

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464446A (en) * 1977-10-31 1979-05-24 Fujitsu Ltd Information processing system for japanese word
JPS58195900A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 電子計算機基本技術研究組合 音声入力式日本語文書処理装置
JPS59121400A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 富士通株式会社 音声処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464446A (en) * 1977-10-31 1979-05-24 Fujitsu Ltd Information processing system for japanese word
JPS58195900A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 電子計算機基本技術研究組合 音声入力式日本語文書処理装置
JPS59121400A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 富士通株式会社 音声処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7739770B2 (en) 2000-10-27 2010-06-22 Uni-Charm Corporation Handy mop
US7383602B2 (en) 2001-06-14 2008-06-10 Uni-Charm Corporation Device for holding cleaning wiper and cleaning article employing holding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003514304A5 (ja)
JPS61177575A (ja) 日本語文章作成装置
JPH10269204A (ja) 中国語文書自動校正方法及びその装置
JPS58123129A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS61177573A (ja) 日本語文章作成装置
JP3285149B2 (ja) 外国語電子辞書検索方法及び装置
JPS58123126A (ja) 辞書検索装置
JPS61177574A (ja) 日本語文章作成装置
JP2002189490A (ja) ピンイン音声入力の方法
JP3888701B2 (ja) 文字変換装置
JP3048793B2 (ja) 文字変換装置
JPH09288494A (ja) 音声認識装置および音声認識方法
JPS63163956A (ja) 文書作成・校正支援装置
JP3084864B2 (ja) 文章入力装置
JPS61128364A (ja) 辞書検索装置
JPS6283796A (ja) 音声入力装置
JPH0350292B2 (ja)
JP2002117025A (ja) かな漢字変換装置およびかな漢字変換方法
JPS6337465A (ja) かな漢字変換装置
JPH0414168A (ja) 文書作成装置
JPH04372047A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60176167A (ja) 音声入力式辞書検索装置
JPH01255065A (ja) 中国語文章作成装置
JPS61271567A (ja) 日本語文章作成装置
JPS63140329A (ja) 文章読み上げ方式