JPS61169184A - 突合せ継手のレ−ザ溶接方法 - Google Patents

突合せ継手のレ−ザ溶接方法

Info

Publication number
JPS61169184A
JPS61169184A JP60011638A JP1163885A JPS61169184A JP S61169184 A JPS61169184 A JP S61169184A JP 60011638 A JP60011638 A JP 60011638A JP 1163885 A JP1163885 A JP 1163885A JP S61169184 A JPS61169184 A JP S61169184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laser beam
laser
joints
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60011638A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagata
浩 永田
Kazuhisa Sanbe
和久 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60011638A priority Critical patent/JPS61169184A/ja
Publication of JPS61169184A publication Critical patent/JPS61169184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野1 本発明は突合せ継手のレーザ溶接方法の改良に関する。
[従来の技術] 従来より、レーザビームを用いて溶接を行うレーザ溶接
方法が周知であり、この溶接方法は、レ−量J’のエネ
ルギ集中性が高く熱影響部の狭い溶接を行うことができ
、またレーザが光線であるため透明物質を通しても溶接
が可能である等の優れた特徴を有することから、各種継
手の溶接に幅広く用いられている。
第3図には一対の突合せ継手10A、10Bをその溶接
ライン100に沿ってレーIア溶接するレーザ溶接装置
の一例が示されており、このレーザ溶接装置は、レーザ
ビーム200を発生させるレーザ発振器20と、レーザ
発振器2oがら放出されるレーザビーム200を反射し
その方向設定を行う反射ミラー22ど、を含み、反射ミ
ラー22にて反射されたレーザビーム200は集光レン
ズ24にJ:り継手10付近で焦点を結ぶよう焦点調整
され、その後、ノズル26を介して継手10に向は照射
される。
従って、第4図(A>に示すごとく、レーザビーム20
0を一対の突合せ継手10A、IOBの接合ライン10
0上に照射することにより、この溶接ライン100に沿
って第4図(B)に示すごとく、溶造部12が形成され
、両継手10A、10Bを良好にレーザ溶接することが
できる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の問題点 ところで、このJ:うな従来のレーザ溶接方法により内
継手10A、IOBの接合面110に形成される述部部
12は、その表面側が幅広で継手10の内部にいくに従
ってその幅が狭くなる断面路T型の形状をしている。
このため、従来のレーザ溶接方法は、レーザビーム20
0の溶接ライン100に対する狙い位置の位置ずれ許容
度が極めて小さく、例えば第5図(A>に示すごどく、
溶接ライン100に対しレーザビーム200の狙い位U
が少しずれると述部部12が第5図(B)に示すごとく
形成され、内継手10△、10Bはその表面部分におい
てのみ溶接され、その内部において溶接されないという
溶接不良が発生り゛るという欠点があった。
また、このJ:うな従来の1ノーザ溶接方法では、レー
ザ溶接にJzり形成される述部部12はその表面部分に
お(プる余盛が大きく継手10A、10Bの表面より外
部に突出づ−ることが多いため、継手10A、10Bを
溶接終了後に他の部品に相イ91けたような場合にこの
述部部12の突出部分と他の部品とが機械的に干渉しあ
う恐れがあるという問題があった。
更に、このような従来のシー1F溶接方払で(J1溶述
部12の表面積が大きいためレーザ溶接時に発生するス
パッタ量が多く、ぞの有効な対策がのぞまれていた。
発明の目的 本発明は、このJ:うな従来の課題に鑑みなされたもの
であり、その目的は、レーザビームの溶接狙い位置に対
する位置ずれi′(容度が高く、しかも継手の良好な溶
接を行うことが可能な突合l!継手のレーザ溶接方法を
提供J−ることにある。
[問題点を解決づるための手段及び作用]前記目的を達
成Jるために、本発明の方法は、一対の突合せ継手の溶
接ラインに沿ってV形開先溝を形成し、このV形間先渦
に沿ってレーIJ”ビームを照射し内継手をシー11溶
接することを特徴どする。
このようにJることにより、内継手の接合面に治ってそ
の表面側において幅が狭くその内部において幅広となる
述部部が形成され、内継手が溶接される。
本発明において、このような形状した述部部は、レーザ
ビームを十分な幅を右するV形開先溝のどの位置に照射
することによっても形成され、従って、本発明によれば
従来のレーザ溶接方法に比し、レーデビームの溶接狙い
位置に対づる位置ずれ許容度が大ぎく、レーザビーム照
射位置が溶接ラインから若干ずれたとしてもそのずれ位
置がV形開先嵩の範囲内ならば内継手を確実にレーザ溶
接J−ることが可能となる。
更に、本発明のレーザ溶接方法によれば、形成される述
部部はその表面部分において幅狭であるため、この部分
は継手表面から突出形成されるこはなく、しかもこの溜
