JPS61173422A - 接点開閉装置 - Google Patents

接点開閉装置

Info

Publication number
JPS61173422A
JPS61173422A JP1283885A JP1283885A JPS61173422A JP S61173422 A JPS61173422 A JP S61173422A JP 1283885 A JP1283885 A JP 1283885A JP 1283885 A JP1283885 A JP 1283885A JP S61173422 A JPS61173422 A JP S61173422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contacts
arc
rolling
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1283885A
Other languages
English (en)
Inventor
堀内 憲一郎
昭彦 平尾
馨 白倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1283885A priority Critical patent/JPS61173422A/ja
Publication of JPS61173422A publication Critical patent/JPS61173422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、接点開閉装置に関するものである。
’    rOxa;kv) たとえばIA〜30A付近で使用されるリレー。
スイッチ、コンタクタ等の接点開閉装置の性能および寿
命は、投入、しゃ断時に発生するアークによって大きな
影響を受ける。特に突入電流が瞬間的に流れる負荷の開
閉ではバウンスアークにより溶着が発生する0通常接点
にはti (Ag)もしくはAg合金が用いられるが、
耐溶着性を向上するためタングステン(−)等の高融点
材料とAgの焼結合金や、内部酸化法により高温高度も
しくは耐熱性を高めたAg−Cd0. Ag5nO1,
Inz03等が用いられる。
しかし、これらの接点材料はもっとも接触抵抗が安定す
るAgに対して不純物を混入するためその接触抵抗特性
が不安定になり、また温度上昇が問題になる。
また接点の接触面の状態を考えると、これら−211c
、 Sn、 Inもしくはこれらの酸化物はその濃度が
増せば増す程耐溶着性、耐消耗性は一般的に向上するが
やはり接触抵抗特性は不安定となる。
さらにこれらの接触抵抗は接点圧に関係があり、その唐
花は鋪刑ではかいL−1,1本2111r 77斜Iプ
悼触抵抗値が反比例するが、最近の機器の軽薄短小化へ
の技術開発の流からみると接点圧をいかに小さくするか
重要な課題になる。なぜなら接圧の増加は機構の各部の
摩擦力の増加3部品の大形化となり、リレー、コンタク
タにとっては電磁石によって駆動させるべきばね負荷の
およびストロークの増大になるからである。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、接触抵抗が安定し溶着を低減すると
ともに寿命を向上することができる接点開閉装置を提供
することである。
〔発明の開示〕
この発明は、高融点のアーク接点および低抵抗の導電接
点がそれぞれに並設されるとともに互いに対向配置され
た第1および第2の接触子を備え、前記アーク接点同志
および導電接点同志が相対向するとともに各接触面が凹
凸に形成され、また少なくとも一方の接触子を駆動する
ことによりオンまたはオフ動作するとともに、オフ状態
と前記導電接点同志のみが接触するオン状態との間にお
いて、前記オン動作のとき前記アーク接点同志のローリ
ングから前記導電接点同志のローリング移行し、前記オ
フ動作のとき前記と逆のローリング動作をするようにし
たことを特徴とするものである。
アークおよび突入電流はアーク接点が担持し、通電は導
電接点が担持するため接触抵抗が安定するとともに、ロ
ーリングにより溶着を低減でき、しかも従来よりも寿命
を向上することができる。
さらに、各接点が凹凸状態でローリング接触するためア
ーク接点から導電接点への移行がスムースになり、バウ
ンスアークの発生がない。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づいて説
明する。すなわち、第1および第2の接点1.2はそれ
ぞれ接触子3.4の自由端に固定されている。接触子3
.4は基端部が軸5,6により回動自在に支持され、接
触子3は中間部がばね7により支持され、接触子4には
駆動部8が対向している。第1の接点1は接触子3の長
手方向にアーク接点10が先端側となるようにいずれも
表面が凸状をなす導電接点9およびアーク接点10が並
びその間に溝11を形成している。また第2の接点2は
先端側に導電接点12が位置するように接触子4の長手
方向にいずれも表面が凹状となる導電接点12とアーク
接点13が並びその間に溝14が形成されている。
アーク接点10.13は高融点材料たとえばAg−Wc
 、 Ag−一等の焼結接点系では−c、 Wもしくは
