JPS61168034A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS61168034A
JPS61168034A JP60009466A JP946685A JPS61168034A JP S61168034 A JPS61168034 A JP S61168034A JP 60009466 A JP60009466 A JP 60009466A JP 946685 A JP946685 A JP 946685A JP S61168034 A JPS61168034 A JP S61168034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
coordinate
carrier wave
circuit
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60009466A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kobayashi
正 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60009466A priority Critical patent/JPS61168034A/ja
Priority to US06/821,159 priority patent/US4717793A/en
Publication of JPS61168034A publication Critical patent/JPS61168034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は座標入力装置、特にタブレットの入力面に設け
た導体ループ群と入力用ペンに内蔵したコイルとの電磁
結合箇所を検出してペン入力位置の座標を示す電気信号
を発生する座標入力装置に関する。
〔従来の技術〕 従来、乎書き入力される文字や図面などのパターンを電
気信号に変換する手段として、入力面の導体ループ群と
入力ペン内のコイルとの電磁結合箇所を検出して、ペン
入力位置の座標を示す電気信号(座標信号)を発生する
座標入力装置が用いられている0電磁績合箇所を検出す
る際の外来雑音による検出精度の劣化を防止するため、
周波数が高い搬送波信号により入力面の導体ループ群あ
るいは入力ペン内のコイルを励振して電磁結合の強度を
向上するようにした座標入力装置として。
特願昭59−128728号(「座標入力装置」)明細
書記域の装置が提案されている。
第8図および第9図はそれぞれ、従来の座標入力装置の
構成例を示すプロ、り図および装置内での検波出力信号
を例示する波形図である。タブレット10入力面には互
いに直交させ配列した二組の導体ループ群を設けである
。走査回路3Xおよび3Yは、制御回路6から送られて
くるタイミング信号および搬送波信号に応じて、搬送波
で変調した多相パルスの多相バースト信号を発生し、二
組の導体ループ群に交互に多相バースト信号を送って各
座標軸に沼って進行磁界を発生させる。入力時、ペン7
内のコイルがこの進行磁界と鎖交して、コイルには磁界
強度の変化に応じた電圧の信号aが誘起される。信号a
は検出回路30へ送られて、濾波増幅器31を通シバー
スト周波に相当する側帯波成分が抑圧され且つ増幅され
、信号fとして検波器32へ送られる。検波器32は、
信号fを包絡線検波あるいは同期検波して、信号gとし
てピーク検出回路33に送る。ピーク検出回路33は、
信号gの波形ピークを検出し、波形ピークのタイミング
を示すパルスの信号りを発生して座標発生回路8へ送る
。座標発生回路8は、側倒回路6から各座標の原点に対
応するタイミングを示すパルスの信号iを受信しており
、信号iおよび信号りの両パルス間の時間に比例する値
のディジタル信号を発生し、これを座標信号として送出
する。信号iおよびhのパルス間の時間はペン入力位置
の座標値に比例するので、座標信号は入力座標値に比例
したディジタル信号になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来の座標入力装置で、検波器32として
包絡線検波器を使用した場合、その検波出力信号である
信号gは、ペン7をタブレット1の入力面に直立させて
入力した時には第8図に実線波形で示すようなほぼ対称
な波形になるが、ペン7を傾けると第9図に破線波形で
示すごとく対称性がくずれる。ピーク検出回路33は、
ペン7を直立した場合には、時刻toの主ピークを検出
するが、ペン7を傾けると主ピークと異なる時刻t1の
