JPS61171452A - メタブロモ安息香酸の製法 - Google Patents

メタブロモ安息香酸の製法

Info

Publication number
JPS61171452A
JPS61171452A JP60012193A JP1219385A JPS61171452A JP S61171452 A JPS61171452 A JP S61171452A JP 60012193 A JP60012193 A JP 60012193A JP 1219385 A JP1219385 A JP 1219385A JP S61171452 A JPS61171452 A JP S61171452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sulfuric acid
hydrogen peroxide
reaction
molecular bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60012193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583533B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Narita
成田 嘉宏
Isamu Kasuya
糀谷 偉
Hideyuki Ando
安東 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60012193A priority Critical patent/JPS61171452A/ja
Publication of JPS61171452A publication Critical patent/JPS61171452A/ja
Publication of JPH0583533B2 publication Critical patent/JPH0583533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はメタブロモ安息香1!i!(以下、MBBAと
言う)の製法に関するものである。
(従来の技術と発明が解決しようとする問題点)MBB
Aは例えば、ピレスロイド系農薬の中間体として有用な
ものであシ、従来、安息香酸を触媒の存在下、硫酸中で
分子状臭素と反応させることによ〕製造する方法が知ら
れている。
ところが、この反応においては分子状臭素の利用率が低
いため安息香酸の転換率が低く、また、MBBAの選択
率も高いものとは言えなかった。
そこで、この欠点を改良し高収率でMBBAを得るため
の方法として、例えば、硝酸及び塩酸を混合した硫酸溶
媒中でブーム化反応を実施する方法(特開昭!ぶ−30
.り4t7号)が提案されている。また、一般的に芳香
族化合物をブロム化する際にプロふ化剤の利用効率を高
める方法として、反応系に分子状塩素を供給しながら反
応を行なう方法も知られている。しかしながら、前者の
方法では反応系が腐食性の強い混酸系となるため、特に
、工業的には反応混合物の処理が面倒となる欠点があシ
、また、後者の方法でも塩酸が副生ずるばかシか、目的
生成物の収率面から安息香酸を硫酸中でブロム化する場
合には不十分な方法であった。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、安息香酸を触媒の存在下、硫酸又
は発a硫酸中で分子状臭素と反応させMBBA′fl:
fi造するに際し、反応系に過酸化水素を存在させるこ
とを特徴とするMg3ムの製法を要旨とする。
本発明は、安息香酸と分子状臭素とを触媒の存在下、硫
酸又は発煙硫酸中で反応させるものであるが、分子状臭
素の使用量は通常、安息香酸に対して、0.7〜1モル
倍、好ましくはO0!〜0.7モル倍である。
本発明で溶媒として用いる硫酸又は発煙硫酸は通常、硫
酸の場合には、10〜ioo重量%、また、発煙硫酸の
場合には、808濃度が/ −20重量%のものが使用
される。硫酸を用いる場合忙、あまシ濃度が低いと常圧
下で原料の安息香酸を十分に溶解することができないの
で好ましくない。硫酸又は発煙硫酸の使用量は通常、安
息香酸に対して/〜10重量倍である。
触媒としては通常、ブロム化反応の触媒として公知のも
のが挙げられ、代表的には例えば、分子状ヨード、鉄又
は亜鉛の金属もしくはそのハロゲン化物などが挙げられ
る。これらの触媒の使用量は通常、安息香酸に対して、
0.0 /〜o、iモル倍、好ましくは0.0−〜0.
0!モル倍であシ、この使用量があまシ少ないとプロふ
化反応が良好に進行せず、逆にあまシ多くても効果に変
)はなく経済的でない。
木兄BAにおいては、反応系に過酸化水素を存在させる
ことを必須の要件とするものである。
この過酸化水素の添加によ〕、分子状臭素の利   )
周率が高まシ安息香酸の転換率が上昇すると共に、Mg
3ムの選択率も向上し、その結果、高収率でMg3ムを
回収することができる。過酸化水素の使用量は分子状臭
素に対して通常、0.3〜3モル倍、好ましくけOJ 
N2Jモル倍であ)、この使用量があまシ少ないと十分
忙期待する効果が得られず、逆に、61り多くても著し
い効果の向上はないので経済的でない。過酸化水素は通
常、3〜701tJ1%の水溶液として使用される。ま
た、本発明では例えば、過硫酸、ヨウ素酸、過ヨウ素酸
、塩素酸又はバリウム、錫、鉛もしくはナトリウムなど
の金属過酸化物等の反応系内で過酸化水素を容易に生成
する化合物を用いても差し支えない。本発明の添加剤の
反応系への供給は反応開始時に一括して加えてもよく、
また、反応途中に分割して加えてもよい。
本発明の反応温度は例えは、4tθ〜−00℃の温度で
実施できるが、一般的には常圧下で反応を行なうのが好
ましいので、通常、ご0〜100℃の温度で実施される
。この温度があまシ低すぎると、ブロム化反応が良好に
進行せず、逆に、あtb高すぎると、目的とするMBB
ム以外の例えば、オルトブロム体、パラブロム体、ジブ
ロム体などのプ筒ム化物の副生量が多くなるので好まし
くない。また、反応時間は通常、θ・!〜!時間程度で
ある。
本発明を実施するKは通常、所定濃度の硫酸又は発煙硫
酸中忙安息香酸及び触媒を溶解又は懸濁させ、次いで、
反応系に分子状臭素と過酸化水素とをそれぞれ滴下しな
からプ党ム化反応を実施することができる。また、この
場合、分子状臭素又は過酸化水素の一部又は全部を予め
、反応系忙加えておいても差し支えない。
反応後の混合物は通常、水を加えることkよfiMBB
ムの結晶を析出させ、次すで、これをF遇するととKよ
J)Mg3ムを回収することができる。そして、とのM
g3ムの結晶は必要に応じて、洗浄した後、蒸留するこ
とkよシ精製される。
(実施例) 以下、本発明を実施例によシ更に詳細に説明するが、本
発明は以下の実施例に@定されるものではない。
実施例7〜3 撹拌機及び温度調節器を備えたj00dガラヌ製反応器
に、安息香H2z、ot(0,673モル)及び分子状
ヨード3.71 # (0,0/jモル)を溶解したり
J’ wtチ硫酸/4t0−を仕込み、撹拌下、4tQ
℃の温度で分子状臭素ダタ、J P(o、iorモh’
)と第1表に示す割合の3!wt%過酸化水素水溶液と
をそれぞれ3時間かけて滴下し、更番C1その後30分
間、撹拌を続はブロム化反応を行なった。
反応終了後、混合物を高速液体クロマトグラフィーにて
分析し、安息香酸の転換率とMHDムの選択率を求めた
ところ、第7表忙示す結果を得た。
比較例/ 実施例/の方法において、過酸化水素水溶液の添加を省
略して実施例/と同様な反応を行なった場合の結果を第
7表に示す。
参考例 実施例/の方法において、過酸化水素水溶液の添加を省
略し、代シ忙、分子状塩素ガスを0、/ J f / 
minの割合で供給(全供給量0.302モル)しなが
ら反応を行なった場合の結果を第7表忙示す。
第1表 (発明の効果) 本発明によれば安息香酸を硫酸又は発煙硫酸中で分子状
臭素によジブロム化する際の転換率が向上するとともに
、目的とするMHD人の選択率も向上するので、高収率
でMHDムを回収することができる。
出 願 人  三菱化敢工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用  − (はか7名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)安息香酸を触媒の存在下、硫酸又は発煙硫酸中で