胸+Wcを1(lウェイト%以上含有し、Agent、
、 Ag−Cd0等の酸化物系はでMeO(金属酸化物
を意味する。以下同じ)が5ウ工イト%以上含有される
。また導電接点9,12は低抵抗材料で構成され、たと
えば焼結接点系では一、 WcもしくはH+ttlcが
15%以下であり、酸化物系においてはMeOが15%
以下であるが、Agのみでもよい。これらアーク接点1
0.13および導電接点9.12は相互をろう付は等で
一体化してもよいが、リベットや溶接用プロジェクショ
ンが設けられた銅台座等で別個に取付られてもよい。な
お接点は接点材料が焼結材料の温合は婉シロ達嶋(雷ナ
ー由顛跡ル小橋人神二嬰÷口酸化法で製作される。さら
にこれらの接点9.10゜12.13は各接触子3,4
にかしめ、ろう付けまたは溶接等によって取付られる。
第2図および第4図の(a)はオフ状態であり、同図(
b)は駆動部8が接触子4を押し下げた状態で、まずア
ーク接点10.13同志がその一端で接触する。このと
きが投入状態であり、負荷によっては突入電流が流れる
こととなる。第4図(C)はアーク接点10.13のロ
ーリング動作(ころがり接触)状態で第4図(d)はそ
のローリングに伴って導電接点9,12の一端が接触し
はじめた状態である。第4図(e)は導電接点9゜12
のローリング動作状態で、このときアーク接点10.1
3は離間する。第1図(c)および第4図(f)はさら
にローリングして導電接点9゜12の他端が接触し、こ
の状態が最終的なオン状態である。オンからオフへの動
作は前記動作の逆のローリング動作が行われ、最後にア
ーク接点10゜13が解離するため、アークはアーク接
点10゜13間で発生する。なお、第3図は第2の接点
2の移動Xに対するばね負荷fを示し、aからbは接点
が離間している接点ギヤツブ(すなわちオフ)で、第5
図に示す復帰ばね19による。またbからCはアーク接
点10.13の接触状態から導電接点9,12の最終接
触状態へのローリング動作により、そのときばね7のば
ね力が加わり、接点圧が付与される。
第5図はこの接点開閉装置を適用したリレーを示し、1
5はケース、16はリレーコイル、17はヨーク、18
はアマチュアで先端に駆動部8が設けられている。19
は前記した復帰ばねである。
このように構成したため、この接点開閉装置は、オン動
作においてアーク接点10.13がまず接触し、オフ動
作においてもアーク接点10.13〜  が最後に離間
するから、突入電流およびアークに対してアーク接点1
0.13が担持し導電接点9゜12は損傷しないため、
接触抵抗が安定する。しかもローリングにより溶着しに
(り、アーク接点により接点消耗も低減でき寿命を向上
することができる。
また、所定の接圧を確保するために必要な接触子4の押
し込み量Xa、 ローリングに使われる押し込みlxb
、駆動部8が動作しなければならない量(接点位置換算
値)Xcとすると、多量は第6図のような関係となる。
さらにアーク接点10.13と導電接点9.12が第7
図のように平面状に並ぶものは、アーク接点10.13
から導電接点9.12へのローIJ 7グまたはその逆
のローリング動作において、バウンスを発生しやすくバ
ウンスアークが生じやすし1が、この実施例はアーク接
点10.13および導電接点9.12ともに凹凸接触し
てローリングさせるのでローリングがスムースにでき、
バウンスが生じにくい。
また溝11.14を設けることにより、アーク接点10
.13で発生した消耗粉が溝11.14にたまり、導電
接点9.12側に付着しに(く、接触抵抗を阻害しない
この実施例の変形例として、前記溝11.14はなくて
もよい。また各接点の凹凸形状は曲面で形成されてもよ
く、同じ接触子でアーク接点が凸導電接点が凹となるよ
うな関係でもよい。さらに接触子3.4は板ばねで形成
して前記ばね7.19を省略してもよい。また前記接触
子3.4は常開式であったが、常閉式でもよく、その他
接触子機構は接離動作とローリング動作とができる構成
であればよく、前記実施例に限定されない。
〔発明の効果〕
この発明によれば、各接触子にアーク接点および導電接
点を設け、オンおよびオフの動作の間にローリング動作
をともなってつねにオン時にはアーク接点同志が先に接
触し、オフ時にはアーク接点同志が後から離間すること
により、接点の寿命を向上し、溶着、消耗を少なくでき
、接触安定性を確保することができる。また各接点の表
面を凹凸に形成したため、ローリングがスムースにでき
接点バウンスを発生するのを避けることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
は接触子の動作状態の側面図、第3図はその第2の接点
のストローク対ばね負荷特性図、第4図は動作状態の接
点の詳細図、第5図はリレーの断面図、第6図は駆動部
の押し込み量のベクトル図、第7図は接点表面に凹凸が
ない状態のオン動作行程を示す説明図である。 3.4・・・接触子、9,12・・・導電接点、10゜
13・・・アーク接点 第2図 ″ooJ 第5図 a 第6図 第7図 手続補正書(師 昭和60年03月29日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高融点のアーク接点および低抵抗の導電接点がそれぞれ