ピークを検出して座標の誤検出を生じる。
−万、検波器32として同期検波器を使用すれば、主ピ
ークの前後に現われるピークは主ピークに対し逆極性に
なシ、包絡線検波の場合のような座標誤検出は生じない
。しかし、同期検波回路は、回路構成自体が包絡線検波
器に比べて大規模になる上に、濾波増幅器31で生ずる
搬送波成分の位相シフトおよびその変動により同期検波
後の波形歪が発生するのを防ぐため、信号fの搬送波成
分と同位相の復調用搬送波を発生するための回路手段、
例えば位相同期ループ(PLL)、を必要とする。
すなわち、上述のような従来の座標入力装置は、包絡線
検波を適用した場合にはペンの傾きにより座標検出誤差
を生じ易く、検出誤差の発生を防ぐためにはペン傾きに
対する許容範囲を狭く制限せねばならず、また同期検波
を適用した場合には回路規模が大形化して装置の大形化
・高価格化になる、という問題点をもつ0 本発明の目的は、上述の問題点を屏決し包絡線検波を適
用し小規模な回路を付加することにより装置を大形化・
高価格化せずにペン傾きの許容範囲を広げられる座標入
力装置を提供することにある0 〔問題点を解決する手段〕 本発明の第1の発明の装置は、入力面下方に配設した2
組の導体のループ群を交互に走査する搬送波で変調され
た走査信号に応答して前記入力面上で座標軸に治った向
きへ進行する磁界を発生するタブレットと、前記入力面
への入力時に前記磁界と鎖交しこれに応答して第1の電
気信号を誘起するコイルを内蔵したペンとを有する座標
入力装置において、 前記第1の電気信号および前記搬送波の波形を加算合成
する合成手段と、前記力ロ算合成した信号の前記搬送波
の周波数を含む予め定めた帯域幅の信号成分を通過し増
幅する濾波増幅手段と、該濾波増幅した電気信号を包絡
線検波する検波手段と。
該検波した電気信号の波形をクリップしたあとピークを
検出して該ピークの時刻を示す第2の電気信号を発生す
るピーク検出手段とを備え、座標の原点に対応する時刻
を示すパルス信号と前記第2の電気信号との時刻差に応
答して入力箇所の座標を示す座標信号を送出することを
特徴とする。
第2の発明の装置は、印加される搬送波信号に応答して
磁界を発生するコイルを内蔵したペンと。
入力面下刃に2組の導体のループ群を配設してあり前記
ペンによる前記入力面への入力時に前記磁界に応答して
2組の前記ループ群に誘起する電気信号をおのおの走査
して第1の電気信号を送出するタブレットとを有する座
標入力装置において、前記第1の1気信号および前記搬
送波の波形を加算合成する合成手段と、前記加算合成し
た信号の前記搬送波の周波数を含む予め定めた帯域幅の
信号成分を通過し増幅する濾波増幅手段と、該P波増幅
した電気信号を包絡線検波する検波手段と。
該検波した電気信号の波形をクリップしたあとピークを
検出して該ピークの時刻を示す第2の電気信号を発生す
るピーク検出手段とを備え、座標の原点に対応する時刻
を示すパルス信号と前記第2の電気信号との時刻差に応
答して入力両法の座標を示す座標信号を送出することを
特徴とする。
〔実施例〕
次に、図面を参照して本発明の詳細な説明する0第1図
は本発明の第1の発明の一実施例を示すブロック図であ
シ、第2図はその戯作を説明するための波形図である。
本実施例は、第7図に示す従来の座標入力装置に対し、
合成回路70を付加接続し、更に包絡線検波を行う検波
器61のあとにクリ、グ回路62を縦続接続した検出回
路60を従来の検出回路300代りに接続した装置であ
る0 人力時に、タブレット1の入力面上の進行磁界と鎖交す
るペン7内のコイルに誘起された信号aは、合成回路7
0へ送られる。合成回路70は、アナログ加算回路であ
シ、制御回路6から送られてくるバースト変調用の搬送
波を受けて、これと信号aとを電圧加算して加算結果の
信号を検出回路600濾波増幅器31へ送るoP波波幅
幅器31、合成回路70から送られてくる信号に含まれ
ているバースト周波成分に対応する側帯波成分を抑圧す
ると共に増幅を行って、信号fとして検波器61へ送る
。この場合に、合成回路70へ送る搬送波の位相と信号
aに含まれている搬送波の位相とが一致するように、信
号aの極性を選定し、且つペン7を傾けて入力した時に
信号fの包絡線の王ピーク(時刻1oのピーク)に対し
その前後のピークが十分小さくなるように、合成回路7
0へ送る鈑送寂のレベルを設定しておく。検波器61は
包絡線検波器であり、信号fを検波した信号gをクリッ
プ回路62へ送る0クリップ回路62は、主ピークレベ
ルと搬送波レベルとの中間に設定したクリップ電圧Nc
