JPS6117055B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117055B2
JPS6117055B2 JP54160359A JP16035979A JPS6117055B2 JP S6117055 B2 JPS6117055 B2 JP S6117055B2 JP 54160359 A JP54160359 A JP 54160359A JP 16035979 A JP16035979 A JP 16035979A JP S6117055 B2 JPS6117055 B2 JP S6117055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording member
recording
optical recording
substrate
hygroscopic substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54160359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683851A (en
Inventor
Masaaki Morita
Noburo Yasuda
Yoshinori Fujimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP16035979A priority Critical patent/JPS5683851A/ja
Publication of JPS5683851A publication Critical patent/JPS5683851A/ja
Publication of JPS6117055B2 publication Critical patent/JPS6117055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオデイスク又はPCMオーデイオ
機器や事務用記録機等で情報を光学的に高密度に
記録し、再生する装置に於いて、高密度記録部材
の記録媒体の性能を長年月に亙つて保持出来る構
造を有する光学的記録部材に関するものである。
従来、光学的記録装置の記録部材は第1図に示
すようにガラス又はプラスチツクの円板状基板1
上にTeやSe等の記録層2を蒸着形成したもので
ある。尚、5は中心軸穴を示す。これはレーザ光
にて、約1μのピツトを無数に設けることによ
り、デジタル化した信号を記録するものである。
しかしこの記録部材を空気中に放置すると、ゴミ
が付着し、信号の書き込み読み出しに障害を生じ
る。又腐食性ガスや湿気(B2O)やO2やCO2によ
り劣化し易い。例えば蒸着直後のTeは光の透過
率が5〜10%程度の金属光沢であつたものが、1
カ月室内に放置しただけで酸化又は水酸化物化し
て、50〜60%に増加し、レーザー光による記録・
読み出しのS/N比が悪くなる。この対策とし
て、第2図に示すように保護膜3をつけた記録部
材を検討されている。しかしこの方式はゴミの付
着による記録したピツトへの悪影響は除けるが、
書き込み時のレーザ光のエネルギーが多くなる。
例えば第1図の方式では4mW―500n secでビツ
トを形成出来たものが、第2図の方式では8mW
―500n sec必要である。これはTe蒸着膜に約1
μφのピツトを形成する場合、第1図の方式では
基板1へのみ熱伝導が生じたが、第2図の方式で
は保護膜3へ熱が伝導するため、熱の逃げが多く
なるためである。一方、記録媒体のTe蒸着膜の
白化等の劣化は、第1図方式の基板にくらべて少
しは改善されるが、これも完全ではない。これ
は、保護膜は有機物であるためにH2OやO2の気
体分子を容易に通すため、Te等のような活性な
金属蒸着膜がO2やH2Oと反応するのを完全に防
ぐことが困難なためである。
更にこの対策として第3図に示すように記録層
を内側に設けた中空式の記録部材が考えられてい
る。この方式によると記録層2を基板1とスペー
サ4とが取り囲むため、ゴミの付着による記録用
ピツト(穴)への影響を除き得、さらに記録層2
を保護膜3と基板1でサンドイツチすることがな
いため熱伝導によるレーザー光線の熱ロスを防ぐ
ことが出来る。又中穴部分に不活性ガスのN2
Arガスを充しておくことにより、Te金属蒸着膜
の劣化を防げる利点がある。しかし、Arガスを
充した場合でもTe金属蒸着膜の変色防止効果は
長期的には劣化する。たとえば初期透過率、5〜
10%のものが2カ月で20〜30%に劣化することに
より、数年又は10数年に互る長年月の記録の保存
には不適当であることが解る。
本発明は上記の問題点、すなわち長年月の劣化
の問題を解決するためになされたもので、蒸着薄
膜の特性を長期間保つことが出来るように不活性
ガス中に吸湿剤を置くことにより、記録層2の性
能を保つようにしたものである。
以下図面を参照して本発明を説明する。
第4図は本発明の光学的記録部材の断面形状を
示す図である。2枚の基板1は透明性材料(例え
ばガラス又は透明な樹脂材料)で構成される。そ
してこの基板の各片側に記録層2として金属薄膜
が蒸着されており、スペーサー4,4′を介して
相対している。更に通気孔10を有する隔壁板1
1が中空部内に設けられ、その中に吸湿性物質1
2(例えばシリカゲルやLiClやCaCl2,MgCl2
等)を内包したリング状の吸湿材保持具13が設
置される。この製造法は基板1であるガラス板の
片側の所定位置に記録層2としてTeを蒸着した
後、基板1と同じ材質のリング状のスペーサー
4,4′を設置し、更に吸湿性物質12を内包し
た保持具13と隔壁板11とを組込み、スペーサ
ー4,4′が動かないように治具で固定した後、
接合面にエポキシ樹脂を塗布し接着する。次いで
排気管(図示せず)より真空にした後、不活性ガ
ス(Ar又はN2)を注入して、排気管を封止する。
排気管を2本取りつけることによつて、一方から
不活性ガスを吸込むことによつて内部の空気を追
い出して置換することも可能である。
透明な基板材料としてプラスチツク材料(ポリ
メタアクリル、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、
酢ビ―塩ビ共重合体、アセチルセルローズ、ポリ
カーボネート、ポリプロピレン、ナイロン、AS
樹脂 エポキシ樹脂等)を用いることも可能であ
る。この場合、樹脂はガラスにくらべて、同一厚
さの場合強度が弱いので真空に排気すると大気圧
によつて押されて接着部に加わる歪が大きくなる
ので、空気と不活性ガスの置換は一方の排気管か
らN2ガスを流して、O2やP2OやCO2やその他腐食
性ガスを追い出して置換するようにすればよい。
第5図は第4図に於いて孔のあいた隔壁板をな
くし、代りに吸湿性物質12がこぼれないように
微細な穴を有するリング状物体16を用いた場合
を示す。
更に、微細な穴から吸湿性物質12の粉末がこ
ぼれ出るのを防ぐため、このリング状物体16の
表面に透湿性の良い樹脂層(例えばシリコーン樹
脂、セルロース系樹脂)の被覆を形成するのが好
ましい。尚第6図は第5図中のリング状物体16
の平面図である。
第7図は吸湿剤設置室を円周部に設置した場合
の例を示す。これは第4図の場合よりも吸湿剤の
量を多くすることが出来るので、より長期間、湿
度を低く保つことが出来る。
第8図は第5図で用いた吸湿性物質を包んだリ