込部表面はV字開先溝内に形成されため従来のレーザ溶
接のごどく、溜込部表面が継手表面から突出し他の組イ
」番プ部材との間で物理的な干渉を引起す恐れもない。
更に、本発明のレーザ溶接方法にJ:れば、溶着部表面
ば幅狭となりその表面面積が小さくなるため、レーザ溶
接時に発生するスパッタ量を」分に低減することが可能
どなる。
[実施例] 次に本発明に係るレーザ溶接方法の好適な実施例を図面
に基づき説明する。なお、第4図及び第5図に示す従来
例と対応する部材には同一符号を付しその説明は省略す
る。
第1図には本発明の好適な実施例が示されており、本発
明の特徴的事項は、相溶接される一対の突合せ継手の溶
接ライン1oOに沿ってV字開先溝120を形成し、そ
のiMl 20に沿ってレーザビーム200を照則し内
継手10A、10Bをレーザ溶接することにある。
実施例において、前記V字開先溝120は、各継手10
△、10Bの接合面110の角部を斜め方向に対称形状
に切削加工しで形成し、このようにして形成された内継
手10A、10Bを第1図(A>に示すごどくその接合
面110にて突含゛lることにより形成される。
そして、このようにして形成されlζV字間先満120
に治ってレーザビーム200を照IJ−JることにJ2
す、内継手10△、10B間には第1図(F3)に承り
ごとく、その表面側においては幅が狭くその内部にいく
に従って幅が大きくなる断面が略卵形をした述部部12
が形成されることになる。
実験ににれば、このような断面卵形をした述部部12は
、例えば第2図(△)図に示づごとく、シー1Fビーム
200の照射位圓が溶接ライン100よりずれてもV字
間欠溝120内であれば常に形成され、両継手10A、
10Bをその内部まで確実にレーク“溶接1+J能で′
あることが確認されている。
このJ、うに本発明のレーザ溶接方法にJ、れば、レー
ク“ビーム200をV字間光漏120に沿って照射すれ
ば両継手10A、10Bをその内部まで確実にレーザ溶
接することができ、前述した従来のレーザ溶接方法に比
し、レーク“ビーム200の溶接狙い位置に対する位置
り゛れ許容度を1分高め確実な溶接が可能であることが
理解される。 更に、本発明の方法によれば、形成され
る述部部12の表面位置にお(Jる幅が狭く、しかもこ
の述部部12はV字開先満120内に形成されるため、
述部部12の表面が継手10A、10Bの表面から突出
し他の組イ」c)部材と物理的な干渉を起すともない。
更に、本発明のレーデ溶接方法によれば、述部部12の
表面面積が従来の溶接方法に比し極めて小ざくなるため
、レーザ溶接時に発生J−るスパッタの川を1−分に抑
制し良好な溶接を行うことが可能どなる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明ににれば、レーザビーム照
射借間の溶接ラインに対4る位置ずれ許容度が高く、し
かもそのシー1ア溶接時に発生するスパッタ帛を低減し
かつ溶接部に他の組イ」り部材と物理的干渉を引起す突
出部を形成することどのない良好4【レーザ溶接を行う
ことが可能どなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係るシー1フ’溶接方法の
好適イf実施例を示づ説明図、 第3図は溶接用のレーザビーム発生装置の一例を示す説
明図、 第4図及び第5図は従来のレーデ溶接1)法の説明図で
ある。 10A、IOB  ・・・ 継手 100 ・・・ 溶接ライン 110 ・・・ 接合面 120  ・・・ V形開先溝 200  ・・・ レーザビーl\。 出願人  トヨタ自動車株式会ネ1 代理人  弁理士 占田研二 (7−36](他1名) 第1図 (A)CB) 第2図 (A)       (B) うJlいイJミj【下「れ 第3図 1tJA   ILJLj 第4図 (A)       (B) 第5図 (A)       (B) 4且い114!ずれ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の突合せ継手の溶接ラインに沿ってV形開先
    溝を形成し、このV形開先溝に沿ってレーザビームを照
    射し両継手をレーザ溶接することを特徴とする突合せ継
    手のレーザ溶接方法。
JP60011638A 1985-01-23 1985-01-23 突合せ継手のレ−ザ溶接方法 Pending JPS61169184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011638A JPS61169184A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 突合せ継手のレ−ザ溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011638A JPS61169184A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 突合せ継手のレ−ザ溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61169184A true JPS61169184A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11783482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011638A Pending JPS61169184A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 突合せ継手のレ−ザ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169184A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771607A3 (en) * 1992-10-01 1997-06-04 AT&T Corp. An arrangement for laser bonding