のレベルで信号gの成形をクリップして、クリップ電F
ENC以上の波形部分を取出した信号Cを発生しピーク
検出回路33へ送る。ピーク検出回路33は、信号Cの
波形ピークのタイミングすなわち時刻1oでパルスが立
上る信号りを発生し、座標検出回路8に送る。
座標検出回路8は、原点に対応するタイミングのパルス
である信号iを受信して、信号iおよびhの両パルス間
の時間τに比例する値のディジタル信号を発生し、これ
を座標信号として送出する0上述のごとく信号aと搬送
波とを加算合成したあと包絡線検波することにより、検
波結果である信号gの波形は、従来の装置で同期検波を
適用して得られる波形を搬送波レベルの分だけレベルシ
フトしたものが得られる0従って信号gの波形では、主
ピークの前後のピークが敏送波レベルに対し主ピークと
は逆側に現われるから、信号gをクリップすることによ
り主ピークの前後のピークを完全に除去できる。この結
果、従来の装置で包絡線検波を適用した場合のようなピ
ーク誤検出を防ぐことができる。合成回路70は、例え
ば抵抗器をニないし三個使用して構成でき、またクリッ
プ回路62は、例えば抵抗およびダイオード各−個で構
成できるから、同期検波器を使用する場合に比べて、小
形・低価格で済む。更に位相シフトおよびその変動が大
きな濾波器幅器31よりも前で信号aおよび搬送波の加
算合成を行っているので、従来装置に同期検波を適用し
た場合のようなPLLなどの搬送波位相同期手段を必要
とせず、このような余分な回路手段を設けることにより
装置が大形化・高価格化するのを避けることができる。
第3図fa)および(b)はおのおの、本実施例におけ
る検波器61の構成例を示す回路図である。同図fa)
の検波器61は、半波整流による包絡線検波回路であり
、信号fをダイオードDで半波整流し、抵抗Rおよびコ
ンデンサCで整流波形の尖頭値に沼って平滑化した包絡
線検波信号を、信号gとして送出する。この回路は、使
用部品数が少くて済み、小形・低価格にできる。
同図(b)の検波器61は、全波整流による包絡線検波
回路であシ、変成器TおよびダイオードD1゜D2から
成る全波整流回路で信号fを全波整流し、更に抵抗Rお
よびコンデンサCで平滑化した包絡線検波信号を、信号
gとして送出する0この回路は、整流波形の尖頭部の単
位時間当りの個数が半波整流の場合の2倍になるから、
ピーク検出回路33でのピーク検出の分解能も半波整流
の場合の2倍に向上できる。
第4図(a)および(b)はそれぞれ、本実施例におけ
るピーク検出回路33の一構成例を示すプロ、り図およ
びその動作を説明するための波形図である。
検波後の信号gは、振幅比較回路34と微分回路35と
に送られる。微分回路35は信号gの波形を微分して信
号にとし、これを零交叉検出回路36へ送る。零交叉検
出回路36は、信号にの波形が零レベルになる毎にパル
スが立上る信号lを発生し、これを論理積ゲート37の
一刀の入力端へ送る。−万、振幅比較回路34は、信号
gの電圧が予め定めたしきい値電圧Vtを超えたときだ
けパルスが立上る信号mを発生し、これを鍮埋横ゲート
37の他力の入力端へ送る。論理積ゲート37は、信号
lおよびmの論理積信号である信号りを送出する。信号
gには無雑音時でもピーク以外に微分値が零になる箇所
があり、更に外米雑音などが相加すると、信号gの7王
が低い部分ではその雑音のピークでも微分値が零となシ
、いずれもピークを誤検出する原因になるが、本構成例
では、信号gの電圧がしきい値電圧Vtを超えたときの
信号lのパルスだけを送出するようにして、ピーク誤検
出を防止できる。
第5図は、本実施例のピーク検出回路33の他の!g構
成例示すブロック図である。本構成例は、第4図(a)
の回路における振幅比較回路340代りに、しきい値電
圧のレベルを信号gのピークに応動させ可変できるよう
にした比較回路38を使用している。すなわち、所定の
しきい値電圧Vtの代りに、信号gをピーク保持回路4
0および振幅調節回路41に通すことによって得られる
しきい値電圧を振幅比較回路42に送っている0このし
きい値電圧は信号gのピーク電圧の定数倍になり、振幅
比較回路42は信号gの電圧がしきい値電圧を超えたと
きだけパルスが立上る信号を発生する0従って、このし
きい値電圧と信号gのピーク電圧との比を振幅調節回路
41で予め適幽な値に設定しておくことにより、信号g
のピーク電圧の変動があっても確実に信号gのピークを
検出できる。
第6図は第2の発明の第1の実施例を示すブロック図で
ある0本実施例では、ペン7内のコイルに発振器50が
発生する搬送波電流を流して交番磁界を発生させて、入
力時にタブレット1の各導体ループに誘起される電圧を
