JPS61170125A - 出力回路 - Google Patents

出力回路

Info

Publication number
JPS61170125A
JPS61170125A JP60010383A JP1038385A JPS61170125A JP S61170125 A JPS61170125 A JP S61170125A JP 60010383 A JP60010383 A JP 60010383A JP 1038385 A JP1038385 A JP 1038385A JP S61170125 A JPS61170125 A JP S61170125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
circuit
inverter circuit
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60010383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Wakui
涌井 博充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60010383A priority Critical patent/JPS61170125A/ja
Publication of JPS61170125A publication Critical patent/JPS61170125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、LSI等の集積回路(IC)中に設けられる
出力回路、特に集積回路の作動状g(busymode
)および停止状態(stand−by mode)を認
知させる出力回路に関するものである。
(従来の技術) 従来、CPU (中央処理装置)に接続されるメモリ回
路等は、LSI等の集積回路で構成され、その集積回路
中に設けられる出力回路として、例えばP型電界効果ト
ランジスタ(以下、P FETという)とN型電界効果
トランジスタ(以F、N FETという)とを直列接続
したインバータ回路で構成されるものがあった。
そしてこの種の出力回路には、集積回路11体がパッケ
ージに収納されることから、端子数等の実装」二のR1
)約を受け、作動状態を知らせるとジー用出力端子が設
けられない場合がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、j−記のようなビジー用出力端子のない
出力回路は、これをCPUと接続する場合、CPU内で
集積回路のビジ一時間を計算してビジーモードあるいは
スタンノ\イモーードを判断させ、ス ・タンバイモー
ド時にCPUから集積回路へ制御信号を送出しなければ
ならないため、CPUに負荷をかけてしまう。即ち、c
PUではビジ一時間の=1算プログラムが必要となるば
かりか、ビジ一時間の計算中は他の処理ができないため
、CPUに負担をかけることになり、使用−L不都合を
生じるという問題点があった。
この発明は、前記従来技術が持っていた問題点として、
パンケージの端子数等の実装」−の制約をうけてビジー
用出力端子を設けることができす、これによりCPUに
負荷をかけるという点について解決した出力回路を提供
するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前記問題点を解決するために、LSI等の
集積回路中に設けられる出力回路において、電源に直列
接続され入力信号がグーえられるP FET及びN F
ETを有し、前記入力信号と逆位相でかつ前記電源とほ
ぼ同一・の電圧振幅値を持つ第1の出力信号を出力端子
から送Hi+する第1のインバータ回路と、前記電源に
直列接続されたP FET及びN FETを有し、前記
入力信号と逆位相でかつ前記電源の電圧振幅値よりも小
さい電圧振幅値を持つ第2の出カイへ号を前記出力端子
から送出する第2のイン/<−夕回路と、第1と第2の
電圧レベルを有するNノ制御信号かり、えられその制御
信号の電圧レベルに応して前記第1の出力信号また゛は
第2の出力信号を切換えて前記出力端子から送出するス
イッチ手段とで構成したものである。
(作 用) この発明によれば、以」二のように出力回路を構成した
ので、第1と第2のインバータI′j!7路の各出力信
号は、制御信号の電圧レベルに応じてスイッチ手段によ
り切換えられ、出力端子から送出される。このため、制
御信号の第1または第2の電圧レベルを、集積回路内部
のビジーモードまたはスタン/ベイモードに置きかえれ
ば、出力端子数を増すことなく、既存の出力端子から前
記二つのモードを含んだ出力信号を送出できる。したが
って、前記問題点を除去できるのである。
(¥流側) 第1図はこの発明の第1の実施例を示す出力回路の回路
図である。第1図において、lはこの実施例の出力回路
が組込まれる集積回路内部の第1の入力端子、2は回し
く集積回路内部の第2の入力端子、および3は集積回路
から外部へ引出される出力端子であり、第1の入力端子
lには集積回路内部のデータ信号(入力信号) Vlが
、第2の入力端子2には集積回路内部のデータ制御信号
(UJJ御信号) V2が、それぞれ入力される。
第1の入力端子1と出力端子3との間には、第1と第2
のインバータ回路10.20が並列接続されている。第
1のインバータ回路10は、P FET IIのトレイ
ンとN FET 12のトレインを直列接続した構成を
なし、両FETII、+2のゲートは第1の入力端子l
に、両FETII、+2のドレインはlJj力端子3に
、それぞれ接続されている。また、第2のインバータ回
路20は、P FET 2+のドレインとダイオード2
2のアノード、およびこのタイオート22のカソードと
N FET 23のトレインを直列接続した構成をなし
、両FET21,23のゲートは第1の入力端子1に、
タイオードのカッ−Fは出力端子3に、それぞれ接続さ
れている。
一方、第1のインバータ回路10を構成する両FETI
I、12の各ソースには、P FET31及びN FE
T32の各トレインがそれぞれ接続されている。また、
第2のインバータ回路20を構成する両FET21,2
2の各ソースには、P FET41及びN FET42
の各トレインがそれぞれ接続されている。そしてP F
ET31,4+のソースには電源電圧VDDか、N F
ET32,42(7) ソースニは電源電圧VSSがそ
れぞれ印加される。ここで、7ト源電圧VDDは正の電
圧、VSSは接地電位とする。さらに、P FET31
及びN FET42のゲートは、インバータ50を介し
て第2の入力端子2に、N FET32及びP FET
 41のケートは、直接に第2の入力端子2に、それぞ
れ接続されている。
なお、P FET31及びN FET32により第1の
スイッチ手段、P FET41及びN FET4により
第2のスイッチ手段をそれぞれ構成している。また、第
1図中、VIOは第1のインバータ回路10から出力さ
れる第1の出力信号、V2Oは第2のインバータ回路2
0から出力される第2の出力信号である。
以−1−のように構成される出力回路の動作を第2図を
参照しつつ説明する。なお、第2図は第1図の回路各部
の信号波形図である。
光す、凍結回路内部のデータ侶号v1が第2図のような
矩形波の場合、”H” 、”L’”レベルという2値レ
ベルを持つ制御信号v2が°H”ルベルの時には、P 
FET31及びN FET32がオン状態、P FET
41及びN FET42がオフ状態となるので、第1の
インバータ回路10には電源電圧VDDが印加されるが
、第2のインバータ回路20には電源電圧VDDが印加
されない。そのため、P FETII及びN FETI
2で決定される第1の出力回路VIOが出力端子3から
