JPS61175319A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置

Info

Publication number
JPS61175319A
JPS61175319A JP61012977A JP1297786A JPS61175319A JP S61175319 A JPS61175319 A JP S61175319A JP 61012977 A JP61012977 A JP 61012977A JP 1297786 A JP1297786 A JP 1297786A JP S61175319 A JPS61175319 A JP S61175319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining ring
shaft
drive device
gear
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61012977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786370B2 (ja
Inventor
フランク ヴイ オノラテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS61175319A publication Critical patent/JPS61175319A/ja
Publication of JPH0786370B2 publication Critical patent/JPH0786370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0018Shaft assemblies for gearings
    • F16H57/0025Shaft assemblies for gearings with gearing elements rigidly connected to a shaft, e.g. securing gears or pulleys by specially adapted splines, keys or methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S474/00Endless belt power transmission systems or components
    • Y10S474/903Particular connection between hub and shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7098Non-circular rod section is joint component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般的には、駆動装置に関し、さらに詳しく
は、回転軸部材に被駆動部材を固定させるために、端部
が開放された保持リングを使用する駆動装置に関する。
従来技術 一般に、保持リングは軸の溝内に配置されて、軸、また
は保持リングに隣接して取り付けられた機械部分のハウ
ジングに対して軸方向に変位しないようにされている。
代表的には、軸に取り付けられる部分はD字状の穴を有
し、この穴が平らな面を有する円形軸とかみ合うように
なっている。
これはギヤ、カムまたはプーリを駆動する一般的な方法
である。保持リングは、軸上に回転部を固定する。この
目的で多用される保持手段には二つの基本的な形式があ
る。一方の形式の保持手段はEクリップ型の保持手段と
して知られており、他方の形式は外部保持リングである
外部保持リングは、一般に、軸内の溝に配置したり取り
はずすのに道具を必要とする。これに対して、Eクリッ
プ型保持リングは、軸の溝に配置するのに何らの道具を
必要としない。したがって、Eクリップ型保持リングは
、配置が簡単であり、組み立て工程に要する時間を節約
する。さらに、この型の保持リングは取りはずしゃ配置
に特別の道具を必要としないので、当該分野での仕事が
容易となる。しかしながら、Eクリップ型式の保持リン
グは軸に対して回転することが知られている。
このような状況下では、保持リングは、軸上の平面から
ずれると軸からはずれる可能性があり、外部保持リング
を使用することが必要となっている。
したがって、駆動装置において、Eクリップ型式の保持
リングの使用を可能にすることが切望されている。
回転軸に対して部材を固定するために多くの対策が案出
されているが、本発明に関連すると思われるのは次の通
りである。
・ 米国特許第3.535.977号 特許権者 :バウムガーテン(Baumgarten 
)公  布  日  : 1970年10月27日・ 
米国特許第4.043.685号 特許権者 :ヒアムス  (Hyams)公  布  
日  : 1977年8月23日・ 米国特許第4.3
37.614号 特許権者 :ブリスコウ  (Briscoe)公  
布  日  : 1982年7月 6 日・ 米国特許
第4.311.473号 特許権者 :スギモト (Sugimoto)公  布
  日  : 1982年1月19日上述の特許の関連
部分をまとめると次のようになる。
バウムガーテンの特許は、2つの機能を有するスプリッ
ト式保持リングを開示している。該リングは、外方に向
って開放している溝または内方に向って開放している溝