順次短資することにより、入力箇所の座標を検出する。
走・迂回路4Xおよび4 YFi、タブレット1の各導
体ルーズの誘起電圧を順次走置してこれを切換回路51
へ送る0切換回路51は、制(至)回路6から送られて
くる切換え信号に応じて、走査回路4Xおよび4Yから
送られてくる二つの信号のうちの一刀ずつを交互に合成
回路70へ導く。座標発生回路8は、制御回路6から送
られてくる各座標の原点に対応するタイミングのパルス
(信号i)と、検出回路60から送られてくるパルス(
信号h)との時間間隔に比例する値のディジタル信号を
発生し、これを座標信号として送出する。合成回路70
および検出回路60は、前実施例の場合と同一構成であ
シ、合成回路70は切換回路51から送られてくる信号
と発振器50から送られてくる搬送波とを加算合成して
、検出回路60に送っている。従って、本実施例でも、
前実施例の場合と同様に、大形で高価格な同期検波器や
位相同期手段を用いず、ペンを傾けて入力した時にピー
ク誤検出が発生するのを防止できる。
第7図は第2の発明の第2の実施例を示すブロック図で
ある。本実施例では、前実施例(第6図参照)中の切換
回路51を除去して、走査回路4Xおよび4Yが送出す
る電圧走査信号を、それぞれ個別に設けた合成回路70
に直接送って、両信号を同時に並列処理し、XおよびY
座標信号を示す座標信号Xおよびyを発生している0合
成回路70は、電圧雑食信号と発振器50から送られて
くる搬送波とを加算合成して検出回路60へ送る0検出
回路60は、主ピークのタイミングで立上るパルスを発
生し座標発生回路8に送って座標信号X(あるいはy)
を発生させる0 本実施例でも明らかに、装置を大形化・高価格化せず罠
、ペンを傾けて入力した時のピーク誤検出を防止でき、
更に両電圧走食信号の交互切換えを行わないので、単位
時間当りの座標信号発生回数を前実施例の場合の2倍に
増大することができるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように本発明には、回路規模が小
さな包絡線検波器を使用して小規模な回路を付加するこ
とにより、装置を従来のごとく大形化・高価格化せずに
ペン傾きの許容範囲を拡大した座標入力装置を実現でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図、第4図(a)、第5図ないし第7図は本発明の
実施例を示すプロ、り図、第3図(a)および(b)は
本発明の実施例を示す回路図、第2図、第4図(b)は
本発明の実施例の動作を説明するための波形図、第8図
および第9図はそれぞれ従来の座標入力装置を説明する
ためのプロ、り図および波形図である0 1・・・・・・タブレット、3X、3Y、4X、4Y・
・・・・・走査回路、5.6・・・・・・制−回路、7
・・・・・・ペン。 8・・・・・・座標発生回路、20X、20Y、30゜
60・・・・・・検出回路、31・・・・・・濾波増幅
器、32゜61・・・・・・検波器、33・・・・・・
ピーク検出器、34゜42・・・・・・振幅比較器、3
5・・・・・・微分回路% 36・・・・・・零交叉検
出回路、37・・・・・・論理積ゲー)、40・・・・
・・ピーク保持回路、41・・・・・・振幅調節回路、
50・・・・・発振器、51・・・・・・切換回路、6
2・・・・・・クリップ回路、70・・・・・・合成回
路。 第1図 tθ 第 2 閉 (a) Cbン 竿 4 国 第 Z 図 第 7TfZJ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力面下方に配設した2組の導体のループ群を交
    互に走査する搬送波で変調された走査信号に応答して前
    記入力面上で座標軸に沿った向きへ進行する磁界を発生
    するタブレットと、前記入力面への入力時に前記磁界と
    鎖交しこれに応答して第1の電気信号を誘起するコイル
    を内蔵したペンとを有する座標入力装置において、 前記第1の電気信号および前記搬送波の波形を加算合成
    する合成手段と、前記加算合成した信号の前記搬送波の
    周波数を含む予め定めた帯域幅の信号成分を通過し増幅
    する濾波増幅手段と、該濾波増幅した電気信号を包絡線
    検波する検波手段と、該検波した電気信号の波形をクリ
    ップしたあとピークを検出して該ピークの時刻を示す第
    2の電気信号を発生するピーク検出手段とを備え、座標
    の原点に対応する時刻を示すパルス信号と前記第2の電
    気信号との時刻差に応答して入力箇所の座標を示す座標
    信号を送出することを特徴とする座標入力装置。
  2. (2)前記合成手段は、前記第1の電気信号に含まれて
    いる前記搬送波の成分の位相が前記搬送波の位相と実質
    的に同じになるよう前記第1の電気信号の極性を選定し
    て前記搬送波と加算合成するようにした特許請求の範囲
    第(1)項記載の座標入力装置。
  3. (3)印加される搬送波信号に応答して磁界を発生する
    コイルを内蔵したペンと、入力面下方に2組の導体のル
    ープ群を配設してあり前記ペンによる前記入力面への入
    力時に前記磁界に応答して2組の前記ループ群に誘起す
    る電気信号をおのおの走査して第1の電気信号を送出す
    るタブレットとを有する座標入力装置において、 前記第1の電気信号および前記搬送波の波形を加算合成
    する合成手段と、前記加算合成した信号の前記搬送波の
    周波数を含む予め定めた帯域幅の信号成分を通過し増幅
    する濾波増幅手段と、該濾波増幅した電気信号を包絡線
    検波する検波手段と、該検波した電気信号の波形をクリ
    ップしたあとピークを検出して該ピークの時刻を示す第
    2の電気信号を発生するピーク検出手段とを備え、座標
    の原点に対応する時刻を示すパルス信号と前記第2の電
    気信号との時刻差に応答して入力箇所の座標を示す座標
    信号を送出することを特徴とする座標入力装置。
  4. (4)前記合成手段は、前記第1の電気信号に含まれて
    いる前記搬送波の成分の位相が前記搬送波の位相と実質
    的に同じになるよう前記第1の電気信号の極性を選定し
    て前記搬送波と加算合成するようにした特許請求の範囲
    第(3)項記載の座標入力装置。
JP60009466A 1985-01-22 1985-01-22 座標入力装置 Pending JPS61168034A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009466A JPS61168034A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 座標入力装置
US06/821,159 US4717793A (en) 1985-01-22 1986-01-21 Graphic input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009466A JPS61168034A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168034A true JPS61168034A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11721050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009466A Pending JPS61168034A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 座標入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4717793A (ja)
JP (1) JPS61168034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192306A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Wacom Co Ltd 位置検出装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375918A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPS63282517A (ja) * 1987-02-04 1988-11-18 Graphtec Corp 座標検出板とx−y座標位置検出方法
EP0297557B1 (en) * 1987-07-01 1993-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Coordinates input apparatus
DE3889182T2 (de) * 1987-08-24 1994-10-13 Wacom Co Ltd Koordinateneingabesystem mit einem Eingabeschreibstift.