    に並設されるとともに互いに対向配置された第1および
    第2の接触子を備え、前記アーク接点同志および導電接
    点同志が相対向するとともに各接触面が凹凸に形成され
    、また少なくとも一方の接触子を駆動することによりオ
    ンまたはオフ動作するとともに、オフ状態と前記導電接
    点同志のみが接触するオン状態との間において、前記オ
    ン動作のとき前記アーク接点同志のローリングから前記
    導電接点同志のローリング移行し、前記オフ動作のとき
    前記と逆のローリング動作をするようにしたことを特徴
    とする接点開閉装置。
JP1283885A 1985-01-25 1985-01-25 接点開閉装置 Pending JPS61173422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283885A JPS61173422A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 接点開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283885A JPS61173422A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 接点開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173422A true JPS61173422A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11816519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283885A Pending JPS61173422A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 接点開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173422A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244215U (ja) * 1988-09-20 1990-03-27
JP2012084368A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Mitsubishi Electric Corp 継電器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244215U (ja) * 1988-09-20 1990-03-27
JP2012084368A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Mitsubishi Electric Corp 継電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4089252B2 (ja) 直流負荷用接点構成および該構成を有した開閉器
US6831533B2 (en) Electromagnetic relay
JP6926732B2 (ja) ガス密閉型電磁接触器
KR920008726B1 (ko) 회로 차단기
EP2490242A1 (en) Electrical contact for relay, and manufacturing method thereof
JP2762704B2 (ja) 回路遮断器
JPS61173422A (ja) 接点開閉装置
JPH1173848A (ja) マイクロスイッチ
JPS61173418A (ja) 接点開閉装置
JPS61173420A (ja) 接点開閉装置
JP2008130567A (ja) 電気的スイッチング・デバイスのための電気的コンタクト・システム
US7012492B2 (en) Contact construction for DC loads and switching device having the contact construction
JPS61173417A (ja) 接点開閉装置
WO2018117021A1 (ja) テープ状接点材及びその製造方法
JPS61173423A (ja) 接点開閉装置
JPS61173419A (ja) 接点開閉装置
US6770828B2 (en) System and method for electrical contacts and connections in switches and relays
JPS61173421A (ja) 接点開閉装置
JPS6340827Y2 (ja)
JP2959216B2 (ja) スイッチ用接点
US5686712A (en) Electrical contact assembly
JPH0670143U (ja) 電磁継電器
JPH08329759A (ja) 継電器用接点
JPH05325759A (ja) 電磁継電器
JPH08138511A (ja) 電磁継電器