    分子状臭素と反応させメタブロモ安息香酸を製造するに
    際し、反応系に過酸化水素を存在させることを特徴とす
    るメタブロモ安息香酸の製法。
  2. (2)過酸化水素の存在量が分子状臭素に対して0.3
    〜3モル倍であることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載のメタブロモ安息香酸の製法。
  3. (3)触媒が分子状ヨードであることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載のメタブロモ安息香酸の製法
  4. (4)反応温度が60〜100℃であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載のメタブロモ安息香酸
    の製法。
JP60012193A 1985-01-25 1985-01-25 メタブロモ安息香酸の製法 Granted JPS61171452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012193A JPS61171452A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 メタブロモ安息香酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012193A JPS61171452A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 メタブロモ安息香酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171452A true JPS61171452A (ja) 1986-08-02
JPH0583533B2 JPH0583533B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=11798566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012193A Granted JPS61171452A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 メタブロモ安息香酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627405A1 (de) * 1993-06-01 1994-12-07 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von 5-Brom-6-methoxy-1-naphthoesäuremethylester
WO2001094289A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Procede de preparation de composes d'acide bromoisophtalique
JP2008069122A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Konica Minolta Holdings Inc 含窒素多環複素環化合物の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627405A1 (de) * 1993-06-01 1994-12-07 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von 5-Brom-6-methoxy-1-naphthoesäuremethylester
US5412150A (en) * 1993-06-01 1995-05-02 Cassella Ag Process for the preparation of methyl 5-bromo-6-methoxy-1-naphthoate
WO2001094289A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Procede de preparation de composes d'acide bromoisophtalique
US6855845B2 (en) 2000-06-05 2005-02-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for the preparing bromoisophithalic acid compound
KR100787277B1 (ko) * 2000-06-05 2007-12-20 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 5-브로모이소프탈산 화합물의 제조방법
JP2008069122A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Konica Minolta Holdings Inc 含窒素多環複素環化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583533B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU707177B2 (en) Process for the preparation of a halosubstituted aromatic acid
JPS61171452A (ja) メタブロモ安息香酸の製法
US4620042A (en) Preparation of 2-chloro-4-fluorophenol from 4-fluorophenol
KR940011129B1 (ko) 3-클로로-4-플루오로니트로벤젠의 제법
JPH04279559A (ja) 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法
JP3918883B2 (ja) ベンゾイルクロライド類の製造方法
JPS61200938A (ja) 4,4′‐ジヒドロキシジフエニルエーテルの製法
EP0422788B1 (en) Haloethylation of aromatic hydrocarbons
JP3857369B2 (ja) 塩素化炭化水素の製造方法
JP2870151B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
JPH06145100A (ja) 2,6ージクロロベンゾイルクロリドの製造法
JPS59122450A (ja) アジンの製造方法
US6452046B2 (en) Process for producing 2,3,5,6-tetrachloro-1,4-benzenedicarboxylic acid
US3000909A (en) Process of preparing butylene oxide from butylene chlorohydrin
JPH089590B2 (ja) 4−アルキルスルホニル−1−アルキル−2−クロルベンゼンの製法及び該化合物
JP3788482B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造方法
JP2676908B2 (ja) キシレンジクロライド類の製造法
JP2591087B2 (ja) パークロロメチルカプタンの製造方法
JPH09255617A (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造法
JP2758016B2 (ja) 4,4′―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JPS6056939A (ja) 2,6−ジクロロ−4−ニトロフェノ−ルの製造方法
JPH10139699A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法
JPH0220621B2 (ja)
JPH03167153A (ja) 3,5―ジヨードサリチル酸の製造方法
JPH05255176A (ja) モノクロロ酢酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees