JPS61164995A - 給液装置 - Google Patents

給液装置

Info

Publication number
JPS61164995A
JPS61164995A JP27654184A JP27654184A JPS61164995A JP S61164995 A JPS61164995 A JP S61164995A JP 27654184 A JP27654184 A JP 27654184A JP 27654184 A JP27654184 A JP 27654184A JP S61164995 A JPS61164995 A JP S61164995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
amount
liquid supply
nozzle
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27654184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655638B2 (ja
Inventor
川崎 一政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP59276541A priority Critical patent/JPH0655638B2/ja
Publication of JPS61164995A publication Critical patent/JPS61164995A/ja
Publication of JPH0655638B2 publication Critical patent/JPH0655638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、定量(プリセット)給液すなわち予め設定
された液量の給液を行なう給液装置に係り、特に小型タ
ンクローり車等に搭載して好適な給液装置に関するもの
である。
[従来技術] 灯油などの配送販売を行なう際においては小型タンクロ
ーり車が使用されている。この種のタンクローり車に搭
載されている給油装置においては、■ タンクから給油
ノズルへ灯油を移送するポンプ装置を停止させることに
より給油を停止する方法、 ■ 灯油を導く管路の途中に設けられた2段閉止形の電
磁弁(以下、2段閉止弁と称す)を全開とすることによ
り給油を停止する方法などによって定量給油が行なわれ
ていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記■の方法では、タンク内の液面レベ
ルとノズル口の高さの差の影響や、ポンプ装置停止時に
おけるポンプ装置のイナーシャ特性の不均一により行過
口(ポンプ装置を停止した後にノズル口から吐出する油
口)が不安定で高精度の給油が期待できないという問題
があった。また、上記■の方法では、ウォータハンマ(
水撃)作用の抑制や高精度給油を行なうために給油完了
前において、2段閉止弁を一旦半開状態として、流量を
小とするために、給油作業時間か長くなり、これにより
給油作業時間が長くなってしまう問題があり、さらに、
2段停止弁自体が高価であるので、給液装置を安価に構
成することができないという問題もあった。
本発明は上述した事情に鑑み、高精度の定量給液を短時
間で行なうことができる安価な給液装置を提供すること
を目的としている。
[問題点を解決するための手段] この発明は、タンク内に貯留された液体を移送するポン
プ装置と、前記ポンプ装置によって移送される液体を給
液ノズルへ導く管路と、前記管路内を流れる液体の流ω
を検出する流量検出手段と、前記管路によって前記ノズ
ルへ導かれる液体の流れを停止するバルブ装置と、予め
設定された給液量および前記流量検出手段の検出結果に
基づき、前記設定給液装置の給液が完了する前段階で前
記ポンプ装置を消勢して引き続き前記ポンプ装置の慣性
による給液を行ない、次いで、前記設定給液量から所定
量(バルブ装置の開閉に伴なう行過量)を差し引いた母
の給液が行なわれた時点で、前記バルブ装置を制御して
給液を停止させる制御手段とを具喝することを特徴とし
ている。
[作用] 制御手段の制御の下に、設定給液ωから所定量が差し引
かれた定早前給液量の給液が行なわれた時点でポンプ装
置が消勢され、以降ポンプ装置の慣性による給液が行な
われる。次いで、設定給液量から所定の行過量が差し引
かれた量の給液が行なわれた時点でバルブ装置によって
ノズルへ導かれる液体の流れが停止される。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を小形タンクロリー重に搭
載した給油装置に適用した場合の構成を示すブロック図
である。
図において、1は灯油を貯留するタンク、2はパイプ3
aによってタンク1から導びかれた灯油を移送するポン
プ装置であり、このポンプ装置2によって移送される灯
油はパイプ3bによって流量検出器4へと導かれる。流
m検出器4は通過する灯油の流量に対応したパルス数の
流層パルス信号を出力する流量パルス発信器4aを有し
て構成されており、この流ω検出器4を通過した灯油は
パイプ3Cにより、1段閉止形の電磁弁によって構成さ
れるバルブ装置9に導かれ1、さらにパイプ3dおよび
ゴムホース3eによって給油ノズル5へと導かれる。給
油ノズル5には操作レバー5aを引くことにより開とな
る操作弁と、供給される灯油の圧力が所定圧以上となる
と開となる圧力弁(逆止弁)とが設けられている。
また、図において10は図示せぬノズル11トげに連動
してオン/オフするノズルスイッチであり、ノズル5が
1卦けられている状態でオンとなる。11はプリセット
給油量(184または20J)を設定する設定スイッチ
と、プリセット給油スタートボタンなどが設けられた操
作設定部、12は給油量を逐一表示する表示部、13は
ポンプ装置2を駆動するポンプ駆動回路である。14は
定ω制御装置であり、ノズルスイッチ10、操作設定部
11、流m検出器4から各々供給される信号に基づいて
バルブ装置9の開閉を制m すると共に、ポンプ駆動回
路13に対してポンプ装置2の起動および停止を指示し
、さらに流m検出器4から供給される流量パルス信号の
パルス数を計数し、その計数結果を表示部12へ供給す
る。なお図において、15は顧客側のポリ容器である。
次に上述した構成の給油装置の動作について第2図に示
すフローチャートおよび第3図に示すタイムチャートを
参照して説明する。
まず、初期状態において、ポンプ装置2は停止しており
、またバルブ装置9は閉となっており、さらにノズル5
がノズル掛けに掛けられてノズルスイッチ10がオンと
なっている。
ここで、作業員が操作設定部11のプリセット給油スタ
ートボタンをオンとすると、これを定量制tIl装置1
4が検知し、第2図に示すステップSP1からステップ
SP2へ進む。次いで作業員がノズル5をノズル掛けか
ら外すとノズルスイッチ10がオフとなり、このオフ信
号を定量制御装置14が検知してステップSP2からス
テップSP3へ進む。そしてこのステップSP3におい
て、定量制御装置14が操作設定部11に予め設定され
ているプリセットff1(184または20))を読み
込み、次いで、ステップSP4へ進んで、ポンプ装置2
を起動すると共にした後ステップSP5へ進んでバルブ
装置9を開とする(第3図における■参照)。次に、作
業員がノズル5の先端を容器15の口へ挿入し、操作レ
バー5aを引いて、このレバー5aを図示せぬ係止金具
で係止することにより、内部の操作弁が開となり、内部
の圧力弁も開いてノズル5の先端から灯油が吐出し始め
る(第3図における@参照)。次に、定量制御装置14
は流1検出器4から流1パルス信号が到来した時点(ス
テップ5P6)から流量パルス信号のパルス数を計数し
、その計数結果を表示部12へ供給して表示させる(ス
テップ5P7)。次いで、流lパルス信号のパルスが到
来する毎にパルス周期に基づき灯油の流速または瞬時流
量(以下、流速と称す)を算出する(ステップ5P8)
。そして、現在の給油量(上記計数結果)がステップS
P8において算出された流速に対応した定量前流量とな
った時点でステップSP9からステップ5P10へ進み
、ポンプ装M2のモータを停止させる(第3図における
■参照)。すなわち、ポンプ装置2を停止させた時点以
降のポンプ装置2のモータのイナーシャによる行過mは
その時点における灯油の流速によって決まるため、予め
、モータのイナーシャ特性をもとに流速と行過量との関
係を実験的に求めておき、これをもとにして、モータの
イナーシャによる行過量がプリセット(18)または2
04)を若干越えるタイミングを定礒萌流量とし、現在
の給油量が前記定量前流量となった時点でポンプ装置2
を停止させ、以降ポンプ2のモータのイナーシャによっ
て給油を行なう(ステップ5P11)。次に、ポンプ装
置2のモータのイナーシャによる給油が行なわれている
期間(第3図におけるOから■の間)において、灯油の
流速を算出しくステップSP12) 、この弾出結果に
基づいて行過量111ffiを算出しくステップSP1
3) 、この行過予測量がプリセット残量すなわちプリ
セット量から現在の給油量を差し引いた量と一致した時
点でステップSPI 4からステップSP15へ進み、
バルブ装@9を閏とする(第3図における■参照)。そ
の後、行過予測はに相当する量の灯油がノズル5の先端
から容器15へ吐出される。
ここで、引き続き給油を行なう必要がない場合において
は、プリセット給油スタートボタンをオンとせずにノズ
ル5をノズル掛けに掛けることによりステップSP16
からステップSPI 7へと進み、プリセット給油動作
を終える。一方、引き続きプリセット給油を行なう場合
においてはプリセット給油スタートボタンをオンとする
ことにより、ステップ5P16からステップSP18へ
進み、この時点において操作設定部11に設定されたプ
リセットΦが変更されている場合はステップSP3へ、
−変更されていない場合はステップSP4へ各々進み、
以降前述したプリセット給油動作と同じ動作を繰り返す
上述した動作過程の内、ステップSP1において、プリ
セット給油スタートボタンがオンとされなかった場合に
おいては、ステップ5P19へ進む。このステップ5P
19においては通常の給油動作すなわち、ノズル5がノ
ズル掛けから外された時点でポンプ装置2を起動すると
共にバルブ装置9を開とし、給油ノズル5の操作レバー
5aを引いている期間だけ灯油を給油する動作を行なう
上述した、ステップSPI 3における行過予測塁の算
出は予め実験によって灯油の各流速に各々対応したバル
ブ装置9の行過量を求めておき、これらの各流速に対応
した行過量を定ff1i、II御装置14内の記憶装置
の行過予測用算出テーブルに記憶させておき、そしてこ
の行過予測量算出テーブルを逐一参照することによって
行なう。また、上記実施例ではステップSP12〜ステ
ツプ5P14において灯油の流速から行過予測量を算出
してバルブ装N9の閉止制御を行なうようにしたが、予
め行過量がわかっている場合にはプリセラ1〜吊から上
記行過量を差し引いた最に給液量がなったときにバルブ
装置9を閉止するように制御してもよい。
次に、この発明の他の実施例について第4図〜第6図を
参照して説明する。第4図において上述した一実施例の
構成と異なる点は、パイプ3bから分岐して灯油をタン
ク1へ還流させるパイプ8a〜8Cからなる帰還管路を
設け、パイプ8aと8bの間およびパイプ8bと80の
間に手動バルブ7とパルプ装W9を設けた点である。こ
のように構成された給油装置の動作は第5図に示づ通り
である。第5図において、前)ホのステップSP1〜ス
テップSP7の各動作を順次行なった後ステップ5P2
0へ進む。ステップ5P20においては前述したステッ
プSP8と同様にして現在の灯油の流速度を算出し、次
いで前述と同様にして定量前流mをn出しくステップ5
P21>、現在の給油量がこの定量萌流吊一致した時点
でステップ5P22からステップ5P23へ進み、ポン
プ装置2を停止させ、(第6図におけるO参照)、以降
、ポンプ装置2のモータのイナーシャによる給油を行な
う。そして、行過量がプリセット残量(プリセット(6
)から現在の給油mを差し引いた量)と一致した時点で
ステップ5P24からステップ5P25へ進みバルブ装
置9を開とする(第6図における■参照)。これにより
、ポンプ装a2で送り出される灯油は帰還管路88〜8
cを介してタンク1に還流される。したがって、パイプ
3dおよびゴムホース3e内の圧力が低下し、給油ノズ
ル5内部の圧力弁がlじて給油が停止する。以降は前述
したステップ5P16〜5P18と同じ動作を行なう。
上述した実施例によれば、ポンプ装置2のモータを消勢
した後、イナーシャによる灯油の流れをバルブ装置9を
開開制御することにより停止させるようにしたので、ウ
ォータハンマ作用の発生が抑えられ、これにより配管や
各機器の破損などの発生が抑えら机、また、給油過程の
最終段階における給油の停止を、閉止時間および行過量
が常に安定しているバルブ装置9が担っているため、短
時間で高精度な給油制御ができ、さらに、バルブ装置9
としては1段閉止形の電磁弁で構成すればよいので、安
価に構成することができる。加えて、定量給油が完了す
る直前において灯油の流速を低下させるように制御する
ため、給油作業時間の短縮化が図られる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、予め設定され
た設定給油量の給油が完了する前段階でポンプ装置を消
勢し、引き続きポンプS!i装置の慣性による給液を行
ない、次いで設定給液量からバルブ装置の開閉に伴なう
行過量を差し引いた量の給液が行なわれた時点で、バル
ブ装置を制御して給液を停止させるようにしたので、安
価な構成で高精度の定量給油を短時間行なうことができ
る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図および第3図は同実施例の動作を説明するフローチ
ャートおよびタイムチャート、第4図は本発明の他の実
施例の構成を示すブロック図、第5図および第6図は同
実施例の動作を説明するためのフローチャートおよびタ
イムチレートである。 1・・・・・・タンク、2・・・・・・ポンプ装置、3
a〜3d・・・・・・パイプ、3e・・・・・・ゴムホ
ース、4・・・・・・−流量検出器、5・・・・・・給
油ノズル、7・・・・・・手動バルブ、8a〜8C・・
・・・・パイプ、9・・・・・・バルブ装置、10・・
・・・・ノズルスイッチ、11・・・・・・操作設定部
、12・・・・・・表示部、13・・・・・・ポンプ駆
動回路、14・・・・・・定理制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)タンク内に貯留された液体を移送するポンプ装置と
    、前記ポンプ装置によって移送される液体を給液ノズル
    へ導く管路と、前記管路内を流れる液体の流量を検出す
    る流量検出手段と、前記管路によって前記ノズルへ導か
    れる液体の流れを停止するバルブ装置と、予め設定され
    た給液量および前記流量検出手段の検出結果に基づき、
    前記設定給液装置の給液が完了する前段階で前記ポンプ
    装置を消勢して引き続き前記ポンプ装置の慣性による給
    液を行ない、次いで、前記設定給液量から所定量を差し
    引いた量の給液が行なわれた時点で、前記バルブ装置を
    制御して給液を停止させる制御手段とを具備することを
    特徴とする給液装置。 2)前記バルブ装置は前記管路に設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の給液装置。 3)前記バルブ装置は前記管路内の液体を前記タンクへ
    還流させる帰還管路に設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の給液装置。
JP59276541A 1984-12-29 1984-12-29 給液装置 Expired - Lifetime JPH0655638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276541A JPH0655638B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 給液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276541A JPH0655638B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 給液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164995A true JPS61164995A (ja) 1986-07-25
JPH0655638B2 JPH0655638B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17570909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276541A Expired - Lifetime JPH0655638B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655638B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023084687A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 旭サナック株式会社 液体噴射装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717797A (en) * 1980-06-24 1982-01-29 Omron Tateisi Electronics Co Controller for quantity of oil fed in oil station system
JPS59205096A (ja) * 1983-04-30 1984-11-20 Tominaga Oil Pump Mfg Co Ltd 給油装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717797A (en) * 1980-06-24 1982-01-29 Omron Tateisi Electronics Co Controller for quantity of oil fed in oil station system
JPS59205096A (ja) * 1983-04-30 1984-11-20 Tominaga Oil Pump Mfg Co Ltd 給油装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023084687A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 旭サナック株式会社 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655638B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61164995A (ja) 給液装置
GB1049509A (en) Automatic regulator for fluid flow control
JPS61152597A (ja) 給液装置
JP3039022B2 (ja) 給油装置の制御装置
JP2791131B2 (ja) 給油装置
JPS5830993A (ja) 給油装置
KR930003323Y1 (ko) 급유장치
JPH0447120Y2 (ja)
JPH0144475Y2 (ja)
JPH0614066Y2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JP2591412B2 (ja) 出荷装置
JPS6317719B2 (ja)
JPH0924997A (ja) 出荷装置
JPH0113116Y2 (ja)
JPH07112799A (ja) ウィンドウォッシャー液供給装置
JPS59205096A (ja) 給油装置
JP2831420B2 (ja) 給油所システム
JPH0236476B2 (ja)
JP2854549B2 (ja) 圧力タンクの圧力制御検査方法
JPH0242757B2 (ja)
JPH0476879B2 (ja)
JPS6213997Y2 (ja)
JPS60217994A (ja) 給油装置
JPH11255299A (ja) 自動給油装置
JPS6213996Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term