出力去れる。ここで、第1の出力信号VIOは、入力信
号v1と逆位相で、かつ電源電圧VDDとほぼ同一の振
幅を持つ矩形波である。
一方、制御信号v2が゛°L″レベルの時には、P F
ET 41及びN FET 42がオン状態、P FE
T 31及びN FET 32がオフ状態となるので、
第1のインバータ回路10には電源電圧VDDの印加が
停止されるが、第2のインバータ回路20には電源電圧
VDDが印加される。そのため、P FET 21.タ
イオード22及びN FET 23で決定される第2の
出力信号V20が出力端子3から出力される。ここで、
第2の出力信号V20は、第1の出力信号VIOに比べ
てそのH”レベルがタイオード22の電圧降下分だけ低
い矩形波となっている。
従って、以上のように動作する出力回路を集積回路に組
込み、凍結回路内部のビジーモートおよびスタン/へイ
モードを制御信号v2に置きかえれば、ビジーモードま
たはスタンバイモードのいずれかのときに、第1の出力
信号v10または第2の出力信号V20が出力端子3か
ら送出されることになる。このため出力信号VIO,V
20の電圧レベルを検出することにより、集積回路がビ
ジーモートまたはスタンバイモートのいずれの状態にあ
るかを検知することが可能となる。
第3図はこの発明の第2の実施例を示す出力回路の回路
図である。なお、第1図中の要素と同一の要素には同一
の符号が付されている。
そしてこの出力回路が第1の実施例と異なる点は、第2
のインバータ回路120に設けられたタイオード22の
アノードを出力端子3に接続すると共に、この出力端子
3に負荷用のN FET 12+を接続したことである
。ここでN FET 121は、ソースとゲートが短絡
されてそこに電源電圧VDDが印加されると共に、1ζ
レインが出力端子3に接続されている。
この出力回路の動作は、第3図の回路各部の信号波形図
である第4図に示すように、制御信号v2が°°Lルベ
ルの時、オン状態のP FET41及びN FET42
を介して電源電圧VDDが第2のインバータ回路120
に印加される。すると、P FET2+、タイオード2
2、N FET23及びN FET121で決定される
出力信号v120はが出力端イ3から送出さりる。つま
り出力信号V120は、第2のインバータ回路120の
出力信号のうち、“L”レベルが抵抗素子として11 
< N FET12+により少し持ち上げられた波形と
なる。そのため、出力端子3からは、制御信号V2の°
H′” 、”L”レベルに応じて振幅値の異なる2種類
の出力信号VIO,VI20が送出されることになる。
したがって第1の実施例と同様の効果を奏する。
なお、」−記第1.第2の実施例において、第2のイン
バータ回路20,120から出力される信号の振幅値を
変える手段として、タイオード22やN FET121
を用いたが、この発明ではこれらに限定されず、その他
、種々の変形が可能である。
例えば、第5図(a)のような抵抗122、あるいは第
5図(b)のようなP FETタイオード123を。
第1図中のタイオード22と置き代えたり、または第5
図(C)のようなN FETタイオード124を、第3
図中のタイオード22と置き代えても、に記第1.第2
の実施例と同様の作用φ効果を有する。
第6図は、この発明の出力回路を内蔵だ集積回路の応用
例を示すものである。第6図において、200はこの発
明の出力回路を組込んだメモリ回路等の集積回路、20
1は集積回路200を制御するGPU20+、および2
02はコンパレータ等で電圧レベルを検出するセンス回
路202である。そして集積回路200内に組込まれた
出力回路の出力端子3から、第2図および第4図に示す
ような111力信号VIO,V20あるいはV120が
センス回路202へ送出されると、センス回路202は
出力信号VIO,V20あるいはV120のレベル変化
を検出してビジー信号v202をCPU201に与える
。これによりCPU201は集積口路200がビジーモ
ートにあることを検知し、flJ制御信号v201を集
積回路200に与えることが可能となる。このように、
この発明の出力回路を用いれば、集積回路200とCP
U201のインターフェースが簡単となり、しかもCP
U20 ]の負荷を軽減できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明によれば、第1と
第2のインバータ回路の出力信号をスイッチ手段で切り
換えて出力端子から送出するようにしたので、出力端子
を増すことなく、既存の出力端子から二つの電圧モード
を含んだ出力信号を送出できる。したがってこの発明の
出力回路を集積回路に組込めば、この集積回路を制御す
るCPU等の負荷を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示す出力回路の回路
図、第2図は第1図の回路各部の信号波形図、第3図は
この発明の第2の実施例を示す出力回路の回路図、第4
図は第3図の回路各部の信号波形図、第5図(a)、(
b)、(c)はこの発明の変形例を示す図、第6図はこ
の発明の出力回路を内蔵した集積回路の応用例を示す図
である。 3・・・・・・出力端子、10・・・・・第1のインバ
ータ回路、20,120・・・・・・第2のインバータ
回路、31.32・・・・・・第1のスイッチ手段、4
1.42・・・・・・第2のスイッチ手段、Vl・・・
・・・データ信号(入力信号)、v2・・・・・・制御
信号、VIO・・・・・・第1のインバータ回路の出力
信号、V2O・・・・・・第2のインバータ回路の出力
信号、VDD、VSS・・・・・・電源電圧。 出願人代理人   柿  木  恭  成14つ <        +4−)1 第5図 (の  (b)(の 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電源に直列接続され入力信号が与えられるP型電界
    効果トランジスタ及びN型電界効果トランジスタを有し
    、前記入力信号と逆位相でかつ前記電源とほぼ同一の電
    圧振幅値を持つ 第1の出力信号を出力端子から送出する第1のインバー
    タ回路と、前記電源に直列接続されたP型電界効果トラ
    ンジスタ及びN型電界効果トランジスタを有し、前記入
    力信号と逆位相でかつ前記電源の電圧振幅値よりも小さ
    い電圧振幅値を持つ第2の出力信号を前記出力端子から
    送出する第2のインバータ回路と、第1と第2の電圧レ
    ベルを有する制御信号が与えられその制御信号の電圧レ
    ベルに応じて前記第1の出力信号または第2の出力信号
    を切換えて前記出力端子から送出するスイッチ手段とを
    備えた出力回路。 2、前記スイッチ手段は、前記制御信号の第1の電圧レ
    ベルに基づいて前記電源と前記第1のインバータ回路と
    の間を入・切する第1のスイッチ手段と、前記制御信号
    の第2の電圧レベルに基づいて前記電源と前記第2のイ
    ンバータ回路との間を入・切する第2のスイッチ手段と
    で構成した特許請求の範囲第1項記載の出力回路。
JP60010383A 1985-01-23 1985-01-23 出力回路 Pending JPS61170125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010383A JPS61170125A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010383A JPS61170125A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170125A true JPS61170125A (ja) 1986-07-31

Family

ID=11748600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010383A Pending JPS61170125A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147419A (ja) * 1989-10-26 1991-06-24 Samsung Electron Co Ltd レベル変換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147419A (ja) * 1989-10-26 1991-06-24 Samsung Electron Co Ltd レベル変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754160A (en) Power supply switching circuit
US5517153A (en) Power supply isolation and switching circuit
JPH03235517A (ja) スイッチ回路
JP2014230350A (ja) 半導体集積回路およびその動作方法
US5453719A (en) Oscillator circuit generating oscillation signal responsive to one of resonant element and external clock signal
US6046617A (en) CMOS level detection circuit with hysteresis having disable/enable function and method
JP2861163B2 (ja) 供給電圧降下検出回路、および供給電圧降下を検出し、初期化回路をリセットする回路
US6864736B2 (en) High-voltage inverter amplifier device
JPS61170125A (ja) 出力回路
US6150844A (en) High voltage tolerance output stage
JPH10257671A (ja) 電子回路装置
EP0459457A2 (en) Output driver
JP2003017989A (ja) 低電流クロックセンサ
JP2000307413A (ja) 電圧変換回路及び通信回路網
JPH04306725A (ja) 半導体装置
JPH04237214A (ja) クロックドインバータ
JPH06105875B2 (ja) 半導体集積論理回路
JP2531834B2 (ja) 低インピ―ダンス出力回路
JP2546894B2 (ja) クロックド同相回路
JP2867504B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH0749729A (ja) 電源切り換え回路およびicカード
JPH0238875A (ja) テスト回路
JP2712432B2 (ja) 多数決論理回路
JPS5869121A (ja) 半導体集積回路
JPH0629805A (ja) 半導体装置