US7693696B2 (en) 2005-06-10 2010-04-06 Chrysler Group Llc System and methodology for zero-gap welding
US8198565B2 (en) 2007-04-11 2012-06-12 Chrysler Group Llc Laser-welding apparatus and method
JP2013538982A (ja) * 2010-10-05 2013-10-17 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピストンアセンブリ
US8803029B2 (en) 2006-08-03 2014-08-12 Chrysler Group Llc Dual beam laser welding head
US10471540B2 (en) 2014-02-25 2019-11-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser welding method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771607A3 (en) * 1992-10-01 1997-06-04 AT&T Corp. An arrangement for laser bonding
US7693696B2 (en) 2005-06-10 2010-04-06 Chrysler Group Llc System and methodology for zero-gap welding
US8253062B2 (en) 2005-06-10 2012-08-28 Chrysler Group Llc System and methodology for zero-gap welding
US8803029B2 (en) 2006-08-03 2014-08-12 Chrysler Group Llc Dual beam laser welding head
US8198565B2 (en) 2007-04-11 2012-06-12 Chrysler Group Llc Laser-welding apparatus and method
JP2013538982A (ja) * 2010-10-05 2013-10-17 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピストンアセンブリ
US10471540B2 (en) 2014-02-25 2019-11-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser welding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9802272B2 (en) Laser welding apparatus and laser welding method
US4023005A (en) Laser welding high reflectivity metals
US4794231A (en) Method of and arrangement for laser welding
RU2003105229A (ru) Способ лазерной сварки трением с перемешиванием
JP2005527383A (ja) ビームオシレーションによるレーザー溶接
JP2003088968A (ja) ワークの溶接方法
RU2547987C1 (ru) Способ лазерной сварки
DE59500953D1 (de) Verfahren zum vorbereiten der fügebereiche beschichteter werkstücke zum schweissen mit laserstrahlung und überlappstoss zum schweissen beschichteter werkstücke
JPS61169184A (ja) 突合せ継手のレ−ザ溶接方法
JPS61229489A (ja) レ−ザ隅肉溶接方法
JPH02137687A (ja) レーザ集光装置
CN113814564A (zh) 激光焊接方法以及装置
JP2929447B2 (ja) 溶接方法
JPS61273275A (ja) ビ−ム溶接方法
JP2002210576A (ja) 合成yagレーザによる薄手鋼板の溶接方法
GB1336806A (en) Deep penetration welding using coherent optical radiation
JPS63112088A (ja) レ−ザ加工方法
JPS61293691A (ja) レ−ザ−による溶接方法
JPH0140714B2 (ja)
JP2880061B2 (ja) レーザ加工
JPH05131283A (ja) レーザによる突合せ溶接方法
JP2005199287A (ja) 溶接ビード構造及び溶接方法
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
JPH10202379A (ja) 溶接構造
JPS5865592A (ja) レ−ザ溶接方法