ング状物体を円周部に設けた例を示す。この場合
も第7図の場合と同様に吸湿材の量を多くするこ
とが出来るため、より長期間湿度を低く保つこと
が出来る。
以上、述べたように本発明によれば、記録媒体
の金属薄膜の特性を長年月に亙つて保持出来る光
学的記録部材を構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は保護膜を設けない従来の記録部材の断
面図、第2図は保護膜を設けた従来の記録部材の
断面図、第3図は記録層を内側に設けた中空式の
従来の記録部材の断面図、第4図は本発明の吸湿
性物質を中心部に設置するための小室を有する中
空式の記録部材を示す図、第5図は第4図の変形
例で、吸湿性物質を充填したリング状物を中心部
に設置した中空式の記録部材を示す図、第6図は
吸湿性物質を充填したリングの平面図、第7図は
本発明の変形例で吸湿性物質を周辺部に設置する
ための小室を有する中空式の記録部材を示す図、
第8図は第7図の変形例で、吸湿性物質を充填し
たリング状物を周辺部に設置した中空式の記録部
材を示す図である。 1…基板、2…記録層、4,4…スペーサー、
5…中心軸穴、11…隔壁板、12…吸湿性物
質、13…保持具、16…吸湿性物質を包んだリ
ング状物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部を中空にし不活性ガスを充した円板状の
    透光性基板の内壁に記録用金属薄膜を設け、且つ
    湿度を低く保持するための吸湿剤を前記中空部に
    内蔵したことを特徴とする光学的記録部材。 2 前記吸湿剤の設置場所を、前記円板状基板の
    中心部又は周辺部に設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光学的記録部材。
JP16035979A 1979-12-12 1979-12-12 Optical recording material Granted JPS5683851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16035979A JPS5683851A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Optical recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16035979A JPS5683851A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Optical recording material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683851A JPS5683851A (en) 1981-07-08
JPS6117055B2 true JPS6117055B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=15713262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16035979A Granted JPS5683851A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Optical recording material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5683851A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120243A (en) * 1981-01-14 1982-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical information carrier disk and its manufacture
JPS57150150A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Hitachi Ltd Optical disc
JPS58142893A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
FR2524187A1 (fr) * 1982-03-23 1983-09-30 Thomson Csf Disque optique protege de l'humidite
FR2528216B1 (fr) * 1982-06-08 1988-01-08 Thomson Csf Disque optique protege a porte-couche libre
JPS59124891A (ja) * 1982-12-31 1984-07-19 Tdk Corp 光記録媒体
JPS60146933U (ja) * 1984-03-06 1985-09-30 パイオニア株式会社 情報記録媒体
US4672395A (en) * 1984-10-02 1987-06-09 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Optical fungicide-treated information recording and reproducing medium
JPS62158634U (ja) * 1986-02-17 1987-10-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683851A (en) 1981-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450452A (en) Data recording medium
JPS6117055B2 (ja)
JPH02226533A (ja) 情報記録媒体
JPS58130451A (ja) 情報記憶媒体
JPS6145291B2 (ja)
JPS58111141A (ja) 情報記録媒体
JPS60121549A (ja) 情報記録担体
JPS58171734A (ja) 湿気から保護されたオプチカルディスク
JPS59113536A (ja) 光記録媒体
JP2786626B2 (ja) 円盤状記憶媒体の製造方法
JP2596902B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS58121154A (ja) 記録媒体
JPS59171048A (ja) 情報記録媒体
JPS615452A (ja) 情報記録担体
JPS61180947A (ja) 光デイスク
JPS61153848A (ja) 光デイスク
JPH0430651B2 (ja)
JPH03268245A (ja) 光情報記録媒体
JPH02168440A (ja) 光情報記録媒体
JPH01292639A (ja) 光ディスク
JPS58130453A (ja) 情報記憶媒体
JPH03278334A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JPS61153849A (ja) 光デイスク
JPS5914152A (ja) 情報記憶媒体
JPS58130452A (ja) 情報記憶媒体