に配置されるようになって詣り、これによって、該スプ
リット式リングに隣接して取り付けられる機械部分の軸
またはハウジングに対して軸方向に変位しないようにし
ている。
スプリット式リングの各端は一組のかぎ穴状スロットを
有している。一つの工具がスロット内に挿入され隅部が
軸内の溝を通り抜けるようになるまで該リングを拡げる
このあと、該リングは弾性力で元にもどされて、内周縁
が抜溝の基部に滑合する。
ヒアムスの特許には、車をその軸に固定するためのファ
スナーを開示されている。このファスナーは、横方向の
凹みを備えるスタッド上に係止用プレートを有している
。該プレートはペッグによって回転しないようになって
いる。プレートのフレーム内に二つの係止用支柱があり
、これらの支柱はそれらの間に軸が位置すると該軸を受
は入れるようになっている。
ビスコラの特許は、開口を備えるプレートを用いたピン
式の締結装置を開示している。該開口によって、ブレー
ドがピンの帯状部上で動くようになっている。該締結装
置はスナップ式リングとスラツジを用いて出来上ってい
る。プレートはビンに対して取りはずれないように固定
される。
スギモトの特許は、多段階式スプロケット装置に対する
保持装置を開示している。該保持装置は、軸の周りを延
びる被係合溝および抜溝と弾性的に係合したり離脱し得
る係合部材を有している。該係合部材は抜溝と係合して
スプロケット郡を軸部材に対して軸方向に取り付ける。
係合部材はスプロケットを係合する保持面を用いる。該
保持面は円形の孔を有し、抜孔はスプロケットに直接係
合している。
発明の構成 本発明にしたがえば、軸部材を備える駆動装置が供給さ
れる。本発明においては、被駆動部材は軸部材上に取り
付けられるようになってふり、軸部材と同調して回転す
る。被駆動部材は一方の面から外方に延びる突起を有す
る。一つの開放端を有する保持リングが軸部材上に取り
付けられる。
該保持リングの開放端は、被駆動部材から外方に延びる
突起とかみ合うようになっており、この結果、該被駆動
部材と同調して回転する。
本発明の他の特徴は、図面に沿った以下の説明によって
明らかになるであろう。
実施例 本発明の各種の実施例に関して以後説明するが、本発明
がこれらの実施例に限定されることを意味するものでは
ないことは理解されるであろう。それどころか、特許請
求の範囲に含まれる得る全ての別法、改良、均等案も本
発明に包含されることを意図しているものである。
本発明の特徴を一般的に理解するために、参考図面に沿
って説明する。図面中、同じ参照番号は同一の構成要素
を示す。第1図は、本発明の駆動装置の各種の構成要素
を図示する。以後の説明によって、この種の駆動装置が
広範囲の機械に用いられるのに適していることが明らか
になるであろう。また、本発明は図に示される特定の実
施例に供給することに限定されるものでは決してない。
さて、第1図には、本駆動装置の余視図が示されている
。駆動はモータ(図示されていない)に結合された軸1
0を備える。軸10は矢印12の方向に回転する。軸1
0は0字状、すなわち、平らな面14を有する円柱状で
ある。参照番号16で全体的に示されている被駆動部材
16は軸10に取り付けられている。参考の為に、被動
部材はギヤで示されている。ギヤ16の一つの面が軸1
0上の肩部(図示されていない)に接する。
ギヤ16は、該ギヤの表面20から外方へ延びているボ
ス18を有する。E−クリップ型の保持リング22は軸
10の溝24内に取り付けられる。
軸10の溝24内に保持リング22を配置するために、
保持リング22は、開放端26の隅部が抜溝を通り抜け
るようになるまで拡げられる。このあと、保持リング2
2は、弾性力で元に戻されて、内周縁が抜溝24の基部
に滑合する。保持リング22の開放端26は突起18に
かみ合う。このようにして、ギヤ16の突起18は、保
持リング22の開放端26内に係合する。ギヤ20は、
軸10上で係合するように0字状に加工された開口を有
する。
図の装置を操作するときには、矢印12の方向に回転す
る。軸10の平面14は、ギヤ16の内部表面上の対応
する平面と係合して、ギヤ16を矢印12の方向に駆動
する。ギヤ16が矢印12の方向に回転すると、突起ま
たはボス18が駆動して保持リング22を矢印12の方
向に回転させる。
このようにして、軸12、ギヤ16そして保持リング2
2は互いに同調して回転する。この結果、軸10に対す
る保持リング22の相対的運動を防止する。保持リング
22と軸10との間に相対的な運動が起こらないかぎり
、保持リング22は平面14からずれることはない。こ
のようにして、保持リング22は、軸10からはずれて
落ちることなくギヤ16に継続的に係合してギヤ16を
軸10上に保持する。
さて、第2図には、駆動装置の立面図が示されている。
ここに示されるように、ギヤ16は軸10上に取り付け
られる。平面20の反対側のギヤ16の表面が軸10上
のフランジと係合する。
ボス18はギヤ16の表面20から外方へ延びる。
保持リング22は軸10の溝24内に取り付けられギヤ
16と係合している。このようにして、保持リング22
は軸10のフランジに対してギヤ16を弾性的に押圧す
る。ギヤ16の表面20から外方へ延びるボス18は保
持リング22の開放端26に嵌する。かくして、軸10
、ギヤ16および保持リング22は互いに同調して回転
する。
第3図には、より詳しく保持リング22が示されている
。保持リング22は開放端26を有するE字状の保持リ
ングである。保持リング22の内径は軸10の溝24内
に嵌合するようになっている。保持リング22は二つの
切削部28と30を有する。これらの切削部は、保持リ
ング22が溝24内に配置されるときに、保持リング2
2を拡げてその端部32および34が軸10を通り抜け
るのを容易にする。保持リング22に切削部28および
30を形成することにより、該保持部は36.38およ
び40の部分のみが軸10と係合する。したがって、保
持部材22が軸10に対して相対的に回転しようとする
と、領域36.38および40の一つが軸10の平面1
4からはずれて、保持部材22を軸10から外すことに
より、ギヤ16が固定されなくなることもあり得ること
が考えられる。しかしながら、ギヤ16のボス18が保
持リング22の開放端26に嵌合しているので、保持リ
ング22は軸10とギヤ16と一緒に回転する。
このような状況下では、保持リング22は軸に対して相
対的に移動することはなく、領域36゜38および40
は軸10に対して固定されたままである。これによって
、領域36.38および40が軸10の平面14から外
れることはない。
さて、第4図には、ギヤ16がより詳しく示されている
。ここに示されるように、ギヤ16は表面20から外方
へ延びるボス18を備える。ギヤ16の開口42はD字
状に加工され軸10と内嵌ないしかみ合うようになって
いる。軸10の表面14はギヤ16の表面43と係合し
て、その結果、該平面と一緒にギヤ16を駆動する。
第5図はギヤ16の側面図である。ここに示されるよう
にボス18が表面20から外方へ延びる。
D字状に加工された穴42は表面20からギヤ16を通
って表面44に延びる。ギヤ16の表面44は軸10上
のフランジと係合するようになっている。別の態様とし
て、軸10上のフランジの代りに保持リングを用いても
よいことは当業者には明らかであろう。このような状況
下においては、ボスはギヤ16の両側から延びることに
なるであろう。
第6図には、ギヤ16の別の具体例が示されている。こ
こに示されているように、ギヤ16は、該ギヤの中心を
通って延びる開口42を有する。
ボスの代りに、−組のピン46が表面20から外方へ延
びる。これらのピンは保持リング22の開放端26内に
嵌合する。ピン46はボス18と同じ作用をする。すな
わち、軸10に対して保持リング22が相対的に運動し
ないようにする。かくして、保持リング22は軸10上
の一定の好ましい位置に配置される。軸10、保持リン
グ22およびギヤ16は互いに同調して回転する。
発明の効果 要約すると、本発明の駆動装置は、被駆動部材の一つ表
面から外方へ延びる突起を用いる。該突起は、保持リン
グの開放端とかみ合って駆動軸に対して該保持リングを
一定の位置に固定する。このようにして、被駆動部材、
駆動軸および保持リングは、全て互いに同調して回転す
る。かくして、保持リングは駆動軸に対して相対的に回
転して、この結果該保持リングが該駆動軸から外れて被
駆動部材を固定しなくなることはない。
以上より、本発明に従えば、主文で述べた目的と利点を
充分に満たす駆動装置が提供されることは明らかであろ
う。本発明は各種の実施例に関連して説明されてはいる
が、多くの別法、修正、変形が、当業者には明らかであ
ろう。したがって、これらの別法、修正、変形は全て特
許請求の思想と範囲中に含まれることを意味するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の駆動装置を示した概略図である。 第2図は、第1図に示した駆動装置の正面図である。 第3図は、第1図の駆動装置に用いられる保持リングの
正面図である。 第4図は、第1図の駆動装置に用いられる模範的なギヤ
の正面図である。 第5図は、第4図のギヤの側面図である。 第6図は、第1図の駆動装置に用いられる模範的なギヤ
の他の実施例である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸部材と、前記軸部材上に取り付けられ、該軸部
    材と共に回転するようになっており、その一つの表面か
    ら外方へ延びている突起を有する被駆動部材と、前記軸
    部材に取り付けられた開放端を有し、該開放端が、前記
    被駆動部材から外方へ延びている突起とかみ合い被駆動
    部材と共に回転するようになっている保持リングとを備
    える駆動装置。
  2. (2)前記軸部材が、その外部表面の周りに延びる溝を
    有し、該溝内に保持リングが取り付けられている特許請
    求の範囲第(1)項に記載の駆動装置。
  3. (3)前記保持リングが、その内部表面上に複数の切削
    部を有し、複数の領域が前記軸部材内に嵌合するように
    なっている特許請求の範囲第(2)項に記載の駆動装置
  4. (4)前記保持リングが弾性的であって、該保持リング
    が前記軸部材の溝内に取り付けられるときに変形して該
    溝と弾性的に接触する特許請求の範囲第(3)項に記載
    の駆動装置。
  5. (5)前記保持リングの内部表面がE字形に加工されて
    いる特許請求の範囲第(4)項に記載の駆動装置。
  6. (6)前記軸部材が少なくとも一つの平らな表面を有す
    る特許請求の範囲第(5)項に記載の駆動装置。
  7. (7)前記被駆動部材が、前記軸部材の表面とかみ合う
    ようになっている少なくとも一つの平らな表面を有する
    内部孔を備える特許請求の範囲第(6)項に記載の駆動
    装置。
  8. (8)前記被駆動部材上にある前記突起が複数のピンを
    有する特許請求の範囲第(7)項に記載の駆動装置。
  9. (9)前記駆動部材上にある前記突起が一つのボスを有
    する特許請求の範囲第(7)項に記載の駆動装置。
  10. (10)前記被駆動部材が歯車である特許請求の範囲第
    (7)項に記載の駆動装置。
JP61012977A 1985-01-30 1986-01-23 駆動装置 Expired - Fee Related JPH0786370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US696561 1985-01-30
US06/696,561 US4603597A (en) 1985-01-30 1985-01-30 Drive system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61175319A true JPS61175319A (ja) 1986-08-07
JPH0786370B2 JPH0786370B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=24797579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012977A Expired - Fee Related JPH0786370B2 (ja) 1985-01-30 1986-01-23 駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4603597A (ja)
JP (1) JPH0786370B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266366A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Ikeda Bussan Co Ltd ギヤ構造
US5213001A (en) * 1990-05-21 1993-05-25 Ucc Corporation Power transmission element having increased torque capacity
US5272889A (en) * 1992-08-21 1993-12-28 Inter-City Products Corporation (Usa) Pulley mounting and bearing system for air conditioners with dual tangential blowers
JPH07332469A (ja) 1994-05-31 1995-12-22 Xerox Corp 駆動システム
US5980406A (en) * 1996-08-14 1999-11-09 Borg-Warner Automotive, Inc. Sprocket assembly for a phased chain system
KR200165110Y1 (ko) * 1997-06-13 2000-01-15 윤종용 회전부품의 가이더(guider) 장치
KR20070119340A (ko) * 2006-06-15 2007-12-20 노틸러스효성 주식회사 기어와 축의 결합구조
US7524132B2 (en) * 2007-06-29 2009-04-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Pinch bolt-split hub attachment assembly
RU2479759C2 (ru) * 2011-06-09 2013-04-20 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Устройство фиксации на цилиндрической поверхности
US9109470B2 (en) 2012-10-18 2015-08-18 Honda Motor Co., Ltd. Timing belt pulley mounting and geometry for use in internal combustion engines
KR20150074011A (ko) * 2012-10-18 2015-07-01 보르그워너 인코퍼레이티드 기계가공 사이클 타임 감소 및 공구 마모 감소를 위한 홈이 형성된 스프라켓/코그 보어
DE102013220393A1 (de) * 2013-10-10 2015-04-16 Zf Friedrichshafen Ag Sicherungsmittel zur Sicherung eines Axialanschlagselement auf einer Welle
JP5929876B2 (ja) * 2013-11-12 2016-06-08 株式会社デンソー 駆動制御装置、および、これを用いた燃料ポンプ
US9845861B1 (en) * 2016-05-26 2017-12-19 GM Global Technology Operations LLC Rotatable assembly including a coupling interface
US10998219B2 (en) * 2016-06-13 2021-05-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer support device and method for removing lift pin therefrom
JP6845669B2 (ja) * 2016-11-29 2021-03-24 株式会社シマノ 釣用リールのギア装着構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS436849Y1 (ja) * 1964-07-22 1968-03-27
JPS5324636U (ja) * 1976-08-07 1978-03-02
JPS5482275U (ja) * 1977-11-21 1979-06-11

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2862399A (en) * 1958-12-02 Prefabricated gear assembly
US1244386A (en) * 1917-05-09 1917-10-23 Dane Spehar Hammer-drill.
US2842006A (en) * 1954-06-01 1958-07-08 Deere Mfg Co Drive mechanism
US3535977A (en) * 1969-01-31 1970-10-27 Charter Wire Inc Dual functioning split retaining ring
US4043685A (en) * 1974-10-22 1977-08-23 Vic-Tree (Mouldings) Limited Fasteners
US4113397A (en) * 1975-10-17 1978-09-12 Snyder Francis H Pinless resilient coupling
US4043214A (en) * 1976-04-13 1977-08-23 Glen Edgar Westlake Sprocket, gear or pulley with interchangeable rim
JPS5742153Y2 (ja) * 1978-12-12 1982-09-16
US4337614A (en) * 1980-02-19 1982-07-06 Esco Corporation Pin locking assembly
SE425518B (sv) * 1981-03-10 1982-10-04 Electrolux Ab Sammansatt remskiva

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS436849Y1 (ja) * 1964-07-22 1968-03-27
JPS5324636U (ja) * 1976-08-07 1978-03-02
JPS5482275U (ja) * 1977-11-21 1979-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
US4603597A (en) 1986-08-05
JPH0786370B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61175319A (ja) 駆動装置
US5275577A (en) Pulley retention mechanism
EP0616140A2 (en) Structure for mounting mechanical element to shaft
US5271303A (en) Stripper plate retaining ring
EP1835596A2 (en) Stator of rotating electric machine and structure thereof
US4990020A (en) Assembling device
US5127293A (en) Stripper plate retaining ring
WO1996015383A1 (en) Bearing lock system
JPH039546Y2 (ja)
JPS62237107A (ja) 板状部材の回転式締め具
US3964833A (en) Keyed retainer
US5531538A (en) Portable electric power tool housing
JPH08270761A (ja) 樹脂製歯付プーリ
JPS634578Y2 (ja)
JP2543613Y2 (ja) デフピニオンシャフトの回り止め装置
JP2003194025A (ja) 緊締部材
KR930004649Y1 (ko) 브러쉬리스 직류모터의 코일고정장치
JPH06253478A (ja) 回転電機の固定子鉄心の回り止め構造
JPH0621618Y2 (ja) スローアウェイカッタ
JP4912541B2 (ja) ピニオン軸固定構造
JPS5910407Y2 (ja) 抜け止めリング
KR0145794B1 (ko) 전자제품의 패널 고정장치
JPH0732794Y2 (ja) キープレートのキートップケース
JPS629035A (ja) 一方向クラツチ
JPS60175703A (ja) スクロ−ル型流体機械の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees