JPS6116611A - 雑音低減回路 - Google Patents

雑音低減回路

Info

Publication number
JPS6116611A
JPS6116611A JP13698084A JP13698084A JPS6116611A JP S6116611 A JPS6116611 A JP S6116611A JP 13698084 A JP13698084 A JP 13698084A JP 13698084 A JP13698084 A JP 13698084A JP S6116611 A JPS6116611 A JP S6116611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
frequency
output
low frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13698084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347011B2 (ja
Inventor
Koshin Namiki
並木 康臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP13698084A priority Critical patent/JPS6116611A/ja
Publication of JPS6116611A publication Critical patent/JPS6116611A/ja
Publication of JPH0347011B2 publication Critical patent/JPH0347011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は雑音低減回路に係り、例えばオーディオ信号を
FM変調してこれを回転ヘッドを用いて記録し再生する
VTRに用いられ、入力信号の主として高域雑音成分を
低減する目的で設けた回路の影響等で相対的に聴感上問
題となる低域雑音成分をそれが検知され易い時のみ音質
を変化させることなく低減し得る回路を提供することを
目的とする。
従来技術 オーディオ信号をFM変調してこれを回転ヘッドを用い
て記録し再生するVTRにおいて、このFM変調された
オーディオ信号は、一般に、高域に至るに従って雑音成
分(いわゆる三角ノイズ)が増加する。このため、この
雑音成分を低減する必要があり、特に、高域における雑
音低減効果を重視した相補式低減回路がある。
発明が解決しようとする問題点 上記の如き雑音低減回路は、信号レベル或いは周波数に
伴ってその雑音低減動作が変化するもので、ある種のス
ペクトラムを持った信号(例えば、高域にのみ極めて大
きなエネルギ成分を持つ信号等)に対しては相対的に低
域での雑音低減効果が低下する。このような讃歎は、多
くの場合低域に存在する信号成分によるマスキング効果
により一般には検知されないが、低域に信号がない時は
その雑音成分が耳につき、聴感上好ましくない。
又、回転ヘッドのヘッド切換時に生じる雑音を除去する
目的でヘッド切換え直前の信号レベルを雑音発生期間ホ
ールドして切換え雑音を後段に伝達しないようにした雑
音低減回路があるが、このものは、信号の周波数が高い
場合、真の信号レベルとホールド電位との差が大になり
、これにより、信号の周波数より低域に新たな雑音を生
じる。
以上の如き低域雑音は低域周波数特性を適宜選定するこ
とにより若干の改善は可能であるが、低域信号自体がレ
ベル変化したり、互換性の悪化を伴うために一定限度以
上の効果は期待できず、十分に雑音低減できない問題点
があった。
問題点を解決するための手段及びその効果本発明は、入
力信号の低域成分を取出す低減ろ波手段と、入力信号の
高域成分を取出す高域−波手段と、低域ろ波手段の出力
と高域か波手段の出力とを比較してその大小関係に応じ
た制御信号を取出す制御信号発生手段と、上記入力信号
の経路に設けられ、制御信号により上記入力信号の低域
成分レベルを可変及び不可にする可変ろ波手段とからな
る構成として上記問題点を解決したものであり、以下、
図面と共にその一実施例について説明する。
実施例 第1図及び第2図は夫々本発明の一実施例のブロック系
統図及びその具体的回路図を示し、各図中、同一構成部
分には同一番号を付す。同図において、端子1に入来し
た再生オーディオ信号は低域フィルタ回路2(カットオ
フ周波数は低域雑音成分の周波数と同程度に選定されて
おり、カットオフ周波数以上で一124310ctの傾
斜を持ち、低域での位相まわりは少ない構成とされてい
る。
その周波数特性を第3図の曲線Iに示す。)に供給され
、ここで低域成分を分離される。つまり、ここで再生オ
ーディオ信号に帯域雑音成分をマスキングするような信
号成分が含まれているか否かが検出される。
ここで、゛アンプOP+の出力はアンプOP2にて反転
増幅され、可変フィルタ回路4の抵抗Rs。
R2を介して端子1からのラインに接続されるが、低域
Rs 、R2の接続点には後述の制御信号発生回路3の
出力信号にてオン、オフ制御されるトランジスタ×1が
接続されており、このオン、オフにてアンプ0 、P 
2の出力は端子1からの信号に加算されるか否を制御さ
れる。トランジスタ×1は電圧等にて円滑にインピーダ
ンスを可変し得る可変インピーダンス回路に置換えられ
るが、最も簡単には第2図示の如きオン、オ゛フ制御の
トランジスタで代用できる。
アンプOP2の出力である低域信号は十分増幅されてい
るので、抵抗R2は抵抗R1に比して大に設定し得、加
算する時としない時との出力レベル差を小にし得る。抵
抗R2の値は、トランジスタX+がオフの時にアンプO
P2からの低域信号レベルが低域の入力信号レベルと打
消し合うように選定されている。
アンプOP 2の出力はアンプOP3に供給されて更に
高域ゲインを低下され、これにより、大きなレベルの高
域信号があっても低域フィルタ回路2の出力にはこの影
響が取出されることはない。
アンプOP3の出力は抵抗R18,コンデンサCI2に
て構成されるフィルタにて所定帯域以下の成分をカット
され、制御信号発生回路3に供給される。
一方、再生オーディオ信号は高域フィルタ回路5(その
周波数特性を第3図の曲線■に示す)に供給され、ここ
で低域雑音を発生し易い高域信号が取出される。これに
より、直接測定することが困難な低域雑音を間接的に検
出し得る。高域フィルタ回路5の出力は制御信号発生回
路3に供給される。
制御信号発生回路3に供給された信号はダイオードD+
 、D2による検波回路及びダイオードD3 、D<に
よる検波回路にて夫々整流されて夫々第4図の曲線1[
[、rV(実際の音楽信号を用いて測定したコンパレー
タCOMPの入力電圧波形図)に示す信号とされ、夫々
コンパレータCOMPの+端子、一端子に供給されてレ
ベルに比較される。
なお、ダイオードD1.’D2による検波回路には抵抗
R22,R23,コンデンサC18,電源VccにてD
Cオフセット電圧が印加されている。
第4図において、高域フィルタ回路5の出力(第4図の
曲線■)が低域フィルタ回路2の出力(同図の曲線■)
に比して大である期間は低域雑音を生じ易い状態であり
、低域雑音をマスキングする信号がなく、低域信号のゲ
インを低下させても大きな音質変化がない状態である。
逆に、低域フィルタ回路2の出力が高域フィルタ回路5
の出力に比して大である期間は低域雑音をマスキングし
得る信号が再生オーディオ信号中に含まれている状態で
ある。
第4図に示す如く、最初から約6,7秒までの期間、約
12秒〜14秒の間の数個所、約16秒〜18秒の期間
では高域フィルタ回路5の出力が低域フ!ルタ回路2の
出力より大であり、これにより、コンパレータCOMP
の出力はLレベルとされる。低域フィルタ回路2の出力
が高域フィルタ回路5の出力より大である時は、コンパ
レータCOMPの出力はHレベルとされる。コンパレー
タCOMPの出力はダイオードD5.抵抗R25゜R2
4,コンデンサC+sにて構成される積分回路にて積分
される。ダイオードD5により、コンパレータCOMP
の出力がLレベルになった時はHレベルになった時より
も速い応答を得ることができ、アタックタイムをリカバ
リタイムに比して小に設定し得る。
上記積分回路の出力はダイオードD6を介して可変フィ
ルタ回路4のトランジスタX+に供給され、積分回路の
出力がHレベルの時(通常時)にトランジスタx1はオ
ンとされてアンプOP2の出力はアースされ、可変フィ
ルタ回路4は周波数特性を持たない。一方、積分回路の
出力がLレベルの時(低域雑音成分発生時)にトランジ
スタX+はオフとされ、アンプOP2の出力は抵抗R1
を介して供給される信号と加算されて出力端子6より取
出される。これにより、再生オーディオ信号が低域雑音
を発生し易いスペクトルで、しかもこれをマスキングす
る信号成分が存在しない期間、可変フィルタ回路4の周
波数特性が可変され、低域を低下せしめ得る。
第5図の曲線■に示す如く、本実施例によれば従来例(
曲線V)に比して30H7付近(VTRの回転ヘッドの
回転周波数であり、その高調波が低域雑音成分の大きな
割合を示す)で30cE以上。
20OHZ迄は10dB程度夫々改善し得る。
なお、無信号再生時、ダイオードD+ 、D2に印加さ
れているDCオフセット電圧のみがコンパレータCOM
Pに供給され、これにより、制御信号はHレベルとされ
、可変フィルタ回路4は周波数特性を持たない。
又、ダイオードD6はトランジスタ×1のスイッチング
時の過渡特性を改善するためのものであり、必ずしも必
要なものではない。
効果 上述の如く、本発明になる雑音低減回路は、入力信号の
低域成分を取出す低減−技手段と、入力信号の高域成分
を取出す高域ろ技手段と、低域枦  5波手段の出力と
高域−技手段の出力とを比較してその大小関係に応じた
制御信号を取出す制御信号発生手段と、上記入力信号の
経路に設けられ、制御信号により上記入力信号の低域成
分レベルを可変及び不可にする可変−技手段とからなる
ため、高域ろ技手段の出力が低域か技手段の出力より大
になった時低域成分レベルを小に可変し、この場合、低
域か技手段にて低域雑音を十分マスキングするレベルの
低域信号が存在するか否かを検出し得るので、実際に低
域雑音が耳について聴感上問題がある時のみその低域雑
音を音質を変化させることなく低減し得、又、高域−波
手段により間接的に低域雑音の発生を検出しているので
、例えば入力信号から30H2及びその高調波のみをく
し形フィルタ等で分離して低域雑音発生を直接検出する
ものに比して回路を簡単に構成し得、又、可変f波手段
を低域ろ波手段から取出された低域成分を入力信号と逆
位相で加算して入力信号の低域成分を低下するようにし
たため、低域ν波手段の一部分を可変ろ波手段と共用し
得、回路を簡単に構成し得る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明回路の一実施例のブロッ
ク系統図及びその具体的回路図、第3図は低域フィルタ
回路及び高域フィルタ回路の周波数特性図、第4図は実
際の音楽信号でのコンパレータの入力電圧波形図、第5
図は従来回路及び本発明回路にて得られる周波数特性図
である。 1・・・再生オーディオ信号入力端子、2・・・低域フ
ィルタ回路、3・・・制御信号発生回路、4・・・可変
フィルタ回路、5・・・高域フィルタ回路、6・・・出
力端子、OP+〜OPa・・・アンプ、GOMP・・・
コンlくレータ、×1・・・トランジスタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号の低域成分を取出す低減ろ波手段と、該
    入力信号の高域成分を取出す高域ろ波手段と、該低域ろ
    波手段の出力と該高域ろ波手段の出力とを比較してその
    大小関係に応じた制御信号を取出す制御信号発生手段と