EP0375328B1 (en) * 1988-12-19 1997-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Tablet integrated with display
US5528267A (en) * 1988-12-19 1996-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Tablet integrated with display
US5283558A (en) * 1989-10-16 1994-02-01 Chan James K Low-cost devices for touch control
JPH03156629A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Nec Corp 座標入力装置
JPH03175521A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Seiko Instr Inc 座標読取装置
US5239489A (en) * 1991-05-06 1993-08-24 International Business Machines Corporation Pen position and tilt estimators for a digitizer tablet
US5198623A (en) * 1991-11-27 1993-03-30 Calcomp, Inc. Method for use in a digitizer for determining pen tilt
US5571997A (en) * 1993-08-02 1996-11-05 Kurta Corporation Pressure sensitive pointing device for transmitting signals to a tablet
JP3411118B2 (ja) * 1994-03-31 2003-05-26 グラフテック株式会社 デジタイザおよびデジタイザの位置決定方法
US5784053A (en) * 1994-06-22 1998-07-21 Kabushiki Kaisha Tec Two-dimensional pattern digitizer
JP3513419B2 (ja) * 1999-03-19 2004-03-31 キヤノン株式会社 座標入力装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
US6947033B2 (en) * 2000-03-21 2005-09-20 Anoto Ab Method and system for digitizing freehand graphics with user-selected properties
SE517984C2 (sv) 2000-03-21 2002-08-13 Anoto Ab Arrangemang för inmatning av information
TWI304559B (ja) * 2002-05-24 2008-12-21 Waltop Int Corp
EP1462919B1 (en) * 2003-03-28 2010-05-19 Wacom Co., Ltd. Position detection system
CN101807135B (zh) * 2009-02-16 2011-12-07 太瀚科技股份有限公司 无边缘区域的数字板及其坐标计算电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397865A (en) * 1977-02-07 1978-08-26 Seiko Instr & Electronics Ltd Coordinate reader

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920156B2 (ja) * 1980-07-10 1984-05-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 座標読取装置
US4568799A (en) * 1983-09-30 1986-02-04 Nec Corporation Graphic input device
US4577057A (en) * 1984-03-02 1986-03-18 Pencept, Inc. Digitizing tablet system having stylus tilt correction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397865A (en) * 1977-02-07 1978-08-26 Seiko Instr & Electronics Ltd Coordinate reader

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192306A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Wacom Co Ltd 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4717793A (en) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61168034A (ja) 座標入力装置
KR960001648B1 (ko) 좌표입력장치 및 그 입력펜
US5465071A (en) Information signal processing apparatus
WO1988007247A1 (en) Digitizer system with loopback conductor grid
US4450443A (en) Position transducer for digital systems
US4568799A (en) Graphic input device
US5001748A (en) Ringing signal generator
WO1989007816A1 (en) Shifting wire sequence digitizer system
EP0066996A1 (en) Tracking control devices for video tape recorders
JPH0751629Y2 (ja) 座標入力装置
US4024459A (en) Amplitude measurement of signals of different frequency
CA1250043A (en) Measurement of subcarrier to horizontal sync phase using a vectorscope
US3345576A (en) Simplified pulse counter fm demodulator
JPH0934627A (ja) タブレット装置
SU1450071A1 (ru) Частотный детектор
JPS61272818A (ja) 座標入力装置
RU1793193C (ru) Преобразователь перемещений
JPS6277627A (ja) 座標入力装置
JPS61139821A (ja) 電磁結合型座標入力装置
JPS6315170A (ja) 空間フイルタ応用速度センサ
CN117128841A (zh) 一种基于dds的lvdt调制解调电路及其测量方法
JPS61211878A (ja) エンベロ−プデイテクタ
JPH0895700A (ja) デジタイザ及び位置検出方法
SU1283817A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
KR960003562B1 (ko) 레졸버신호의 복조 시스템