    、上記入力信号の経路に設けられ、該制御信号により上
    記入力信号の低域成分レベルを可変及び不可にする可変
    ろ波手段とよりなることを特徴とする雑音低減回路。
  2. (2)該制御信号発生手段は、該低域ろ波手段から取出
    された低域成分が一定レベル以下で該高域成分が該低域
    成分に比してある比率以上存在する状態を検出する手段
    であり、該可変ろ波手段は、該状態において該入力信号
    の低域成分を低下する手段であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の雑音低減回路。
  3. (3)該可変ろ波手段は、該低域ろ波手段から取出され
    た低域成分を該入力信号と逆位相で加算して該入力信号
    の低域成分を低下する手段であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の雑音低減回路。
JP13698084A 1984-07-02 1984-07-02 雑音低減回路 Granted JPS6116611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13698084A JPS6116611A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 雑音低減回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13698084A JPS6116611A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 雑音低減回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116611A true JPS6116611A (ja) 1986-01-24
JPH0347011B2 JPH0347011B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=15187953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13698084A Granted JPS6116611A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 雑音低減回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128824U (ja) * 1985-01-31 1986-08-12
JPH03109428U (ja) * 1990-02-26 1991-11-11
JPWO2006082648A1 (ja) * 2005-02-04 2008-06-26 富士通株式会社 クロックバッファ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827661A (ja) * 1971-07-26 1973-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827661A (ja) * 1971-07-26 1973-04-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128824U (ja) * 1985-01-31 1986-08-12
JPH03109428U (ja) * 1990-02-26 1991-11-11
JPWO2006082648A1 (ja) * 2005-02-04 2008-06-26 富士通株式会社 クロックバッファ
JP4937898B2 (ja) * 2005-02-04 2012-05-23 富士通株式会社 クロックバッファ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347011B2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135590A (en) Noise suppressor system
US5596646A (en) Audio tape saturation simulator
JPS6116611A (ja) 雑音低減回路
JPS60111597A (ja) 音響再生装置
JP3311958B2 (ja) 再生オーディオ信号の周波数特性補償装置
JPS5880107A (ja) 磁気記録装置
KR100213072B1 (ko) 오디오 신호 기록 보상장치
US5343197A (en) Digital-to-analog converter
JP2659200B2 (ja) 周波数変調信号復調用装置
JPH0744996A (ja) ノイズ低減回路
JP2522936B2 (ja) 自動ラウドネス制御回路
JP3394116B2 (ja) 差動増幅器の電源リップル抑圧回路
JPS6110327A (ja) パルス雑音除去回路
JP2872514B2 (ja) ノイズ低減再生増幅器
JPH07505019A (ja) 動的等化方法及び装置
KR900010562Y1 (ko) 디지탈 오디오 시스템의 고속재생모드시 잡음제거회로
KR910002995Y1 (ko) 하이파이 브이씨알의 음성신호 자동 스위칭회로
JPS5926673Y2 (ja) ノイズ除去回路
JP2656816B2 (ja) ノイズリダクション回路
JPH11144386A (ja) 信号処理回路
JPS62252501A (ja) 雑音低減回路
JPH01194763A (ja) ノイズリダクション装置
JPH08322015A (ja) Vtrのイコライザ回路
JPS6234409A (ja) 音声信号ミユ−テイング装置
JPH0610844B2 (ja) 磁気記録方式